chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なかちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 星が見える夜

    日本だったらどこでも見える夜の星。ここは人口1,300万人が集まる中国・武漢市のど真ん中付近。星が見えてます。空気が綺麗になっているんですね。星が見える夜

  • 熱い、猛暑日

    まだ梅雨入り前の武漢ですが、こんな感じの「夏のような青空」が広がっています。歩いているだけでジワリと汗が出てきます。気温は35度。「猛暑日」です。暑い、とにかく暑い。夜になっても地面から熱気が伝わってきます。熱い、猛暑日

  • 屋台チャーハン

    夜の屋台。こういうところで売っているちょっとした食事が結構おいしかったりするものです。チャーハン屋を発見。日本人の口に合う「揚州炒飯」。早速注文して作ってもらいます。中華鍋を使って手早く作っていきます。ーーー美味しかったです。屋台チャーハン

  • 綺麗な空

    赴任開始以来、綺麗な青空の日が思っていたよりも多い気がしています。今日も朝からこんな感じ。以前から赴任していた先輩方に聞くと年々青空の日が増えているという印象でした。空気が綺麗になってきているのでしょうね。そして今夜は「満月」。とても綺麗です。綺麗な空

  • パソコンの汚れがひどい

    ボクの私物のノートパソコン。武漢のアパートで使っていますが日本に居たときと比べてほこりの付着がひどくなった気がします。空気の中にいろんな埃が混じっているせいでしょうか。電源をOFFするとすごく汚くなっていてびっくり。基本的に部屋の中で使っているので、空気に浮かんでいる埃がついたのでしょう。液晶面の掃除をしようと近所の武商MALLにある無印良品で物色しているといい物発見。「マイクロファイバーミニハンディモップ」価格は28元。(日本円で約588円)丁寧に画面やキーボードの掃除を行ってなんとかきれいになりました。これ、取っ手がついていてマイクロファイバーは汚くなったら買い換え用も売っているので使えそうです。使い終わったら収納してケースごと立てておけば汚れない。いいものですね。しばらく使ってみます。パソコンの汚れがひどい

  • 華中国際自動車展示会

    16日から20日まで武漢国際博覧センターで行われているということで行って見てきました。地下鉄6号線で国博中心北駅を下車。少し歩いて会場に到着。会場、でかいです。最近中国の車メーカの品質はどんどん向上している一方で価格競争で安くなってきているんですね。たくさんの中国の車メーカの実車を見ることは普段ないのでどんな車があるのか興味津々です。もちろん日本のメーカも出展していました。EV車で話題のBYDも出展してました。日本メーカと中国メーカを比べるとドライバー前面の表示の大きさが全然違う感じがしました。中国のメーカは大きなタブレットがどっしりと据え付けられているだけでなく運転席から助手席の前まで日様々な表示がさえるようになっているのもあります。いかにも「豪華」という感じですね。使い勝手もタブレット端末そのものとい...華中国際自動車展示会

  • 武漢はもう夏の陽気

    今朝の様子・・・この青空が暑くなりそうな予感。今日の予想最高気温は33度。来週には35度の予想も出てきました。周りの人に聞くとこの暑さは「まだまだ序の口」なのだそうです。武漢はもう夏の陽気

  • 武漢長江大橋と亀山風景区

    五一の連休明けで土曜まで仕事でしたので今日はたった1日の休息日。朝起きたら天気が良かったので散歩してきました。向かった先は武漢市内の「長江大橋」。中国で一番長い川「長江」に架かる橋です。行かなきゃ・・・ですよね。地下鉄6号線琴台駅の近く、亀山南路から歩いて行きます。しばらく歩くと橋が見えてきました。車道の両脇には歩道があるので安全に歩くことができます。橋のほぼ中央まで歩いたところで景色だ良かったので記念写真♪川を上っていく、下っていく大小さまざまな船が行き交います。せっかくなので橋を渡りきりました。渡りきったので折り返します。亀山公園には電波塔があるんですね。ついでに公園内に入っていきます。公園は無料。日曜日で天気が良かったからなのか、多くの人で賑わっていました。亀山公園から見た長江大橋。上が車道、下が鉄...武漢長江大橋と亀山風景区

  • 初出張、蘇州へ

    6日午後出発で1泊2日蘇州に行ってきました。仕事だから観光は一切無しです。武漢から高鉄で約4時間で蘇州北駅に到着。ここからは車での移動です。6日の晩ご飯は相手方と会食。日本料理店を予約していただき一緒に行った中方3名と美味しくいただきました。さすが、日本人が約1万人滞在している街だけあって美味しさのクオリティが高いです。美味しくない店はすぐに無くなってしまうとのこと。お店の名前は明日葉日本料理店。「豚バラの角煮」が一押しで美味しかったです。このお店、上海にもあるんですね。今度上海に行ったときには上海の仲間とも行ってみたいと思います。初出張、蘇州へ

  • 雨、雨、雨

    今回の大型連休、武漢では雨の降る日が続いています。3日は一日中雨が降り続き、4日も雨が降ったり止んだり(ほとんど降り続けてますけど)を繰り返し。(ほぼ2日間雨続き)下の地図の青丸が武漢の位置なのですが、動画で見るとずっと同じところに雨雲がかかり続けている感じです。これからゆっくりと日本列島へと移動していくようなので天気が回復するのは連休明けからになりそうです。(せっかくの休みなのに残念)けっこう強い雨が降り続く雨雲にまとまるようですから日本のみなさまもご注意ください。雨、雨、雨

  • 武漢で家族と再会

    ボクの実の弟と奥さんが寧波で赴任生活を送っていて5月連休にあわせて旅行先からの帰り道に武漢に立ち寄ってもらいました。武漢駅で高鉄を降りて地下鉄を乗り継いでいた弟夫婦とアパートから地下鉄に乗ったボクが実はまったく同じ列車に乗って目的の駅に着いていたという偶然。目的地の地下鉄の出口で再会しました。スタバに入って近況のことを話したり夕食を一緒に食べたりと数時間を一緒に過ごしました。二人しか居ない兄弟がそれぞれ違う会社に勤めていながら同じ時期に中国に赴任していて再会する・・・。世の中なにが起こるかわからないものですね。武漢で家族と再会

  • CoCo壱番館のカレー目指してイオンモール(永旺夢楽城・武漢経開店)

    上海駐在時代には近所にCoCo壱番館の店舗があったので駐在時代の後半には何度か通っていたのですが地図アプリでチェックしたところ武漢にも店舗がある事がわかったので行ってみることにしました。場所は、永旺夢楽城・武漢経開店の中。イオンモールの中です。ボクが住んでいるアパートからだと少し歩いて地下鉄6号線で10駅+徒歩10分くらい。片道1時間弱程度です。いつものようにスマホで支付宝のTransportからMetroを選んでQRを表示。この表示をしながらゲートを通過してチェックイン完了です。(楽ちんです)10駅目の「江城大道駅」で下車。江城大道に沿ってイオンモールに向かって歩くのですが広い空が広がって見えていました。(右奥に見えている建物もみんな同じイオンモールです)ボク的印象には先日行ったイオンモール武漢金橋店よ...CoCo壱番館のカレー目指してイオンモール(永旺夢楽城・武漢経開店)

  • 明け方の月

    先週の明け方、まだ薄暗い時刻に目が覚めたのですがちょっと外を見たら月が綺麗に見えていました。↓写真クリックで拡大いい感じです。明け方の月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかちゃんさん
ブログタイトル
なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!
フォロー
なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用