投資歴10年以上の素人投資家。長期投資、端株投資、クロス取引を利用してgetした株主優待を紹介。埼玉県に住んでいるので近所に優待券が利用できる場所があれば合わせて紹介したいと思います。また楽天ふるさと納税で頂いた品物の感想をup。
長期保有の制限でだんだん難しくなってきた優待クロス取引ですが、今月の取得は下記の通りです。 ①岡部 100株 クオカード500 ②マクドナルド 100株 食事券6セット マックは資金力があれば300株やっても
以前にもあったような気がしますがミスドの議決権行使のお礼です。 ただ抽選で200名に1000円のミスドのカードとなっていますので、ほぼ当たらないと思います。 いつもなら総会で記念品もらえるようですが、
以前から保有していているNSDの株主総会議決権行使について手紙がきました。 来場せずに議決権行使をすると協力のお礼を送付します。との記載がありました。 たしか昨年はなかったと記憶しています。 そ
初めてワイド版を買いましたが、読みやすいです。ただ当然の事ながら通常版より重くなります。また発売日当日に届いたのは良かったです。 会社四季報 ワイド版 2020年 3集・夏号 [雑誌] 以前四季報の(^-^)にこ
以前もあった大黒屋HDの議決権行使のお礼についての通知です。 株価は激安なので、このお礼をもらうとかなりの実質高利回りですが、、、会社の業績がよくないので人にはあまり推奨できませんが、しばらく保有
以前もあったミナトHDから議決権行使のお礼についての手紙です。 ミナトは株価も安く優待もありますので、実質高利回りです。しばらく保有したいと思っています。 株主優待ランキング
昨年は実際に総会に行ってきたイオンですが、今年はハガキでの行使をしました。(ハガキでの行使は初) すると写真の割引券がハガキで送られてきました。ゴールドカードを持っていると来るのとほぼ同じ内容で
以前も頂いた三菱マテリアルの端株優待です。 たしか以前はゴルフ場があったと思いますが、、、処分したのでしょうか?まあ本業とシナジーのない事業はお遊びですので処分が妥当かと思います。 個人的には
以前にも頂いたケンコーマヨネーズの優待品の一部です。 箱に3点入ってましたが、1点は使用したので残りの2点を撮影しました。 業務用の割合が多い食品関係は苦戦しているようですので、短期的な株価は
以前にも取得した事のある優待券で近所のPS・FAでYシャツと交換して来ました。定価(いまの販売価格)は4900円+税でした。ちょっと納得がいかないのが、半袖も長袖も定価はほぼ一緒なんですよね~ 冷
以前にも取得した事のあるアールシーコアの株主優待です。このほかにアンケートで雑貨が頂けます。 山中湖の別荘には興味がないので100株で充分なのですが、利回りがよくカナダ産のログ材の流通が復活すれば
以前にももらった事のあるブルドックソースの優待です(100株保有)中濃ソースは使った事がありますが、他は初めてです。 前と少し内容が違うようです。量もこれくらいだと使い切れますね。ブルドッグソース
以前100株保有だったのを300株まで増やして優待アップしたピエトロの優待です。 当然ながら100株より種類豊富ですね。 以前もらった優待品が美味しかったので300株まで増やしましたが、ピエトロの株価は下が
LEDシーリングライト(6畳用) リモコン付き 3200lm10段階調光(常夜灯4段階)機能付…
これといって特別な機能のない普通のLED照明なのですが、他社の安価なLED照明と比べて直径が大きいです。そのため交換の際に取り付けの傷などが隠れるのでこの商品にしました。 LEDシーリングライト(6畳用)
以前にも取得したりそな銀行の株主優待です。 埼玉は埼玉りそな銀行になりますね。 月にたったの20ポイントなので年間240ポイントにしかなりません。。。 2000株ほど買えばポイント増えますが、個
クロス取引で取得したキーコーヒーの100周年記念の特別優待です。200株~で優待内容がアップしますが、今回は100株で取得しています。 珈琲は好きな方ですが、いつもなら好みがあるので基本的に自分で買った
以前にも取得した事のあるマンダムの株主優待です。マンダムと言えば男性用のイメージがありますが、 男女両方の化粧品が入っていますので単身者には余ってしまう可能性があります。まあ友達や家族にあげれば
Jリーグに全く興味がないのですが、知り合いにでもあげてネタにしようと思って取得したいちごの株主優待です。 7月以降に試合があると思うので機会があれば応募してみようかと思いますが、、、観客半分以
以前から保有していていましたが、ついにハブの株主優待(たぶん初)が来ました。 今回は減配のため特別に優待が2倍になったようです。そのため100株で2000円相当の優待券がもらえました。 以前は複数枚
制度改悪により運用停止していたdポイント投資ですが、先月から14時までならキャンセルができるようになりました。これにより急落時はキャンセルする事によってリスクが大幅に低下しました。 久しぶりに運用
以前から保有していて長期保有になったリンガーハットの100株優待(550円割引×3)です。 下記の通り楽天市場にも出店していますね。 3年以上の長期保有で2枚追加されます。 近所にあった「とんかつ大
「ブログリーダー」を活用して、青井時雄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。