chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中! https://www.aas-clover.com/tokyoblog/

過去7年分の中小企業診断士2次試験の得点付き再現答案を公開中。また、直近の合格者からの学習アドバイスも定期的に発信します。令和6年度より「合格アミーゴス」改め、「みんなの再現答案ブログ」 に名称変更しました。

AAS東京Blog
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 模試は必ず受けてくださいね!(ちょっと厳しめ!?)

    みなさん、こんにちは! 吉田晴香です。4月の終わり、よい行楽日和……いえ、よい模試日和ですね!! AAS東京では本日、2次試験の模試が行われました。多くの予備校の模擬試験は、このGWから6月中旬頃に実施されます。2次試験の模擬試験は試験直前

  • 【おたけ】第1回:自己紹介、診断士に挑戦したきっかけ、試験結果

    自己紹介 おたけと申します。まずは簡単に自己紹介します。 年齢:35歳 受験歴:令和5年度初年度合格 学習期間:2023年5月から6ヶ月間 学習方法:独学(一部、スクールの単科講座・模試、有志のグループ学習を活用) 業種:産業機器メーカー

  • 『始めるのに遅すぎることはない』

    皆さん、こんにちは!ナビゲタと申します。 機会をいただき、AASブログ「みんなの再現答案」に寄稿させていただくことになりました。この1年間を通して、私自身の受験経験を共有し、皆さんのお役に立てればと思います。微力ながら、私の体験が皆さんの参

  • 自己紹介と診断士を志した理由

    はじめまして、よしみつと申します。今回はまずは自己紹介と診断士を志した理由について語りたいと思います。  自己紹介 年齢:38歳  性別:男性  居住地:埼玉県さいたま市  家族構成:妻と子(8歳と5

  • 【さとすぃ】第1回目:自己紹介&受験・受験履歴

    はじめまして、さとすぃといいます。 ご縁がありまして、みんなの再現答案ブログの執筆することとなりました。 どの段階でどう取り組むのがいいかは各個人の差が大きいことではありますが、今後中小企業診断士試験を受験される方へ参考になる点があればいい

  • 中小企業診断士までの道のり

    はじめに はじめまして。本日から他のメンバーと一緒に1年間AASのみんなの再現答案にてブログの執筆を担当する『モーニング。』と申します。私『モーニング。』のキャリアや属性はこんな感じです。 名 前 : モーニング。年 代 : 30代後半

  • 【すみだ】わたしが診断士になろうと思った理由と1.5か年計画

    はじめに はじめまして。これから1年間、こちらで記事を書かせて頂くことにになった「すみだ」と申します。まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 名 前 すみだ居住地 東京都墨田区(ペンネームの「すみだ」は墨田区とわたしの好きな隅田川から取って

  • 忙しくても、診断士の勉強を楽しもう:自己紹介と、お伝えできたらいいなと思うこと(くろのゆ)

    はじめまして。「くろのゆ」と申します。R5年度の、AAS東京のWeb本科コース受講生で、縁あってこのブログの執筆に携わることになりました。 気づけば4月も半ばに差し掛かり、2次筆記試験の合格発表からもう3か月以上経っていることに愕然としてい

  • 強い意志を持って自分を律することのできる人はいいなぁ

    私がお伝えできることの目線合わせ これから1年にわたって受験情報の提供に携わることになりました。「夢と現実のはざま」です。 私は中小企業診断士試験の受験支援専門家ではないため万人にあてはまる受験テクニックをお届けすることはできません。しかし

  • 【がり】第1回目:自己紹介、私の受験遍歴

    自己紹介 はじめに はじめまして、がりといいます。どうぞよろしくお願いします。 こちらのブログを執筆させていただくことになりました。 ブログを見ていただいている皆様の参考になるような記事を書かせていただこうと思いますので、 全13回となりま

  • 字を書くこと

    二次試験勉強に入って最初に当たった壁が、字を書くことでした。 一次試験の勉強中から薄々感じていましたが、字が書けない自分がそこにいました。一次試験はマークシートなのでなんとかなったものの、財務会計など計算のために手で書いた文字は酷いもの

  • 自己紹介とか

    自己紹介 はじめまして、ヤマグチといいます。 受験回数は1次1回(R4)・2次2回(R4・R5)です。 試験勉強はR4の5月から始めました。 R4は事例Ⅳで不合格になり、R5は事例Ⅳで合格となったので、事例Ⅳを中心に記事をアップしようと思っ

  • 自分の感受性くらい自分で守れ

    みなさま、はじめまして!縁あってこちらのブログで1年間記事を書かせていただくこととなりました、ずんぴーと申します。変な名前ですよね。自分でもそう思います。笑 受験生の皆様のお役に立てる記事を書いていきたいと思っておりますので、どうぞよろしく

  • 令和6年度 AAS合格者ブログが始まります!

    みなさまはじめまして。令和5年度中小企業診断士試験合格者の吉田晴香です。 本日から1年間、4週間に1度のペースで投稿させていただく予定です。 どうぞよろしくお願いいたします! 自己紹介 ・名前:吉田晴香 ・性別:女 ・年齢:32歳 ・出身

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AAS東京Blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AAS東京Blogさん
ブログタイトル
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中!
フォロー
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用