chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Music STanDard In/Out https://www.mstdio.tokyo/

~音楽を聴いて⇒心の声を訊く~ヒット曲で学ぶ音楽理論「キミが感じるままに整理するキミだけの音楽理論」をテーマに耳コピ分析や音楽理論記事をかいています!

月屑
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • [耳コピ楽曲分析][映画版鬼滅の刃]炎/LiSA

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「つづきから」だよ。パーティ全滅…落ちていく世界観。でも休んでリトライ…甘美な安らぎの中落ちていく世界観。2種類の落ちていく感について解説するよ。(7CM理論分析は別途予定!)

  • [実験&Tips!]転回形と音高~ベースの機能性~

    音楽空間(音、コード、調)内の距離についての記事だよ。近親調や裏の調、調和するトライアドなどなど避けては通れない音の距離の話の1つ目!調やコードの早見ツールである五度圏について説明するよ!

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]つづきから①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「つづきから」だよ。パーティ全滅…落ちていく世界観。でも休んでリトライ…甘美な安らぎの中落ちていく世界観。2種類の落ちていく感について解説するよ。(7CM理論分析は別途予定!)

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]オープニング~爆破ミッション①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「オープニング~爆破ミッション」だよ。緊張感・不穏感・不安感・不吉間…そんな空気の中ミッションを遂行する、そんなBGM!何がそう聴かせてるのだろう…?本記事は2部構成、まずは音楽理論で解説するよ。(7CM理論分析は別途予定!)

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]花火に消された言葉①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「花火に消された言葉」だよ。ゴンドラの中綺麗な花火を見つめる二人…(*´▽`*)…のBGM!目の前のキラキラと、優しく穏やかな心の中と、それを表した表現を明らかにするよ。

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]エアリスのテーマ②7CM分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「エアリスのテーマ」だよ。FF7でもっともアツいあのシーン…のBGM!希望と現実という鏡のような情景、この対比を7CM理論で明らかにするよ。※7CM理論は中級以上だよ。

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]更に闘う者達①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「更に闘う者達」だよ。バトルのシーンで流れるヘビーナリフが激しくかっこいい作品だね。激しく鮮やかにガツガツあげていくカラクリを音楽理論で明らかにするよ!

  • [実験&Tips!]ベースがアガると気持ちがアガる~音楽的高低と高揚感~

    音楽空間(音、コード、調)内の距離についての記事だよ。近親調や裏の調、調和するトライアドなどなど避けては通れない音の距離の話の1つ目!調やコードの早見ツールである五度圏について説明するよ!

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]想いを胸に①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「想いを胸に」だよ。これから始まる旅、それぞれ描く想い…。想いを見つめ挙げるようなBGMのからくりを音楽理論で明らかにするよ!

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]エアリスのテーマ①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「エアリスのテーマ」だよ。FF7でもっともアツいあのシーン…のBGM!希望と現実という鏡のような情景、この対比を7CM理論で明らかにするよ。※コード理論は初級だけど7CMは中級以上だよ。

  • [耳コピ楽曲分析][FF7]ゴールドソーサー①コード分析&②7CM分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽理論!今回の楽曲分析はFinal Fantasy 7 OSTから「ゴールドソーサー」だよ。FF7内のゲームセンター内で流れている煌びやかなBGM!なぜこの作品が煌びやかなのかって理由をサウンドでなく7CM理論で明らかにするよ。※コード理論は初級だけど7CMは中級以上だよ。

  • [耳コピ楽曲分析]「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はTwitter日めくり漫画「100日後に死ぬワニ」のテーマ「生きる」だよ。死期がわかっている状態で読む平凡な日常、色々考えさせられる作品…そんな漫画を壮大に仕上げるいきものがかりさんの作品。是非感じてね!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はTwitter日めくり漫画「100日後に死ぬワニ」のテーマ「生きる」だよ。死期がわかっている状態で読む平凡な日常、色々考えさせられる作品…そんな漫画を壮大に仕上げるいきものがかりさんの作品。是非感じてね!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]リメンバー・ミー/石橋陽彩(映画主題歌)②7CM分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は映画「リメンバー・ミー」の主題歌「リメンバー・ミー」の新音楽理論による分析、7CM分析編の記事だよ。映画作品が名作すぎる本作品、要所要所の表現がなんとも映画作品にピッタリな展開になっている。是非感じてね!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]リメンバー・ミー/石橋陽彩(映画主題歌)①コード分析編

    ヒット曲・名作で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は映画「リメンバー・ミー」の主題歌「リメンバー・ミー」の分析、コード分析編の記事だよ。映画作品が名作すぎる本作品、要所要所の表現がなんとも映画作品にピッタリな展開になっている。是非感じてね!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • コード接続②(3)Ⅲm→Ⅵm(弱ドミナントモーション)

    これまでいっぱい見てきたコードたちの接続、コード接続・コード進行に関するお話の代表3個目!ドミナント進行のⅢm→Ⅵm&Ⅲ→Ⅵmだよ。どんなストーリーがあるのか。今後の転調に向けてのラストスパートだ!

  • コード接続②(2)Ⅴ→Ⅵm(ドミナント進行)

    これまでいっぱい見てきたコードたちの接続、コード接続・コード進行に関するお話の代表2個目!ドミナント進行のⅤ→Ⅵmだよ。どんなストーリーがあるのか。今後の転調に向けてのラストスパートだ!

  • コード接続②(1)Ⅴ→Ⅰ(ドミナントモーション)

    これまでいっぱい見てきたコードたちの接続、コード接続・コード進行に関するお話の代表1個目!ドミナントモーションのⅤ→Ⅰだよ。どんなストーリーがあるのか。今後の転調に向けてのラストスパートだ!

  • コード接続①ストーリー

    前回まででダイアトニックな調の外の世界へのお出かけ準備をしてきたね。今回は一旦ここから離れて、これまでいっぱい見てきたコードたちの接続に関するお話をするよ。楽曲のストーリーとはどういうものなのか、コード的に見ていくよ!

  • マイナー化②Ⅴm:自然、森、田舎、大空

    これまで見てきたダイアトニックな世界と構成する3和音。この3和音の形をメジャーコードとマイナーコードで変更したらどうなるの?借用や転調の入り口第5弾!ドミナントマイナーⅤmについてだよ!

  • マイナー化①Ⅳm:優しく陰る

    これまで見てきたダイアトニックな世界と構成する3和音。この3和音の形をメジャーコードとマイナーコードで変更したらどうなるの?借用や転調の入り口第4弾!サブドミナントマイナーⅣmについてだよ!

  • [背景スケール分析][導入篇]分析手法/題材:ハナヤマタOP-花ハ踊レヤいろはにほ(田中秀和)

    背景スケール分析の導入記事!細かい定義は後にして、概要と手法について書いてくよ!題材は、田中秀和作曲の花ハ踊レヤいろはにほ、アニメ「ハナヤマタ」のオープニング作品。前回までのエモアレンジ、実は今回の分析を元に実施しているんだ。手法を覚えていっぱい手法を蓄積しよー!

  • 【後編】[背景スケール変更]ハナヤマタOP-花ハ踊レヤいろはにほ/作曲-田中秀和(サビ篇)

    背景スケールメソッド実践×J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回は後編!楽曲分析は田中秀和作曲の花ハ踊レヤいろはにほ、アニメ「ハナヤマタ」のオープニング作品。この作品を簡素なダイアトニックコード進行から背景スケール変更でエモく架空の空想アレンジしていくよ。思い通りにエモさを操ろう!

  • [背景スケール変更]ハナヤマタOP-花ハ踊レヤいろはにほ/作曲-田中秀和(サビ前篇)

    背景スケールメソッド実践×J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は田中秀和作曲の花ハ踊レヤいろはにほ、アニメ「ハナヤマタ」のオープニング作品。この作品を簡素なダイアトニックコード進行から背景スケール変更でエモく架空の空想アレンジしていくよ。思い通りにエモさを操ろう!

  • メジャー化③Ⅱ:少しギラつく人

    これまで見てきたダイアトニックな世界と構成する3和音。この3和音の形をメジャーコードとマイナーコードで変更したらどうなるの?借用や転調の入り口第三弾!短調ドミナントのⅡについてだよ!

  • [耳コピ楽曲分析]ハナヤマタOP-花ハ踊レヤいろはにほ/作曲-田中秀和(調性篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は田中秀和作曲の花ハ踊レヤいろはにほ、アニメ「ハナヤマタ」のオープニング作品。この作品はなんともつかむのが難しい作品なので、徹底的に調性の分析からやるよ!分析前には調性確認がとても大事!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 耳コピのすゝめ~音感不要の採譜~

    コピーや分析に重要となる耳コピのやり方についてだよ。音感がなくても耳コピはできる!というお話から音楽の構造、そして意味のある分析について書いてるよ!

  • メジャー化②Ⅲ:暗くキツく締め付けて飛ぶ!

    これまで見てきたダイアトニックな世界と構成する3和音。この3和音の形をメジャーコードとマイナーコードで変更したらどうなるの?借用や転調の入り口第二弾!短調ドミナントのⅢについてだよ!

  • メジャー化①Ⅵ:優勝!バカ明るくしよー!

    これまで見てきたダイアトニックな世界と構成する3和音。この3和音の形をメジャーコードとマイナーコードで変更したらどうなるの?借用や転調の入り口第一弾!ピカルディの3度を伴うⅥについてだよ!

  • パワーコードと連続五度(コードじゃない?)

    音楽理論で禁則とされる連続5度、ギターのパワーコードってダメなんじゃないの!?って疑問に対する「禁則ではない」という僕の見解だよ。それが成立するのは「ギター」で「歪んで」いて…サンプル音源付きだよ!

  • [耳コピ楽曲分析]ラブホテル/クリープハイプ

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は最高のクズ(誉め言葉)なバンド、クリープハイプのラブホテルの分析記事だよ。タイトル通り男の性欲と女側の真理変化や引きずる男の心理を描いた作品。ゲスだけどちょっぴり切ない作品。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]エロ/クリープハイプ

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は最高のクズ(誉め言葉)なバンド、クリープハイプのエロの分析記事だよ。タイトル通り男のエロ欲をガンガンに描いた作品で、ギターが男女のやりとりを表現しているかのような…夏の終わりをサブドミナントマイナーに乗せるちょっぴり切ない作品。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]いいね!/BABYMETAL

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は日本代表する世界を股にかける神バンドユニット!BABYMETAL!いいね!の分析記事だよ。ヘビーサウンドと極悪フリジアン、狂気のロクリアンへ転旋…重音雰囲気漂う世界観を分析しよう!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]Hell Yeah! / Zebrahead

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は日本大好きZebraheadのHell Yeah!の分析記事だよ。ヘビーサウンドやリフとキメ、サビ裏のツインリードと逆走ロックな進行、ダブルハーモニックマイナーの怪しさ…などてんこもり!に移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はRADWIMPSの愛にできることはまだあるかい分析記事だよ。新海誠監督の『天気の子』の主題歌だね。徹底的に景色化する作品!ゆりかごのようなコード進行、雲の隙間から広大に降り注ぐ光のミクソリディアン!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]Amy/SiM

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はSiMのエイミー分析記事だよ。本作品はドロップCチューニングの激重サウンド!激しさだけじゃなく、理論的にも考察していくよ!キーワードはフリジアンの短2度落とし!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]エイミー/THE ORAL CIGARETTES

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はTHE ORAL CIGARETTESのエイミー分析記事だよ。本作品は東日本大震災を受けて書き直して発表したとのこと。包み込むアコギのストラミングや想い出のように回るリフ、優しく祈るサブドミナントマイナーなど表現沢山!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 近い世界(近親調)~属調・下属調~

    借用や転調の入り口!調と近い調(近親調)についての関係を書いているよ。今いる調から見て五度となりの属調、下属調との関係は?どんな近さなのか?図で可視化して音楽の世界を俯瞰しよう!

  • [楽曲分析]ワタリドリ/[Alexandros](全篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は[Alecandrod]のワタリドリの分析記事だよ。本作品はファルセットといいサビの高低差といい、とにかく歌詞通りの羽ばたきが凄い!そしてコード進行も洋楽的エネルギーがあり、人の心情に居座る素敵なリフが印象的だ!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [楽曲分析]ワタリドリ/[Alexandros](全篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は[Alecandrod]のワタリドリの分析記事だよ。本作品はファルセットといいサビの高低差といい、とにかく歌詞通りの羽ばたきが凄い!そしてコード進行も洋楽的エネルギーがあり、人の心情に居座る素敵なリフが印象的だ!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 誰でもわかる異名同音③異名同和音(サンプル音源あり)

    異名同音「エンハーモニック」、なぜソ♯とラ♭は使い分けて表記するのかの第3段!今回は、同じ構成音で違う響きとなるコードについて!CaugとEaugは別物って知ってた?っていうのをサンプル聴きながらキミに感じてもらう記事だよ!

  • [楽曲分析]フルドライブ/KANA-BOON(全篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はKANA-BOONのフルドライブの分析記事だよ。本作品はガンガンペンタトニック+ブルーノートなロックだよ!ギターキッズは大好き!?移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 誰でもわかる異名同音②響きが違う理由(サンプル音源あり)

    異名同音「エンハーモニック」、なぜソ♯とラ♭は使い分けて表記するのかの第2段!今回は、ソ♯とラ♭の響きが違う理由について!一見コードが理由だと思うけど、実はもっと深いところに理由があって…。っていうのをサンプル聴きながらキミに感じてもらう記事だよ!

  • 誰でもわかる異名同音①錯視ならぬ錯音(サンプル音源あり)

    異名同音「エンハーモニック」、なぜソ♯とラ♭は使い分けて表記するのか、これは誰かの決めたお作法・ルールというよりも、『本当に別の音に聞こえるから』なんだ。っていうのをサンプル聴きながらキミに感じてもらう記事だよ!

  • 音楽空間の距離と五度圏③ダイアトニックと調和の可視化

    音楽空間(音、コード、調)内の距離についての記事だよ。近親調や裏の調、調和するトライアドなどなど避けては通れない音の距離の話の最後3つ目!ペンタトニックの有能さの可視化や和音(コード)がなぜ3度堆積が基本なのかなどの考察記事だよ!

  • [中~上級耳コピ楽曲分析]海の幽霊/米津玄師~③-2.サビ詳細篇(背景スケール分析)~

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は米津玄師の海の幽霊だよ。映画「海獣の子供」の主題歌だね。今回上級者向けの背景スケール分析。ご本人含めて気づいた人どれだけいるのかってくらい繊細な、サビで発生してる神懸ったスケール変化を考察するよ。

  • [中~上級耳コピ楽曲分析]海の幽霊/米津玄師~③-1.大サビ転調篇(背景スケール分析)~

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は米津玄師の海の幽霊だよ。映画「海獣の子供」の主題歌だね。今回は中~上級向けの背景スケール分析。大サビの転調の詳細を徹底的に深堀するよ。転調に隠されたおもてなしの秘密を探るよ!

  • [耳コピ楽曲分析]海の幽霊/米津玄師~②コード分析篇~

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は米津玄師の海の幽霊だよ。映画「海獣の子供」の主題歌だね。今回は2つ目の記事、コード分析篇だよ。コード進行の構成から雰囲気を作るテクニック、転調のテクニック等盛りだくさんだよ!

  • [耳コピ楽曲分析]海の幽霊/米津玄師~①楽曲解釈・ギミック篇~

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は米津玄師の海の幽霊だよ。映画「海獣の子供」の主題歌だね。今回の記事では楽曲解釈として、作品中のギミックとその効果について書いていくよ。

  • 音楽空間の距離と五度圏②音楽空間の2つの距離の数理的補足

    音楽空間(音、コード、調)内の距離についての記事だよ。近親調や裏の調、調和するトライアドなどなど避けては通れない音の距離の話の1つ目!調やコードの早見ツールである五度圏について説明するよ!

  • [耳コピ楽曲分析]Faint/Linkin Park(全編+コード進行)

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はLinkin ParkのアルバムMeteoraからFaintの分析だよ。Somewhere I Belong然り洋楽らしい構成、コード進行で、最後の最後でハンマー振り下ろすかのようなフリジアンの短2度落とし!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 絶対音感と音楽の秘密~3.音楽の秘密~

    絶対音感が教えてくれる音楽の秘密を書いていくシリーズだよ。第3回はいよいよ本質、絶対音感が教えてくれる音楽の秘密。音楽の空間は7つ以下の音で構成される。この概念が借用・転旋(モードチェンジ)・転調・テンションコード等の礎になっていくんだ。シリーズ化していくよ。

  • 絶対音感と音楽の秘密~②絶対音感の難点~

    絶対音感が教えてくれる音楽の秘密を書いていくシリーズだよ。第2回は絶対音感で困ること。ここにダブルシャープやダブルフラット、シ♯やド♭といった怪しげな書き方の秘密があるんだ。この話の延長線上には合理的な音楽理論との接点があって…シリーズ化していくよ。

  • 絶対音感と音楽の秘密~②絶対音感の難点~

    絶対音感が教えてくれる音楽の秘密を書いていくシリーズだよ。第2回は絶対音感で困ること。ここにダブルシャープやダブルフラット、シ♯やド♭といった怪しげな書き方の秘密があるんだ。この話の延長線上には合理的な音楽理論との接点があって…シリーズ化していくよ。

  • 音楽空間の距離と五度圏①便利な手法と音楽的話

    音楽空間(音、コード、調)内の距離についての記事だよ。近親調や裏の調、調和するトライアドなどなど避けては通れない音の距離の話の1つ目!調やコードの早見ツールである五度圏について説明するよ!

  • [耳コピ楽曲分析]ハナヤマタOP-花ハ踊レヤいろはにほ/作曲-田中秀和(①導入~Aメロ1篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は田中秀和作曲の花ハ踊レヤいろはにほ、アニメ「ハナヤマタ」のオープニングの導入からAメロ1までだよ。転調を繰り返す難しい作品、感情に耳を傾けて分析していくよ!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • 絶対音感と音楽の秘密~1.世間の誤解~

    絶対音感の世間のイメージがちょっと実態とギャップある気がして、知ってほしいなと思って書くよ。この話の延長線上には合理的な音楽理論との接点があって…シリーズ化していくよ。

  • [耳コピ楽曲分析]Somewhere I Belong/Linkin Park~②サビ~ラスト篇~

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はLinkin ParkのSomewhere I Belong、サビから最後までの分析記事だよ。サビはこれまで動かなかった”静”のAメロとは対比的な希望にあふれる”動”のパート。結末はどうなるのか。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]Somewhere I Belong/Linkin Park~①全体像、イントロ、Aメロ篇~

    洋楽やヒット曲で学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はLinkin ParkのSomewhere I Belong、イントロとAメロの分析記事だよ。Aメロは、現状から”動きださない”男の物語、結末はどうなるのか。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • トーナルセンターと同じ世界②同主調/同主平行調)

    借用や転調の入り口!調と近い調(近親調)についての関係を書いているよ。今いる調から見て同主調(同主短調)、平行同主調(同主長調)との関係は?どんな近さなのか?図で可視化して音楽の世界を俯瞰しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]さくらのうた/KANA-BOON(④サビ、ラスサビ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はKANA-BOONのさくらのうた、サビとラスサビの分析記事だよ。最後の最後にベースラインクリシェで切ない展開!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • トーナルセンターと同じ世界①平行調

    調性音楽の核であるトーナルセンターについて、サンプル音源を聞きながら確認する記事だよ。そして近親調の1つとされる平行調とトーナルセンターの考え方についてもイラストで説明しているよ。

  • [耳コピ楽曲分析]さくらのうた/KANA-BOON(③Bメロ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はKANA-BOONのさくらのうた、Bメロの分析記事だよ。テンションによる背景スケールの指定という一部高度な分析も行うよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]パプリカ/Foorin 米津玄師:作編曲(④大サビ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はFoorinのパプリカ、米津玄師が作詞作編曲のNHK2020年東京五輪応援歌の解説④大サビ篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]さくらのうた/KANA-BOON(②Aメロ篇)+余談(dim7)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はKANA-BOONのさくらのうただよ。Aメロの分析記事だよ。ハーモニックマイナー上のエモ進行を感じよう!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ分析]さくらのうた/KANA-BOON(コード進行+①イントロ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はKANA-BOONのさくらのうただよ。簡単演奏用のコードと、詳細コード進行は終わりまで、分析記事はイントロ版だよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [耳コピ楽曲分析]パプリカ/Foorin 米津玄師:作編曲(③サビ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はFoorinのパプリカ、米津玄師が作詞作編曲のNHK2020年東京五輪応援歌のの解説③サビ篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • この世界の影~短調とダブルトニック&センター遷移~

    長調、短調、メジャーキー、マイナーキー、よく耳にする古くからあるこの概念は、昨今の音楽に最適化されていない。J-POP等昨今の音楽分析に最適化した新しい概念をこれから導入するよ!

  • [楽曲分析]パプリカ/Foorin 作編曲:米津玄師(②Bメロ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はFoorinのパプリカ、米津玄師が作詞作編曲のNHK2020年東京五輪応援歌のの解説②Bメロ篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!ポイントはメロディックマイナー、ピカルディの3度など!

  • [ダイアトニックコード]登場人物の整理

    J-POPで学ぶ音楽理論!実際にJ-POP題材として『RPG/SEKAI NO OWARI』、『栄光の架橋/ゆず』、『Rusty Nail/X Japan』の楽曲耳コピと機能確認用アレンジ音源を聴いて、各種ダイアトニックⅠ,Ⅱm,Ⅲm,Ⅳ,Ⅴ,Ⅵmの機能の確認をするよ。このブログではⅦdim(Ⅶm♭5)は4和音以上の章で分類するよ。

  • [サブドミナント感]Ⅱmの確認

    J-POPで学ぶ音楽理論!実際にJ-POP題材として『RPG/SEKAI NO OWARI』、『栄光の架橋/ゆず』、『Rusty Nail/X Japan』の楽曲耳コピと機能確認用アレンジ音源を聴いて、Ⅱmのダイアトニック機能の確認をするよ。このブログでの定義はサブドミナントだよ。

  • [ドミナント感]Ⅲmの確認

    J-POPで学ぶ音楽理論!実際にJ-POP題材として『RPG/SEKAI NO OWARI』、『栄光の架橋/ゆず』、『Rusty Nail/X Japan』の楽曲耳コピと機能確認用アレンジ音源を聴いて、Ⅲmのダイアトニック機能の確認をするよ。このブログでの定義はドミナントだよ。

  • [トニック感]Ⅵmの確認

    J-POPで学ぶ音楽理論!実際にJ-POP題材として『RPG/SEKAI NO OWARI』、『栄光の架橋/ゆず』、『Rusty Nail/X Japan』の楽曲耳コピと機能確認用アレンジ音源を聴いて、Ⅵmのダイアトニック機能の確認をするよ。

  • [楽曲分析]パプリカ/Foorin 作編曲:米津玄師(①Aメロ篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はFoorinのパプリカ、米津玄師が作詞作編曲のNHK2020年東京五輪応援歌のの解説①Aメロ篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • [楽曲分析]HANABI/Mr.Children(④大サビ、転調篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はミスチル(Mr.children)のHANABIの解説④大サビ、転調篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • Ⅲmはトニック?(後篇:定義2~結論)

    Ⅲmはトニックだという主張と、トニックには聴こえないっていう主張があると思うんだけど、それについての整理だよ。なぜすれ違いが生じるかの推察とどう向き合えばよいかの整理!の後篇。ベン図で可視化するよ。

  • [楽曲分析]HANABI/Mr.Children(③サビ、サビ後間奏篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はミスチル(Mr.children)のHANABIの解説4③サビ、サビ後間奏篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

  • Ⅲmはトニック?(前篇:提起~定義1)

    Ⅲmはトニックだという主張と、トニックには聴こえないっていう主張があると思うんだけど、それについての整理だよ。なぜすれ違いが生じるかの推察とどう向き合えばよいかの整理!の前篇

  • [楽曲分析]HANABI/Mr.Children(②Aメロ、Bメロ、サビ前間奏篇)

    J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はミスチル(Mr.children)のHANABIの解説②A,B,サビ間間奏篇だよ。耳コピ解説動画つきで実際に音を確かめながら分析していくよ。移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月屑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月屑さん
ブログタイトル
Music STanDard In/Out
フォロー
Music STanDard In/Out

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用