chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ITママの Run Run Sapix https://sapi.hatenablog.com/

サピックスのアルファベット下位ゆるふわ男子の2021年中学受験を、共働きIT業界ママが見守るブログ。受験、子育て、雑談など。

にゃち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 【模試の申し込み】アクセス集中時の競争に勝って早い受験番号を取るためには

    今後、こういった模試の申し込みや志望校への出願などで、私たち受験生ペアレンツもアクセス競争に打ち勝っていく必要があります。模試の申し込み・志望校への出願などで、なるべく若い受験番号を取りたいと考えている方向けに、アクセス競争に勝つための記事を書きました。

  • 第一回合格力判定サピックスオープンを自己採点

    今日は、6年生の「第一回合格力判定サピックスオープン」の日でした! これまではサピックスオープンは校舎で受験していたのですが、この度ようやく中学校会場での受験ができることになったので、初めて、サピックスの校舎以外でサピオを受験してきました。 今回選んだのは、自宅から1時間ちょっと離れたところにある中学校。今のところ受験する可能性のある一番遠い学校がそれくらいの距離になるはず、という基準で選びました。 ボーイを現地に送り届けたあと、4時間近くをどう過ごそうかと思案した結果、安直な解決策としてネットカフェの3時間パック1200円で落ち着くことに。 硬い机と椅子で子供が難解な問題と向き合っている間に…

  • 「二月の勝者」の単行本9巻の続きが読みたい方へのガイド

    8月に発売された、「二月の勝者」 9巻。 二月の勝者 ―絶対合格の教室―(9) (ビッグコミックス) 作者:高瀬志帆 発売日: 2020/08/07 メディア: Kindle版 島津パパの暴走と順くんの進路が中学受験生界隈では話題になりましたが、個人的には、脳筋の佐倉てんていがくろっきーの心に秘めた想いを告白されて乙女になるあたりが印象的でした(嘘であるとは言えない) そして、お馴染みの保護者会シーンも、もう 11月で…… 9巻、ここで終わるかーーー!! 3回のクライシスとは一体……?!?! これまで、単行本派だった私は、次のコミックスが出る 11月半ばまで大人しく待つつもりだったのですが、ビ…

  • 歴代首相漫像の湯呑み

    新型コロナや水害に続き、菅内閣の誕生。今年の受験は時事ネタが豊富ですね。 公民の学習も一通り終わった 6年生は、サピックスでいろいろな情報を仕入れてくるせいか、政治ネタについて幅広い知識と興味を持っていますね。 安倍さんの後は誰が総裁に選ばれるんだろう、どうやって選ぶんだろうというところから、菅内閣の発足に至るところまで、親子でワイワイ予想しながら楽しくニュース鑑賞をできただけでも、中学受験のための勉強をさせていてよかったなぁと思いました。 さて、今朝テレビを見ていたボーイが、このニュースに食いついてました↓ 菅首相の似顔絵入り湯飲み 出荷開始 #nhk_news https://t.co/c…

  • 6年生 SS特訓(サンデーサピックス)開始

    サピックスの真髄、6年生の【SS特訓】が開始しました。 お値段からお弁当ネタまで、レポートを残します。 SS (Sunday Sapix) 特訓とは SS特訓の費用 SS 特訓を受講するかどうか SS 特訓の授業の構成 SS特訓開始後の、サピ生の1週間の暮らし(予想) お弁当 SS (Sunday Sapix) 特訓とは SS特訓とは、日曜日に10時間くらい*1、塾に缶詰になる特訓です。 夏休み明けの 9月から 受験直前の1月まで、小学6年生が 日曜日にお弁当を持ってがっつり一日、塾で過ごすわけです。まさにすごい小学生 (SS) 特訓。 サピックス生は平常授業のオプションとして、希望者は有料で…

  • Vimeo のサピックス保護者会動画の再生スピードを変える方法

    サピックスの保護者会動画のプラットフォームが Vimeo に変わっていました。 が、以前 Youtube ではデフォで使えていた動画の再生速度を変更する機能が、vimeo だと存在してない! 長い話をずっと等倍で聞くと時間がかかる・・・(;´Д`) ということで、Vimeo 動画もスピードアップして再生する方法を探しました! 前提条件 設定手順 1. Chrome の Video Speed Controller 拡張機能を入手 2. 拡張機能のアイコンを固定する 3. 保護者会動画を開いて、スピードを変更! インストール後に推奨される設定 Vimeo repeat & speed は? 前提…

  • 【梅から】6年生夏期マンスリー結果速報【竹へ】

    6年生夏期講習マンスリーテストは、ボーイの地道なスキル上げと重課金のおかげか点数を大きく上げ、偏差値50の壁を突破しました。今回のテストは昇降制限なしですので、おそらく竹ブロックに昇格となります。 なお今回の成果は、40 < 社会 < 国語 < 算数 < 理科 < 55 といった感じでした。 今までも何度か竹ブロックにほんの少しだけ顔を出したことはあったのですが、だいたい次のマンスリーでは梅ブロックに戻っていました。6年生では授業点での降格もあり得ますので、意外と早く梅ブロックにゴーホームするかもしれませんが、上のブロックでの学習がボーイの良い刺激になったらいいなと願います。 応援してくださっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃちさん
ブログタイトル
ITママの Run Run Sapix
フォロー
ITママの Run Run Sapix

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用