ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3年目のナデシコ
ナデシコは、種から育てて3年目になります。2月に株分けしたのが満開です。実生の...
2025/05/29 23:59
垣バラが満開
垣根のツルバラがようやく満開に近づきました。今年は、一つ一つの花がやや大き目な...
2025/05/26 00:16
乱舞する紫蘭
紫蘭(シラン)は、知らん間に花開きよります。庭の珊瑚樹のたもとで “野生化” ...
2025/05/22 20:30
シャクヤク 輝く
今年、1輪しか咲かなかったボタン(牡丹)の隣で、地植えのシャクヤク(芍薬)が盛...
2025/05/19 00:12
ツマグロヒョウモン、歩く
カメラを手に庭にいたとき、ツマグロヒョウモンが飛んできて、地べたを歩き始めまし...
2025/05/15 11:55
テッセンの花ひらく
枯れた枝が細い鉄線のように見えていましたが、次第に復活して緑の葉が茂り花を付け...
2025/05/12 00:36
久米寺の “二十五菩薩練供養” ➋
練供養は、念仏の信者が没するとき、西方極楽より阿弥陀仏が二十五菩薩を従えて迎え...
2025/05/08 22:17
久米寺で “二十五菩薩の練供養”
5月3日、近鉄橿原神宮前駅近くの「久米寺」で催行された “二十五菩薩練供養” ...
2025/05/05 00:12
水仙郷のそばの “ミニ古墳群”
今年2月、「柏原水仙郷」を巡ったときに見掛けたのですが、そこかしこに覆い土を失...
2025/05/01 22:31
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?