chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中! https://www.aas-clover.com/tokyoblog/

過去7年分の中小企業診断士2次試験の得点付き再現答案を公開中。また、直近の合格者からの学習アドバイスも定期的に発信します。令和6年度より「合格アミーゴス」改め、「みんなの再現答案ブログ」 に名称変更しました。

AAS東京Blog
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 実務補習と仕事と育児の両立

    こんにちは、himawariです。 口述試験を受験された方、お疲れ様でした。私は昨年池袋にある大学で口述試験を受けましたが、試験前の説明の独特の雰囲気が印象的でした。 受験生や診断士の皆さんならご存じの方も多いと思いますが、先日「診断士LA

  • 診断士試験合格後の実務補習について

      こんにちは、ありぃです! みなさん、口述試験はいかがでしたでしょうか?当日会場にたどり着けば大丈夫、と言われているものの、実際の発表を確認するまでは落ち着かないですよね。 さて今日は、これから実務補習を受けるみなさんに、私の実

  • 学習の持続について

    皆様こんにちはクマバチです。 口述試験お疲れ様でした。努力の結果、合格にたどりつけましたね。残念ながら不合格の方、お気持ちをお察しします。ここまで学習を続けられる方はそんなにいません。学習を続けられたこと自体を自信に持ちましょう。さて、今回

  • 実務従事のプログラムの経験談①

    いかがお過ごしでしょうか。 ししまるです。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、2次試験に無事に合格した後ですが、すぐに独立開業を目指さずに企業内診断士となる方や、または本業の仕事でコンサルティング業務従事していない方にとっては、合格し

  • 診断士合格後の「学び」について

    みなさま、こんにちは。シン・カオス王子です。 昨日、口述試験を受けられた皆様、大変お疲れさまでした!控室での独特の緊張感、面接官の言っている意味が分からなかった時のパニック、「他にはないですか?」と聞かれた時の茫然自失、受験生それぞれにいろ

  • 診断士開業「できるかな?」(11) 創業支援できるかな

    こんにちは、花柄です。 まずは、本年1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また被災地での救助活動・復旧作業に従事されている方に深く敬意を表します。皆様がいつもの生活に戻られますよう、一日も早い復興をお祈

  • 口述試験対策

    富田です。 こんにちは。 今日は口述試験についてお話しします。 二次筆記試験に合格された方はおめでとうございます。 残念ながら二次筆記試験に不合格だった方のお気持ちをお察しします。 合格された方は、1月21日(日)にいよいよ口述試験です。

  • 次の1年

    みなさんこんにちは!三児のパパです。 11日に二次筆記試験の合格発表がありました。 合格された方おめでとうございます! 何としても体調を崩さず口述試験へ行ってください!資格は目の前です。   そして、落ちてしまった方、心機一転合格

  • 中小企業診断士登録に向けて実務従事という選択肢のご提案

    あけましておめでとうございます。チューヤンでございます。そして昨日は中小企業診断士2次試験の合格発表でしたね。無事に合格された皆様、本当におめでとうございます。口述試験の唯一のハードルは健康な状態で試験当日に試験会場に辿り着くことです。残り

  • 【速報】令和5年度2次筆記試験の合格者が発表されました!

    皆さんこんにちは。 AAS東京事務局です。 遂に、この日がやってきましたね。 先ほど、中小企業診断協会の以下のサイトで、令和5年度2次筆記試験の合格者が発表されました! > 令和5年度中小企業診断士第2次試験の筆記試験の結果について(

  • 口述試験と仕事の斡旋

    こんにちは、仮眠のKです。ものすごい年明けとなってしまいましたね。皆様に大事がないことを祈りながら今年最初のブログを書いていきたいと思います。私の年末年始はというと、体調を崩してしまい文字通りの寝正月となってしまいました。体調管理が今年の課

  • 合格後の手引き ~焼肉のすすめ~

    皆様、あけましておめでとうございます!リットです。 前回の投稿はこちらです⇒採点サービスの真実に迫る!│中小企業診断士合格アミーゴス (aas-clover.com)   ついに今週ですね、合格発表!泣いても笑っても、どちらに転ぼ

  • 実務補習体験記(その1)〜協会実務補習〜

    こんにちは。 いよいよ10回目の投稿になりました。地方公務員(♀)のたんぽぽです。 受験生の皆さまには、2次試験(筆記)合格発表が迫った頃・・・ 待って、待って、悶々として、ジェットコースターのような気持ちのアップダウンを繰り

  • 企業内診断士の転職活動

    新年あけましておめでとうございます。 himawariです。 私は、ちょうど2年前の元日に診断士の勉強を始め、1年前の今頃は二次試験の結果を待っている状態でした。 昨年は、合格後に実務補習15日コースに参加し、X(旧Twitter)や研究会

  • 診断士2次筆記試験、採点サービス結果と実際の結果について

      みなさん、新年あけましておめでとうございます!ありぃです。 2次筆記試験の合格発表までカウントダウンが始まっていますね!もやもやした気分を抱えながらお正月を過ごされていると思います。 今回は、そんなみなさんに、私の採点サービス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AAS東京Blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AAS東京Blogさん
ブログタイトル
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中!
フォロー
「みんなの再現答案ブログ」 2次試験の得点付き再現答案公開中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用