chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎まんじゅうの日記 https://inakamanju.hatenablog.com/

資産運用、節約、健康、株式、為替、税金、経済、政治などに関心があります。 2026年12月31日、証券口座の資産4000万円を目標にしています。

田舎まんじゅう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • カネがないならネット投票にしろ

    日本は選挙が多い 7月の参院選でも1人当たり600円、500億円もの国民の血税が使われる しかし、政治家はネット投票の検討もしない 理由は、ハッキング、システム障害、第三者に買収され本人の意思に反した投票がされるリスクがあるからだそうだ 全くの言いがかりだ 本音は自分たちが当選したやり方を変えたくないのだ 日本の財政は世界一悪い ムダを省くと言いながら、自分たちのためのムダは絶対に改めない

  • 生活保護の給付を1割カットする前に自分たちの給与をカットしろ

    10年前に自民党は厚労省に働きかけて生活保護の給付を1割カットした 理由はデフレ 最高裁はこれを違法と判決した 厚労省の決定を違法としたのは初めてだ 自民党は国民への増税や給付カットは躊躇なく決める ところが、自分たちのカネは絶対にカットしない 他国に比べて高い国会議員の給与を1割カットしろ 月100万円の旧文通費をカットしろ 企業、団体献金の結論も先送りした

  • 非公認はポーズだけやった

    自民党は裏金で非公認にした候補者に選挙資金を出していた 中根一幸氏に550万円 平沢勝栄氏に735万円 萩生田光一氏に500万円 非公認はポーズだけやった こいつらの仲間意識は凄い けじめもつけない 国民をバカにするのもほどほどにしろ

  • 自分の発した言葉に責任を持たない人が政策を進められるはずがない

    連坊氏は「国政復帰はしない」と宣言して都知事選に出馬した ところが来月の参院選に立候補する 自分の発した言葉に責任を持たない そういう人を立憲民主党は公認する 連坊氏の国政復帰を支持したのは野田佳彦代表、岡田克也議員、長妻昭議員だ 旧民主党時代の残りカスだ 最終的には異論がなく全議員が賛成した けじめもつけられない人たちだ

  • 人間ってこうも変わるんやな

    親父とお袋が施設に入っている 自宅は空き家 お袋からの電話があった T子(親父の兄の娘、兄はすでに死亡)が朝食前に親父に面会に来たそうだ(朝食前はお袋がいない) 「畑の玉ねぎを全部抜いた」 「ついでに周りの草も抜いた」 だからカネをくれと言ったそうだ 親父が5000円を渡したら「もっとよこせ」と15000円を取った 1か月前に私が草を抜いて燃えるゴミに出したから草は生えてないはずだ T子は親父とお袋が施設に入ったらすぐに空き家の自宅を貸してくれって言った 畑も使いたいようだ とにかく空き家の周りをウロウロする 親父は郵貯のキャシュカードを持ってる 自分ではカネを下ろしに行けないからT子にキャシ…

  • カタログギフト10000円は実際は5000円程度の商品だ

    京セラの株主優待のカタログギフトでズワイガニを選び、昨日届いた ロシア産のズワイガニ(350g)が2尾で10000円 このクラスならネットで直接買えば5000円だ カタログギフト10000円は実際は5000円程度の商品だ カタログ代や中抜きでコストがかかる 自分のお金では絶対に買わない

  • 仏教を信じるのはバカだ

    京都や奈良に行けば本願寺がある たいそう立派な寺だ 百姓を騙してカネを取って建てた 仏教は多くの百姓を殺した 僧侶は槍や刀を取り、自分たちだけでなく、百姓まで武装させ、守護や大名と戦わせた 戦って死ねば極楽へ生まれ変わり、逃げたら地獄へ落ちると百姓を騙しだ 騙され武装した百姓は織田信長と戦い何十万人も死んだ 織田信長は観音像、如来像を叩き壊した 比叡山延暦寺を焼き払った 葬式、戒名、法要、仏壇、こんなのはバカがやることだ 死ぬのは怖くない、怖くなるその人がなくなるのだから

  • 自民党は収賄犯罪者を公認した

    自民党は過去に収賄で有罪になった鈴木宗男氏を公認した 汚れた、真っ黒な、利権屋だ 立憲も連坊氏、国民民主も山尾志桜里氏を公認しようとしたり国民をなめている 自民党は今の野党が相手なら何をやっても選挙に勝てると思っているのだろう 野党がバカ過ぎるからこうなるのだ 政治家の庇い合い、仲間意識は凄い 自浄作用なんかあるはずがない

  • 6回目のバラマキ給付、しかし国民もバカではなかった

    自民党は選挙前の6回目のバラマキ給付を決めた しかし、今回は様子が違う 今までバラマキ給付を決めたら国民は喜んで自民党に投票した ところが、今回は「ばら撒くなら税金を取るな」と批判の嵐 国民は賢くなった 「現金はばらまけば国民が喜ぶ」 もう過去の話だ

  • エアウォレットで100円と30%還元

    エアウォレットで100円もらえる 期間 7月21日まで 条件 ①エントリー ②追加の口座登録 ③追加した口座への500円以上の出金 付与日 8月末まで 以前は口座を追加したら500円くれたけど、100円になった でも、わずか2分の作業だ 期間 7月21日まで coin+が使える店はローソン、ミニストップ、ダイコクドラッグ程度 付与日 9月上旬頃 上限 初めてcoin+を利用する人は3000円、すでに利用している人は500円 私はローソンでサバの缶詰を買おうと思っている

  • CoCo壱番屋の平均客単価が1200円を超えたそうだ

    カレーライスは普通は500円だ ところがCoCo壱番屋の平均客単価が1200円を超えた CoCo壱番屋は創業者の宗次徳二氏が10年前にハウス食品に身売りした ハウス食品が経営するようになって値上げをしまくった 店員の態度は悪くなり、店も整理整頓ができず、暗くなった 店内はいつもガラガラだ 宗次徳二氏が経営していた10年前のCoCo壱番屋は明るく、値段も安かった 私はカレーライスはCoCo壱番屋でしか食べなかった CoCo壱番屋のカレーライスを食べたら他の店では食べられないほど旨かった でも、ハウス食品が経営するようになってからは一切行かない 平均客単価が1200円を超えても人気はガタ落ちだ ラ…

  • カネを配るしか能が無い政治家だった

    石破茂議員は総理になる前はたいそう立派なことを言っていた 「自民党を変える」 「政治資金の抜本的な見直しをやる」 「選択的夫婦別姓制度を導入」 「日米地位協定の改定」 ・ ・ 総理になった途端に封印 ところが国民に2〜4万円のバラマキ給付は2日で決めた 国民が物価高で困っているなら物価を抑える努力をするのが政治だ 集めたカネを配るのは政治ではない

  • 国民の血税を自分たちのものだと思っている

    自民党は都合の悪い時は「財源が」「財源が」とく口走る ところが 選挙前のバラマキ給付 郵便局に毎年650億円の支援 農業に毎年4000億円 法人税の軽減 票田や党の栄耀栄華のためなら躊躇なくカネを出す 国民の血税を自分たちのものだと思っている

  • 元を取るのに57年かかる

    2004年マクロ経済スライドを導入し、年金は100年安心と国民に宣言した ところが30年後に基礎年金が3割減るという そして100年安心の年金を改正するという 106万円の壁を撤廃して、パートや短時間労働者からも保険料を取る 年収106万円で新たに厚生年金に加入すると月25000円(会社負担を含む)の保険料が生じる 20年かけ続けると600万円 20年後の年金が月8800円増えても、元を取るのに57年かかる まるで騙しだ 石破茂首相は2040年に所得5割増を掲げる 所得が増えてもそれ以上に社会保険料が増える

  • 子ども・子育て支援金の徴収はやめろ

    2026年度から子ども・子育て支援金の徴収が始まる 年間7200円〜9600円が健康保険料に上乗せだ 年間1兆円の税収になる ところが、インフレで年間6兆円ほど税収は増えている 自民党はこの税収増を使って国民に2〜4万円のバラマキ給付をやる 5兆円規模のバラマキだ 参院選のためにこんなバラマキ給付をやる余裕があるなら税金を取るな 子ども・子育て支援金制度はやめろ

  • こんなに不味い牛焼肉定食を食べたのは初めてだ

    松屋の40%還元を利用して牛焼肉定食を食べた 滅茶苦茶貧相だ 肉はペラペラ これが通常は890円 40%還元で540円 実質540円でも滅茶苦茶損をした 弁当屋さんの焼肉定食の方がずっと良い

  • バラマキ給付ができる状況でないのは小学生でもわかる

    石破茂政権は選挙目的で国民全員に2〜4万円のバラマキ給付をやる 石破茂首相は野党から国会で問われ「政府の中でそれを検討したことはない」「与党からよく話を聞いてみなければならない」と語った あんたは首相の前に自民党の党首やろ 自分の言葉が恥ずかしくないのか ついこの間まで「自民党は責任与党だ」「財政規律を守る」「選挙目的の甘い減税は掲げない」「税収増を国民に還元できる状況ではない」と立派なことを語っていた 税収は73兆円 支出は100兆円 毎年20兆円もの赤字だ 税収が8兆円増えたとしてもバラマキ給付がやれる状況ではないことは小学生でもわかる 結局、石破茂首相は言うことは一流、やることは三流 ば…

  • 法律に詳しいから法律を守るとは限らない

    国民民主の玉木代表は山尾志桜里氏が法律に詳しいという理由で公認した ところが山尾志桜里氏は ①ガソリンスタンドに捨ててある領収書でガソリン代を請求 ②新幹線の不正利用 ③国会に無届で海外旅行 ④既婚男性との不倫 法律に詳しい弁護士だから法律を守るとは限らない 国会議員は言う事は立派だがこういう人ばかりだ 国民民主の玉木代表や榛葉幹事長は喜んで山尾志桜里氏を誘っておきながら手のひらを返した 国会議員だから人間として立派だとは限らない

  • やっぱりAmazonは便利だ

    親父とお袋が施設に入っている おカネはすべて銀行引き落とし 家族は何もせずでも良いのかと思っていたがそうではない 施設からよく電話がかかる 「夏用の枕カバー、掛け布団カバー、敷き布団カバーを用意してくれ」 「トイレットペーパー、ボディソープやシャンプーの詰め替え、歯磨き粉が少なくなった」 これらの日用品は施設でも用意してくれる しかし、施設は外注に頼むから手数料が3000円もかかる 800円のトイレットペーパーに3000円の手数料を払うのはバカげている Amazonなら5分で手配できる 遅くても注文してから2日で到着だ Amazonは生活に欠かせない

  • 所得制限なしの現金給付、未だにこんなことを主張するバカ議員がいる

    参院選が近付いて「所得制限なしの現金給付」を主張するバカ議員がいる 自民党の木原誠二選挙対策委員長だ 公明党も当然賛成、自民党も検討している 維新の吉村洋文代表は大阪の19〜22歳の全員に7000円のおコメクーポンを配ると言う 「若い人にお腹一杯ごはんを食べてもらいたい」そうだ お腹一杯ごはんを食べたいのは若い人だけではない そもそも7000円でお腹一杯食べられるのは数日だ どちらも物価高対策と言うが選挙対策というのが見え見え 未だに選挙前にバラマキをしようとするバカ議員がいる 石破茂首相が参院選の一番の公約に「2040年に所得5割増」を掲げるそうだ 嘘八百やけどこの方が実害はない

  • 賛成した国民民主党はやっぱりクズだ

    自民党、公明党、国民民主党が日本郵政に毎年650億円をプレゼントする法案を提出する 毎年利用者が減り続ける郵便局を国費で助ける この法案が成立すれば世襲局長や天下り管理職が存続し、赤字体質がそのまま続く 目的は日本郵政の組織票だ 国費を選挙目的に使う すでに郵便局に対して毎年200億円の消費税を免除している その上に年間650億円だ 賛成した国民民主党はやっぱりクズだ

  • 業務スーパーの食パンが滅茶苦茶旨い

    山﨑製パンやPascoの高級食パンは1斤150〜230円もする 業務スーパーで売っている朝の輝きは80円台だ 高級食パンに負けないほど生地が細やかでしっとりして柔らかい 私は4枚切を買っている 焼かない、何も付けない かぶりつけば口の中に食パンの旨味と弾力が広がる 食パンは鮮度が一番だ 買い置きせずにその日に食べる分だけ買っている

  • この鯖の水煮(ごま油入り)が滅茶苦茶旨い

    信田缶詰の鯖の水煮(ゴマ油入り)が 旨い、たんぱく質豊富、ボリューム満点だ とにかく旨い たんぱく質も33gも含んでいる 安い鯖の水煮は3切れぐらいだが、この水煮はびっしり詰まっている ボリューム満点だ 水煮はいろいろ食べたがこんなに旨い水煮は初めてだ アマゾンで売っている

  • auじぶん銀行の0.85%1年物に預けた

    期間 8月31日まで オリックス銀行 0.85% 住信SBIネット銀行 0.85% 変動10年国債 1% 金利がある世界では変動10年国債が有利だけど、今回はauじぶん銀行の1年物定期預金に預けた

  • 野村哲郎元農相に国民は呆れている

    小泉進次郎農相の農協飛ばしを痛烈に批判していた元農相の野村哲郎議員が農協から7000万円の金をもらっていたことが判明した 野村哲郎議員は「献金をもらったからといって農協に有利な政策はしていない」と語っている 金をもらっておきながらよく言うわ 農協が何の見返りもなく7000万円を渡すはずかない 小学生でもわかる 農家が5㎏1500円で農協にコメを納めても、農協系列の中間業者が5社も中抜きをしてスーパーでは5㎏4000円を超える 農協の職員は中間業者に天下りをしている こんなのが未だに罷り通っているのは自民党の農水族と農協がズブズブの癒着しているからだ

  • 風呂のふたを処分した

    私が住んでいる賃貸の風呂はタイル床だ 冬は滅茶苦茶寒い ネットで調べたら、風呂のふたがなければ浴室の寒さが和らぐそうだ 高齢者のヒートショックのリスクも下がる また、夏は風呂のふたはカビが生えやすい 単身者は風呂に湯を入れたらすぐに入る 単身者に風呂のふたは邪魔なだけだ

  • コンビニのおにぎりなんか買っていたら貧乏になるだけだ

    セブンイレブンが6月11日から4日間、おにぎり一100円セール(一部のみ)をするそうだ 100円でも高い おにぎり1個のカロリーは150kcalだ 食パンなら100円で1斤買える 1斤のカロリーは900kcal おにぎりの6倍のカロリーが摂れる コメが高過ぎるからこうなるのだ コンビニのおにぎりなんか買っていたら貧乏になるだけだ

  • 物を捨てるには気力が必要だ

    服は10枚しか持っていない 長袖Tシャツ 3枚 半袖Tシャツ 4枚 スウェットパンツ 2本 パーカー 2枚 ジャケット 1枚 服はどんどん捨てた 今回もあまり傷んでないけど長袖Tシャツを2枚捨てて新しいのにした もったいないと思ったけど気力で捨てた 物を捨てるには気力が必要だ

  • 農業は産業化しろ

    自民党の農水族が農家を保護してきたので、日本の農家は零細農家ばかりになった 高齢者ばかりでITも使えない 生産性が上がるはずがない これがコメ不足、コメ価格の高止まりの原因だ コメの需要は年間800万トンある わずか30万トン程度の備蓄米が2000円になっても、大きな池に小石を投げているのと同じ 変化はない 輸入米を増やせ 農業は産業化をしろ バカでも分かる話だ

  • 5月の生活費

    食品の消費税率を一時的に0を主張する議員がいるけど、14478円✕8%=1159円だ 消費税率0と聞けば喜ぶバカな国民がいるけど実際はこの程度だ 通信、住居費は60046円 内訳は 家賃 50400円 通信費 2181円 電気 1117円 ガス 4720円 水道 1628円 風呂は毎日朝夕2回入っている それでこのぐらいの金額だ 日本は1人10万円未満で健康で文化的に暮らせる 暮らせない人は酒、たばこ、ギャンブルをやっている 2025年の月別生活費 2月 143562円 3月 101083円 4月 91572円 5月 84050円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎まんじゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎まんじゅうさん
ブログタイトル
田舎まんじゅうの日記
フォロー
田舎まんじゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用