chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンの米国株投資奮闘記 https://nomiinvestor.hatenablog.com/

一部上場メーカー勤務のしがないサラリーマン米国株投資家です。 日本株で痛い目に合い、サラリーマンの最善の投資は米国株長期 投資であることに気付き2019年1月より投資開始。少ない入金力 ながらコツコツ資産を増やす姿をお見せします!

ノミの投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • 法人設立のやり方と体験記(∩´∀`)∩

    こんにちは!ノミの投資家です。 前回は法人設立に至った経緯を記事にしましたが、今回はどうやって法人を作ったか作り方を書いていきたいと思います!みなさん難しく考えてますが、意外とすぐに作れてしまうので私は拍子抜けしちゃいましたけどね(笑)😂 法人設立に至った経緯はこちらの記事です🎵🎶 nomiinvestor.hatenablog.com 1.ノミカンパニーの概要 2.法人設立手続きの流れ 3.会社格安センターに丸投げで登記書類作成 4.銀行口座開設 5.税金関係の届け出 1.ノミカンパニーの概要 今回私が設立した法人は「合同会社」になります。個人事業からの延長で法人化する際は大きく「株式会社」…

  • 法人作りました(((o(*゚▽゚*)o)))

    こんにちは!ノミの投資家です。 この度、ノミは法人を設立しました!!😆🙌🌞🎶💞法人と言うと副業の最終型というイメージですが、私自身もここまで自分が副業を伸ばせると思っていませんでした。まああまり肩肘張らずにボチボチやっていきたいと思いますが、今回は法人設立に至った経緯について書きたいと思います! 凡人サラリーマンだったノミもついに社長になったで~🐣 1.法人設立に至った経緯 2.本業の所得とは分けた方が良い 3.融資を受けるには法人の方が有利 1.法人設立に至った経緯 私は副業を個人事業主として太陽光と不動産をメインでやっていました。その中で以下の2つの悩みがあり、今回法人設立に至りました。 …

  • 太陽光年間実績!!

    こんにちは!ノミの投資家です🦗❤ 昨年(2021年)から太陽光投資を始めて丸一年が経ちました!思えば昨年いろいろ考えて悩んで思い切って始めて8月に1号基が完成。そこから半年で2基追加し、今は3基を運転させるまでに至りました。ここから半年でさらに2基追加で建設を予定していて法人も立ち上げ、合計5基を運営することになります。いろいろ苦労したこともありましたが、ここまで上手く回せているのが実態ですね。そんな太陽光の実績が一年を通してどうだったか振り返ってみたいと思います😁🌞 太陽光と株式と不動産どれが一番良いのか比較した記事もまとめてますのであわせてご参考下さい🎶 nomiinvestor.hate…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノミの投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノミの投資家さん
ブログタイトル
サラリーマンの米国株投資奮闘記
フォロー
サラリーマンの米国株投資奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用