参政党が、日本人ファーストを掲げて参院選に臨みました。 多くの日本人が心では思っていたこと。 しかし、言葉にすれば差別主義者、レイシストのレッテル貼りをされてしまうことを恐れ公には言いにくい雰囲気がありました。 日本の政治が、日本国や日本人のことを第一に考えるのは当たり前の...
後で振り返るための記録、2023.9から日本株にオールイン。動物愛護、反財務省・反緊縮財政・反移民も語ります。
日本誠真会の吉野氏が、ハニトラ徹のハニトラに触れた動画がバズり世間に知れ渡ったたようです。 維新のせいで減税がショボくなった。さすが中国礼賛反日政党維新 - 日本にオールインした投資の備忘録 日本人男児死亡、恥を知れ!媚中議員やハニトラ徹 - 日本にオールインした投資の備忘...
「ブログリーダー」を活用して、参乃掌さんをフォローしませんか?
参政党が、日本人ファーストを掲げて参院選に臨みました。 多くの日本人が心では思っていたこと。 しかし、言葉にすれば差別主義者、レイシストのレッテル貼りをされてしまうことを恐れ公には言いにくい雰囲気がありました。 日本の政治が、日本国や日本人のことを第一に考えるのは当たり前の...
今回は、10,000口当たり120円となりました。 課税分が、2,920円 NISA分が、53,666円 計 56,586円でした。 返す刀で購入です。
https://x.com/hajikanohiroki1/status/1941713643785031749 参政党のはじかのひろき候補もやられました。 そのほかにもありそうですが、小泉進次郎と河野太郎のお膝元神奈川県で不正が多発しているのは偶然なのか。
この30年、どうせ選挙に行っても変わらないという雰囲気が日本国民の蔓延していました。 しかし、昨年の衆議院選挙で国民民主党が大勝ちして減税が実現したことで、国民の声が届くという成功体験を得ました。減税がショボすぎるのは問題ですが、一歩を踏み出すことととそれを経験することはと...
合成麻薬フェンタニルを、アメリカへ不正輸出する中国組織が日本の名古屋に拠点を作っていたことが発覚し大問題となっています。 大谷翔平の元チームメートであるタイラー・スキャッグス投手が死亡した原因もフェンタニルでした。 フェンタニルは、オピオイド系鎮痛剤でモルヒネの100倍の効...
かねてより、梅村みずほ議員は参政党に向いていると思っていました。 2025.03.26 予算委員会・質疑 梅村みずほ 中国の手下である維新において、中国や外国に対してハッキリ物申す梅村みずほ議員はよほど疎まれていたのでしょう。梅村みずほ議員が現職である大阪選挙区で予備選挙を...
この2つのニュース。 自民党と国土交通省を牛耳る公明党の、日本人を退場させて外国人に仕事を与える強力なフックです。 2,500台を強制的に5年間使用禁止にするみたいですから、その間に「規制改革」の名の元に物流を外国人へ開放する予定でしょう。 置き配なら、日本語しゃべれなくて...
2,900株保有で、115,544円でした。 返す刀でNTT600株J-POWER100株積水化学工業100株、それぞれ購入しました。
昨日の都議選で、世田谷区の望月まさのりさん、大田区の最上よしのりさん、練馬区の江崎さなえさんが見事に当選。 参政党は都政で初の議席獲得、しかも3議席という快挙です。 八王子も落選こそしましたが、かなり競っていて参政党の勢いを感じる結果となりました。 参政党は、企業献金を禁止...
1,000株保有で33,468円でした。
114,600株保有で237,430円でした。
減税だと巻きおこる財源論、しかし自民党が検討している現金給付ではなぜか聞こえてきません。 答えは財務省が言わないから。 財務省内にある財務研究会という記者クラブ、ここで財務省はメディアへ「ご説明」を行い、そのままの内容をメディアは放送します。 彼らの能力がないので独自で資料...
参政党に100%の気持ちで応援できなかったのは公約に動物愛護がなかったからでした。 しかし先日、動物愛護が公約に加わりました。 それに尽力した人物が参政党副代表川裕一郎です。 公約に加わったことをみて「あー、動物愛護の票も取り込むためにとりあえず入れてみたのかな」と思ってい...
まともな政策を謳う政党はないか、と思って見つけたのが参政党でした。 個人的に参政党の政策のどこが優れているか、まとめたいと思います。 ①貨幣観が正しい。 「変動相場制の自国建て国債で財政破綻はしない」「税は財源ではない」「税は景気の調整装置」を参政党は理解しています。 ここ...
この調査に限らず、ここ数カ月参政党の支持が拡大しています。それに伴い、今まで国政政党にあるにもかかわらず完全に無視されていたテレビでも公約等が報じられるようになりました。 オールドメディアは基本的にアメリカ中国朝鮮の傀儡だと思っていますが、今まで参政党が取り上げられなかった...
先日、中国で中国人によって日本人が2人殺害されました。 そして、児相の職員を殺した平田ミルも中国人だったとのこと。 つい最近は、中国から強盗目的で日本へ入国、宝石を盗み日本人を殺して中国へ帰国しようとしていました。 日本人を殺しても中国へ戻れば、逃げ切れると思っての犯行です...
500株保有で、23,045円でした。
4,500株で179,292円でした。
日本誠真会の吉野氏が、ハニトラ徹のハニトラに触れた動画がバズり世間に知れ渡ったたようです。 維新のせいで減税がショボくなった。さすが中国礼賛反日政党維新 - 日本にオールインした投資の備忘録 日本人男児死亡、恥を知れ!媚中議員やハニトラ徹 - 日本にオールインした投資の備忘...
「インフレなんだから、減税するな」という論調をたまにみかけます。 基本的に財務省の御用学者や補助金漬けの堀江貴文などがこの論を展開していますが、正しいようで間違っています。 国民の購買力があがる、需要牽引型のインフレであれば注意を払う必要があります。 ただ、現在のインフレは...
非課税分が33,087円、その他が1,225円でした。 返す刀でSBI日本高配当株式を購入です。 前回同様、140円/10,000口でした。
今回の都知事選、投票率が60%を超えたということで前回よりは多くの人が投票したことは良かった。 ただし、選挙に行った都民の9割は小池、蓮舫、石丸の3バカトリオに投票したという残酷な現実があります。 当選した小池は、中国のために太陽光パネルを新築に積むことを推進しています。 ...
岸田がウクライナの債務保証の密約をかわしたり、経済特区なる外資が好き勝手できる制度を各地に作ると約束したり、着々とグローバリズムに日本を売り渡す活動を行っています。 東京から抗わないと日本は自民党やその他既存政党によって、アメリカ・中国・グローバル企業の植民地と化すでしょう...
NTT以外の配当金を結集して購入しました。 なぜ、J-POWERにしたかというと新たな水力発電所を作るからです。
来る都知事選、NGな候補は3人います。 そもそもメディアが取り上げている候補は日本人のためにならないのは若い世代の多くは理解しはじめているでしょう。 ・嘘つき小池 カイロ大学卒業してるかいていないかなんてどうでも良いです。 小池百合子の最大の罪は公約を守っていないこと。 2...
先日、都知事選候補である桜井誠の応援演説をYouTubeで見ていましたがある女性が非常に良いことをおっしゃっていました。 それは、 「以前は普通のOLでした。税金が高くともそれは国の財政のために仕方ないと思っていました。しかし、財政というのは景気の調整弁でしかないことがわか...
先日、前NIAID所長でありコロナで陣頭指揮を執ったアンソニー・ファウチが米議会公聴会でソーシャルディスタンス・マスク・ワクチンの効果が全くなかったことを猛烈に責められるシーンがありました。 「The Real Anthony Fauci」は、そんなアンソニー・ファウチやビ...
2,700株で113,950円でした。
NTTは、108,700株で225,206円 積水化学工業は、100株で3,108円 でした。 返す刀でNTTを1,500株購入しました。
100株で5,578円でした。
オリックスは、500株で22,233円 丸紅は、2,700株で93,591円 でした。
・LTS 今期はHCS連結効果で決算はよく見えますが、来期が不安です。 第一四半期の売上高の進捗が25%を割っていますが、前期と同じスタートなので非常に縁起が悪い。 ただそこまでコケてないので株価はあがるかなと思いきや年初来安値を更新しています。 ・NTT 前期は売上高・営...
SBI日本高配当株式は1,4,7,10月決算です NISA成長枠で2,363,368口、特定口座ではポイントを原資として77,580口保有しています。 今回の分配金は140円/10,000口でNISAでは税は非課税で33,087円、特定口座は税引き後で866円でした。 分配...
そりゃ馳浩も怒るわ。 自国通貨建て国債で財政破綻が起こらないことは明白ですが、それであれば財政支出はインフレをターゲットにするべきです。 ただしそのインフレとは、現在のようなコストプッシュ型のインフレではなく日本人の実質賃金の上昇が同時に起こるデマンドプル型のインフレである...
2021年4月9日に小型グロース株であるLTSへの投資を開始しました。 業績は着実に積み重ねているものの、株価は冴えません。 LTSを2,000株購入 - 日本にオールインした投資の備忘録 LTSを1,000株購入 - 日本にオールインした投資の備忘録 乾坤一擲、一点集中投...
もうこれで余力なくなりました。 配当以外に当面追加投資の予定はないので、後は数年潜ります。
さすがに割安すぎるLTSを余力全力買いしました。 自社株買いを発表し、昨日は株価上がりましたが本日はいきなりの大幅下落で思わず。 現在、他のことで頭がいっぱいで投資への関心が薄れているのでもはやゲーム感覚となっております。 大激損する可能性もあるのにワクワクします。
2/15に、株価が2400円台になっていたLTSを衝動的に大幅に買い増してしまいました。 完全なる悪手ですね。 どうなるかとても楽しみです。
日本人投資もようやく、買い越しになりました。 日本人が日本に投資する時代へ。