chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12/30 歳末所感 今年も残すところあと1日

    腹痛は何とか治まりましたが、今度は腰痛のほうがあまり芳しくなくて寝てばかり。 椅子に座ると痛くて仕方ありません…。 夕方から実家へ帰宅。 あまり良い思い出もありませんが、此処に暮らした家族の歴史もあったのだなぁなどと感慨に浸りつつ夕飯。 タンドリーチキンカレー弁当と焼鳥詰め合わせ。 いろんな方々のブログを読ませて頂いているのですが、そのなかに「日記ブログは読まれない=無価値」という記事がありました。 たしかに何処の誰ともわからない人の他愛ない日常や内輪ネタなどどうでも良いと言えばそうかもしれません。 しかし何でも「コストパフォーマンス」で計ってしまう風潮には自分は合わせられないなぁ…と思うので…

  • 12/29 柿で胃痛………。

    昨晩、帰りに東急ハンズに立ち寄り。 月が出ていました。 昨日は腰痛、今日は柿を食べたところ腹痛に…。1個しか食べてないのに。 このところ不調が続きます。 柿はタンニンという物質を多く含んでいるようで、柿胃石になることもあるそうです。 さて、賃貸不動産経営管理士の試験ですがこれから学習されるという方へのアドバイスとしては、自分のようなヘタを打たないために言えることとして(数字は比率) ・公式テキストをひたすら読む(5) ・過去問集を解く(2.5) ・予想問題集を解く(2.5) ・協議会主催の5問免除講習は必ず受講 スマホでの過去問解きはあまり効果がなかったような個人的感想です。 賃管はゴールドカ…

  • 12/26 賃管の結果……脱力の1日

    えーと、今日は賃管の合格発表でした。 受からなかった自分ですが、「合格点は34点!」とほざいたもののフタを開けてみると「合格点36点」……赤っ恥にさらに上塗りしてしまいもう呆れ果て脱力の1日となってしまいました。 合格者の平均年齢は43.3歳とのことですが、自分はもうとっくに圏外であることを痛感、 資格試験はもう引退かなぁ…などと思うのでした。弱気な年末です。 (12/25の日記) 朝のラジオ「今日は何の日?」 12/25は「およげ!たいやきくん」が発売された日だそうです。 昔、レコード持ってました! なぎらけんいちさんも歌っていたようですが、やはり子門版が良いですね。 しかし、歌詞を読むと「…

  • 年末雑感 12/23「今年最後の墓参」

    今年もあと数日、いよいよ暮れが押し迫ってきました。 この5年間ほどの苦難の年月は、あまり思い返す事をせずにもう先の事を考えていくべきだと思うのでした。 しかし、夕方から今年最後になるであろう墓参に行って来ました。 丸ノ内線で寝過ごしてしまい大手町でUターン。到着時すでに夕闇…。 影絵のようです。 さて、賃管の合格発表が26日だそうですが、各資格予備校は35点プラスマイナス1点、つまり35点が有力で、34~36点という曖昧な合格予想です。自分予想では「34点、他は無し」と考えました。 意識高く若い受験生が合格点を押し上げるものの、自分のような大ハズレが点数を下げてしまう結果、果たしてどうなること…

  • 12/20 深夜雑記 「お疲れ様」と言いたい。

    深夜食はナポリタン、ツナマヨおにぎり、カップ味噌汁。 味噌汁は塩分控えめのため1日一杯までだそうです。 昨晩も遅かったのですが、また今晩も遅い帰宅となってしまいました。 明日で今年の仕事はほぼ終了、そしてまた他の職場へ旅立つ人も。明日いち日、まず朝起きれるかが問題です………。 (今晩の録画) ・クローズアップ現代 ‘心に刺さるジャーナリズム’ 選 疑惑の王国 オウム真理教 〜エリート青年 出家の軌跡〜 https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/JYX84R38W9/ ・年下の男 第9話「殺す…殺す…殺す…殺す」 https://s…

  • 0:00起床、12/18 深夜日記「睡眠がコマ切れ、夢ばかり見る」

    何と深夜0:00起床、早すぎです。 そして睡眠がコマ切れです。 年の瀬がだんだん近づいて来ました。 この土日は、実家に帰るつもりが体調が今一つ良くなく結局何も出来ず。 困ったものです。 (土曜の日記) 思い出しながら書いています。 夜も更けてからスーパーへ買い物、秋葉原を散歩。 神田佐久間町界隈。ここは昔々、親父が起業して最初に事務所を置いた街でした。 スーパーで買い物。レジに並ぶ客のなかに同級生を発見。自宅から10秒足らずの距離に住む同級生、3年ぶりの再会。世間話などしながら帰宅。 定年や健康の話、同窓会の話など。 自分「先生たちに生徒の好き嫌いってあったよね?」 近所のN氏「うん、でも自分…

  • 12/13 深夜日記

    昨日朝、起きられませんでした。 先週とやっていることが同じパターンで呆れ果てます。 日中、強烈な眠気。最近思うのですが、自分は「ナルコレプシー」ではないか?と。 そしてナルコレプシーの患者は発達障がいの人が多いのだそうです。 ○ナルコレプシー https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC 秋葉原、岩本町のほうを少し歩きました。 歩道橋の上から眺める銀杏。 学生の頃の思い出ですが…。 何の授業だったか憶えていないのですが、小説を読んで感想を書く課題があ…

  • 朝4:30に起きる人。12/11朝日記。

    朝、何とか起きれました。危ない…。 アラームが、鳴り続けている所でまた夢を見ました。 昨晩、駒沢公園のほうへ行った画像をアップします。 朝、「音楽の泉」 「ロドリーゴのアランフェス協奏曲」 天気が良いです。まるで春の陽気。 スーパー屋上で、Dr.ペッパーを飲みます。 東京タワーの横に、新たな高層ビルが出現。 麻布台ヒルズですか?? 駒沢公園。 来る途中で母校前を通過。大学時代の成績は…決して人に見せられるものでは無いのが残念。もう一度やり直したいくらいです(汗)。 以前、この塔を眺めたときの事を思い出す。 この5年間は、これまでの人生でいちばん辛かったのでは……と。 特撮のロケで使われてますね…

  • 12/8 朝日記。

    AM4:30起床。テレビアンテナの取り込み口はどこだったかな?と探したらバイクのタンクが転がってました(汗)。 「ラジオ深夜便」で「今日の誕生花は「茶」、茶を日本にもたらしたのは栄西(えいさい)で…」というのを聴いて「ようさいでは?」と思って調べてみると「えいさい」も「ようさい」どちらでも良いようですね。臨済宗の僧です。 夢を見ました。 同級生とどこかへ歩いて行く、ただそれだけの夢で、途中出会った人が右肩に鳥のエサを乗せていて「鳥が死んでしまった」と呟くのだした。歩いて行く道は、学校まで続く一本道。学生の頃は何であんなに時間があったのかなぁ…と思い返すのでした。 昨晩、駅で「朝の30分は夜の5…

  • 12/7 就寝前に。

    今朝はもう起きるのが大変でした。あきらめてタクシーで行こうと思ったもののタクシー見当たらず…結局少しだけ遅刻。この時期は辛いなぁ…。 試験も仕事もあと少しの頑張りが出来ない自分です。 22:00に寝るつもりでしたが、夕飯に時間がかかってしまったため今晩は23:00に就寝。 2023年マンション管理士 TAC講評を少し見ました。小澤先生と成瀬先生、おー懐かしい。 今年は難しかったそうです。来年はどうでしょうか?? 80年代のアイドルポップスを聴いて懐かしんでおります。 最近は佐野量子さんの曲を聴いています。 「ニュータウン仮分署」はDVD化されてないようですね。 12月ですが、まだまだやることが…

  • 4:30に起きる人。12/5朝日記

    朝4:30起床、何だか夢ばかり見ました。 昨晩は、帰りに新宿立ち寄り、暖房器具を見てきました。しかし、今年は記録的な暖冬、このぶんで行くと充分足りているかなぁと思えるのでした。 コタツマット、さらにコタツの天板(卓)だけとかの販売はなく、代わりに「着る電気毛布」(←USB電源!)のようなものがあり、暖房器具も時代とともに変わるものなのか…などと感じました。 「コタツがない家」は結構ありそうですね。 このあいだの休日に見た夢は、「平方根が開けない」と悩んでいると何故か母が出て来る夢……。昔々、円周率をノートにびっしり計算して書き連ねて得意げに先生に見せたことを思い出しました。そんな事をしても成績…

  • 都庁展望台からの眺め 12/4朝日記

    AM3:30、腰が痛くて目が覚めました。 昨晩歩きまくった画像をアップします。 スーパー屋上~新宿~都庁展望台→徒歩で帰宅。 ひたすら画像が続きます。 スーパーでジャンパーを購入。 都庁が真っ赤にライトアップされているのを発見。 そして新宿。ピース営業中。 ドコモタワーがカラフルでした。 松岡セントラルビル。 淀橋浄水場跡地の碑。 文字色が変化します。 空いていたので展望台に登ってしまう。 混むだろうなぁ……初日の出。 再び地上から、今度は新宿中央公園へ。 階段がレインボー! 歩いて帰ることに。 昔、よく来たなぁこのデニーズは。一万歩以上はじゅうぶん歩いたと思います。 80年代のアイドルポップ…

  • 12/2 土曜日記「いろいろと疲れた…」

    いろいろとくたびれてしまったため今日は1日休息日。 外した蛍光灯を片付けることが出来てさっぱりしました。 上席がマン管保有者なので、何時間くらい勉強したか尋ねたところ「800時間は勉強した!」と返ってきて冷や汗…。 自分の甘さを痛感するのでした。 「賃貸不動産経営管理士 弁護士」で検索すると、結構弁護士の方々でも賃管を受ける方がおられるようですね。 (本日のテレビ視聴) ・ザ・ニンチドショー懐かしドラマに映り込む有名人になる前の芸能人を見つけろSP △ホラン千秋さんはバラエティーの司会は向いてないかなぁと思いました。やっつけ仕事感がありありです。内容はどうあれ出演番組は大切にしてほしいです。 …

  • 街散歩11/30 銀座~新橋~汐留

    1日一万歩が毎日続くと健康に良いそうです。 今回は、文章を書く元気がないため画像の羅列に終始します。 銀座日産、青いケンメリ、格好いい。 GT-R。 プリンスグロリア スーパー6 有楽町から新橋へ。 ニュー新橋ビル。 カトレアは閉まっていた!(←20:00閉店) ○カトレア@新橋|ニュー新橋ビル3階にある喫煙可能なサラリーマン憩いの老舗喫茶店 (「見惚れ洋食器」さま) https://mental-madame.com/cafe-cattleya/ お隣の昭和ブックカフェは営業中でした。 「ジャングル黒べえ」があるようです。 https://shimbashidaisuki.com/ SL広場…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、urftabibitosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
urftabibitosanさん
ブログタイトル
urftabibitosanのブログ
フォロー
urftabibitosanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用