chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~ https://goyg.hatenablog.com

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

子供の頃ミラクルジャイアンツ童夢くんを見て以来のプロ野球、ジャイアンツファンです。 本格的に観戦するようになったのは2016年、由伸ジャイアンツ2年目からです。 普段は都内でIT系のサラリーマンやってます。 文章のボリュームや質はまちまちになるかもしれませんが、暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。

りょ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • 巨人退団入団情報まとめ(2020年シーズン直後)

    #支配下退団選手一覧 選手名 守備 左右 年齢 年数 進退 岩隈 久志 投手 右投げ 39 21 引退 藤岡 貴裕 投手 左投げ 31 9 不明 田原 誠次 投手 右投げ 31 9 現役希望 宮國 椋丞 投手 右投げ 28 10 現役希望 ディプラン 投手 右投げ 26 1 不明 吉川 大幾 内野手 右打ち 28 10 現役希望 村上 海斗 外野手 両打ち 25 3 現役希望 加藤 脩平 外野手 左打ち 21 4 現役希望 モタ 外野手 右打ち 24 2 不明 パーラ* 外野手 左打ち 33 1 不明 鍬原 拓也 投手 右投げ 24 3 育成契約 堀田 賢慎 投手 右投げ 19 1 育成契約 …

  • ホークス圧勝に思う三軍制度の重要性

    あまりにも一方的だった。戦術や戦略とか以前に戦力が違う。2年連続日本シリーズ4タテでの敗北。もうちょっと戦い方はあっただろうと思うけれど、付け焼き刃ではひっくり返せそうもないとも同時に思う。 ホークスの選手層の厚さを下支えしているのは、2011年から開始した3軍制度にあると思っている。2020年の日本シリーズロースター40人中7人が育成選手出身で、開幕投手を務めた千賀、2戦目に先発した石川柊太、扇の要甲斐、圧巻のリリーフを見せたモイネロ、スピードスターの周東、ユーティリティプレーヤーの牧原と、スタメンに名を連ねる面々でただの数合わせ戦力ではない。この育成出身者は漏れなく3軍での生活からスタート…

  • 2020年日本シリーズ出場登録選手の所属年数比較

    この後に書こうと思っている記事の前段ネタ。試合を見ていてホークスの中堅どころの戦力がエグいなと思い、そもそも両チームどのくらいの比率なのだろうと思いグラフ化して比較してみた。なおここでいう中堅とは年齢ではなくプロとして活動しだしてからの年数を元に呼称している。(グラフ内自は自チーム、他は移籍前の所属チームでの在籍年数の意) 2020年日本シリーズ出場登録選手巨人在籍年数グラフ 巨人は中堅どころの人数がまぁ少ない。FAで獲得したりその人的で出て行ったりと、巨人で生き残るのは至難の道のようだ。近年では長野・内海・澤村などのベテランが移籍し、太田・和田・高田などのプロスペクトも他球団へと渡っている。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょさん
ブログタイトル
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~
フォロー
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用