何年ぶりなのか?JRに乗ってます。座りたいので普通列車、体力が無くなって立っているのが辛い。快速より札幌へは7分位遅い到着通勤で乗ってた頃は440円だったと思…
アマチュア無線と身の回りの出来事を記録しています。 趣味は、アマチュア無線、スマホでゲームです。 仕事の都合で、いろいろな資格を取ったこともあり、資格取得にも興味があります。
サギメールがヤマト、Amazon、イオン等からJCB、労働金庫に変わった。これは、深夜から早朝に届いたサギメール7件です。皆さん注意してください。
FRDX400を棚の最上段に置いてみた。アンテナ切替器でTS-520と共用にする。だけど、地震で上から落ちてきたらイヤだな。1日中電源入れっぱなしにしてだいぶ…
9電源が入る事だけ確認したFRDX400いろいろ触ってみた。再度スピーカーとアンテナ接続音が出てくるようになった。25KCの表示があるツマミがあったので合わせ…
無線クラブの仲間から頂いたFLDX−400とFLDR−400憧れのセパレートタイプケーブルが無いのでセパレート運用できませんが。100Vのコンセントに差して電…
モンゴルの声放送受信中ノイズっぽい感じ。何かうなってるような混信あり。
ドコモのホームページでUIM(SIM)によって通信不良になる可能性があるらしい。ドコモのホームページから我が家のSIMを確認該当してる。今月、ドコモから対応に…
コンテストです。28MHzでヨーロッパ(ドイツ、イタリア、スロバキア、チェコ、クロアチア)の局と交信出来た。まだまだ出来そう。
新ひだか町民芸術祭に行って来ました。といっても、アマチュア無線クラブが参加してる展示のため毎年やってるもの、新ひだか町(旧静内町)と隣接する町やその出身者のア…
28MHを受信中ヨーロッパが聞こえてる。
まだやってます。無線機を右へ左へ、SWR計を付けたり外したり。IC−705をD-STAR専用にしようか?FTM−300をワイヤーズ専用にしようか?まだまだ迷っ…
車の無線機をIC−2720Dに変えた。FT−857DSを降ろしてきた。今はシャックの右側中段に置いてる。まだ配置変わるかも?
今、預かってるヤエスのFT−8900H付属するマイクのコードが劣化してきてる。被覆が裂けてきてるのでビニールテープで補修してた。もう一つ問題があり無線機から簡…
サギメールが増加して1日に9通きた。Amazon名で5通ヤマト運輸名で2通東京電力名で2通送信者のメールアドレスは差出人は一緒のはずだが全て別のアドレス、全て…
腰痛がでて病院へ、一緒に膝痛が完治しないので診てもらった。腰痛は筋肉関係の痛みで膝痛は半月板損傷らしい。 腰に注射を二本打った。膝は半月板損傷らしくヒアルロン…
パソコンをWin11に変えてワイヤーズXが動かない件Win11対応のコネクションケーブルを手に入れました。(オークションで少し安く買えた)SCU-58です。中…
腰を痛めた。ぎっくり腰のちょっと前って感じ。曲げると痛い。横になってます。
ジョイフルエーケーに行って来ました。60cm✕180cmの板を購入してこれを60cm✕128cmにカットしてもらいました。機械でのカット、あっと言う間に終わり…
10mFMを受信中どこの国の言葉だろう?台湾以南の国だろうかけっこう強く入ってる。
日本ハムの秋季キャンプは沖縄で行われるようです。去年はエスコンフィールド北海道で行われた。日本シリーズと日程が重なってるせいもあるのか?
家族のスマホのストレージのデータ量が残り僅かになってたので容量の大きなスマホに変えました。ちょうどYモバイルで値下げがあって購入Sim契約無しで本体の購入だけ…
日ハム勝ちました。チームは、16日からの福岡でのクライマックスファイルステージへ行きます。私はエスコンフィールド北海道で行われるパブリックビューイングで応援予…
いよいよ3戦目です。先に一杯
プロ野球のクライマックスシリーズパ・リーグのエスコン、日ハム対ロッテ戦チケットは売り切れ、外では入れない人用にパブリックビューイングが行われる。パブリックビュ…
20時過ぎてコンテストだった事を思い出す。慌ててトランシーバーの電源入れて受信7MHzで1〜5エリア6局、145MHzで1局、430MHzで1局の計8局と交信…
実家から今年持ってきた古いステレオカセットデッキが壊れています。電源いれるとテープも入っていないのに勝手に回ってる。テープの取出し口も開かない。型番は、テクニ…
TR-2300のカタログと一緒にトリオのディップメーターのカタログも出てきた。そういえば、ディップメーター本体もどこかにあったはず。ありました。友人から預かっ…
先日手に入ったTR-2300のカタログがあった。当時のハンディトランシーバーはこの形裏にはブースター各種価格は、46,800円もちろん消費税は存在しない。
パソコンをWin11にしたら、やっぱりワイヤーズXが動かない。以前もダメだった。無線機側のバージョンが古いのか?無線機はFTM300ヤエスの説明を探すと、やっ…
本当に久しぶりにラジオタイランド聞こうとしたら時間になっても放送されない。えっと思い調べると10月1日からお休みしてるらしい。去年もあったような?時たま聞くと…
パソコンをWin10からWin11へ移行する。前に一度やった。その時は、成功してWin11になったが、PCに繋いでたトランシーバーでワイヤーズが出来なくなって…
早く目が覚めて21MHzのシーガルネットを受信してみた。6エリアの局の声だけ聞こえる。すぐ横でジャミングの強い電波があって聞きにくい。
無線局免許状の古い物が出てきた。これは再免許(2枚目)の時のものだと思う。自分で書いた手書き部分が気になる。確か、この免許の期間中に免許不要になった。
久しぶりにワイヤーズX入れてみようとしたら全部忘れてる。PC起動して無線機の電波入れたけど動かない。無線機が接続されていないメッセージやって無かったこと。① …
KTWRを久しぶりに受信中
1.2GHzで誰か電波出してそう。だけど全然ダメ、裏山が邪魔してる?
試合の無い日のエスコンフィールド北海道日曜で遊びに来てる人がたくさんいる。ファイターズガールによるスタジアムツアーも参加者がたくさん。ツアーのコースによってベ…
10月になってQSLカード到着中は2枚両方2022年7月交信分そういえば、海外呼んだ時とQSOパーティー以外ほとんど電波出してないからなー。
1.2GHzのローカルQSOを聞くことができた。これまで、レピーターから返ってくる電波とコンテストでの交信しか聞いた事なかった。ローカルQSOやっている人発見。
8デジタル簡易無線局の無線局登録状をもらってもうすぐ3年になる。傍受ばかりで交信はない。購入後に世間ではチャンネル数も増えていて、我が家は時代遅れ感がある。さ…
エスコンフィールド北海道の南側のマンション前駅から歩いて来たときに歩くところ工事をする為の壁を建てている。情報だとカフェやらジムなどが入る施設が出来るらしい。…
今日も安定入感の台湾国際放送混信が無いのが聞くうえで自分の耳に優しい。
只今、シャックの無線機配置換中夏場は暑くてほとんど触らず電源も入れてなかった。先日のTR-2300の他にもう2台の無線機が増えた。預かっていて動作確認などして…
「ブログリーダー」を活用して、jh8kakさんをフォローしませんか?
何年ぶりなのか?JRに乗ってます。座りたいので普通列車、体力が無くなって立っているのが辛い。快速より札幌へは7分位遅い到着通勤で乗ってた頃は440円だったと思…
アリエクで買ったFT2D用バッテリーSBR-14LI先に届いたクレードルで充電満充電にして電源オフして放置します。付属のバッテリーでは満充電で放置してほぼ5日…
届きました。中は、バッテリーとクリップバッテリーの表示MADE IN JAPANって本当?アリエクでの購入なんだけど。使ってみます。
FT2D用バッテリーSBR-14LIをアリエクに発注したのが6月29日、2週間以上経過してまだ掛かっている。未着です。荷物の追跡番号を見て郵便局の配送状況に番…
FT2D用のバッテリーが劣化してるようで探してみた。純正品は送料込みで8,500〜9,500円位で販売してる。これもアリエクで探すと送料込み2,565円・・・…
FT−2D用の急速充電用クレードルCD−41という物があるとのことで調べると今は後継品に代わっているらしい。ヤフーショップとかで見ると送料込みで3,500円位…
友人からヤフオクで売ってほしいと頼まれてたヤエスFT2Dのハンディ機商品説明のため充電したり電池の消耗時間の確認やらでだいぶ月日が経っていた。商品説明を考える…
もう何度もIC-7610の時計がリセットされています。アイコムへ送って電池交換してもらえば良いのですが、その気にならない。それで手動で日時を合わせていましたが…
6時前に目が覚めてしまった。久しぶりにIC-9100の電源を入れるが誰も出てない。6時30分頃になると145.08MHzでおはようコールが始まる。数局が出てき…
4月に左膝の手術をしてから上手く歩けず自宅内ばかり。夕方になり気温が下がってきたのでリハビリがてら散歩 エスコンフィールド北海道まで来ました。よーく見るとファ…
久しぶりに無線機の電源入れて6mを入れると開いてる。大阪万博の記念局が聴こえる。
中古ですがヤフーフリマでタブレットを購入しました。本体はこんな感じ8インチのタブレットiPlay60 mini Proです。設定してSIM(iijmio)を入…
隣町の長沼町へ行ってきた。買ったのが、かりんとう饅頭5個で650円1個ごとに包装された物は、1個150円でした。饅頭なので中にはあんこが入ってる。外側は、かり…
半月板損傷して手術、入院、退院してから3週間経過して初めての受診です。受付して順番待ちです。どこまで回復してるか?
先週に引き続き今週も新ひだか町です。今週も静王で昼食先週はひだか昆布のラーメンでしたが、今週は味噌味にしてみました。こちらの方が好きでした。町役場での手続して…
入院もあり2ヶ月ぶりの新ひだか町旧JR静内駅のラーメンを食べに立ち寄りこんぶラーメン安いんです。妻はみそ味こちらは750円安い。よく利用してた駅そば店が閉店し…
届いてすぐ入院したため商品の確認してなかった物ソーラーパネル(340円)充電能力は?非常時に少し役立つか?UVライト(190円)箱から出しただけ、まだ動作未確…
アマチュア無線 人気ブログランキング - その他趣味ブログアマチュア無線ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。…
しばらくぶりにラジオタイランドを聞こうとしたら入らない。周波数変わったか?入らないのでネットを開くと停波してる?無線機の電源入れない日が続いていて時計もリセッ…
急遽、退院しました。5月の連休中は病院でのリハビリの回数が減る事から退院を希望したところOKが出ました。もちろん自分でトイレ行ったりシャワー浴びたり出来ると判…
12日のエスコンは、対ソフトバンク戦エスコンヘの途中明日は日本酒のイベントがある。エスコン入場でユニフォームもらった。観客がおおい。チェックインでコカ・コーラ…
6月に車を変えて20日くらい経ちました。最初、国道を60km/hくらいで200km走ると19.9km/L走ったのでビックリしたのですが、昨日、高速道路を使い実…
実家の新ひだか町ヘ来てる。最近の新ひだか町での昼食は、旧JR北海道静内駅の西谷辨當店のそばか、セイコーマートのカツ丼になってる。今日は、二人でエビ天そばと玉子…
6m AND DOWNコンテストに昨夜から出てみた。今日は目が覚めてから、主に6mで出てる局を呼ぶ。昨日から22局くらいと交信できた。hQSL利用の局が増えて…
22時に無線機の電源入れた。6mを受信、道外局が入ってる。5エリア、6エリア、3エリアの4局とコンテストナンバーの交換ができた。ミニビームを降ろしてたのでベラ…
試合のないエスコン行ってみたら入口付近のエリアで3人制のバスケットボール(プロ)やってた。グランドには、テント張ってた。キャンプできるみたい。店には、ウシグッ…
車に無線機設置の途中です。コントローラーはここしばらく無線機のFT−857Sを車から降ろして放置してたら液晶に黒い影が出るようになった。入れ替えた車にアンテナ…
12年乗ったホンダNボックスからスズキのエブリイワゴンに車を変えました。12年間、パンク位で故障も無く乗ってました。走行距離も8万キロを超えたところ。後、何年…
昨日のエスコンフィールド北海道で行われたファイターズ対ドラゴンズ第3戦試合終了後は皆さん帰路につきますが、グランドから選手が去った後にこんなメッセージが表示さ…
連敗は避けたい。今日はセンター側で応援します。
今日はレフト外野2階から観戦中日ファン多そうです。連敗止まってほしいが、ドラゴンズの選手、打球が飛ぶ。
エスコンフィールド北海道月曜日、中日ドラゴンズの選手が練習中打撃練習さっき、中田だと思うがスタンドヘ打ち込んでた。もう一人、外国人らしき選手もスタンドヘけっこ…
北広島市の隣町の長沼町にある片桐農園マーケットに行って来ました。この時期、夕張メロン等を見に行く事が増える。贈答用は高いが、自分ですぐに食べれるのは値引きされ…
6mも入感し始める。2エリア熱海、1エリア東京、神奈川の声が聞こえる。
10mFMで1エリアと0エリアが聞こえています。垂直系の方が強い局、ロングワイヤーの方が強い局、まちまちです。
先週のエスコン対ベイスターズ戦でした。いや~横浜のファン、応援団すごかった。人数、迫力、威圧感がすごかった。ファイターズの応援団がおとなしく感じてしまった。
北広島駅からエスコンフィールド北海道ㇸ行く途中北広島市役所過ぎた丁度中間点辺り時間に余裕があったらちょっと道を外れて回転寿司店で腹ごしらえもできます。エルフィ…
先日屋根に上がった時にアマチュア無線のアンテナを見た時、小型ローテーターのサビが気になってた。今日、風も少し高いだったので屋根に上がりローテーターごとアンテナ…
7MHz以外聞こえてこないと思ってたら21MHzでDU3フィリピンのコールが聞こえてた。Sメーターで3くらい。でもすぐ聞こえなくなった。
ハムワールドの7月号先週のうちに買ってました。机上に置いてました。パラパラ見てたらATUの関係とデジタル簡易無線の変更申請の記事に目がいった。デジタル簡易無線…