chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好吃 好酒 好台湾! https://meimeihui.livedoor.blog/

台湾大好き、美味しいもの大好き、お酒大好き。台湾の小吃店、熱炒(居酒屋)などの感想が中心のブログです

あ~めい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 東港グルメ マグロ刺身を食べ買い物三昧『華僑魚市場』 東港漁港

    今回の旅行では、小琉球でスノーケリングをするつもりなので、リーフシューズや海用トレンカ&短パンなどを持参している....今日は台風の影響で大雨なので、濡れてもいいようにそれらを着用して出掛けることにする 笑大雨の中、宿から歩くこと約15分、ここからバスに乗り『

  • 東港グルメ 豆乳・蛋餅・焼餅・パンなどの朝食屋『華珍早餐』二代旗艦店

    東港二日目....宿の朝ご飯をいただきます宿と言っても、新築戸建ての普通の家の1階奥の一部分を貸し出せるような造りになっていて、民泊的な感じ1階の玄関、リビング、ダイニングは共用で使っていて、2~3階は持ち主の住居となっているもよう朝9時過ぎに部屋から出て行ったら

  • 東港グルメ 美味しく安い料理&店内キレイな熱炒(居酒屋)『鮮蚵泓海鮮料理』

    一時間半ほどかけて『東港夜市』の屋台でマグロカツ&台湾ビール、『哩A来蒸餃』で蒸し餃子&高粱酒を堪能した後は、座ってゆっくり飲めるお店へ向かうことにするやって来たのは『鮮蚵泓海鮮料理』店内は明るくキレイ平日の18:45、数組の先客がいるものの空いている注文は安

  • 東港グルメ もちもち皮がウマい蒸し餃子専門店60元『哩A来蒸餃』東港夜市

    缶の台湾ビールとマグロカツを立ち飲みで楽しんだ後は蒸し餃子の店『哩A来蒸餃』にやって来たこの店も『東港夜市』の中にある何だか面白い造りの厨房、後付けで囲いを付けたのかな?店内からも厨房が見えるメニューは蒸し餃子の他にスープが3種類のみ小菜と飲み物はセルフサ

  • 東港グルメ 揚げたてマグロカツがサクサクでビールと合う!『東港夜市』

    マグロが有名な街、屏東県東港にやって来た中年三人組!宿のチェックインを済ませ、荷物を置いて向かったのは『東港夜市』 台風が近づいているから大雨になったり小雨になったりの繰り返し....夜市を楽しむにはイマイチの空模様長春一路と明徳路の交差点、たぶんここら辺が

  • 高雄空港 台湾持込み禁止の注意&sim購入&バスで東港(屏東県)へ向かう

    今回は7泊8日、東港・小琉球&高雄の旅....の予定だったんだけど、結果から言うと台風の影響で帰国便の飛行機が欠航になり9泊10日の長旅になりましたでは、高雄空港到着から~台湾に持込みができずに没収された品々のパッケージがボード二つにぎっしり貼られている~!アフリ

  • 高雄空港 喫煙所(搭乗フロア)はとっても分かりにくい場所にある!

    最近はどこの空港も喫煙所が減っていて、喫煙者は苦労することが多い。羽田空港国内線も数が激減し、吸いに行くだけで何百mもあるくことも。桃園空港も同様で、LCCを使う身としては、あの広いターミナルで喫煙所が一カ所なのはとても不便。さて、高雄空港はというと、インフ

  • 高雄空港 チーズとろ~りパニーニ & 台湾ビール『homee cafe 好餐珈琲』

    お昼12時に『金温州餛飩大王』でワンタン麺を、その後すぐに『永和小籠湯包』で小籠包を食べたけど、高雄空港出発ロビーにて夕方16時....小腹がすいてきた台湾に来ると何でこんなにお腹がすくのが早いんだろう?といつも思う まぁ、お腹がすいたら食べればいいわけで....31

  • 高雄買い物 ゆったり広々の大型スーパー『大潤發(RTマート)』鳳山店

    お買い物が大好きな中年三人組は、特に『大潤發(RTマート)』がお気に入りで、台北市の中崙店、内湖店、新北市の中和店、土城店、中壢店、台中、台南、台東、などなど宿泊地では必ず訪れている今回は高雄・鳳山店へ....台鉄(台湾鉄道)鳳山駅下車↑ 鳳山駅コンコースに飾

  • 高雄グルメ 驚きの安さ!小籠包60元!庶民的な美味しさ『永和小籠湯包』鹽埕埔駅

    鹽埕埔駅から徒歩3~4分の『永和小籠湯包』にやって来た『金温州餛飩大王』でワンタン麺を食べたばかりだけど、本日夕方便で帰国のため後悔しないように食べ納めするお昼時とあって行列ができているでもみんな食べ終わるとすぐに席を立つから、ほんの数分待てば座れる↑ 相

  • 高雄グルメ 台湾一!お気に入りワンタン麺『金温州餛飩大王』鹽埕埔駅

    今日は帰国日....高雄からの帰国日のお決まりはMRT鹽埕埔駅3番出口からすぐの『金温州餛飩大王』&『永和小籠湯包』のハシゴで食べ納めお昼時間の12:10、まずは『金温州餛飩大王』のワンタン!今日は出されなかったけど、日本人には日本語メニューを出してくれる(時もある)

  • 高雄グルメ 50種類のおかずが並ぶ24時間営業の自助餐『六合清粥小菜』

    熱炒(居酒屋)『大同海産』で散々飲んで食べて、『高雄牛乳大王』でパパイヤミルクまで飲んで....ホテルへ戻るのかと思いきや、親分が「小腹が空いたよね?」と....長老は「空かない」、私は「ちょっと空いたかも」で、22:30にやって来たのは六合夜市を抜けた少し先にある24

  • 高雄グルメ 濃厚まったり木瓜牛乳(パパイヤミルク)『高雄牛乳大王』

    熱炒(居酒屋)『大同海産』で美味しいチャーハンやイカ高粱酒を楽しんだ後は、お散歩がてら『高雄牛乳大王』へ向かう酔っ払い中年三人組『高雄牛乳大王』は....1966年創業の元祖木瓜牛乳(パパイヤミルク)のお店久しぶりに来た~ 一年ぶりくらいかな?そういえば最初来た

  • 高雄グルメ ぱらぱらチャーハン!ゆっくり座れる熱炒(居酒屋)『大同海産』

    2019年GW台湾旅行最後の夜は『世界で最も美しい駅 2位』の美麗島駅から徒歩7~8分の熱炒(居酒屋)『大同海産』にやって来た19時少し前、2組の先客が居るオーダーシートはないので、店頭のケースと頭上のボードから食べたい物を選ぶ老闆娘(おかみさん)は、ほとんど中国語が

  • 高雄 素食(精進料理)150元で食べ放題『佛光山佛陀記念館』の『百味軒』

    左営駅よりバスで30分、お寺のディ●ニーランドと呼ばれる『佛光山佛陀記念館』にやって来た『佛陀記念館』入り口には、獅子と像が鎮座↑ 昼食のために、この建物の二階『百味軒』へ....場所柄、素食(精進料理)のビュッフェ形式のお店 一人150元で食べ放題 店内は学校の

  • 高雄観光 お寺のディ●ニーランド『佛光山佛陀記念館』入場無料

    親分に「『お寺のディ●ニーランド』に行くよ~」と言われ「お寺のディ●ニーランド??」と思いながら付いていく....まずやって来たのが左営駅、ここからバスに乗るらしい左営駅1番出口近くの2番バス乗り場は観光客が大勢いて、行き先を良く知らない私でもここから乗るんだ

  • 高雄グルメ 地元民に混ざって楽しむ熱炒(居酒屋)海鮮がウマい『漁夫厨房』

    夕飯は獅甲駅3番出口から徒歩10分弱の熱炒(居酒屋)『漁夫厨房』へ....復興三路と一徳路の交差点にあり、見つけやすい18時ちょっと過ぎ、数組の先客がいる注文は ↑ 黒板からか実際の食材 ↓ を見て....ちなみにメニュー表やオーダーシートはなし↑ サービスのオニオンスラ

  • 高雄グルメ 果物天国台湾はフレッシュジュースもウマい『大力果汁』

    鹽埕埔駅近くの『金温州餛飩大王』で美味しいワンタン麺の昼食を摂った後は、お散歩がてらフレッシュジュースを飲みに行くことにする....向かったのは『大力果汁』鹽埕埔駅前の五福四路を西へ進んだところにあるショーケースには既にカットされた果物がプラカップに入ってい

  • 高雄グルメ 麺もワンタンも炸排骨(トンカツ)も美味しい『金温州餛飩大王』

    高雄に戻って来ての一食目は、大好きなワンタンの店『金温州餛飩大王』MRT鹽埕埔駅3番出口から徒歩1~2分の好立地調理台や調理器具はピカピカで、衛生面でも安心のお店日本人には日本語メニューを出してくれるその上に注文票でのオーダーだから言葉ができなくても全く問題な

  • 高雄「世界で最も美しい駅 2位」ステンドグラスが美しい美麗島駅

    高雄3泊→台南3泊と、今回の台湾南部旅行の大部分が終わり、今日はまた高雄へ戻り2泊する....終盤だと思うと寂しいなぁ台鉄の予約はしていないので窓口でチケットを購入する以前は、メモに書いた行き先や枚数を見せて購入していたけど、最近はこのくらいなら口頭で買えるよう

  • 台南グルメ 地元民御用達!超ディープな店構え『骯髒麺(垃圾(ごみ))麺』鴨母寮市場内

    『小隻碳烤吐司』で買ったトーストをかかえてやって来たのは、台南駅前からまっすぐに伸びる成功路沿いにある『鴨母寮市場』この市場外周は普通に”台湾の市場”という感じだけど、市場の中は結構ディープよね~(写真はないけど)↓ 写真は市場裏の通り...バイクがキレイに

  • 台南グルメ ふんわり玉子焼き入りサクふわ炭火焼きトースト『小隻碳烤吐司』

    9時ちょっと過ぎ、朝ご飯にやって来たのは台湾に多い、炭火焼きトーストの店『小隻碳烤吐司』きちんとした看板があるわけではないので、お店の前まで行かないと、ちょっと見つけづらいかな....最近移転してきたらしい....現在は可愛らしい店構えで営業中(2019.5当時)黒い

  • 台南観光・散歩『新農街』『南廠保安宮』『藍晒圖文創園區』

    台南でお散歩がてらちょっと回れる名所を三カ所ドーンまずはノスタルジックな街並みで有名な『神農街』リノベされたオシャレなカフェや手作り雑貨のお店など、若い人たちのお店が多い入り口付近は観光客が多い(私たちもその一人だけど)夜はちょうちんが灯り、目にも耳にも

  • 台南グルメ 豚ホルモン&豚足の店!行列の『阿明猪心』

    熱炒(居酒屋)『梅鑫海産店』で美味しいカニやエビを食べて、それなりにお腹はいっぱいだけど、時間も早いし....と言うことで3~4年前に食べて美味しかった、豚の内臓が食べられるお店『阿明猪心』へこのお店の前だけものすごい人だかり~~調理台付近では店員さんがとても

  • 台南グルメ 濃厚なうま味!高級食材ガザミ(蟹)560元『梅鑫海産店』海安路沿い熱炒(居酒屋)

    17時半ちょうど、夕飯には少し早いけど海安路沿いの熱炒(居酒屋)『梅鑫海産店』にやって来た早い時間に来たのには訳があり、過去4回台南に来ていていつ来てもピーク時間は地元の人たちで超混んでいるこのお店に入るには開店と同時に入店でしょ!ということで....まだ明るい

  • 台南買い物.観光 皮製品の小物100元!ブーゲンビリアが綺麗な『府中街』孔子廟向かい

    『正忠排骨飯』で炸鶏腿飯(フライドチキン)の昼食を摂った後は、食後の運動がてらお散歩する....↑ 台南市立美術館残念ながら休館日で中には入れず....↑ 野球のU-12ワールドカップが7/26~台南で開催されるもよう.... みんな頑張れピカ~!孔子廟は以前2回ほど来ている

  • 台南グルメ 炸鶏腿(フライドチキン)サクサクジューシーめちゃウマ『正忠排骨飯』

    國華街を散策した後は....雰囲気のある新美街を通り....台南の観光名所「赤崁楼」を眺めながら....到着したのは『正忠排骨飯』13時ちょうど、お昼ご飯にしましょうね私の場合『正忠排骨飯』で食べるのは決まっている....それは、炸鶏腿飯(85元)副菜3品を選び、詰めてもらっ

  • 台南グルメ さっぱり梅ジュース!酸梅湯35元『楊哥楊桃湯』國華街

    『葉小巻米粉』で美味しいイカスープを食べ、『福榮小吃店』で残念な意麺を食べ、また國華街をブラブラ↓ 人だかりのあるお店『阿娟肉粽魯麺』を発見! 道路を挟んだスペースには大量のチマキが専用ラックに干されている....きっと美味しいはずだから食べたい!買ってみよ

  • 台南グルメ 意麺とワンタンの店!國華街の食堂『福榮小吃店』

    『葉家小巻米粉』で美味しいイカスープを堪能した後は國華街周辺を散策昨今の日本では大型スーパーに押されて、閑散としている商店街が多いとニュースになる中、ここはいつ来ても賑わっていて楽しい 歩いているだけでもワクワクしてくる親分が「4~5年前にここら辺でワンタ

  • 台南グルメ うま味たっぷりブリンブリン食感イカスープ『葉家小巻米粉』國華街

    3年前に食べて美味しかった、國華街にあるイカスープのお店『葉家小巻米粉』を再訪3年前に来た時は下調べはしていなかったんだけど、お店の前を通りかかったらいい香りがして、匂いにつられて入店したんだったなぁ11時ちょうど、6~7名が並んでいて5分ほど待ち入店↑ 茹でた

  • 台南グルメ 酸菜白肉鍋(豚肉と白菜漬物の鍋)『延齢堂 酸菜老爺の店』高粱酸白菜鍋

    今回の台湾旅行も5日目、連日の暴飲暴食で胃腸がお疲れ気味....特に親分は食べる量もお酒の量も長老や私の1.5倍くらい(のはず) 「今晩は休肝日にしない?」と親分が言うも「せっかくだから飲もうよ~」と長老....何がせっかくなのかよく分からないけど、まぁ飲みたいんで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あ~めいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あ~めいさん
ブログタイトル
好吃 好酒 好台湾!
フォロー
好吃 好酒 好台湾!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用