chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネガティブをポジティブでねじ伏せる主婦の雑記 https://torch2.hatenablog.com/

子どもが発達障害(自閉症)と診断されたのを機に、感情を吐き出したくて始めたブログ。子どもが少しでも幸せに生きていけるように、人様に迷惑かけない子に育つように試行錯誤する日々を綴ってます。あと、食や家や下手くそDIYの事とかもたまに。

torch2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • 先生からの個人懇談希望…。

    園からのお知らせで、来月末に個人懇談をします、と。 でも今回は年長さんのママが主な対象で、でも希望があれば年少・年中のママでもウェルカムですよ、と。 年長のママさんメインだし、前回(7月頃だったかな?)の懇談の時から心配事・なっちゃんの課題はあんま変わってないし、先生からも大きいトラブルは特にはないって聞いてるしってことで、今回は申し込まなかった。 で、申し込み期限が過ぎた2〜3日後。 先生から電話がかかってきた。 「良かったら懇談しませんか?」 「来月はもう空きがないので、急ですけど今週はいかがですか?」 って…。 先生の方から懇談を希望されるなんて、それもいきなり今週とか…何か良からぬこと…

  • 今、抱きしめるよ。

    4歳の息子なっちゃんがオセロしてる様子を撮った動画が“ コミュニティガイドラインに違反した ”としてYouTubeからいきなり削除されたww 平和で平凡でなんてことない動画が…なぜ?? うちの声が威圧的で虐待動画だと思われた?ww 最初だけ隠し撮りしてたから、子どものプライバシーを侵害したと? でも悪質な隠し撮りではなくて、微笑ましいと思って撮ってたんだけどなー(;_;) ナゾすぎるけ、再審査を申請しとるけど、審査通るにしろ通らんにしろ、理由ハッキリ教えてくれるんだろうか…。 この動画でさえアウトなら、次もまたアウトになるんじゃないかと思って怖い。。。 近いうちにカメムシ対策動画アップしようと…

  • こんなにも笑顔なのに…せつない。。。

    幼稚園でイベント事があると、専属のカメラマンが入って、園児たちの様子を撮ってくれる。 その写真は専用のサイトに掲載される。 そこから欲しい写真を選んで購入する。 水遊び・夏祭りの時の子供たちの写真がサイトに上がったということで、見てみた。 うちの子なっちゃん(男の子・自閉症)は、水遊び(というか、水着に着替えること?)を毎回嫌がって参加してなかったので、案の定水遊びの写真はゼロ。 (1枚くらいどこかに紛れ込んでないか…って淡く期待して探してみたけど…ゼロ。) 今回だけで数千枚もの写真が撮られているにもかかわらず、このまま我が子の写真ゼロで終わるんじゃないか… と、一抹の不安を抱いたけど、 夏祭…

  • 暗くて狭いとこは平気系男子。

    先日、急に思い立って帝釈峡に行ってきました。 コロナのせいで、この夏はたいしたお出かけしてなかったから、息子なっちゃん(3歳・自閉症)に何か思い出を作ってあげたくて〜…って、誰よりうちが思い出作りたくて。 国定公園・帝釈峡は、広島県にある峡谷。 きっと密にはならないだろうし、県北にあるから街よりは涼しそうだし…ってことで。 全体は広すぎてとても回りきれないので、今回は数ある見どころの中でも特に行ってみたい場所が集まっている上帝釈というエリアに絞って。 出発が遅く、お昼頃着いたので、まずは駐車場目の前の弥生食堂でご飯。 なっちゃんとうちは、ざるうどんとおにぎりを分けっこ。 ここのざるうどん、美味…

  • 療育やめれんかな…なんて甘かった。【後編】

    前回の続き。 現在3歳の自閉症の息子なっちゃん、 療育教室をやめて幼稚園だけにしても良さそうか、それとも、療育はまだ続けるべきなのか、ということを相談したくて、以前なっちゃんを診てくれた先生がいる大学病院に電話をかけた。 病院に直接行ってからじゃないと先生に相談できないものだと思っていたので、とりあえずまずは予約を取ろうという気で電話したんだけど、電話受付の人に予約の理由を話したら、先生に繋いでくれて、電話口で相談に乗ってくれた。 大きい病院って予約もなかなか取れないし、うちは療育の更新手続きのリミットも迫ってるからとてもありがたい。 先生に相談したところ、 幼稚園で特に問題なく過ごせてるなら…

  • 療育やめれんかな…なんて甘かった。【前編】

    うちの息子=なっちゃん、今年の春に3年保育の幼稚園に入園しました。 幼稚園には週4回通って(…と言っても、コロナの長期休園と風邪・アレルギーで1週間半休んだせいで1学期はほとんど通った感がないww)、週1回は幼稚園を休んで療育教室(午前中のみ)に通っている。 この療育教室(児童発達支援)を利用するためには特別な手続きが必要だ。 「(障害児通所給付費 肢体不自由児通所医療費 障害児相談支援給付費)支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書」っていう書類を、区の福祉課に提出せんといけん。 前に手続きしてから1年経ったので、その更新の時がきた。 療育教室は、子ども3〜4人に対して先生2〜3人の小集団…

  • 甥を可愛がるなっちゃん。微笑ましくも、せつない…。

    なっちゃんが最近、0歳の甥(なっちゃんにとっては従兄弟)をすごく可愛がる。 この連休も、妹家族と実家で会ったんだけど、なっちゃん、甥っ子に絡みまくり。 「かわいぃ〜〜♡」 って、顔めっちゃ近づけて(←ソーシャルディスタンスという言葉がよぎる…)ニコニコしながらほっぺた触ってみたり…。 しょっちゅう甥っ子と「ニコーする♪」ってうちに言ってくる。 あ、“ニコーする”とは、なっちゃんの言葉で「ギューする(抱き締める)」って意味です。 で、なっちゃんと一緒に甥っ子のところへ行き、3人でギュー。 なっちゃん嬉しそう。 甥っ子が泣いていたら、ガラガラ?とか音が鳴るおもちゃをすぐに持ってきて、あやそうとして…

  • 反省。「やめてー!」と泣き叫ぶ姿。

    今日は旦那が夜ご飯いらないから、いつも以上に手抜き晩ご飯にしようと思って、 3歳息子なっちゃんはリクエスト通りアンパンマンカレー、と、昨日の残りのサラダ・お味噌汁、うちはカップ焼きそば、と、以下同文。 カップ焼きそばにお湯を注ごうとしたら、 それなっちゃんがやりたいって。 もちろん、これはすごく熱くて危ないからダメ、とお断り。 でも興味津々だったから、なっちゃんの目線に寄せた位置でお湯注いで見せてあげた。 ほら、こんなに熱くて危ないよー。って。 で、焼きそばをキッチン台に置いて、 これで3分待つんよー、と伝えて、 ケトルをキッチン台とは反対側にあるケトルの台に戻してたら… 後ろから叫び声が… …

  • お風呂に気分を乗せる作戦。

    気持ちの切り替えが苦手。 これは自閉症の特性の一つでもあるけど、うちの3歳児なっちゃんもそう。 次の行動に移るのにすんごい時間がかかる。 どこかに出掛ける時、準備をなかなかやろうとせんかったり、 帰る時間になっても公園から帰ろうとしなかったり、 ご飯を食べようとしなかったり…。 いつも促し続けるのが疲れる…。 気持ちの切り替えが苦手な子は、先の予定が見えないことに不安を感じている場合があるので、見通しを立たせることが有効らしい。 事前に予定を伝えておいたり、切り替えて欲しい時間の少し前のタイミングで「あと○回したら帰るよ」とかって伝えておくなど。 そういう方法も試してはみてるけど、即、怒り気味…

  • 心に染みすぎる歌【誕生日】

    やりたいことがたくさんある。 それはいい。これからやっていけばいいから。 やりたかったこともたくさんある。 でもこれは、年齢的だったり今の状況的に無理なことばかり。 うちは影響を受けやすい。 テレビで見たり、本で読んだり、人から聞いたり、夢で見たりして、 「うちも若い時にそれやっておけば良かったなー」 とか、 「うちもそんな仕事をしてみたかったなー」 とか、しょっちゅう思う。 浅く広ーーくそういう夢がある(あった)から、一つ一つへの想いはそれほど強くはないものの、あまりにもそう思うことがしょっちゅうすぎて… やりたいことができなかった、しなかった、という現実が悔しくなる。 やれるタイミングはい…

  • 癇癪、相変わらず奇声。

    なっちゃん。軽度自閉症。3歳。 この1年くらいで言語面がめきめきと成長し、言葉でのコミュニケーションがかなり取れるようになったので、言葉が出ていなかった頃(特に大変だったのは2歳の誕生日前後)よりは落ち着いてくれてる。 が、他の自閉症児の多くがそうであるように、なっちゃんも例に漏れず感情のコントロールが苦手。 些細なミスでも許せず、上手くいかないことがあるとすぐにイライラ爆発させる。 うちを叩いてきたり、頭突きしてきたり、目潰し(!!)してきたり、物投げたり、ドアや壁にぶつかっていったり、所構わず寝転んだり…。 いつかこの暴力的な行動がお友達にも向いてしまわないか心配で仕方ない。 コロナ終息し…

  • 標識・標示に興味あり。〜やっぱり形を覚えるのが好き〜

    コロナめ…( ´_ゝ`) 昨年秋に幼稚園を決めて、先日(制約はありながらも)なんとか入園式を終えた。 憧れの幼稚園生活。 首から名札ぶら下げて送り迎えする幼稚園ママの私…こんな些細なことでもずっと夢見てた姿だ。 夢を叶えてくれてありがとう とりちゃん。 あ、そうだ。 やっぱり息子の呼び名はとりちゃんじゃなくて、リアル呼び名の「なっちゃん」にしよう。 (今更なマイナーチェンジww) やっぱ呼び慣れてる方が書きやすい。 初登園の日って泣く子も多いって聞いてたけど、我が子なっちゃんはついに憧れの幼稚園バスに乗れるということで、ニコニコ手を振って去って行った。 こちらが寂しくなるほどにすんなりとww …

  • 息子のことに全力で悩みたいのに…

    子どもが自閉症というだけでも、日々大変なことがたくさんあって、 今後のことを考えたら不安だらけで、 悩んでたら1日なんてあっという間でくたくたなのに… そんな悩みなんてたいしたことない って思えてしまうほど、 うちの父親の、母親に対するモラハラが深刻だ。 昔から、自分が一番正しい、自分が認めたもの以外にはすべて批判的、常に上から目線、母のことは見下しまくって高圧的態度、 だけど、娘であるうちらとか孫には(口調はぶっきらぼうでも)行動は優しく、いろんな所へ連れていってくれたり、お菓子やオモチャを買ってきてくれたり… いい父だったのに…。 ここ数年のうちに父の母や兄弟を亡くしたり、自身も手術したり…

  • 絶ちきれない二人目への思い。

    たくさん悩んで、 たくさん話し合って、 諦めると決断して、 サイズアウトしたベビー服を人にあげたり、 ベビーベッドを処分したり、 …気持ちを切り替えたはずなのに… 新生児グッズを見かけると涙が出たり、 周りで子どもが産まれると、 祝福の気持ちとともに ツラいという感情も湧いてしまう。 大切な人たちの大切な赤ちゃんの誕生だというのに、100%の全力で祝えてない自分はひどいやつだ。 でも、今はどうか許して欲しい。 きっとツラいのは今だけ、 でしょ? そのうち、完全に切り替えれるはず。 今日だって何度も考えた。 とりちゃんに弟や妹がいたら、どんな生活になるんだろう。 人の赤ちゃんを見て 「かわい~~…

  • 手帳チャレンジ。~後編~

    精神障害者保健福祉手帳が取得できなかった今や、療育手帳はますます無理な気がする… と一度は弱気になったけど、療育ママ友たちと話してるうちにまたやる気が湧いてきた。 対象が18歳未満の場合は、児童相談所が窓口。 さっそく電話。 対応してくれた人、優しい口調で感じが良い~~(*´-`) 病むことの多いこのご時世、この状況、口調1つで心が救われる。 …この歳になっても言葉の荒い自分が恥ずかしい。 子どもの年齢や、現在の様子、この手帳のことをどこで知ったのか、なぜこの手帳が欲しいのか、などを聞かれた。 そして、その電話から1ヶ月ちょい待って、ついに予約当日。 児童相談所って初めてでドキドキ。 古い建物…

  • 手帳チャレンジ。~前編~

    【療育手帳】 知的発達に障害のある方に交付され、この手帳があると、障害の程度に応じ、各種の福祉サービスを利用できる。 対象は、児童相談所で知的発達に障害があると判定された方。 つい最近までは、療育手帳には重いイメージしかなかった。 療育手帳=知的障害… 息子が自閉症と診断されてから、もうけっこう開き直れてきてたし、障害があったって平和な人生を送ってもらえたらそれでいいじゃん、と思ってる。 でもやっぱ、知的障害に関しては認めたくない自分がどこかにいたんだな。 言葉とか、周りの子に比べたら遅れてるとは感じつつも、この1年くらいで飛躍的に成長してくれてるけん、うんうん、追い付いてきてる!…って思いた…

  • ひろしまドイツ・クリスマスマーケット2019

    普段うちでは、お友達が来てパーティー?する時くらいしか季節の飾り付けをしていない。 玄関の靴箱の上に、何かものを飾れるような棚があるけど、ポストのカギと、去年あまりにも嫌なことが立て続けにあったために藁にもすがりたくて買ってみた水晶の原石が置いてあるだけ。 ↑つるっと丸っとした定番の水晶じゃ“いかにも”感あるけ、原石で。 この水晶の原石、ちゃんとした石屋さんで買ったけど…300円ww安 どうか人生が好転しますように、と…。 …って300円にどんだけ背負わせようとしとんねん。 (ちなみにその2~3か月後に息子の自閉症判明。。へ?) って感じだったんだけど、クリスマスの雰囲気ってやっぱ可愛すぎる。…

  • NHK「発達障害キャンペーン」

    NHKでは、去年からテレビやラジオ、イベントなどを通して、「発達障害って何だろう」をテーマに発達障害の認知度の向上を図ってくれている。 それが「発達障害キャンペーン」という取り組み。 NHKの健康チャンネル?のサイトを見たら、発達障害絡みの番組の放送予定がたくさん載ってる。 タイトルや概要見ただけでもそそる番組がたくさん! とりあえず、片っ端から録画予約! …っていっても、うちの録画、一週間分までしか予約できんから、録り忘れに要注意じゃ。 ↑見づらいかww この他にも番組まだまだある。 NHK、ありがとう。 これで世間の認知度がもっと上がって、 それらの行動には意味があること 障害がそうさせて…

  • ヌマジ交通ミュージアム

    最近、3歳の息子とりちゃん(自閉症)とのお出掛けがとても楽しい。 ありがたいことに、とりちゃん、乗り物にはかなりいい子して乗ってくれる。 自分ちの車(…乗る時に嫌がることはたまにあるけどw)でも公共交通機関でも。 道を歩く時もけっこう手を繋いでてくれるし、車やバイクが通り掛かったら自分で「はしっこ!!」って言って道の端に避けて止まる。 目に入ったものの名前を当てることを楽しみながらゴキゲンに歩いてくれる。 エレベーターがあればボタンを押すのはとりちゃん担当。 扉が開く時には「おーぷん!」って唱えて魔法で開けてくれる。 そんなやり取りすべてが幸せでしょーがない。 だから、ただでさえ“とりちゃんと…

  • 自分に言い聞かせる。

    今はしんどいことが多くても 数年後、十数年後に報われるための下積み期間なんだ! いつか絶対に輝く未来になる! そう信じて、 些細な困難、トラブル、苦痛くらいでいちいち落ち込まず、 気楽に構えて、 さくっと気持ちを切り替えて、 明るく進んでいく。 今の頑張りは絶対 素晴らしい未来に繋がるんだから。 くよくよせんでも大丈夫。 我が子の可能性を信じよう。

  • 9月は涙が出るね。。。軽度自閉症・幼稚園選び

    幼稚園の3年保育を考えていると、もうすぐ願書の時期だから、幼稚園選びの悩みが本格化してくる。 うちは3園で迷ってる。 ①きっちりめ保育。家から近い。面接あり。発達障害の子もいるにはいる。 ②自由保育。家から遠い。が、園バスあり。面接なし。発達障害の子もけっこういるらしい。 ③その間をとったような保育。家からかなり遠い。が、園バスあり。面接あり。発達障害の子もいるにはいる。 ②と③は、すでに個別に“うちの子でもやっていけそうかどうか”相談に行ってきた。 ②は、ほんと自由に遊ばせるとこで、在園児の様子見てても、元気いっぱいで楽しそうにのびのび。 見通しが立つように、1日の流れをわかりやすく示してい…

  • 《DIY》おままごとキッチン

    2歳後半から、息子とりちゃんが自分で何でもやりたがる。 特にキッチンで。 出来るだけやりたがることをいろいろやらせてはみてる。 お米を炊飯器に入れる、研ぐ、レンジのボタンを押す、野菜を切る、玉子を割る、混ぜる、お茶のパックを入れる、などね。 そんな意欲があるのは成長してる証拠なんだから嬉しいことではあるんだけど… 洗い物をしたがるのが困る。。 うちが洗い物をしようとしたらすかさず台を持ってきて自分でやろうとする。 スポンジ取れって言ってきて、食器を洗い出す。 プラスチックの食器ならまだしも、陶器やガラスの食器も洗おうとするけん、割れんかヒヤヒヤ。 お水もジャージャー流すけ、もったいなくてイライ…

  • エイドス~自閉症の程度をはかる検査~

    息子のとりちゃんは今年初めに自閉症と診断された。 とりちゃん2歳5ヶ月の時。 その診断をした小児科医の先生は、淡々と冷静に無表情で話す方で…なんかうちには合わなくて、先生の説明もちゃんと飲み込めてないことがあったり、でもこちらから聞く意欲も湧かなかったりで、モヤモヤが残った。 そこで、親の勧めもあり、セカンド・オピニオン的な感じで、大学病院でも診てもらうことに。(3ヶ月半待ちで。) 大学病院へは3回行った。 ①小児科医の先生の問診 ②検査担当の先生による検査 ③検査結果を小児科医の先生から聞く セカンド・オピニオンとは言ったけど、自閉症の診断に異論はない。 とりちゃん、自閉症の特性たくさんある…

  • 二人目どうするか問題。

    子どもはずっと二人欲しいと思ってた。 やっぱ兄弟姉妹がいたら楽しい。 自分にも妹がいて、今でも一番ふざけ合える・悩みごとも相談できる素晴らしい存在。 息子とりちゃんにもそんな存在を作ってあげたい。 三人とか四人じゃないのは、うちの年齢とか体力、精神力、経済力とかを考えて、二人が絶妙だなと。 あわよくば、女の子の子育てもやってみたい…。 …なぜか次も1000パー男の子な気がするけど。 でも、とりちゃんが自閉症だとわかって……… いろいろ、いろいろ考えて… 二人目は諦めることに決めました。 前に先生に 「発達障害は遺伝なんですか?」って質問したら、(ハッキリした言葉は覚えてないけど) 「必ずしも遺…

  • NHKすくすく子育て【どうする?子どもの友だちづくり】

    うちの子ども・とりちゃんが自閉症と診断されてからしばらくは、うちの心はすさんでひねくれてた。 以前はだいたい毎回録画して見てたNHKの【すくすく子育て】という番組も、 「どうせこんなん見てもなんも参考にならんわ。自閉症の子はそんな上手くはいかんよ。」とか、 「テーマ【子どもの習い事どうする?】?…どうせうちには出来ん習い事ばっかりじゃん。」、 「見れば見るほど障害のない子と比べてむなしくなるだけじゃ。」 …ってやけになって録画するのを止めてた。 いや…、ぜんぜん参考になるのにね。 障害があったって無くたって、同じ子どもじゃん。 そりゃ出来んこと、難しいことは多めだけど、周りの子と同じように出来…

  • 自閉症児2歳との旅行を終えて。

    先日、2泊3日で大阪旅行に行ってきた。 うちの息子「とりちゃん」は自閉症。 去年、2歳になりたての頃に行った東京旅行はかなり大変だった。 行き帰りの飛行機は、乗ってる間、とりちゃんが大人しく席にいてくれるように、持っていってた武器(オモチャなど)で必死に相手して、疲れ果てたけどギリギリ乗り切った…けど… 現地での電車移動がやばかった。 乗って目的地目指してる時、とりちゃんはドアが開く度に全力で降りたがって大暴れ。 (駅にあるエレベーター・エスカレーターに乗りたくてしょーがない?) 毎回こっちも全力でなだめるけど、まだ言葉も通じないし、うちのトラブル対処能力も低く、最終的に泣き叫び全身でバタバタ…

  • 自閉症児2歳と旅行。

    これから2泊3日で旅行。 自閉症の子とりちゃんとの旅行、去年かなり大変な思いしたけん、しばらく諦めようかとも思ったけど… とりちゃん去年とは全然違って言葉も話せるようになってきたし、理解もできる、指示もわりと通る、いろんな思い出作りたい、経験させたい… なので、旅行してみることに。 ほとんど親のエゴだけど(^^;) しかも、今日はとりちゃんと二人だけで新幹線&ホテル宿泊。 今日は現地の友達と1日遊ぶ。 (パパとは明日合流。) 二人だけなんて、調子に乗った計画かもしらんけど、今のうちらなら楽しめる!はず! ただ、新幹線に乗ってる間が心配。 とりちゃん、落ち着きないからなー。 周りに迷惑かからんよ…

  • 広島県民共済こども館

    広島駅から徒歩(←子どもと手を繋いで)10分ちょいくらい?のところにある「広島県民共済こども館」。 県民共済に加入してなくても無料で利用できる。 ●利用資格 0〜3歳の子どもとその保護者(兄弟姉妹は5歳までオッケー)。 ●開館時間 10:00〜16:00 ●休館日 毎週水曜日、祝日、8月14〜16日、年末年始 ●駐車場少しあり。 かなり充実したオープンスペースなのに、お昼時はうちらの貸し切り状態にww なんか、申し訳ないくらいに贅沢な空間ww この日はうちらがいた11時半頃〜14時までの時間、MAXでも4〜5組しかおらんで穏やかだった。 荷物置き場と授乳コーナー。 全館飲食禁止だけど、ここでな…

  • 鼻水取りは体力仕事。  

    2歳の息子とりちゃんが先週から風邪ひいてる。 鼻水がずっくずく。鼻水こまめに取らんと風邪治らんし、中耳炎になったりもするから、耳鼻科の先生が考案したという【ママ鼻水トッテ】で取ろうとするんだけど〜… 全力で嫌がられる(-_-;) 極力無理やりはやりたくないけど、優しい呼び掛けじゃいつまで待っても来やしない。だから最終的には無理やりになる。 とりちゃんがもっと小さい時にはうちの手足でなんとか拘束できてたけど、最近は力が有りすぎてどう頑張っても抜け出される。 2歳でこのパワー…思春期にはどうなるん…不安でならんよ(/´△`\) 頑張って少しだけ鼻水取れて〜 抜け出されて〜 泣きわめいて元以上に鼻水…

  • ママ友に打ち明けたその後。

    この前ブログで、息子とりちゃんが自閉症だということを最近仲良くなったママ友にLINEで打ち明けた話をしたけど… その後、数時間後に返事が来た。 とても心温まる内容だった。 返事を返すまでの数時間で自閉症のことをいろいろ調べた、 自分の子にはいろんなタイプのお友達と仲良くして欲しい、そのためにも小さいうちから偏見なく人と接する環境を作ってやりたい、 自分の子がとりちゃんを助けてあげられるお友達になれたら嬉しい、 自閉症だからと聞いて仲良くさせないということは絶対ない、 ぜひこれからも仲良くして欲しい、 というようなことが丁寧な長文で書いてあった。 とてもしっかりした立派な考えを持ってらっしゃった…

  • 交通ランド

    広島市西区大芝にある「交通ランド」。 ここは、信号、横断歩道、歩道橋、踏切、ゴーカートなどがあって、楽しく交通ルールを学べる公園。 うちが子どもの頃にも何度か行った思い出があって懐かし〜(*´ω`*) …=古い。昭和感がすごい。トイレもボロい汚い。 でも、わりと最近導入されたであろう複合遊具もあって、子どもはすごく楽しんでた。 ほんでここ、入園料無料〜〜( ☆∀☆) 踏切大好きなうちの息子とりちゃん、 この周りをひたすら走り続けるww なんのトレーニングなん?ってくらい、それはもうストイックに。 一緒に行ったお友達が「あそぼ〜」って誘ってくれるのを聞こえてないかのごとく無視して走る。 とりちゃ…

  • 多動ボーイの髪を切る。

    2歳の自閉症(ADHDでもあると思ってる)の息子とりちゃんの髪の毛は、今までずっとうちが家で切ってきた。 これからもまだしばらくはうちが切るつもり。 え?下手よ?技術ないよ? でも失敗してもこの年齢ならいっかなって(  ̄▽ ̄) 男の子は切るサイクル早いけ、地味にお金かかるし…ここは節約できるポイントかと。 いやいや、それより何より、美容室に行ったとして、多動ボーイが大人しく座ったまま切られる気がしない…(-_-;) 噂では乗り物型のイスがあったり、DVD流してくれたりするとこもあるみたいだけど、彼にハマらんかったら無駄足だし。 気疲れしそう…( ´_ゝ`) で、しばらく切らずに放置してたら、と…

  • 彼は…とにかく走る。

    うちの息子とりちゃん(2歳)は自閉症。 診断はされてないけど、ADHDでもあると思ってる。 ADHD(注意欠陥多動性障害)は、注意集中を維持することや自己のコントロールが苦手でトラブルを起こしやすい。 その主な特徴は、 ●不注意 集中力が続かない。気が散りやすい。忘れっぽい。 ●多動性 じっとしていることが苦手。落ち着かない。 ●衝動性 順番を待てない。考える前に行動してしまう。 あ〜もう、どれもこれもめっちゃとりちゃん…(-_-;) その中でも今回は多動の部分を。 とりちゃんは、とにかく走りまくる。 公園で友達と追いかけっこしてる時はそりゃ走ればいいよ。 でも、公園に行くまで、公園から家に帰…

  • 子どもが自閉症だということを、初めて友達に打ち明けるとき。  

    息子が自閉症と診断されてから、そのことを少しずつ周りの人に話すようになってきたけど… 友達に打ち明けるときは、少し勇気がいる。 子どもが出来る前からの長い付き合いの友達や、診断される前からのママ友になら、そこまで迷わず打ち明けられる。その人がどんな人かだいたいわかってるし。 いろいろ考えてしまうのは、“診断された後に新たにママ友になった人”に打ち明けるとき。 ママ友っていうくらいだから、子どもありきの友人関係。 もしかしたら、中には“障害のある子だと知ってたらママ友になってなかった”っていう考えの人もいるかもしれない。 打ち明けることで離れていくかもしれない。 もしそうなったとしても、それはも…

  • いつもと違う反応。

    さっき、旦那と2歳半の息子とりちゃんが二人きりだった時のこと。 とりちゃんが子ども用の乳液が入ったボトルのフタ開けて、乳液をペロッとなめたらしい。 (乳液は、普段は手の届かない棚に置いてるけど、この時はもうすぐお風呂に入るタイミングだったから、着替えのパジャマと一緒にソファーに置いてた。) それに気付いた旦那が、咄嗟に「ダメっ!」って怒った。 とりちゃん、いつもならそこで怒られたことに癇癪起こして、大声で「あ"ーーー!!」って叫んだり、叩いてきたり、モノを投げたり、床にバーン!って倒れこんだりするはずなんだけど… この時はそういう行動がまったくなく、 旦那をじっと見つめたまま、 唇は感情が爆発…

  • 手作りおやつ(またまた失敗)

    今日はホットケーキミックスを使ってアメリカンドッグのようなおやつを手作り☆ こういうのって子どもが絶対好きなやつー( ´∀`) 【材料】 ・前日の残りのホットケーキミックスありったけ ・玉子 ・乳飲料 カルシウム、ビタミンD、鉄分、葉酸入り…いいぞいいぞ♪ ・アンパンマンのソーセージ カルシウム、ビタミンD、DHA、3種類の緑黄色野菜入り…いいぞいいぞ♪ 前にあげた時まったく食べんかったから、棒のままじゃなく、みじん切りでごまかす。 ・ブロッコリー 入れすぎると食べんかもしらんから少しだけ。 ・スライスチーズ 玉子焼きパンでこんな風にして〜 こんなんに仕上がった。 うちにしてはなかなかキレイな…

  • 手作りおやつ(失敗2作)

    息子とりちゃんのためのおやつ。 市販のおやつには、あまり使って欲しくない調味料や食材が使われてることが多い。 それならいっそ、自分が安心できる材料を使って、おやつを手作りしようかと。 手間もめんどいし、何より料理のセンスないけん、クックパッドで簡単なやつ検索して…。 まず作ったのが、りんごミルクゼリー。とりちゃん、ゼリーなら食べるだろうと。 結果、ただただりんごジュース固めただけのゼリーにしとけば良かった(-""-;) 変に「より栄養を!」と思って、りんごの果肉や鉄分・葉酸入りの乳飲料を混ぜたのがいけんかった。 とりちゃん、一口食べて、すごい微妙な顔して…それ以来食べてくれん。 シリコンスチー…

  • 落ち着きのない子を落ち着かせるお助けアイテム「Amazonタブレット」

    息子とりちゃんが自閉症と診断される前の去年の秋、東京旅行に行った。 1日目はいとこ家族とディズニーランド。2日目は東京にいる友達3組と合流して京王れーるランド。 旅行の話が決まった時から不安があった。 とりちゃんは落ち着きがない。 じっとしてられない。 ディズニーに行っても、アトラクションの列とか並んでられないんじゃないか? 行くのクリスマスシーズンの金曜だし…混んでるよね(~_~;) パレードなんて…大人しく見れないよね? いや待て待て、それ以前に、飛行機よ…。 乗ってる間…特に離着陸の時とか、ちゃんと席に座っててくれるんだろうか?嫌がって騒ぎそう………。 “じゃあ行くの止めればいいのに…”…

  • 息子の見た目の特徴と自閉症進化系説(持論)

    自閉症の息子とりちゃんの見た目の特徴。 ●巻き爪 特に新生児の頃、手の爪の端っこが肉に食い込んでて爪切りが大変だった。爪が肉を傷付けて化膿してた。だから小まめに爪を切るけど、食い込んでるところに無理やり爪切り用ハサミの刃を入れなければいけない。だからどうしても刃も肉を傷付けてしまって化膿する。どちみち化膿して、指先がずっと赤く腫れてる。もー、見てて可哀想でつらくて…。本人は痛がってる様子が無かったのが救い。皮膚科に行って薬もらって毎日塗って、舐めんように手にずっとミトン付けてたけど、3ヶ月くらい治らんかった。先生は、赤ちゃんにはよくあること〜みたいに話してたけど、うちの周りには巻き爪の赤ちゃん…

  • 調理用の油はオリーブオイルとココナッツオイルにする。 

    サラダ油が体に良くないと聞いて、じゃあどの油で調理するべきか?って悩んだ結果、うちではオリーブオイルとココナッツオイルを使うことに決めた。 勢いで一気にどっちも買ってしまったけど、油は酸化に弱い、開栓したらどんどん酸化していくので、まずオリーブオイルから使っていって、無くなったらココナッツオイルを使い始めよう。 なぜこの2種類に決めたのか? それぞれ素敵な特徴がたくさんあるけど、その中でもうちが注目した点は下記のもの。 【オリーブオイル】 ・酸化しにくいので加熱調理向き。 ・エキストラバージンオリーブオイルは記憶力を高め、認知症リスクを減らす=脳に良い効果。・強い抗酸化作用があるビタミンEが豊…

  • 右わき腹ゾンビ

    高校生くらいの頃から、特にお腹の両サイドに湿疹ができることがあって、治ってはまたできて〜の繰り返しだった。 でも今回のはほっとけないレベル。 去年の秋くらいから、右のわき腹にだけ湿疹が大量に出来てて、過去一番の酷さに…( ´_ゝ`) 服にこすれる… あまりの痒さに掻いてしまう… じゅくじゅくが服に引っ付いたままかさぶたになって… 服脱ぐときに一緒に剥がれて血が出て… 荒れて湿疹できて…… そんなんが数ヶ月続いて、範囲が広がってしまって… 右わき腹の縦15cmくらいがゾンビみたいになった。 ただ、ピークは過ぎて、沈静化しつつある。 色素沈着がえげつないけど…( ;∀;) まぁどうせもうお腹だ出し…

  • 授乳がやめられない(2歳半)

    未だに授乳してます。それも1日に何回もf(^_^; もともと「早めに断乳しなきゃ!」みたいな思いはなくて、卒乳(=子どもが自然におっぱいを欲しなくなって授乳ライフ終了)を目指してた。 2歳前の頃には、お昼寝と夜寝る前の2回になって、「よし、このまま回数減って卒乳に向かうぞ!」って感じだったんだけど… 2歳を過ぎてから、飲もうとしてくることがどんどん頻繁に。 家にいる時は、けっこう隙あらば飲もうとしてくる。うちも止めることなく応じてて、今日までダラダラやってきたんだけど… やっぱ断乳した方がいいんかな?こないだも病院の看護師のおばちゃんに「まだ授乳してるの?」って鼻で笑われたし…。自分でもやめた…

  • ことばの勉強になるオモチャ

    息子とりちゃんが2歳になる少し前に、「こえでおぼえる トーマス キャラクター大図鑑」を買った。 これは、76個のキャラクターのボタンがあって、押すと音声で教えてくれるもの。 こえでおぼえるトーマスキャラクター大図鑑 きかんしゃトーマスとなかまたち価格:2484円(税込、送料無料) (2019/3/18時点) 楽天で購入 けっこう前から、テレビでやってるトーマスのアニメ見てたのもあってか、これ買ってすぐにトーマス、ヒロ、ソルティー、スペンサー(←トーマスはわかるけど、他はなぜもっとメジャーなやつじゃないんだ?ww)を当ててた。その後まもなく、すべてのキャラを当てれるように。 アニメでは見たことな…

  • 紹介状

    1月に療育センターで息子とりちゃんが自閉症だと診断された。 親の目で見ても、そこの先生の診断通り自閉症ということに間違いはないだろうと思うけど、他の先生の言葉でも説明を聞いてみたくて、大学病院でも発達検査を受けることにした。 大学病院を選んだのは、うちの母の知り合いに医療関係の人がいて、その人のおすすめで。 そのために、療育センターの先生に紹介状を作ってもらってたので、今日取りに行ってきた。 と、その前に、丸亀製麺でお昼ご飯。 油使ってないから比較的健康なものが食べれるかな♪という思いでうどん屋をチョイス。 最近油に気を使ってるものでして( ̄▽ ̄) …って言うてるそばから天ぷらも食べる〜( ・…

  • 《DIY》車のハンドル(子ども用おもちゃ)

    今宵もDo it yourself。 乗り物大好きな2歳の息子のために、車のハンドルを手作りします。 車でお出掛けする時に、チャイルドシートでブンブン回して楽しんでくれることを期待して。 最初、新聞紙を細長くして黒のテープでぐるぐる巻きにして作ろうかと思ったけど、すぐにボロボロになるんじゃないか? せっかくテープ巻くというめんどくさそうな作業するんだからある程度は長持ちして欲しい…と思ったので、ホースを使うことにした。 【必要なもの】 ・ホース(ホームセンターで1m162円で切り売り?してるやつを80cm購入=129円。多めにカットしてくれるから実質83cmあった。) ・黒の布テープ (ダイソ…

  • 自然食品のお店で買ったもの。

    食を見直し始めた私は、まずは安心な油を買おうと思い、自然食品のお店に行ってきた。 こういうお店、街でたまに見かけてたけど…まさか自分が入ることになるとはね。いや、ほんとは好きなんよ、こういうの。でも、こだわりの調味料や食材を使うっていうのは、うちからしたら贅沢なことだと思っていたもんで。 で、結果、欲しかった油は無かったんだけど、気になったものを何点か購入。 まずは砂糖。 うちで最近使ってた砂糖は三温糖。白い砂糖は良くないって聞いてたから、とりあえずなんか茶色い三温糖使ってたけど… 店員さんに聞いたら、三温糖って白い砂糖を煮詰めたもの、もしくは白い砂糖にカラメル色素をつけたものなんだってね…。…

  • 脳の活性化にえごま油

    自閉症の息子、とりちゃんの脳のために、えごま油を取り入れます! 脳に良い影響を与えるもの…それはDHAとEPA。 この栄養素たちは、脳細胞を活性化させて、情報伝達しやすくする効果があるとな。 ちきしょう………今更だけど、妊娠中から摂っておくべきだった。葉酸のことばっか気にしてやがって… ここでもまた後悔で泣けてくる。 って悔やんでもしょうがない!それに、ばりばり成長してる幼児期に摂ることだって重要だ! ここで気付けたのはラッキーだ! でもDHAとEPAは体内では生成できない。DHAとEPAは青魚に多く含まれてるんだけど… 魚料理ってめんどくさい( ´_ゝ`)特に食べたあとの骨とか皮の処理(…捨…

  • 食を見直す 〜まずは油から〜

    自閉症は脳機能の障害…。 脳機能を良くすることはできないんだろうか? 息子・とりちゃんの症状が今よりも改善されて、少しでも困難が減れば…。 療育の部分は児童デイサービスに頼りながら頑張っていくとして、やっぱり体(脳)を作るのは食事?よね。 料理すごく嫌いだから避けれるもんなら避けたいところだけど…やっぱ食は大事すぎる。 ということでネットでいろいろ調べてたら… 涙が出てきた。。。 食に気を付けてる人からしたら常識なんだろうけど、サラダ油が良くないという話に打ちのめされた。 ************** サラダ油にはリノール酸が多く含まれている。 このリノール酸は、加熱されるとヒドロキシノネナー…

  • 《DIY》段ボールでトイレの踏み台

    2歳半の息子・とりちゃんが通い始めた児童デイサービスでは、定時排尿として、決まった時間(お昼ご飯前かな?)にみんなでトイレに行く。 ズボンを脱いで、トイレの外にある子どもイスに並んで座って順番を待つ。 順番が来たら便座に座って、おしっこ出来る子はする、まだ出来ない子はとりあえず10秒だけ座っとく。 うちでのトイトレは、もっと言葉でのやり取りが出来るようになってからにしようとのんびり構えてたので、家ではまだやったことなくて、児童デイサービスの初日が人生初のトイレ。 ズボンを脱ぐのは嫌がって てこずってたけど、順番が来てからはすんなり便座に座ったし、10秒もちゃんと待てた! おしっこは出なかったけ…

  • 蕁麻疹

    朝起きると、2歳半の息子・とりちゃんがやたら足を痒そうにしてる。 おむつを替えるついでに見てみたら… 小さな虫刺されのようなぷくっとした蕁麻疹が大量に😱💦 それも右足(付け根〜膝下)だけ! なんで!? なんかいつもと違うもん食べたっけ!? 昨日の夜サバのほぐした身食べたから? でも前にも食べたことあるよ? うちが飲もうとしてた大麦若葉の青汁(豆乳・ハチミツ入り)を一口こっそり飲んだから? 蕁麻疹以外はいたって元気だったけど、念のため小児科へ。 でも着く頃には蕁麻疹消えてた(゜_゜) 証拠写真撮ってたんで先生に見せたら、“疲れやストレスとかでアレルギー起こしやすい状態になってる”とのこと…。 で…

  • 児童デイサービス

    息子・とりちゃんが2歳半で自閉症と診断されて、“いっそ消えてしまいたい”と思うほど落ち込んで、数日の間は毎日泣いてたけど、その一方で“やれることは全部やらなきゃ”という思いもあって(…というか、無理にでも前に進まなきゃ心が爆発してしまいそうだった。。。)、行動を起こすのは早かったと思う。 運良く訪れた気持ち切り替えのタイミング。 やる気スイッチに感謝。 診断から… ・2日後:本屋さんで専門書2冊購入、図書館で3冊借りる。帰って読みまくる。 ネットでいろいろ調べる。→児童デイサービスの存在を知る。 ・3日後:福祉センターに行って、児童デイサービスを利用するための手続きについて教えてもらう。 療育…

  • 子どものぶつかり対策〜カウンター〜

    子どもがつかまり立ちをし始めた頃には、テレビ台に100均のクッションガード(コーナーガード?)を付けてたけど、それもけっこうすぐに子どもによって剥がされ… 貼り直すのも面倒だし、またすぐ剥がされるのかと思うとやる気にもなれず… そうこうしてる内に、テレビ台ではぶつかる危険性がかなり少なくなってきた(子どもの成長とテレビの配置のおかげ?)ので、今ではノーガード。 でも、うちにはキッチンとダイニングの間にカウンターがあって、最近そっちが危なくなってきた。 (画像の向きの変え方がわからない。。。) カウンターの高さは95㎝。 うちの子の身長は2歳半現在90.3㎝。 ほっ💨 まだ大丈夫じゃん(*´ー`…

  • 発語 〜2歳半まで〜

    とりちゃん(息子)が最近ハマってるモノの1つがトンネル。正式なトンネルからトンネルに見えるもの(筒状のものや、ただの屋根があるだけのも含めて。)まで、とにかく見つけたらテンション上がる。 だけど、まだ「トンネル」って上手く発音できなくて「ナヌ」って言ってる。 先日、とりちゃんがうちの鼻の穴 指差して「ナヌ」って言ってきた( ゜v゜) う"ぉおぉーい(#`皿´)ノ!!誰の鼻の穴がトンネルじゃい!!うちの鼻の穴がでかいことはうちが一番よぉ知っとるわぃ!!空気いっぱい吸えていいじゃろがぃ!!って虚しいこと言わすな!ほんであんた、ばっちり遺伝しとるよ! 自閉症は相手の感情読むの下手だからな〜(´ 3`…

  • たんこぶと跛行(足を引きずること)〜続き〜

    脳神経外科の先生から「(熟睡した状態でMRI受けさせるため)夜一睡もさせないで来て」というミッションを出されたけど…… 2歳児にはやっぱ無理だった。というか、寝たがる子を無理に起こし続けるなんて、うちが精神的に弱くてツラくて…(;_;) でも何度も無駄に病院行ってる余裕はないから、次で絶対成功させねば! なので、1回目の病院から帰った夕方に一度1時間半くらい寝かせて、そっから頑張って起こし続けて…でも朝方5時くらいにまた1時間半くらい寝かせて… “一睡もさせてないわけじゃないけどいつもよりは確実に睡眠不足”な状態を作り上げた。 で、予約時間より少し早めに行って、15〜20分くらい外で抱っこ紐で…

  • たんこぶと跛行(片足を引きずること)

    2週間ほど前に、いつの間にかとりちゃん(息子・2歳半)のおでこと頭の境目くらいにどデカいたんこぶが出来てたのと、足を引きずるような歩き方をたまにしてたので、気になって整形外科に行った。たんこぶだけならもう少し様子見るけど、足引きずるってなんか重い病気とか潜んでそうで怖くなって…。 結果、どちらも異常無しで良かったんだけど、待合室での時間がものすごく大変だった。 今までだって毎回そう(´・c_・`)病院系に行くといつだってこうなる。ほんとに全力で疲れ果てる。 あまりに疲弊した姿だったんだろう。 とりちゃん診てもらいに来たのに、うちが患者だと勘違いされたこともあった。 とりちゃんの落ち着きのなさは…

  • 遠城寺式・乳幼児分析的発達検査(改訂版)と新版K式発達検査2001

    うちの子・とりちゃんが2歳3カ月の時に受けた発達検査が「遠城寺式・乳幼児分析的発達検査(改訂版)」と「新版K式発達検査2001」。 と言っても、先生から口頭でこの検査名を聞いた記憶はなくて、検査結果の紙に書いてあったから知ったもの。 【遠城寺式・乳幼児分析的発達検査(改訂版)】 この検査は、乳幼児の発達を「運動」・「社会性」・「言語」の3つの視点から見るもので、 ●「運動」:「移動運動」と「手の運動」●「社会性」:「基本的習慣」と「対人関係」●「言語」:「発語」と「言語理解」 というように、さらに6つの領域にわけて、結果を“今、何歳何ヵ月レベルなのか”で示しているもの。 【新版K式発達検査20…

  • オムツの中から出て来たものは…

    このブログでは、息子(2歳半)のことを「とりちゃん」と呼ぶことにしよう。 とりちゃんとは息子がまだお腹の中にいた時のニックネーム=胎児ネームです。 懐かしいなぁ〜。 あの時は自閉症と診断されるなんて思っても無かっ… あ、ダメダメ。 ネガティブな方に行きそうだった。 そもそも、なんで「とりちゃん」だったのか。 妊娠中のとある日。 お風呂に入っている時に、子どもの名前なんにしよ〜って考えてて、ふとお腹に手を当てて見たら… 頭にパッと浮かんできた名前… トリトン( ・∇・) え?海の神?なんで?? 最近それ絡みの何かとか見たりもしてないのに、なんで唐突にトリトン? そんなこんなで胎児ネームはとりちゃ…

  • 徐々に前向きに。

    自閉症と診断されて1〜2日は、家にこもってたからネット情報が頼り。 ネガティブな検索をしてしまうから、より一層不安になるような情報ばかりが出て来る。 自分の中の知識や情報が偏ってるから不安になるんだと思って、とりあえず専門書を買ったり借りたり、支援機関?に問い合わせたりを始めた。 診断の衝撃でメンタル落ちまくってたけど、でも生きるか死ぬかなら生きようと思う、じゃあなんとかしなきゃ!という気力で無理やり動いてた。 最初は自閉症に対する知識がないだけに絶望的に不安になってたけど、いろいろ調べてみると、今は通える施設も相談できる機関も割りと整ってるし、療育の方法や対処法も確立されてることがわかった。…

  • 自閉症宣告から数日。精神どん底の頃。

    診断されてからは、あんなに欲しかったものも欲しくない、やりたいこともいっぱいあったのに何もやる気になれない…。だって何やったって自閉症という現実は変わらんじゃん…という荒んだ気持ち。 最初の3日くらいはまだ呆然としてる部分もあって、毎朝起きたら、「あれ?ぜんぶ夢だったかな?( ・∇・)」って思ったりしたけど…数日経って実感湧いてくると、毎晩 自閉症絡みの夢を見て、一瞬たりとも自閉症のことを忘れさせてくれない。 ご飯作ってても、お風呂入ってても、子どもの寝顔見てても、バスに乗ってても、人がいっぱいいるところでも…少しでも気が緩むと涙が出て来る。 何も努力しないでもこれから当然歩めると思ってた未来…

  • 1歳半健診から自閉症宣告まで

    先日、息子が自閉症と診断された。ちょうど2歳5ヶ月になった日だった。 始まりは1歳半健診でひっかかったこと。「要観察」に丸された。指差しができなかったり、発語がなかったから?でも、男の子は言葉が遅いってよく聞くし、指差しも、家でほぼ教えたことがない内容の写真だったから、“要観察”には少し戸惑いながらも、心配はしてなかった。 その後、福祉センターのすすめで発達に心配がある親子のための教室(全3回)に参加。 毎回うちの子だけ際立って落ち着きがない。 みんなで1つのことをやってても、うちの子は参加する気なしで部屋中走り回ってる。絵本の時間、周りの子たちはイスに座って話を聞いてるのに、うちの子はイスに…

  • はじめに。

    日々の出来事や思ったことを、ただ思いのままに書いていこう。 という、ありふれたブログ。 主には、自閉症の子の育児について、になるかな。 吐き出す場が欲しかったから。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torch2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
torch2さん
ブログタイトル
ネガティブをポジティブでねじ伏せる主婦の雑記
フォロー
ネガティブをポジティブでねじ伏せる主婦の雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用