ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電波利用料を納付
にほんブログ村電波利用料を払い込みしました。スマホのアプリからペイジーでの払い込み。紙の領収書が残らないのがちょっと不安かな。
2024/11/30 01:10
台湾国際放送
今日も台湾国際放送今日も混信がある。BW:3KHzにすると改善される。長渕剛の乾杯の台湾バージョンが流れている。
2024/11/29 20:52
電波利用料の納入告知書がきた。
にほんブログ村電波利用料の納入告知書が来ました。利用料は400円です。これはデジ簡の分電波利用料制度の案内も入っていた。この中でアマチュア無線は300円高額(…
2024/11/29 00:10
台湾国際放送受信中上下の放送の影響が出てる気がします。
2024/11/28 20:43
昔の引越費用
過去の引越の領収書が出てきた。32年前になるのか?転勤で引越した時のもので北海道室蘭市から北海道恵庭市までのものだった。この頃の引越は職場の仲間が、荷物を部屋…
2024/11/28 00:10
市民無線の呼出名称
にほんブログ村市民無線の免許ひだかB55という呼出名称も出てきた。トランシーバーはソニーICB650だった。今はない。
2024/11/27 00:10
ドンタクネット
26日のドンタクネット音声は聴こえない。CWで6エリアのコールサインが聴こえたが他は何も入ってこない。
2024/11/26 16:45
中華から買った受信機 ATS−20+
先週、中華のアリエクで受信機を購入友人の分を含めて3台申込んだが24日に到着した。値引きで1台約2,500円で買えた。中はこんだけ。説明書は入ってない。ATS…
2024/11/26 00:10
モンゴルの声放送
12.015MHzのモンゴルの声放送自分の耳ではこの小さいレシーバーが聴きやすい音だけど混信がひどい。
2024/11/25 22:31
KTWR受信
KTWRの放送受信中今日手に入れた受信機に外部アンテナを繋いで受信中です。10KHz上の中華の放送の混信がある。
2024/11/24 21:18
HAM world 1月号 購入
HAM worldの1月号を購入をしました。19日の発売でしたが22日に書店に入ってました。(21日は無かった。)北海道は2日遅れを見てればだいたい合ってる。…
2024/11/24 14:43
ベトナムの声放送
23時過ぎ、12MHz帯のベトナムの声放送ノイズ、混信なく安定して受信中聴きやすい。
2024/11/22 23:11
サギメール減った?
最近サギメールが減ってる。1日あたり20〜30通のサギメールが届いていたが日曜日から火曜日は届かなかった。(何処かの国の祝祭日か?)ただ20日から数通到着しだ…
2024/11/22 12:53
室外機にカバー付けた。
にほんブログ村エアコンの室外機にカバーを付けました。去年はそのまま放置特に問題もなく、冬場に暖房としても使ってみました。ただ、エアコンの暖房利用に慣れてなく、…
2024/11/21 17:30
オケラネット
21.437MHzのオケラネットJD1の小笠原の局は聞こえる。他はほとんど聞こえない。
2024/11/20 12:57
7MHzの近距離通信
夕方から7MHzを受信8エリア同士が聞こえる。だいたい17時くらいから8エリアが聞こえなくなり聞こえるのは1、0エリア以南で4エリアのコールサインも聞こえる。…
2024/11/19 00:10
アンテナ保険申込んだ
にほんブログ村アンテナ保険申込んだ。今回はネット(スマホ)での申込み。何とかなった。次に保険料の払い込み。ゆうちょでの手続きで口座番号の入力に手こずったが送金…
2024/11/18 17:29
アンテナ保険
にほんブログ村JARLからメール来てた。アンテナ保険の案内でした。忘れて手続してませんでした。やらないと。
2024/11/17 00:10
電信級アマチュア無線技士落ちた。
にほんブログ村46年前、電信級アマチュア無線技士の国家試験を受けた。電話級アマチュア無線技士に合格し開局した翌年のことで結果は不合格だった。不合格は電気通信術…
2024/11/16 00:10
これって、コレ?
にほんブログ村古い本を開いた。それでぺージを開くと送信機、受信機が出てくる。無線送信機のぺージSSB受信機のぺージこれって、コレですよね!譲渡先が決まらないの…
2024/11/15 00:10
余市のヨ、留萌のル ?
にほんブログ村1979年頃のはなし。この時に当時の電電公社(現NTT)と電報のやり取りをした事がある。電文を和文通話表により電話口で通話する。(写真は初級アマ…
2024/11/14 00:10
台湾国際放送を小型ラジオで聴く
にほんブログ村台湾国際放送の受信窓際にラジオを置いて聴いてみます。やっと選局できました。ダイヤルをわずかに動かしても大きく周波数が変わります。バンドスイッチの…
2024/11/13 00:10
ラジオNIKKEI
HF帯をくるくるしてると日本語放送が聞こえる。ラジオNIKKEIという放送局だった。周波数は6,055KHz短波の日本語放送は40数年前に競馬放送を聞いた事が…
2024/11/12 18:22
サギ(迷惑)メール対策できた。
にほんブログ村この数ヶ月にサギメールがどんどん増加してる。実際、自分あてで昨日から今日の約24時間で33通くらいきてる。(ほぼ毎日)写真はゴミ箱に移したサギ(…
2024/11/11 00:10
KTWRフレンドシップラジオ
にほんブログ村フレンドシップラジオ、久しぶりに聞いてます。
2024/11/10 21:25
5Vを3Vにする。
にほんブログ村中華アリエクで買ったUSBからの5Vを3Vに変換する物先日買ったラジオも3Vで聴ける。室内でラジオ使う時はこれから電源取るとよいかも。
2024/11/10 00:10
中華から買ったパーツ
にほんブログ村中華アリエクから買ったコンデンサーのセットはたして使えるのか?そのうち容量を調べてみます。
2024/11/09 00:10
にほんブログ村22時からモンゴルの声放送受信中12.015MHzノイズが多くかぶりのようなものもある。非常に聞きにくい。
2024/11/08 22:10
ダルビッシュがエスコンに来た。
今日、ダルビッシュがエスコンに来たようです。
2024/11/08 14:47
中華ラジオ買ってみた。
アリエクで10バンドラジオを買ってみた。受領して小さいのに驚きました。もう少し大きい物を想像してた。通販で写真だけで判断はダメですね。よく見るとちゃんとサイズ…
2024/11/08 00:10
シーズン初雪とスノーノイズ
11月7月でこのシーズン初の雪が降ってる。外気温度は0度を表示してる。車の屋根が白くなってる。雷も聞こえる。車のタイヤはスタッドレスタイヤに替えてある。7MH…
2024/11/07 08:33
譲渡中止FLDX400
昨日、FRDX400、FLDX400の譲渡と書きましたが都合で中止になりました。他に必要な人を探してみます。やっぱりオークションか?
2024/11/06 02:31
FRDX400、FLDX400譲渡
クラブメンバーから回ってきたFRDX400とFTDX400いろいろ遊んでましたが、置く場所がなく床置き状態でしたが、譲渡先が見つかりました。あーだこーだ触って…
2024/11/05 15:55
コメットのデュプレクサーを落札
コメットのデュプレクサーを落札した。CF−520という型番HF〜50MHzとVUに分かれてる。FT−857用に使うつもりです。第一電波のCR-8900のような…
2024/11/04 00:10
FLDX400 取説見た。
ヤエスのホームページにFLDX400の取扱説明書があった。発売から数十年経ってるのにすごい。読んでいくとツマミ等の説明がありチューニング方法もあった。持ってる…
2024/11/03 00:10
北海道6mSSBロールコール
土曜日、北海道6mSSBロールコールが始まってる。ロングワイヤーに外部アンテナチューナーで受信でS5、モービルホイップだとS1くらいで入感ミニビームを降ろして…
2024/11/02 21:54
FLDX400とFRDX400
FLDX400も部屋に運んできた。電源も入った。裏側電源ケーブルにもう一本黒いケーブルが出てた。先の形状 何用なのか?上蓋を開ける。操作方法がわからないので廻…
2024/11/02 00:10
日ハム エスコンで秋季キャンプ 入場無料
11月1日から10日までエスコンフィールド北海道で日ハムの秋季キャンプが今年も始まる。去年も行って見て面白かった。時間は9時30分から練習開始らしい。1部の指…
2024/11/01 00:10
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、jh8kakさんをフォローしませんか?