四季の釣りをお届けします。メインの釣りはスロージギング、アジング、エギング、フカセ、渓流です。
長年の釣行やプロアングラーの方々、遊漁船船長さんから聞いて、見て、教わった知識を皆様と共有できればと思い、本ブログを作成いたしました。 私なりに考え、まとめ上げたものです。 こういう考え方や釣り方の一つがあるんだ!くらいに受け止めてもらえると幸いです。 読者の皆さんと共に成長していければと思います。
こんにちわ ワタシです! 最近アジを探して自宅から1時間圏内の場所を調査しておりますが、どこもパッとしない釣果続きです。 アジもいるにはいるのですが、まとまった群れも入っておらず1時間で2~3匹くらいの拾い釣りになってしまいます。 場所もかなり限られているので、なかなか厳しい状況で釣れない日ももちろんあります…… 釣れる場所に入れば釣れるんですが、同じ場所ばかりでは飽きてしまうので(ワタシは) なるべく釣り場を変えつつ調査しながらって形をとっています。食べたい時は釣れる場所に行きますけどね 笑 開拓したり調査したりすると釣れない事も多いので、一人の時は釣れなくてもいいくらいの気持ちでやっていま…
こんにちは ワタシです! 今回のタイトルはコチラ「カルボナーラをちょっとだけ美味く作るコツ」 みなさん自宅でカルボナーラ作られていますか?ワタシは塩分とカロリーが恋しくなると食べたくなって作っています。味付けもシンプルでサッサっと簡単に調理ができるカルボナーラをちょっとだけ美味しく作るコツを教えます。 今回の結論です。 1.美味しいチーズを使う 2.チーズをケチらずに使う 3.固形のチーズをおろして使う 以上になります。 ついでに美味しいパスタを作るポイント 1.茹で汁の塩分は1~1.4%を基準にする 2.オリーブオイルはケチらずに使う 3.食卓に並べて食べるまでの時間を考えてパスタの茹で加減…
こんにちわ ワタシです! 過ごしやすい夜が続いております。風も強くエリア選択も限らる中、一昨夜は前回とは別のエリアへの調査釣行。 満潮から下げに変わるタイミングでポイントに到着。 今日は釣り人も少なかったので、ランガンしながらアジの溜まっている場所を探していきます。 常夜灯が効いている場所、流れのヨレ、ベイトなどの有無を見つつ一か所あたり3~5投 反応があればさらに数投といった感じで大雑把に探っていきます。 エントリーできるポイントが多い場合は1か所で粘らず、釣りやすい群れを探す方が釣果は伸ばせるので基本は足で稼いでいきます。 一通り見て回ってダメならエリアを変えたり、回遊待ちにシフトしたりし…
こんにちわ ワタシです! 緊急事態宣言もあけ、わりと過ごしやすい梅雨まっただ中の博多湾。昨夜の釣行は肌寒いくらいでした。夕マズメに入ったポイントではシーバスのボイルと蚊の猛攻に会い、釣りどころではありませんでした。シーバスはある程度は予想をしていたんですが、予想よりも広範囲に水面を割ってくれていましたね。エステルだったので掛からないようにボイルをよけつつ、蚊をたたきつつ… 大変でした。 魚からの反応がないので、何度かシーバスのボイルに直撃させて狙ってみるも反応なし。すっかり暗くなってもボイルはまだまだ続いていたのでポイントを移動しました。 成果 蚊5KILL 次に予定していたポイントには先行者…
こんにちは ワタシです! 今年に入ってダイエットを始めました。 始めた時は85kg前後だった体重も6月現在の今、75kg前後まで落ちてきました。約10kgの減量です。 身体が軽くなって空も飛べそうな気がしましたが無理でした。しかし、学生時代の服が入るようになったり、風邪を引かなくなってかなり得した気分です。 実践した内容も緩めなものばかりでしたので軽く紹介します。 ワタシが実践した内容は以下の通りです。 ·毎日体重計にのる。 ·タンパク質、ビタミン、食物繊維の多い食材をとる。(ゆで卵、鶏胸肉のハム、納豆など) ·朝起きたら水分とタンパク質をとる(ワタシはSAVAS飲んでます) ·脂質の多い食材…
「ブログリーダー」を活用して、はまちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。