chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ https://naoyafs1.hatenablog.com/

よく行くところは南会津と北関東と千葉と埼玉です。たまに釣りします。

アオキが日々の生活や思った事を中心に1日一回書いております♪最近は料理の事を書く機会が多いですがカメラや過去の公式時代のお話も書きたいと思っています。よく行くところは南会津と北関東と千葉と埼玉です。たまに釣りします。よかったら見ていただけると大変嬉しいです♪

naoyafs1
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2019/03/10

arrow_drop_down
  • セリアでまた買い物してきました。

    ちょっと欲しいものがあったのですが全然違うモノ買ってきました(笑)100円ショップって必要なものを買いに行くのが普通ですけど、結果全然関係無い物買って帰るって事はホント多いですね(笑)まあ、いいんですよ、買い物っていうのはストレス解消になりますからね。何か分からないですがストレスが多いですからね(笑)何がストレスの原因かもよく分からないですけど、何とかやっていくしかないですからね。今回も特にやる事は無くてヒマなお休みの際に、少し遠くにあるセリアまで歩いていく事にしました。なかなか目的の無い散歩はキツイですから(笑)あと、普段見ていないものを見るのもストレス解消になりますからね。そんなわけでちょ…

  • バンクホール。

    ウイスキーって種類が多いので色々欲しくなりますね(笑)よく高級なウイスキーってシングルモルトっていうイメージがあります。モルト、すなわち大麦だけで作られたウイスキーなので大体お高めになります。ただ、そこまでお高くないのも売っていますので、そういうのがあったら買ってみています。滅多に無いですけどね、シングルモルトで安いっていうのは。そんなわけで何となく気になっていた1本がありまして、たまたまチラシで売っている事が書いてあったので立ち寄って購入してきました♪ バンクホールというボトルですが、イギリスで作られています。なのでスコッチでは無いんですよね。ブリティッシュウイスキーになるみたいですね。 バ…

  • ハッピーロード大山の再開発。

    板橋区の人からすると一番有名な商店街です。よくTVのロケなどでも紹介されますし、サンドウィッチマンが上京した際に住んでいた事でも有名な板橋区の大山ですが、区民だったら大体1回は行った事のある場所だと思います。かなり長いアーケードが有名で、子供の頃は結構おもちゃ屋さんに行ったりとか、ゲームセンターに行ったりなどよく遊びに行きました。大人になってからは野菜や肉などもお安い店もありますし、衣料品なども安い店があります。アーケードの外側にあった質屋さんやリサイクルショップなどにも父とよく行きましたね。昔からカメラなどはそういうところで良いものがあったりしますからね♪ここ最近は高島平とか浮間舟渡のベルク…

  • フィンラガン。

    たまに見るボトルではありますが結構謎だったんですよね。有名なウイスキーは結構蒸溜所に歴史がある、とかブランド名が有名なんていうのが多いですよね。味ももちろんですが、いつからある蒸溜所か、とか水がどういうものを使っているか、どの地域で作られているかなどいろいろな情報から選んだりするものですが、一部非公開みたいな謎ウイスキーもあります。今回はそんなウイスキーが入手出来ました♪ フィンラガンというウイスキーですが、アイラ島で作られているシングルモルトウイスキーという以外謎です(笑) フィンラガン オリジナル ピーティー 40度 700ml [並行輸入品] フィンラガン Amazon フィンラガン オ…

  • ダイソーの充電式LEDスケルトンライト。

    また気になっていたのでダイソーでライト買いました。家の中にはウイスキーとスニーカーとLEDライトがあふれています(笑)まあ、靴も履きますし酒も飲みますし、暗くなったらライトを点けますのでまあいいんじゃないかと思います(笑)大体100円ショップに行くとライトのコーナーは一旦全部見ますね。行くたびに結構新しいものが売っていたりするので使いそうなものがあると一旦買ってきますね。昔は小さい電池で点くライトが多かったですがUSBで給電するタイプや充電するものも販売されています。ソーラーパネルで光るものもありましたからね。そんな中でUSBで充電出来るライトがあるというのを何かで見まして、売っていたら買おう…

  • ラガヴーリン16年。

    これもマニアックですがたまに見かける1本ですね。ウイスキーの熟成年数表記ってスコッチだと10年とか12年が比較的多いかと思います。その次だと18年、21年と長くなる分お高くなるものですね。全部がそう、という訳ではないと思いますが、熟成年数が長いとアルコールのキック感、よくいうウヘーですね(笑)アレが弱い気がします。若いウイスキーはウヘー感強いっすね(笑)ハイボールとかにするなら結構割り物で何とかなりますが、ストレートやロックで飲むにはなかなかしんどかったりします。その辺だけはいい悪いの差としてすぐに分かりますね。そこそこ良いウイスキーも飲めましたが、味の違いみたいなのが分かるのは12年物以上か…

  • ミクターズ ライ。

    結構よく飲むウイスキーはライウイスキーなんですよね。ウイスキーの原材料でよく聞くのはモルト、大麦が多いのですが、アメリカンウイスキーだとトウモロコシなどを使う物もありますね。原材料でやっぱり少し味が違うんですけど正直そんなにガツンと違うかイマイチ分からなかったりします(笑)味オンチなのかもしれないですけど、アメリカのウイスキーは甘い香りがします。この辺の味の好みっていうのはいくつか飲んでみてもらうと分かると思いますが、結構人によって違いますよね。自分はどちらも飲めるタイプですけどバーボンダメっていう人もいますしスコッチダメって人もいますからね。そういう部分もウイスキーの面白さです。自分の好みと…

  • 健康診断に行ってきました。

    毎年行くのですが行くまでが気が重いですよね。今年も健康診断の季節がやってきました(笑)毎年、年末まで忙しいので年明けに予約して行くようにしております。以前お正月にコロナに罹患した時は時期をずらした時もありますが、年末でボロボロになった後に検査すると何となくよく分かりそうですけど不安になりますよね(笑)でも、基本的に3月までには受診しないといけないので毎年そんな感じにしております。 naoyafs1.hatenablog.com 今回はいつもやや遅めに行くのですが、気負って早起きして2番目に受付をするぐらいでしたので比較的早く終わりました。もう最近は採血もちょいちょいするので慣れてきましたね。昔…

  • ポートシャーロット。

    これも気になっていた1本なので入手出来て良かったです♪福袋とかってあんまり良いものが入っていた覚えが無いんですけど、アレは店によるって事ですよね(笑)最近は中身の分かるものもありますし、ウイスキーの福箱などは何が入っているか分からなくてもそこそこ良いものが届くケースが多いです。多分、プレミア価格のウイスキーが欲しい人だと満足できないかもしれないですが、ウイスキーの本などを見て色々な種類を知っていると結構欲しくなったりしますので有名じゃない銘柄が届く方が当たりだったりします(笑)ウイスキーに関しては高いけど買いやすいものもあるんですけど、安くても入手しづらいものも確実にあります。まず有名じゃない…

  • ポーグス アイリッシュウイスキー。

    意外と見かけることが多いですが購入したのは初めてです。アイリッシュウィスキーってスーパーなど買いやすいところではあんまり売ってないかと思いますが、あるとすればジェムソンとブッシュミルズぐらいだと思います。 naoyafs1.hatenablog.com naoyafs1.hatenablog.com 個人的にはどちらも好みのウイスキーですね。ノーマルのボトルでしたら2000円程度で買えるのでそこまでお高くないですね。いろいろ飲んでみるとわかるのですが、ウイスキーはまず好みによって買ったほうがいいものがかなり変わりますね。自分の好みはそこまで癖のないほうが好きみたいなのでアイリッシュの方が好きで…

  • ニコン ミニチュアカメラコレクションを購入、その2。

    1個はZfcでしたのでフィルムカメラが出ますかね?ガシャポンの辛いところは自分が欲しいものが絶対出てくるとは限らないところですよね。今回狙っているのはSPなんですけど、それが出てきたら嬉しいですが別の物でも嬉しいですね。最近買うものはどれが出ても嬉しいものなら買おうかと思っています。そうしないと何回も買う事になりますし、同じものがたくさん出てきちゃうこともあるので困りますもんね(笑)ホントはちゃんと飾るスペースみたいなものを用意すればいいんですけど、ついつい適当にしまってしまいます。なんか飾る棚みたいなのが置けるような家に住みたいところですが、そうなると買う量も増えそうなので良し悪しですね(笑…

  • ニコン ミニチュアカメラコレクションを購入、その1。

    最近のガチャポンですがクオリティが凄いですね♪たまに出かけた時にショッピングセンターなどでガシャポンがたくさんあるコーナーってありますよね。元々子供の頃から好きなので色々欲しくなりますが、最近のガシャポンはなんというかエグイクオリティですよね(笑)精密な物が多いですし、それのミニチュア作るんかい!的な物が多いです。カメラもたまにあるのですがそこまで多く無いですね。キヤノンのカメラは以前にもありましたし、凄い前ですがタイムスリップグリコとかではニコンFやローライフレックスがあったのでいくつか持っていました。なので見かけたら一応買っております。個人的な希望としてはウイスキーのボトルのミニチュアがあ…

  • 山崎12年。

    ついに山﨑12年を入手する事になりました。もちろん普通に買おうと思ったわけでは無くて、年末に福箱を色々見ていたのですが3万円するウイスキーの福箱を見つけました。どうせ年末年始はどこも行かないですし極端に出費があるわけでもないので変な物買うよりはいいか、と思って思い切って買ったところ、普通にこれが入ってました(笑)かなりビックリしましたね。大体普通に売っていても2万円ぐらいするのでこれ1本でほぼほぼ元取ったんじゃないかと思います。山崎自体は昔からありまして、それこそ若い頃は結構普通に飲んでました。居酒屋でもメニューにありましたもんね。ただ、それこそ20年ぐらい前はそこまでウイスキーって人気無かっ…

  • エヴァン・ウィリアムス。

    バーボンもお手頃の物が多くて意外と買いやすいですよね。ウイスキーと言われるものだと5大産地と言われるところがありまして、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、そして日本と言われております。結構国によって味わいが違うのも面白いところですし、原材料も結構違いますね。バーボンと言われるアメリカのウイスキーは原材料にトウモロコシを使っているので何となく甘い香りがするところが美味しいんですよね。厳密にいうとバーボンってケンタッキーの一部の地域で作らないと使えない名前みたいなんですよね。ですのでジャックダニエルはテネシー州で作っているのでバーボンではなくてテネシーウイスキーです。基本作り方は同じ…

  • 登利平でうなぎ弁当買ってみました。

    旅行先から帰って料理するのはさすがにメンドクサイです(笑)群馬方面に旅行へ行く時には大体帰ってから食べる夕食のお弁当は買って帰ります。まあ、そのお弁当っていうのは登利平のお弁当なんですけどね♪鶏めし、美味しいんですよね。ホントに鶏を焼いたものと味付きのご飯、あとはお新香ぐらいですがちょうどいい味なんですよね。たれの味が良いのですが濃すぎないですしちょうど食べやすいです。ただ東京にはなかなか売っていないので群馬に行く時には買って帰る事が多いですね。 naoyafs1.hatenablog.com naoyafs1.hatenablog.com 今回も磯部温泉からチェックアウトした後にまた館林にあ…

  • 山田うどんのかき揚げ丼セット。

    旅行では宿で良いものを食べるので翌日の昼はお安く済ませます(笑)普段からそんなに高級な物って食べないのですが、旅行先だと大体高級なものを食べてますよね。まず牛肉ってそんなに買ってこないですもんね(笑)最近お安いステーキ肉があったら買ったりしますけど、普段から買うのは豚小間ですね♪鍋に入れても良いですし、焼いても美味しいので大好きです。あと鶏肉が多いですね。一時期ささみを揚げ焼きにするのにハマっていましてよく作りました。もう最近は料理が上手くなった、というか好みの味付けが出来るようになったので鍋とかも家で自分で作るのが美味しいんですよ(笑)そういう事で考えると家で作れるものはそんなに興味無かった…

  • 甘楽パーキングエリアの埴輪。

    今回の旅行も特に目的地は無いです(笑)今回は群馬に宿泊したのですが、目的としては下仁田ネギです(笑)やっぱり冬の時期だとネギがおいしいですよね♪以前からこの時期に群馬に行く時には下仁田ネギをたくさん買ってきます。普通のネギより短くて太いのですが火を通すと柔らかくて甘いんですよね。すき焼きとかに入れると最高です♪実際帰ってから豚肉でネギをドバドバ入れてすき焼きを作りました(笑)もう、ネギが旨いんですよ♪肉はそんなにこだわり無いですし、汁もお安いのを買ってきましたがメチャメチャ美味しかったです♪まあこの辺は以前も行きましたのでどこに農作物直売所があるか知っていますのでチェックアウト後にそちらに向か…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その6。

    旅行の醍醐味は温泉と睡眠ですね(笑)それで十分ですよ♪前日は温泉に入ったり少しお酒を飲みましてのんびり過ごしました。そういうのに料金払ってますからね(笑)温泉も何回も入らせていただきましたよ♪お風呂自体は自宅でも入れますが足を伸ばしてノンビリ入れるのはこういう時だけですもんね。宿泊だと風呂入って酒飲んで寝る、っていう感じなのでいいんですよ♪日帰り温泉はその場で昼寝は出来るかもしれないですが入浴と睡眠はセットにしたいところです(笑)そんなわけでそこそこ早めに寝ました。早めでも無いですが酒飲んで温泉入っていると寝つきがいいですよね(笑)夜は暖房をつけて寝たのですがそこそこ効きが良くて暑かったので止…

  • カバラン ディスティラリーセレクト No.2。

    またちょっと飲んでもないのにウイスキーが集まってきました(笑)年末とかになると福袋などの情報が出てきまして、まあお休みの時に飲むだろうから少し買っておきたいな、なんて思って色々買ったりしました。正月休みで実際に飲んだのはワイルドターキーライを半分以下しか飲んでいないですね(笑)ウイスキーって結構強い酒なんですよ(笑)でもいいですよね、正月休みに飲むお酒っていうのは。そんな普段から酔っぱらうほど飲まないのですがロックで飲んだりして楽しみました。今回買った酒全然飲んでないんですけどね(笑)そんな訳で色々買ったウイスキーを年明け紹介する事で消化する事にしましょう♪まずは結構気になっていた1本でカバラ…

  • オールドパー 18年。

    ホントは宿で飲むつもりでしたがスーペリアを飲みました(笑)今回、宿で飲むウイスキーを買おう、という事で年末だからゴツイのいこう、との話になり、候補を考えている時が一番楽しかったですね(笑)もうせっかくだから1万円までで飲んでみたい一本を探そう、という、夢のようなお話ですからね(笑)1万円まで、と考えると結構いいお酒選べますね。その中でプレミア価格になっていないもので好みの味であるもの、シングルモルトにはこだわらないで買うとしたら、という事でこちらが選ばれました(笑) こういう機会じゃないとなかなか買おうと思わない高級ウイスキーです(笑) Old Parr(オールドパー) 18年 [ ウイスキー…

  • フエキノリ型のリップと薬用クリーム。

    巣鴨は昔から薬局が多くてお安いお店もあります。巣鴨は今はそんなでも無いですが昔は参道にやたらめったら薬局がありました(笑)やっぱり年配層がよく買うものとして薬とかシップとかなんですかね?祖母とお参りした時も薬局でお気に入りの軟膏を買っていた気がします。あと、母に内緒でしょっぱそうなお新香を買ってましたね(笑)たまにこの辺に来た時にはオーエスドラッグさんに立ち寄ります。他にもお店はあるのですが色々安いのでよく買う歯磨き粉とかは行ったら買ってますね♪なんか分からないですがお正月には歯ブラシも新しくするので(笑)ストックを買いに行ったのですが、その際にちょっと気になるものがあったので購入してきました…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その5。

    磯部ガーデンと言えばやっぱりサイボットシアターですよ♪結局舌切り雀の宿、と言ってもあれはどんな話だったか?が分からないと何とも言えないですよね。前回も書いたかもしれないですがざっくり説明すると、おじいさんがケガしたスズメと仲良しになり(仮におちゅん、とします(笑))、それを見たおばあさんがなんか気に入らず、障子張り替えるときに使うお米の糊をおちゅんが食べてブチ切れし、舌切って外に放り出すという荒っぽいことをしたのでおじいさんが山に探しに行ったところ仲間ともてなしてもらって小さいつづらをもらって帰ります。家で開けたら財宝が入っていて、それを見たおばあさんが同じくおちゅんのところに行ってデカいつづ…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その4。

    磯部ガーデンは大きいホテルなので館内を見学してみましょう。温泉に行く際の宿泊先ですが、規模によって館内の施設も変わりますね。例えば大きなお土産屋さんが併設されている宿もありますし、ちょこっとお土産がある程度の宿もあります。まあ、そんなにお土産って買わないですけど風呂上りとかにフラッと見て、ついつい変なものを買ったりするのも旅の思い出ですもんね(笑)今回宿泊した磯部ガーデンは大きなホテルなのでお土産屋さん以外にも館内には色々な施設があります。昔から気になっていたのですが、なんか変にデカイロビーとかありますよね(笑)宿泊する人とかが歓談している時もありますし、何かビジネスの香りのする打ち合わせみた…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その3。

    今回は安定感を優先しましたのでお高め贅沢旅行になっています(笑)やっぱり・・・温泉入れないのはマジキツイっす(笑)旅行なんてほぼ温泉入るかウイスキー買うかがメインなので、前回行った際のボイラー故障はなかなかきつかったですね。シャワーも物凄く弱かったですし、お湯もぬるすぎてせっかく行ったのに不完全燃焼という感じでしたからね。あの時は一部返金をいただきましたが、旅行はそんなにしょっちゅう行けないのでマジで困ります(笑)まあ、過去にもボイラー故障は経験しているんですけどね(笑)そんなわけで磯部ガーデンさんに行く事にしたので公式ページか予約しました。前回は大広間での夕食でしたが、せっかくなので個室で夕…

  • 初詣でとげぬき地蔵に行ってきました。

    せっかくお休みでしたので近所ですが巣鴨に行ってきました。巣鴨というとお年寄りの原宿、とか言われていましたが結構最近は若い人も増えてきたみたいです。昭和レトロブームなので逆に新しいんでしょうね。昔はホントに若い人向けのお店が全く無かったのでお年寄りの居心地が良かったのですが、今の年配の人も若いですからね♪あくまで子供の頃、40年ぐらい前のイメージだとなんかアホみたいにドラッグストアと仏具店がある感じでしたね(笑)今でもそこそこドラッグストアはありますが、最近はお土産屋さんみたいなお店も増えてます。まあ、その街に合ったお店とかが集まるといける人が限られてしまいますからね。年配者だけ、というのではな…

  • 今年のお正月の過ごし方。

    結構疲れていましたので素直に静養してました(笑)去年の年末ですが、純粋に疲れてましたね(笑)まあ、毎年年末に倒れるのが恒例行事みたいになっていたのでまだマシだったんですけど、とにかく背中がめちゃめちゃ痛かったんですよね。ずっと椅子に座ってパソコンを使っていますので多分歪むんだと思います。脊柱起立筋がずっと引っ張られている感じだと思うのですがずっと痛かったんですよね。でも寝込むほどでは無いですし整形外科に行っても痛み止めを処方されるだけなのでやまだ整骨院でがっつりやってもらっていたのですが年末にはかなりズレてしまいしんどい毎日でした。基本的に集中力で進めていく仕事をしていますので痛いと気が削がれ…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その2。

    せっかく磯部温泉に行きましたので磯部せんべいを買いに行きます。磯部温泉の名物と言えば磯部せんべいです。せんべい、ですが甘くて軽いおせんべいなのでアイスと一緒に食べると非常に美味しいです。前回宿泊した際に部屋に置いてあるお菓子で食べた際に美味しかったのでその後買いに行きましたが、今回も早めにチェックインして買いに行く事にしました。何というか宿でダラダラ食べるお菓子としても優秀ですからね(笑)磯部ガーデンから磯部せんべいが売っているお店まではすぐなので歩いて買いに行きます。この近くには足湯もありますが、この後デカイ風呂入りますからね(笑) 前回は名月堂さんに行ってみました。ここはカフェが併設されて…

  • 磯部ガーデンにまた行ってきました、その1。

    去年最後の旅行なので安定感で宿選びました(笑)前回旅行に行った際に温泉が出ないという物凄くキツイ事がありましたので今回はガッツリ温泉に入る事をメインで考えまして(笑)そこそこお高くても風呂に入れない事は無いっていう事で再度磯部ガーデンを予約しました。前回行った際に抜群の安定感がありましたし距離もそんなに遠くないので良いんですよね。群馬だと伊香保や草津が温泉地として有名で宿も多いのですが、その分全体的に混雑していますね。あと草津に関しては冬は気を付けた方がいいですね。以前2月に行った際に途中までは全然雪なんかなかったのですが、草津温泉に行く途中の坂道で段々雪が出てきて滑りやすい道になっていました…

  • こんにゃくパークに行きました。

    群馬に旅行に行く時はこんにゃくパークにほぼ行きます(笑)毎回そんな事言ってますが夢の国なんですよ(笑)普段からこんにゃくは結構食べていまして、夏の間は刺身こんにゃくをよく買っていたので面倒くさくなってこんにゃくパークのネットショップで箱買いしたりしてました(笑)こんにゃくってホント謎な食べ物なのですが、昔みたいに煮るだけでは無くて色々な使い方が出来るようになっています。大体鍋作ると入れてますし、刺身こんにゃくは水で軽く洗うだけなのでそっちの方が便利ですよね。そんなわけでこんにゃくを仕入れるためにこんにゃくパークはあの辺に行ったら必ず寄っております。 naoyafs1.hatenablog.co…

  • ワイルドターキー12年。

    しばらく買いに行けていなかったので以前から狙っていたのを買いました♪ウイスキーでも産地や銘柄で人気があるものと、意外とそんなでも無い物があります。今はとにかく日本のシングルモルト、まあ山崎と白州、あと響ですかね?あの辺は定価で買うのも難しいですし売って無いですよね。あっても物凄くお高いのであんまりオススメ出来ないですね。同じ価格を出したらもっといいウイスキー買えますもん。この辺は好みなので仕方ないですが、自分も山崎と響は持ってないですからね。白州は一部定価で買った事がありますが、値上がりとプレミア価格で今はとんでもない事になっていますからね。そんなわけでブームに流されず飲んでみたい物を買うよう…

  • 大黒屋のものすごい福袋。

    年明け前になりますけど福袋買ってました(笑)基本的に近所のお店でXのアカウントがあるとチェックしているのですが、買い物でいうと大黒屋さんというお店が板橋本町にありましてマメに見ております♪こう言ったらなんですけど、いろいろ売ってる謎のお店でして(笑)そこそこ前からあるのは知ってましたし買い物もしておりました。最近ではウイスキーも売っていまして買いに行ったりしたのですが年末に福袋を販売するとの事で行くタイミングを見計らっておりました♪ \2025年もハッピーに/当店価格で2,500円以上入ってます‼️どの味が入っているのか、どうぞお楽しみに~(*´༥`*)#福袋2025 pic.twitter.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naoyafs1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naoyafs1さん
ブログタイトル
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ
フォロー
カメラ屋元公式中の人アオキのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用