chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITママの Run Run Sapix https://sapi.hatenablog.com/

サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。

にゃち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 【6年生】今年の冬期講習は塾も生徒もとにかく完走が目標【12月後半】

    前のエントリーからだいぶ時間が空いてしまいました。何がないってネタがない。もう模試もないし、過去問でのサプライズもない。 中学受験業界も、もう新6年生に夢中でしょ? 「100分で偏差値を5上げる!」って書いてある某会のメールも、もう私たちがターゲットじゃなくなってました。 では、そんなオワコン6年生のご家庭は何をしているのかというお話です。 冬期講習と正月特訓 出願手続き じいじ・ばあばがしてくれたこと 冬期講習と正月特訓 12月25日、クリスマスの日から冬期講習が始まりました。うちは真ん中よりちょっと下の、ジェネリック男子校コースで、毎日 5時間半ほど、入試演習のようなことをやっているようで…

  • 最後の偏差値と天津飯

    四谷の第6回合不合と、第4回サピックスオープンの結果が出ました。 合不合#6は、45 < 社会 < 国語 < 四科 < 理科 < 50 < 算数 サピオ#4は、40 < 理科 < 国語 < 45 < 四科 < 社会 < 50 < 算数 サピックスオープンは、理科で事故ったものの、普段の S偏差値よりもほんの少し良い数値に。ダブル模試の午後だったにしては、頑張ったと思います。初の合不合の方は、サピオと大して変わらない数値に(;´Д`)普通、サピックスオープンよりも合不合の方が +5くらい高く出るものだと聞いていたのですが、アウェイ戦だったせいかメンタルぐらぐらで受けてしまったせいか、あまり奮わず…

  • 【6年生】三つの失敗【12月前半】

    12月1日に埼玉校のウェブ出願を済ませてからこちら、あっという間に時間が消費されてゆきました。怒涛の12月の、マンスリーテスト、合不合、サピックスオープンでの失敗談を書き残し、自戒としたいと思います。 12月マンスリーテストからの敗走 落とし物でメンタルぐらぐら ダブル模試の翌朝、手に異変が……! 12月マンスリーテストからの敗走 マンスリーテストの二日前、普段はふにゃふにゃしているボーイがピッと姿勢を正し、言いました: 「マンスリーテストを休ませてください」 マンスリーで悪い点を取ってブロック落ちしたくないとのことです。 梅ブロックに果てしなく近い竹ブロックにいるボーイにとって、コース昇降の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃちさん
ブログタイトル
ITママの Run Run Sapix
フォロー
ITママの Run Run Sapix

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用