タイランド南部ナコーンシータマラート県に移住したkazuです。此処での生活ぶりを記事にしていきます。
こんにちは、kazuです。 先日、料理の師匠でもある友人が日本からうちに遊びに来ていました。 相変わらず豪快な包丁捌きで改めてビックリ。次回にでも記事を書きますね。 先日、久し振りに芝麻醤を手作りしました。 此処では芝麻醤なんて手に入りませんから、料理の師匠じゃないですが、無ければ作っちゃえば良いのよ! と言う事で、白胡麻を近くの市場でゲット。 <材料> 白胡麻 300g サラダ油 150cc 胡麻油 20cc <作り方> 値段は忘れましたが、500g入った白胡麻です。 多分、20THB(70円)ぐらいだったかな? 白胡麻をフライパンで炒り、フードミキサーで潰します。 フライパンにサラダ油と胡…
こんにちは、kazuです。 ソンクランも終わりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 バンコクから上の方がかなり暑いようで、此方は海も近いしまだマジな感じかな? タイに来てから、また、田舎に住む様になってから本当に色々と料理をするようになりました。何故ならば、此処では作らないと食べれない物ばかり、、、 お題のロースハム も物価価値から言ったらタイではかなり高い部類に入ります。前から一回作って見たいと思っていて、今回やっとチャレンジ! 上手くいけば普通に売ってる値段の1/3程度?になりますからね。 毎週月曜日、うちから700mほど離れた場所で朝市が開かれます。そこで売られている豚さん、前夜か…
こんばんは、kazuです。 タイのお正月ソンクラン、やはり暑いですね〜 うちのわんにゃん達も午前中から家の中に入って来て寝ています(笑) 先週ですが、うちの家の前にある池、2ライ(1,000坪弱)の水を抜きました。 以前はそうでもなかったのですが、今回はソムタムに使う蟹が一杯! カミさんが、三日前から収穫に出動!(笑) 獲るのは夜なのですが、頭にLEDライトをつけ、軍手とバケツを持って池に行きます。すると夜残った池の水を求めて、池の淵に作った巣穴から出て来るところを捕まえます。 初日は約50匹確保! youtu.be 二日目は約100匹! 三日目は約80匹! 塩漬けにして、三日すると食べられま…
こんばんは、kazuです。 自分はヤフーブログ終了との事で、引っ越しツールが出来る前に此方に引っ越して来ましたが、ヤフーブログの方は取り敢えず毎日チェックしています。 その中で、『パームヤシ育て方』と検索され、私のヤフーブログに来られる方がいらっしゃいます。しかも毎日のように、、、 うちではパームヤシの栽培をしていますが、8年物が14ライ(約7,000坪)と5年物が6ライ(約3,000坪)です。 パームヤシ育て方、、、 はっきり申し上げますと、今からパームヤシはやらない方が良いです。 何故ならば、、、 一昨年から買取価格が下がり、昨年、本年とまだ下がり続けています。 その原因は、、、 www.…
こんばんは、kazuです。 田舎の野良仕事が多く、久し振りの更新になってしまいました。 【はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る】 タイの田舎は正にこれですね(笑) さて、お題の件ですが、私のスマホが最近変な動きをする様になりました。 以前はiPhoneを使っていたのですが、日本の収入が無くなった今、タイでは高くて買えず、昨年正月に遊びきに来た友人がくれた物を使っています。 kazujeed9999.hatenablog.com 今年の一月で丁度一年経ちましたが、最近、ロック画面を解除したり、Facebookなどアプリを立ち上げたり、電話を掛けようとしたり、何か動作をする…
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。