chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好吃 好酒 好台湾! https://meimeihui.livedoor.blog/

台湾大好き、美味しいもの大好き、お酒大好き。台湾の小吃店、熱炒(居酒屋)などの感想が中心のブログです

あ~めい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 台北 煌びやかな『松山慈祐宮』前で『翔妃芸術団』の舞踊鑑賞

    『點水樓 SOGO復興店』の食べ放題で小籠包などの点心をたらふく食べた後は...弟&甥っ子は明日の午後便で帰国のため、二人に「この後は観光がいい?それとも買い物?」と聞くと、買い物がいいとの答え..午前中も3時間ほど大型スーパー大潤發(RTマート)で買い物したんです

  • 台北グルメ 小籠包食べ放題『點水樓』蝦蒸し餃子・カスタード饅・大根餅も!399元

    お正月、実家に家族みんなが集まった時に、何の話からか母、弟、甥っ子、私の4名での台湾旅行が決定した母は「美味しい小籠包が食べたい」と言い、でも20代前半の甥っ子は食べ盛り真っ最中ちょっとやそっとではお腹がいっぱいにならないからな...と考えながら色々と調べてい

  • 台北グルメ とろ~りチーズ蛋餅が美味しい朝食屋『味鼎蛋餅』

    普段から太陽が昇る前に起床するかーちゃんは、この日も早朝から部屋の中でラジオ体操やストレッチをしている...そんなガサゴソの音で目を覚ますワタシ片や明るくてもうるさくても寝ていられる弟&甥っ子は隣の部屋で爆睡中...7時過ぎに隣の部屋に電話をかけ、8時出発で朝ご

  • 台北グルメ 皮蛋豆腐がウマくてびっくり!熱炒(居酒屋)『小龍飲食』松山区

    晩ご飯あたりで合流予定の弟&甥っ子から16時半過ぎに桃園空港に到着したけど、イミグレが長蛇の列で大変なことになっているとLINEが届く ↓ 確かにこれは大変だ~合流するにはまだ時間がかかりそうなので、かーちゃんと先に夕飯へ向かうことにする八徳路と光復南路の交差点

  • 台北グルメ 小籠包やチマキが美味しい『小上海』松山空港近く

    2018年3月、今回はかーちゃん、弟、甥っ子、私という珍しいメンバーで台湾旅行にやって来た弟&甥っ子とは往復ともに別便なので夜に現地合流の予定... 特に待ち合わせ場所や時間などは決めていないけど、私も弟もSIMフリー携帯を持っているので問題なし! 海外でもwi-fiやL

  • 台北グルメ 大豆の風味感じるフルフル豆花『小南門傳統豆花』台北地下街

    夕方の便で帰国だけど、もう少し時間があるから台北地下街フードコートの『小南門傳統豆花』で休憩することに↓ 見にくいけど、1番の豆花+落生 45元を注文(↑ お店のFBより拝借、謝謝)↓ 豆花+落生(ピーナッツ)豆花はフルフルで大豆の味と香りがする~ シロップは

  • 台北グルメ にんにくたっぷり激ウマ炸醤麺(じゃーじゃー麺)『老牌牛肉拉麺大王』

    台北駅から徒歩5分程度の城中市場の中にある『老牌牛肉拉麺大王』でお昼ご飯にすることに..この城中市場はかなりディープな香りがプンプンしてわくわくする↓ メニュー(ちょっと読みづらいけどね)↓ 炸醤麺 小 65元麺は歯ごたえもノド越しもうどんそのもの!それもかな

  • 台北グルメ サクサクもっちり蛋餅&鹹豆漿『味鼎蛋餅』朝食屋さん

    MRT松山新店線・南京復興駅より徒歩10分強朝ご飯を食べにやって来たのは、サクサク蛋餅が美味しい『味鼎蛋餅』↓ 安心の注文票に記入する方式、しかも日本語での表記もある! (写真は2018年1月当時で、その後様式が変わっています)↓ 起司蛋餅(チーズ) 45元モチモチ

  • 台北グルメ 酸菜白肉鍋が美味しい『四平小館』松江南京駅近く

    晩ご飯にやって来たのは松江南京駅より徒歩5分程度酸菜白肉鍋で有名な『四平小館』 酸菜白肉鍋はスープにコクがあって美味しいから大好き なんだけど..日曜日の18時半過ぎ、予約していないんですけど入れますか???「8時までに出るなら少し待てば席を用意するけど、どう

  • 台北グルメ わんたんが美味しいチェーン店『花蓮扁食』 台北小巨蛋(アリーナ)

    台北小巨蛋駅より徒歩5分程度のデパート『微風南京』(Breeze Nanjing)のフードコートでお昼ご飯にする一通り見て回った結果、前日に大潤發内湖二店のフードコートで食べて美味しかった『花蓮扁食』に決定!(その時の記事はこちらからどうぞ)扁食とはワンタンのこと~↓

  • 台北グルメ 早朝から小籠包!豆漿(豆乳)の店『鼎元豆漿』中正紀念堂近く

    朝ご飯にやって来たのは、淡水信義線か松山新店線の中正紀念堂駅より徒歩5~10分程度の『鼎元豆漿』日曜日のam10時、中途半端な時間だけど行列ができているし、店内も満席...行列は左側の列が内用(店内で食べる)、右側の列が外帯(持ち帰り)最初は二人で内用の列に並びなが

  • 台北グルメ メニューの無い熱炒(居酒屋)『先進海産店』松山區

    二日目の夕飯にやって来たのは熱炒(居酒屋)の『先進海産店』 台北小巨蛋駅、忠孝敦化駅、國父祈念館駅のどこから歩いても10~15分程度このお店はメニューがなく、店頭の冷蔵ケースに入っている魚介類や野菜などを選び、調理方法を伝える方式(おすすめ料理は黒板に書いてあ

  • 大潤發内湖二店フードコート『花蓮扁食』『中一排骨』RTマート

    朝ご飯のあとはバスで大好きなスーパー大潤發(RTマート)へ行き、お買い物を楽しむここの大潤發は一店、二店と広々した大型店が2店舗あって、二倍楽しめる~ 【..バスでの行き方は下記に記載しています..】そしてこの辺りは、家楽福(カルフール)や好市多(コストコ)など

  • 台北グルメ 鹹豆漿(豆乳スープ)が激ウマ『秦小姐豆漿 』朝ごはん屋

    MRT松山新店線・台北小巨蛋駅より徒歩10分程度朝ご飯は鹹豆漿が美味しいお店『秦小姐豆漿 』にやって来ました~いつ来ても混んでいるけど、お店のおばちゃんに人数を言えば席を作ってくれるし、満席の時は待つけど回転は早いから数分待てば座れる↓ 鹹豆漿 30元アツアツの

  • 台北グルメ 安定の美味しさ熱炒(居酒屋)というか食堂的な『小龍飲食』

    2018年最初の台湾旅行は台北へ...1月初旬だけどそんなに寒くない、さすが熱帯地域!今日の午後は年休を取り、夜便で台北入り...ホテルのチェックインを済ませ、荷物を置いて急いでやって来たのはいつもの熱炒(居酒屋)『小龍飲食』pm9時少し前、一階は満席だけど地下席へ行

  • 台北グルメ(中壢) さくさくジューシー巨大フライドチキン弁当『正忠排骨飯』

    高雄に本店がある『正忠排骨飯』、台南や台中、屏東、中壢(桃園)などに店舗があるチェーン店だけど、なぜか台北にはない...今回は中壢のお店で外帯(持ち帰り)にし、ホテル近くの光明公園でピクニック気分でいただくことに...(お店の二階はイートインスペースなので、そ

  • 台北グルメ 中壢のごはん屋 地元民御用達『亜美豆漿大王』鹹豆漿

    宿泊した中壢の古華花園飯店(ホテルクヴァシャトー)から徒歩1~2分の『亜美豆漿大王』へ朝ごはんを食べにやって来ましたここの営業時間は17:00~11:00と、夜ご飯や朝ご飯はもちろん、深夜や早朝でも食べに来れるね↑ 鹹豆漿具が多い! 油條が多い! 食べ応え十分!酢は少

  • 台北グルメ 海鮮が美味しい中壢の熱炒(居酒屋)『阿来生猛海鮮』

    桃園空港線の環北駅ができて使い勝手がよくなった中壢周辺、今回の台北旅行最終日は中壢区のホテルに一泊する...板橋もそうだけど、台北駅周辺みたいに人がゴチャゴチャしていないから町中は歩きやすいし、でも地元密着型っぽいお店は多くて、好きな街なの~!(中壢観光夜市

  • 台北グルメ 汁なしワンタン麺がツルツルシコシコで絶品『海天香餃』

    お昼ご飯にやって来たのは、龍山寺駅より徒歩2~3分水餃子とワンタンのお店『海天香餃』テーブル数はあまり多くないけど店内席と歩道席がある(歩道席って...笑)↓ 安心の注文票↓ 雲呑撈麺(乾) 70元オイスターソースや沙茶醤のタレがかかっているので、よく混ぜてから

  • 台北グルメ 炭火焼きトースト&蛋餅の店『活力美式早午餐』南京復興

    南京復興駅から徒歩10分程度の『味鼎蛋餅』にダンピンを食べに来たんだけど、 まさかのお休み~仕方ないから近くをウロウロして入ったのが『活力美式早午餐』 歩道のテーブル席の他にも店内にかなり小さめのカウンター風のテーブルがあるam9:30、2~3組の地元っぽいお客さん

  • 台北グルメ 南機場夜市の熱炒(居酒屋)『尚介青鵝肉城』がちょう肉

    南機場夜市の『来来水餃』で美味しい水餃子を軽く食べた後は、同じ夜市にある熱炒(居酒屋)の『尚介青鵝肉城』へ来ました~ 来来水餃に来た時はその後にここで飲むのがいつものパターン...他のお店を開拓したいとは思うんだけど、ついつい勝手知ったる所に入っちゃうよね~

  • 台北グルメ 絶品もっちもっち水餃子&酸辣湯『来来水餃』南機場夜市

    久しぶりに来たのは南機場夜市内の水餃子のお店『来来水餃』 私たちの中では、ここの水餃子が台湾で一番美味しい!! でも場所がちょっと不便だから、タイミングが合わないと来づらいんだよね~南機場夜市は歩行者天国にはならない夜市。 しかも地元の人が多いからバイク

  • 台北グルメ 絶品プリプリわんたん『奇福扁食 寧波店』中正紀念堂駅

    さっきの『永和豆漿 西門町』の豆漿は好みではなかったから、口直しにやって来たのはMRT淡水信義線か松山新店線の中正紀念堂駅より徒歩2~3分のワンタンのお店『奇福扁食』ここは安定の美味しさだから、心配なく入店!↓ am11時、中途半端な時間だから店内はガラガラだけど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あ~めいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あ~めいさん
ブログタイトル
好吃 好酒 好台湾!
フォロー
好吃 好酒 好台湾!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用