chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミセスチキンハート
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/08

  • 赤ちゃん・幼児連れにディズニーに和室ホテル舞浜ユーラシアがおすすめの理由

    2023年6月に始めて子連れディズニーに行ってきました。 1歳と6歳の子供連れでいきました。 1歳の子は、歩きたい盛りなので和室ホテルを探し、SPA &HOTEL舞浜ユーラシアに一泊しました。 SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア / 楽天トラベル 住所 千葉県浦安市千鳥13-20 交通アクセス JR京葉線 舞浜駅南口「C3」より無料送迎バス(06:05~23:25)運行。 浦安駅からも運行あり。 首都高湾岸線をおりて8分。駐車場1泊1台2,000円。 東京ディズニーシーから 車7分 徒歩17分 東京ディズニーランドから 車8分 徒歩30分 goo.gl おすすめの理由 和室なので赤ちゃんでも気…

  • 図鑑にハマらなかった子に買ってよかった本『理科好きな子に育つふしぎのお話365』

    現在、小学1年生の子供は本が大好きです。 賢くなってほしいという下心(?)から植物図鑑を買ってみましたがハマらず。 そんな子がすごく好きになった本をご紹介します。 『理科好きな子に育つふしぎのお話365』です。 子供の科学と言う雑誌を出版している会社から出ているこのシリーズ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q…

  • 離乳食で卵黄の消化管アレルギー体験談 診断〜治療〜離乳食の進め方

    現在、1歳の娘が卵黄の消化管アレルギーで通院しています。 この記事では、卵黄の消化管アレルギーの発症〜診断〜治療の経緯についてご紹介します。 お子様が卵の消化管アレルギーかも?今後どうなっていくの?という疑問に対し、ざっくりとした目安となれればという思いからご紹介します。 お子様がアレルギーかどうか、どういう治療をするかは必ず医師の指導に従うようにお願いします。 卵黄の消化管アレルギーの体験談 卵黄消化管アレルギー発症時期 0歳6ヶ月 症状 かたゆで卵黄を小さじ1/3食後3時間半後に大量嘔吐2回×2日 治療経過 卵黄耳かき1杯程度から少しずつ量を増やして食べさせていました。 ↓ 3回目にあげた…

  • よいサービスにお礼を言うことが世界を救うかもしれない

    よいサービスには一手間かけてお礼を言おう 私は、よいサービスや商品に出会ったら企業やお店のお問い合わせからお礼を言うようにしています。 もちろん、その場で相手に感謝を伝えることもします。 それ以上に、もっと当事者に届くようにしたいと思い、少し手間はかかりますが、あとから企業のHPや口コミ欄から伝えるようにしています。 きっかけは、自分が会社を退職することをおしらせした時にお褒めの言葉をたくさんいただいたことでした。 褒められたことは涙が出るほど嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいでした。 反面、「その言葉を在職期間中に聞けてたら、心の励みになっていたのにな」と思ってしまったのです。 最後だからお世辞…

  • 留学は意味ない!と言われるけどやっぱり留学して良かったと思う理由

    「留学なんて、お金がかかるだけで意味がない」と言う話がちょくちょく出てきます。 語学力だけで言うと、確かにうなずける面もあります。 今回は私が留学で得たことについてお話をしたいと思います。 留学をしてよかったこと・メリット 1.肝が据わった 2.ストレス耐性がついた 3.人と比べなくなった 留学しても英語力はあがらないのか? 留学をしてよかったこと・メリット 1.肝が据わった 私は留学をして本当に良かったと思っています。 なぜなら、肝が据わったからです。 私は、留学後、金融業界で就職しましたが、厳しい仕事でしたが、留学で培った強く柔軟なハートのおかげでなんとかやれたと思います。 私は、22歳の…

  • 【口コミ】BoTトークを子供のGPSとして使ってみた感想

    小学生になった子供のGPSをBoTトークにしてみました。 小学生の子供にGPSを持たせるか迷っている方に向けて書きました。 子供の特徴や生活スタイル 小学生にGPSを持たせた理由 小学生のGPSをBoTトークにした理由 小学生になる前に他に検討したGPS みてね キッズ携帯 AirTag GPSを選ぶ基準 BoTトークを使用した感想 良い点 悪い点 到着までに2週間かかった トークがすぐに来ない BoTトークの使い方 1.アプリをダウンロードする 2.BoTのアカウントを作る 3.本体を注文する 4.アプリでログインをする ・GPSプラン ・GPS &トークプラン BoTトークにかかる 費用・…

  • レゴランドの授乳室・周辺のコンビニの場所 おむつや離乳食も販売しています

    赤ちゃん連れで名古屋のレゴランドに行く時、気になる授乳室の情報をまとめました。 レゴランドの授乳室情報概要 1.デュプロベビーケアセンター(シティエリア) 2.ロッカールーム レゴランドの離乳食・おむつ販売情報 金城ふ頭駅のコンビニ(デイリーヤマザキ)でもおむつ販売してます デイリーヤマザキ 金城ふ頭駅店 営業時間 レゴランドの授乳室情報概要 授乳室はいくつある? →2ヶ所あります 混雑する? →時間帯によってはブースがいっぱいになっていることもあります ミルク用のお湯はある? →あります 電子レンジはある? →あります 赤ちゃんが遊べるスペースはあるか? →ベビーケアセンターにあります おむ…

  • 名古屋のレゴランドジャパンホテルのフレンズ・テーマのお部屋に宿泊しました!アメニティ・感想

    初めてのレゴランドホテルはニンジャゴーのお部屋でしたが、娘待望のレゴフレンズのお部屋に宿泊しました! レゴランドホテルフレンズテーマのお部屋の様子 テーマとプレミアムのお部屋の違いはアメニティと装飾 レゴフレンズのお部屋は人気でなかなか予約がとれない レゴランドホテルフレンズテーマのお部屋の様子 メインのベッドの上にはレゴフレンズの5人が! 奥の壁に見えるのは、レゴフレンズのお話の舞台、ハートレイクシティの絵です。 こちらは子供部屋です。 子供部屋といってもドアやパーテーションがあるわけではありません。 2段ベッドがあります。 大人には少し狭いですが、寝ることもできます。 ベッドの向かいにはテ…

  • 名古屋のレゴランドジャパンで絶対にいきたいアトラクション&効率のいいおすすめのまわり方

    混雑時は先にチケットをとる アトラクション以外にアスレチックなど遊び場が多いので、ワークショップなど時間が決まっているところを優先 絶対に行きたいところ4〜5つピックアップ、そのほかに行きたいところと分けておくとよい ご飯は時間をずらした方がすいてる スタンドのスナックを利用して効率よくまわれるように アプリを事前にDLして情報をチェック レゴランドで絶対におさえておきたい4つのアトラクション レゴランドジャパンのアトラクションの数は40種類以上!1日で全てまわるのは難しいので、優先的にいきたいアトラクションをピックアップしてまわりたいところです。 1.ファクトリーツアー 国内で唯一のレゴ工場…

  • 名古屋レゴランド・レゴランドジャパンホテルにはアレルギー対応食がある!メニュー&アレルギーもちの子連れ旅行の注意点

    コロナ禍で初、長女のナッツアレルギーが発覚して初の旅行に行きました。 食物アレルギーのある子供とレゴランドに行く時に心配な食事についてリサーチしました。 レゴランドの子供の食物アレルギーへの対応 1.特定原材料28品目を表示 2.アレルギーに対応したメニュー(低アレルゲンメニュー)がある ナイト・テーブル・レストラン(ナイト・キングダムエリア) ブリック・ハウス・バーガー(レゴシティエリア) チキンダイナー(ブリックトピアエリア) 3.アレルギーがある人のレストランへのお弁当の持ち込みOK レゴランドジャパンリゾートホテルの食物アレルギーへの対応 1.特定原材料28品目を表示 2.アレルギーに…

  • 0歳と5歳の子連れで名古屋のレゴランドの疑問を解決!注意点と子供向けサービス

    0歳4ヶ月と5歳の子連れで名古屋のレゴランドジャパンリゾートに行きました。 この記事では、名古屋のレゴランドに行く前に疑問に思ったこと、実際どうなの?ということを説明していきます。 目次をクリックすれば飛べますのでご活用ください。 行き先を名古屋のレゴランドにした理由 名古屋のレゴランドジャパンの混雑具合は? レゴランドの対象年齢は?身長制限は? 名古屋のレゴランドジャパンでの注意点 夏は熱中症・日焼け対策、冬は寒さ対策を! 着替えとタオルは必須 レゴランドの授乳室は2ヶ所あります はいはい期の赤ちゃんが遊べるスペースはある?→ベビーケアセンターに大きなブロックのスペースがある レゴランド名古…

  • リンツの夏の福袋サマーラッキーバッグ2022年の中身

    リンツに夏の福袋があるのはご存知ですか? 2年ぶりに購入したのでご紹介します。 リンツのチョコレート夏の福袋・サマーバッグの値段 リンツの夏の福袋サマーバッグは3種類あります。 オンラインショップ ¥4,980(送料込) 直営店舗 ¥4,980 直営店舗 ¥10,800 (全て税込価格) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…

  • 【レゴランド名古屋周辺】赤ちゃんも安心の土足禁止のホテル&旅館7選

    はいはい期の赤ちゃんや幼児とホテル宿泊する時に気になるのが衛生面。 ホテルは欧米にならって土足のところが多いです。 名古屋のレゴランドジャパンホテルも土足でした。 赤ちゃん連れで泊まりで名古屋に行く場合、普通のホテルだとはいはい期の赤ちゃんや、3歳頃の子は床を触った手を口に入れないか心配になってしまいます。 名古屋周辺の土足禁止、かつ、赤ちゃん連れでも宿泊しやすそうなホテルをまとめてみました。 レゴランド名古屋から30分以内に車か電車で行ける2つのエリアの旅館をリサーチしてまとめてみました。 子連れ旅行のホテル選びで重要なポイントは3つです。 エリア(立地) 費用 子供歓迎かどうか 土足禁止だ…

  • 赤ちゃんのマイナンバーカードを早めに作ったほうがいい理由 申請する方法・写真撮影は?メリット・デメリット

    生後1ヶ月の赤ちゃんのマイナンバーカードを作りました。 作る前に色々な疑問が浮かんできました。 「赤ちゃんの個人番号通知書が届いたけどどうするべき?」 「マイナンバーカードって必要?」 私のように迷っている方のお助けができればと思い情報をシェアします。 この記事の内容 マイナンバーカード早めに作った方がいい理由→写真撮影しやすい・お得 個人番号通知書は捨ててもいい?→捨てないで! 赤ちゃんのマイナンバーカード申請→スマホでOK 写真撮影はスタジオ?証明写真機?→スマホでOK 赤ちゃんのマイナンバーカードは早めに作った方がいい理由 理由1:写真撮影がしやすい 理由2:健康保険証とマイナンバーカー…

  • レゴランドホテルに0歳の赤ちゃんと5歳の子供連れで宿泊 アメニティ・ベビーベッド・設備について

    2022年6月にレゴランドホテルに5歳と0歳の子連れで宿泊しました。 お部屋は、ニンジャゴーのプレミアムです。 レゴランド・ジャパン・ホテルのベビーベッドの無料予約方法 レゴランド・ジャパン・ホテルはベビーベッドとおむつ用ゴミ箱が無料でレンタルできます。 予約方法は以下の3つです 予約時のフォームから 予約後に電話で ホテルで 私は、予約フォームから予約しました。 5日前になっても、確保の連絡がこないので、念のため確認の電話をしました。 連絡を忘れられていたようで、ベビーベッドとおむつ用のゴミ箱(臭いがもれない仕様のゴミ箱)まで用意してくれているとのことでした。 在庫があれば当日でも大丈夫だと…

ブログリーダー」を活用して、ミセスチキンハートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミセスチキンハートさん
ブログタイトル
ミセスチキンハートの子連れ旅行ブログ
フォロー
ミセスチキンハートの子連れ旅行ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用