本日の1枚は『月』のリバースです。 夜道を明るく照らす月 その光は 真昼の太陽には及ぶべくもありませんが 暗い夜道では とても心強いものであったりもします……🌛 その月は、古来より ときに人を惑わすものともされ 月にまる物語も数多くありますが 本日は其のリバース 『月』のリバースでは その人を惑わす部分が逆になる つまり クリアな世界が広がるものとして 解釈されることが多いようです……🎶 本日の場合も例に洩れず これまで なんとなくはっきりしない 或いは 深い霧の中を彷徨うようであったことが 解消される気配です。 何等かの切欠があるものか 何ということもなく いつの間にか 気持ちに変化が訪れる…
本日の1枚は『節制』のリバースです。 『節制』のカードは、これまで 正位置では何度か登場しましたが リバースでの登場は初めてのようです…… 世の不穏を表すのか バランスの不安定さによるものなのか…… いずれにしましても 今日のところは ものごとの循環に乱れが 生じやすくなっている ということが言えそうです。 お仕事にせよ 人間関係にせよ 何かにつけ いつもなら 問題にもならないようなことが 何故か 妙なひっかかりを生んだり 懸案事項となってしまう などといった事態に なりがちな気配を漂わせています。 これは 個人のありようや努力等々で 解消できることではありませんので まず 今日の場合は そう…
本日の1枚は『金貨のキング』リバースです。 四元素の中では 最も安定感があり 現実的ともされる「金貨」は 文字通り 経済的な安定感の暗示も 持ち合わせております。 その最高位にある「キング」を 冠するカードですので 正位置でしたら 経済的、そして社会的な安定を もたらすものとなるのですが 残念ながら 今日のところは 幾分不安定になることは 避けられないかもしれません…… 単純に解釈すれば 安定感が失われてしまったり 強くなりすぎることが懸念されます。 経済観念が しっかりしていること自体は 歓迎すべきことですが 強くなり過ぎてしまっては あまりよろしくないようです。 物質主義に傾くあまり 強欲…
本日の1枚は『ソードの2』の正位置です。 交叉する2本の剣、「ソード」が 描かれていることが多い 『ソードの2』ですが その意味も まさに描かれた2本のソードの如く…… とされております。 しかしながら実際のところは その2本の剣のバランス 調和に焦点があたるのか 交叉した先の切っ先 別れてしまうことに 重きを置くのかによって 解釈もさまざまとなるようです。 とは申しましても ふたつの相容れないものに 接点があり 同調し過ぎないことによって うまくものごとが運ぶ…… ということは どちらの解釈にも 共通することと言えましょう。 さて、本日の場合は 相容れないもののとしての 2本のソードの存在が…
本日の1枚は『ワンドの5』正位置です。 本日は 闘いの真っ只中にあること を表すとされる『ワンドの5』が 正位置での登場となりました。 この闘いとは 決して 自らが望んだものではなく 勿論好んでのことでもなく ただ いつの間にか その渦中に巻き込まれていた といったものと云われます。 平和を愛し 穏やかな日々を大切にする方には 心外な展開ともなりましょうが ときとして 避けて通れない闘いもある ということとなりましょう。 さて、この闘い お仕事の上のものであるのか 対人関係などにおけるライバル争い といったものとなるのか 定かではありませんが 今日の場合は お仕事、もしくは学びごと という局面…
本日の1枚は『ワンドの3』です。 この『ワンドの3』が 正位置、逆位置を問わないもの 常にポジティブなもの として解釈されることは これまでにもお話した通りです……🎶 連休の最後に相応しい 嬉しい1枚の登場となりました……✨ このカードに描かれた人物が じっと見据えているのは 来たるべき幸福な日々の気配 明るい展望の感じられる未来 と云われております。 それを 情熱の象徴でもある 「ワンド」を握りしめ 訪れるであろう未来への期待感を 胸いっぱいに溢れさせ 噛み締めているいることを 告げるものとされております。 どうやら今日は これから先の日々における 新たな展望が垣間見え 未来への希望を 見出…
本日の1枚は『金貨の6』正位置です。 つい先日も登場したばかりの 『金貨の6』正位置 どうやらこの社会は 思いの外 慈悲に満ちており 公平性の保たれたもの であるようです……🎶 もしくは 周囲にいらっしゃる方が とても情け深い 無私の心で人を助けられる 存在であることを 表していることもありましょう……✨ 或いは 自分自身が寛容であり 深い慈しみの心を宿している ことを告げているのかもしれませんね……✨ いずれにしましても このカードが示しますのは ただ只管に 相手のことを思いやる心であり その方を救いたいという 真っ直ぐな気持ちであり そこには 何の裏も打算もないのです。 そうした 誠実な気…
本日の1枚は『力』の正位置です。 こちら『力』の正位置の意味は 大いなる意志の力 強靭な精神力 などとされております。 名称こそ『力』ですが このカードが表しているのは 目には見えないもの 乃ち、心のあり方や 個々人の意志を示すもの と云われております。 さて、その意志の強いことが 示されている本日ですが ものごとを成すには 最適な1日となることかと…… 差し迫った問題や 直面する課題などに対しては 非情に精力的に 取り組むことができましょうし 難題に対しても 集中力と情熱を持って 向き合うことが叶いそうです……✨ いつもなら 「これは、ちょっと……」 と思ってしまうような 手強い案件や課題に…
本日の1枚は『ワンドのペイジ』正位置です。 『ワンドのペイジ』正位置の意味は 良い報せ 或いは 信頼できること 準備が整っているさま などと云われております。 特にエジプト的解釈では 信頼に値することや 何かを任せられる などの暗示があるものとされます。 とは申しましても 信頼を得て 何等かのお仕事や役割に 任ぜられるということは 乃ち それが良い報せ ということでもありましょう。 そう考えますと それぞれの解釈にも 共通するものはある ということになりましょう……🎶 いずれにしましても どうやら今日は 何がしかの信用を獲得したり そのことから派生して 新たな機会を 手にすることとなる気配です…
本日の1枚は『金貨の8』正位置です。 こちら『金貨の8』正位置は 勤勉 という意味をもち 準備や知識の収集の好機 であることを表すとされてます。 目標の達成に向けて しっかりと準備し 技術や力を得ることには 最適とも言える訳ですが それは いまがそうした時期にあること ここしばらくの 地道な積み重ねが重要であることを 告げるものに外なりません。 一気に力をアップさせたい という方には いささか 残念なことではありますが この『金貨の8』が意味するのは 能力が一気に、大幅に上昇する というものではないのです。 どのようなことであっても 進歩、成長が見られるのは それが傍目には 著しい成長のように…
本日の1枚は『太陽』のリバースです。 正位置では 天真爛漫と言えるほどの 明るさ、屈託のなさを 示すものとされますが リバースでは そうした元気の良さが 表れなくなってしまうと 解釈されことが多いようです。 確かに、今日の場合も きらきらとした陽の光が 雲間に隠れてしまったかの如く ぼんやりしたものと なってしまう気配が覗えます…… ただ、特別に 落ち込んでいるですとか 元気を失っている様子は ありませんので 大きな変化は ないのかもしれません…… そもそも、この『太陽』 正位置ではあまりにも エネルギッシュであり過ぎて ときとして 暑苦しさを感じさせるものとも なってしまいますので それを考…
本日の1枚は『ソードのクィーン』のリバースです。 『ソードのクィーン』は 正位置であれば その高い知性や冷静な物越し そして その存在そのものが とても頼もしいことを 告げるものとなります。 本日のようなリバースでは その頼もしさが一転 危さをもたらすものとなったり 問題の火種となるような 可能性を秘めたものとなります。 ただ、それもこれも このカード『ソードのクィーン』が持つ 聡明さや鋭さゆえのことですので 決して 悪いものばかりではないのです。 問われるべきは 行き過ぎてしまったり 集中するあまりに 周囲が見えなくなるような 状態になりがちなこと…… 当人は、非常に高い集中を 保っているか…
本日の1枚は『カップの3』のリバースです。 正位置ですと 楽しいときの訪れや 問題の解消などを表す 登場そのものが嬉しい 『カップの3』ですが 本日はリバースでの登場となりました。 リバースカードの解釈が 多様であることは これまでにもお話した通りですが 今日のところは 遊び過ぎに注意 といったところとなりましょう。 よくある解釈としましては 楽しさに流されてしまったり 迷いの中に入り込む等々が 挙げられますが どうやら今日は 楽しいこと こころ惹かれることに ついつい 流されがちに なってしまう様子が覗えます…… それは決して 何ごとも楽しむべきではない ということでもなければ 魅力的なもの…
本日の1枚は『世界』の正位置です。 こちら『世界』の正位置が 意味しますのは 完成された世界 そして 祝福と称賛に満ちた大団円 などと云われております。 お仕事にせよ プライベートな課題にせよ これまでの精進が いよいよ 結果となって その姿を現わすことを 暗示するともされるものです……✨ このカードが示す 完成された幸福な世界に 立ち入ることを許されるのは 相応の行い 乃ち、それだけの努力や研鑽を 積み重ねてきた者のみ…… 言ってみれば これまでの努力が 報われるであろうこと 日の目を見ることになろうことを 告げるものということかと……✨ その祝福に満ちた世界の 扉が開かれたなら あとは 足…
本日の1枚は『カップの7』の正位置です。 この『カップの7』の意味としては 空想の世界 或いは 願望や欲求 などが一般的と云われています。 カードにも描かれておりますように 遠くのものへと思いを馳せ いまある状態が ふわふわとした 想像の世界にあるようで 現実感に乏しいものであることを 表すものとされております。 そして、その思い 願望にせよ欲求にせよ いまひとつ はっきりとしない 明確さに欠けるものと なっているようです…… どうやら今日は 現実逃避の傾向がある とでも申しましょうか…… どうしても いま目の前にある状態から 意識が離れがちになってしまう ……そんな傾向が覗えます。 これは、…
本日の1枚は『金貨の4』のリバースです。 所有欲や執着を意味する とされる『金貨の4』ですが 正位置の場合は、それらが 良い方向へ向かうものとして表れる と解釈できますので 言葉の印象に反して ポジティブなものであると云われます。 さて本日のようなリバースでは そうした執着が よくない方向へと作用するものとして 表れるということになるのですが…… ですが、今日の場合は 執着の状態が壊れること 乃ち 現状への打破 としての暗示が強いようです……❕❕ と言いますのも、この『金貨の4』 現状への執着 ということを告げるものでもあるのです。 正位置では、それが いまの状態が良いものであること それゆえ…
本日の1枚は『金貨の6』正位置です。 『金貨の6』の正位置は 寛大さや周囲の方々を思いやる心 また、慈善行為などを 表すとされているカードです。 わかりやすく言えば とてもやさしい人物 ということにもなるのでしょうが この『金貨の6』が告げているのは そこに存在する まごうことなき慈悲の心であり 真の慈愛心と云われております。 今日出会われる方で そうした方がいらっしゃいましたら それは何の打算もなく ただ只管に その方の慈愛の心の表れ だということになりましょう……✨ 何ごとにも真っすぐに向き合われる 心根のやさしい方のようです。 勿論、人として 信頼するに値する方ですし 付き合いが進むに連…
本日の1枚は『ワンドの5』のリバースです。 激しい闘い、争いごとを表す 『ワンドの5』のカードは リバースになると その激しさが いっそう増すことを 表すと云われております。 もしくは 新たな火種が立ち起こったり 些細なことであったはずのことが いつの間にか 大層な問題に発展する といったことを 暗示するともされております。 このカードが告げる争いとは 好むと好まざるとに拘らず いつの間にか 巻き込まれてしまうもの 避けられないものであることが 殆どですので まずは その状況になったこと自体を お気になさいませんように…… 難しいことではありましょうが そのことで 自身の心を痛めるような 必要…
本日の1枚は『ソードの3』正位置です。 こちらのカードもそうですが 『ソードの3』によく見られますのは ハートに突き刺さった 3本の剣、「ソード」が描かれたもの…… その見た目の通りに 心の痛みを 暗示するものとされております。 ただし、今日のところは 精神的疲労と そこから来るダメージを 告げているように思われます。 つまり、通常でしたら 気にも留まらないような事柄が 心が疲れているがゆえに 何かと気になってしまう…… そして、それが 静かな哀しみとなって 心の中に広がっていく…… といった様子が感じられます…… 逆に言うのならば エネルギーに 満ち溢れていたために 気付くことなく 通り過ぎ…
本日の1枚は『ワンドの8』のリバースです。 こちら『ワンドの8』のカードで よくありますのは 流ていくかの如くの 8本の棒、「ワンド」が 描かれているものでしょう。 その代表的な絵柄の通り 正位置ですと ものごとの動きの速さを 表すものとされております。 さて、本日のようなリバースでは その動きが鈍ること スピードダウン そして ものごとの停滞 などを意味すると 解釈されることが多いようです。 リバースカードの解釈が さまざまであることは これまでもにお話してまいりましたが 今日のところは 残念なことですが 停滞感を味わうこととなる気配です。 思うようにものごとが進まず 「おかしいな?」 とい…
本日の1枚は『ワンドの6』正位置です。 こちら『ワンドの6』も 登場の嬉しいカード のひとつと言えるもの……✨ 「勝利」や「成功」を 表すものであることに加え 称賛されるべき勝利 であることを 意味するものとされております。 つまり、それは 『ワンドの2』のように 何等かの犠牲などを伴う というものでもなく、 『ソードの5』にように 残忍性が垣間見える ようなものでもない、 正々堂々とした成果、結果であり 手にすることに 誇らしさの感じられるもの であることかと……✨ 誰もが認めるものであり 得るべくして得たと言えるような 周囲の方々も 心から称賛できる勝利、 自身にとても 快心の成果であり …
本日の1枚は『ソードのペイジ』リバースです。 コミュニケ―ションを司る と云われる「ソード」と 未だ、大人になりきれない 純真無垢な少年を表す「ペイジ」 この組み合わせからなる 『ソードのペイジ』ですが 正位置では 用心深い動きや 感受性の強さなどを 示すものとされております。 さて、そのリバースはと言いますと その持ち前の用心深さの 裏返しとなってしまうのでしょう…… 詐欺的行為や背信 もしくは 準備不足や精神的な不安定さ として 姿を現わすこととなるようです。 いずれにしましても いつもに比べ 精神的なバランスが 取れない状態となっていることが まず 問題点として挙げられます…… これは、…
本日の1枚は『ワンドの4』です。 こちら『ワンドの4』が 正位置、逆位置を問わず ポジティブなものとして解釈されることは これまでにもお話した通りです……🎶 とは申しましても タロットカードの解釈は 決して一様ではありませんので 占者によっては それも異なることはありましょう。 というところで 『ワンドの4』が意味しますのは 平穏ややすらぎ とされております。 どうやら今日は 精神的にホッとできるような 心やすらぐ穏やかな1日 となることが期待できそうです……🎶 とりたてて問題に直面したり 何かに追われるようなこともなく 勿論、 取り組んでいるものごとが 無くなる訳ではありませんが、 そうした…
本日の1枚は『ソードのナイト』リバースです。 こちら『ソードのナイト』は 正位置ですと 果敢なる挑戦ですとか 全力で突き進むさまなどを 意味するとされております。 さて、本日のようなリバースでは その突進が 無謀なものともなり 却って よくない事態を招いてしまう 可能性を示すものと 解釈されるのが一般的です。 どうやら今日は 思い切って行動に出る といったことは 控えられる方がよろしいかと…… それは確かに 必要なことでもあるのでしょうが そうしても今日のところは それが 勇み足となってしまったり 結果的には 無謀な行いとなる といったことになりがちです。 よくよく考えて…… と申し上げたいと…
本日の1枚は『ソードのエース』リバースです。 こちら、正位置ではともかく リバースでは久々登場となりました。 正位置では 勝利や前進を意味するト云われる 輝かしくも力強い 『ソードのエース』……✨ ところが、そのリバースでは 勝利へ向かう貪欲さや ときとしては 無慈悲な程の冷酷さに 焦点があたることとなります。 そして、今日の場合は ものごとにおいて て勝利を手にすることはできましょうが 勝利したことよりも 残念なことに それ以外の部分が 注目を集めることとなる気配です…… と言いますのも せっかくの勝利や成功も 周囲から 称賛されるようなものとはならず 寧ろ そこに至る攻撃的な面や その残忍…
本日の1枚は『カップのナイト』の正位置です。 情愛の証である「カップ」を手に 勇ましく 何かに向き合おうという「ナイト」 そんな姿が描かれることが多い 本日の1枚『カップのナイト』 そのおおよその意味は 希望が叶う気配 愛情あふれる人物の接近 といったところとなりましょう。 気になる方がいらっしゃる という方には 登場が嬉しい1枚 ということが言えますね……🎶 「カップ」を手にした人物が 近付いてくることを 暗示するものともされますので 気になる方からの 何等かのアクションが 期待できることかと……✨ また、良きライバル 良き友人の登場という 意味も持つとされますので 思いがけないご友人からの…
本日の1枚は『女帝』のリバースです。 母なる大地をも表し 寛容さと大きな愛情の象徴とされる 『女帝』ですが、 本日は リバースでの登場となりました。 リバースであると言っても それが、イコールよろしくない などというものでは ありませんので まずは、ご安心くださいませ……🎶 リバースカードの解釈が 多岐に渡るものであることは これまでにもお話した通りです……✨ さて、本日の場合は このところの 運気の良さに乗じてのこと でもあるのでしょうか 少々 怠け心が芽を出すような気配です…… それも 寛容、寛大であることの 裏返しのように なっているようですので なかなか 判りにくいものとなりましょう……
本日の1枚は『カップのペイジ』の正位置です。 本日の、というよりも 本日も と言った方が良いくらい こちらも、つい先日 登場したばかりの1枚 『カップのペイジ』の正位置 このカードのおおよその意味は 無邪気な人物 そして 静かに思考を重ねる といったところとなりましょう。 「聖杯」とも呼ばれる 「カップ」を手にするのは 未だ大人にはなりきれない 純真無垢な人物を暗示する 「ペイジ」です。 このカードが暗示するのは ピュアな愛情があり 何ごとへも 真っ直ぐな気持ちを持つような 存在であるのは 確かなことと言えましょう……✨ 短い間隔での再登場ですので 先日の折に 出会われた方や その際の何等かの…
本日の1枚は『愚者』の正位置です。 つい先日も登場したばかりの 『愚者』ですが ふたつに分ければ 俄然、登場を歓迎すべきカード であると言えましょう……✨ そして、昨日が ≪ 旅立ちは善し ≫ とする『ワンドのナイト』 であったことを鑑みましても どうやら、いまは 新たな世界へと向かうには 非情に適した運気にある ということになるようです……🎶 天真爛漫とも云えるような 無邪気さや純粋さを持ち 恐れるものなどないかの如く 何ごとにも向かっていくさまを 暗示するとされる『愚者』ですが 今日のところも まさに 其の通りと云えましょう……✨ お仕事にせよ 恋愛や対人関係にせよ 躊躇わず 素直な気持ち…
「ブログリーダー」を活用して、tsukasaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。