日本で迎えるひさしぶりの大晦日でしたが、日本脱出することにしました…✈️あんなにアメリカにいる時はがんばっておせちを作ったり、集めたりしていたのに今年は完全に…
2017年7月、旦那の海外赴任に帯同し、2人の子供と共にアメリカ・ノースカロライナ州へ移住。日々の生活、感じたこと、つぶやきを思いのままにつづる日記です♪
日本で迎えるひさしぶりの大晦日でしたが、日本脱出することにしました…✈️あんなにアメリカにいる時はがんばっておせちを作ったり、集めたりしていたのに今年は完全に…
書き初めの宿題に取り組む息子。はじめての書道に手こずってますなかなかうまくなってきたかな?夜はお友達とスリープオーバーやっぱりNCの絆は固いよね
クリスマスチェスパーティーや、年内うち納めチェス大会にも参加してきました。華やかさがない写真ですがこれも記録として♟️
旦那のアメリカ人の同僚とひさしぶりの再会。カリフォルニアに住んでいるので本当にひさしぶりの再会です。コロナ前はよく出張でNCの家に来てくれていたんだけど、コロ…
クリスマス当日。アメリカではお休みだけど日本は普通に学校があるのよね…まだアメリカ生活習慣抜けてない感じ気持ちはホリデー気分ですが、普通に学校に行って、普通の…
ホームパーティをする機会が激減してしまいましたが、やっぱりゆっくりするならホームパーティだね🎄 ってことでクリスマス会🤶もう2月ですが遡り投稿…食べたものの記…
かなり過去に遡っての投稿になりますが…息子の学校で国際学級でのインターナショナルイベントがありました。自分の出身国についてのプレゼンを他の生徒の前でするという…
1月から仕事が忙しくなる予定なので、平日ランチが行きにくくなると思い、駆け込みました新大久保の精肉食堂。肉とご飯もの1品ずつ選んで野菜やキムチなど食べ放題!友…
学校に携帯を持ってきても使ってはいけないというルールをきちんと守り、ほとんどカバンに入れっぱなし、GPS機能しか使ってなかった息子。本日朝、メールが来ました!…
朝のオープン時間に合わせて下水道科学館に行ってきました。ここは下水道にまつわるお仕事体験ができる場所。もしかしたら都内の小学生は社会科見学とかで行っているのか…
ある日の午前中…子供達を送り出し、仕事がひと段落したときに、ふとアメリカの生活を思い出す🇺🇸やっぱり楽しかったなぁ〜あの生活は夢だったのか、と思うほど現実に戻…
小学校で行われた作品展覧会。息子「9月な入ったばかりだから僕の作品ないと思う」母「5年生は準備を手伝いに行ったでしょ? 本当になかったの? …じゃあ見に行って…
お友達からのアメリカ土産に感動🥹 懐かしのトレジョアドベントカレンダーに、何気に初めてのターゲット犬のオーナメント。そして毎年必ず探し求めていたチョコがけRi…
アメリカと京都からの来客🇺🇸🇯🇵ひさしぶりの再会、5年生男子4人が揃って楽しんでました まあずっとゲームだけど🎮数時間の滞在だったけど、いろんな話をキャッチア…
チェス三昧♟️♟️♟️LIFE WITH CHESSのTシャツを着て銀座を闊歩毎週のようにチェスの例会や試合を回ってます。日本代表の方とかいて、なかなか勝てな…
息子くん、11歳になりました早い!早すぎる!息子、「あーあ、天才終わっちゃったー」って残念がってました近くのフレンチレストランのランチへ🍽️開店前に行ったので…
今日は息子の学校で開校を祝うイベントがありました。学校の盆踊りをして、その後校庭でみんなで育てた野菜を使って、1〜6年生が一緒に集まる縦割り班で具沢山の味噌汁…
馬車道フェスに行ってきました♪目的はチェスイベント♟️いつもは息子のみ連れてチェスに行きますが今日は他のイベントもあるとのことで家族総出で行きました馬車道には…
午前中は私立の中学の体験授業に参加、その後、チェスクラスへ。その前にダッシュで腹ごしらえ。息子がオーダーした子供用カレーセット、650円ですごいボリュームでし…
ここ1ヶ月、週に2回くらいのペースでやっているゲームナイト😅CATANにハマる我が家、7〜8の確率で息子が勝つのですが、たまに私も買ってますというか、息子はゲ…
チェスクラブのハロウィン大会へ。がんばったけど、まだまだ強い子たちがたくさんいます結果は5位、悪くはなかったけど本人は納得いかなかったようです。もうコスチュー…
パリで活躍したオリンピック選手に会えるスポーツイベントに行ってきました! 選手と共に様々なスポーツ体験ができるとのことで、抽選でしたが行くことができて、友達家…
アメリカの東海岸からはるばる約3ヶ月半、船便が届きました〜。西海岸から引っ越してきた人は2ヶ月くらいで届いたようで、わが家はとっても遅かった〜おかげでけっこう…
息子、初めての日本の運動会…天気は予定していた土曜日は雨で延期になり、日曜日も朝は雨…でもなんとか9時には止んで開催されました補習校の時に運動会は経験していた…
息子の小学校に一緒に編入した友達家族と初めての飲み会🍻 吉祥寺のいせやに行ってきました創業80年? もっと? 私が子供の頃からあるいせや。吉祥寺の私のおばあ…
帰国後、息子が通う小学校では全く英語をやらないので英語力をキープさせるために帰国子女用の塾に通うことに週1回110分間の英語漬け+宿題4日分…なかなかハードな…
NC時代の友達で、今はタイ在住で一時帰国中の子とランチ 実は彼女とは英会話レッスンを今も一緒に月1ペースでやっている英会話仲間英会話で定期的に話はしているも…
息子がかなりハマっているKALDIのメロンパン&カレーパンシリーズ。焼くだけでメロンパン。焼くだけでカレーパン。なかなか本物に近い味です
お友達にお誘いをいただき、八王子にある北浅川恩方ます釣場に行ってきました。釣り堀とはいえ、川を利用した釣り堀のため、自然の中で釣りをしている雰囲気が味わえます…
今日から息子の移動教室。秩父に1泊2日のお泊まり遠足です。何気に息子にとって初めての学校のお泊まりイベント。幼稚園のお泊まり会も経験せずだったので本当にずっと…
今日は、同じ時期に帰国したママ友と新宿のベーカリーレストラン沢村へ。軽井沢にあったお店の支店で、女子に人気ということで浦島の2人で行ってみることに。11時オー…
私の仕事の師匠である方とのランチ@横浜。小学生の頃からずっと横浜で育ってきた横浜好きな私ですが、アメリカでの空白の7年ですっかり横浜が変わっていました‼️すご…
息子の学校のお迎え前に近くのカフェにてお茶タイム🫖 同じアメリカから帰国したママといろいろ話が盛り上がりましたここのカフェ、小さいけどとっても混んでて人気でし…
チェスにハマる息子♟️ 日本でもチェスを習わせたいなぁと思って教室を探したのですが全然見つからず。唯一見つけたのが、最寄駅から5駅くらい離れたところにあるクラ…
息子、小5の編入試験に終了。国際学級がある小学校に入ることになりました。5年生は今回3人が編入で入学し、全部で帰国生で8人。3年生なんてもともと1人しかいなか…
NCで同じコミュニティに住んでいた友達家族としながわ水族館へ行ってきました。ひと家族はNJに引っ越してしまったのでコミュニティは離れましたがまだアメリカ在住中…
お盆休みは、カーシェアをして三浦にお墓参り→三崎のマグロ→ソレイユの丘へ日帰りトリップ🚗お盆休み明けに息子の編入試験があるため、旅行好きな私ですがさすがに自粛…
阿佐ヶ谷の七夕祭り旧暦で行われているため8月にありました祭りに行きたがっていた娘、念願のお祭り休日は人が多すぎ〜実は平日の夕方に下見もしていて、団子とラムネを…
お友だちにすすめられた美味しいかき氷のお店🍧 甘いっ子へ。もともとあんみつが有名だけど夏はかき氷が絶品とのこと。毎日暑すぎるので地元散策ついでに行ってきました…
先週水戸で泊まらせてくれた友達ファミリーが東京に遊びに来てくれました東京までお出迎えしてランチは中華へ。わが家でこれから2泊の合宿です。船便が来る前だから雑魚…
一時帰国組との交流もいよいよ後半戦…みんな続々とアメリカに帰って行くので寂しいです 去年までは私もバタバタと帰国していた一時帰国組だったのになぁということで思…
今年の夏は大きな旅行は行けそうにないので、ちょっと近場で水戸旅行🚗初めてカーシェアを利用して行ってきました。カーシェア、簡単で安くてなかやか便利でした。これは…
今や東京観光の代表スポットとも言えるチームラボ。幻想的でインスタ映え間違いなしではひさしぶりに再会したお友達とのプレイデートでテンションもMAX!!いろいろな…
子供だけで初めての小旅行。千葉まで、お泊まりに行ってきました子供達に、乗る電車と時間を調べて、娘は携帯で確認できるように指導し、息子にはポストイットでメモを渡…
ご近所さんに引っ越しの挨拶に行くと、吉祥寺と表参道でアサイーボウルの店のオーナーをしている方とのことでさっそく行ってみました オーナーさんはほとんど店にいない…
東京は梅雨明けのこの日、7年ちょっとぶりにディズニーランドに行ってきました今回は家族のような存在でもある友達家族と一緒にあわててTシャツを揃えてお揃いコーデで…
アメリカの家は、NCの中ではそこまで大きな方ではなかったけど、家の面積だけで日本の約2.5倍。庭を入れたら4倍くらいかな⁈ もう狭い家には住めない!…という…
帰国後4日後に塾の編入試験直前対策講座を2日間受講、帰国1週間後には試験がスタートしました。正直中2の編入は枠も少なくかなり厳しかった…女子校を含め、編入問い…
都内に引っ越し、友達がいないので、会うのはNCの友達のみ。今は一時帰国で帰ってきている友達がたくさんいるので寂しさ紛れます仲良くしてくれたお友達とランチ昼から…
NCを思い出させてくれる品々達写真撮り忘れたけど、紅茶やお菓子などもいただきましたあとはこの前買いたこちらも💁♀️『大送別会が続く…』日通さんの引越し第一弾…
シカゴから日本へははじめてのビジネスクラス。快適です🥹 興奮しすぎてフラットシートになるのにあまり寝れなかった料理もやっぱりいいね👍ラウンジで飲みすぎて、飲ん…
ついに本帰国日当日が来てしまいましたホテルには、なかなか会えなかった前の現地校の友達が来てくれましたそして空港には荷物を預けていた友達が荷物と共にお見送りにす…
本帰国日前日、いろいろ挨拶回りがあり、バタバタでしたが、最後にやり残した買い物と行きたいところが1カ所!UNCにあるバスケットボールミュージアムへ⛹️マイケル…
旦那、会社関係の送別会も日本人が少なかったということもあって家族絡みで仲良くさせてもらってました年齢を超えた友達がたくさんできてよかったね料理もたくさん用意し…
送別ネタばかりになっていますが、もうそろそろ終わり。家に会いにきてくれた友達や近所の友達との記念写真も思い出に最後の最後まで子供を預かってくれた仲良し家族旅行…
日通さん、計169箱の荷物を運んで行きました絶対日本の家に入りません初日のパッキングには仲良しの友達ががらんとした家🏠ダイニングエリア。リビング。キッチン。1…
わが家の癒し、チュロちゃんともお別れデリケートなうさぎちゃんを移住させるのは酷だということで実家に帰すことにしました本当に寂しい引越し始まる前に実家に戻し、何…
引越しの振り返り。ほとんどの家具は日本に持って帰れないので、友達に譲ったり、買ってもらったり、マーケットプレイスで売って、最後は日通さんに引き取ってもらったり…
日通さんの引越し第一弾が終わった日、夜はこちらも7年くらい前から仲良くしている2家族が送別会を開いてくれました本当にどんどん寂しさが増してくる…私たちが引っ越…
息子の親友たちとの送別会、2連ちゃん。なんと渡米がすぐに友達になり、プリスクール時代からの親友。キャンプも公園も動物園もいろいろ行った家族ぐるみでお世話になっ…
ひさしぶりに4人揃ってウォーキング前は週1で歩いていたのに最近はみんな仕事やら何やらで忙しくなりみんなで歩くのは月1ペースに。片道30分でスタバ到着。歩いた意…
Mrs Kの家での最後の英会話お茶会5年近くこの家に通い、たくさんの英語といろいろな料理を習い、私のアメリカ生活はここで確実にレベルアップしたと思います。感謝…
私たちの住むコミュニティの日本人家族が集まっての送別会。4家族中、3家族が帰国もしくは他州に引っ越ししちゃい、解散会という形になってしまいましたこの会はいつも…
補習校を辞めて1ヶ月、みんなが公園プレイデートお別れ会を開いてくれました。すでに一時帰国をしてしまった友達も多かったので、そこまで大人数じゃなかったけど、最後…
スイムチームのアワード@Bond park。1年間、よくがんばりました最初は友達もいなくてポツンとしていた息子も今ではたくさんの友達ができました。来年もやらせ…
コミュニティ内の友達家族とバーベキュー&キャンプ送別会。引っ越し前は忙しくなるだろうから、ちょっと前だけどキャンプ場抑えておいたから好きな時に泊まりに行こうっ…
今日が本当の現地校最終日。息子とこうやって毎日歩いて学校行くのも最後かな日本では勝手に行っちゃうもんね学校での見送りも最後。こちらはミドルスクールの最後のカー…
娘の親友ファミリーとのお食事会、第一弾日本食が好きとのことで日本食オンパレード 知らない料理ばかりだったようですが、喜んでくれました。たぶんお口にあったと思う…
ミドルスクールのアワード今年はそれほど多くはもらえず、3つの賞をもらってきましたよくがんばりました本当なら来年度はハイスクールクレジットがもらえるクラスに入れ…
娘、親友宅でお別れ会。プールに向かうガールズこんな風景ももう見れなくなるかと思うと寂しいよ〜この日はスリープオーバーでたっぷり遊んできたようです。素敵な友達が…
息子のコーラスクラブのミュージカル公演。4年生は役がもらえず、みんなバックコーラスでしたがそれでもすごく楽しんできました。練習は約1ヶ月、毎朝リハーサルをした…
本当に忙しい日々が続き、1ヶ月以上更新ができませんでしたが、なんとか生きています。ここからは過去に遡って更新します。息子のインド人の親友のパパがダーラムの野球…
疲れも吹き飛ぶプール遊びやっぱりなんだかんだ家でのプールが楽しいのよね〜我が家で残り物ご飯🍚いろんなことがありすぎて爆睡おまけ。コスコのアイスにたかる父子
シェナンドーの後は、シャーロッツビルにあるワイナリーへ🍷 Carter Mountain Orchardです。飲み比べセットを堪能…美味しかったけど、それほど…
お気に入りだったバージニア にあるプライベートキャンプ場へ3年ぶりの訪問。昔はポンドのところにジップラインもあったのに今は故障中でした砂浜付きでなかなか楽しめ…
最後のスイムミートはグリーンズボロで2人ともよく頑張りました。土曜日3種目、日曜日3種目、午前が娘、午後が息子、お互い会いた時間は友達の家へ。おかげで退屈せず…
町中華で誕生日会…女子8人で順番にお祝いをしている誕生日会グループイベントへの参加も今日が最後か⁉︎今回はいつもの中華を辞めて飲茶へ味は美味しかったし、お店の…
Mrs Kの英会話お茶会、ここに来るのも残りわずか… 今日はクロワッサンで作るモーニングキャセロールを教えてもらいましたこれ、かなり好き そして簡単! すぐ…
二日酔いのまま、今日は友達な家で3家族会。このメンバーで会うのは超ひさしぶりひさしぶりにベネズエラ料理を振る舞ってもらいましたパン屋さんの友達が作るデザートは…
母の日のプレゼント🎁そして家族のような友達家族からサプライズの贈りもの私の誕生日プレゼントと言われて開けてみると…なんとこんな素敵なインテリア家を買いました!…
娘、初TOEFL受験! 朝7時半にローリーの会場にて。90点を目指していましたがなかなか厳しかったようです まあ初めての受験だから仕方ないね…それにしても試…
年度末の恒例イベント、フィールドデーボランティアも今年で3年目です 去年まではアメリカ人の友達と一緒にやってたから完全に頼り切ってましたが、今回は日本人の友達…
娘に絶対にくるな!って言われたので行けなかったのですが、ミドルスクールで模擬裁判がありました親友のママにお願いして、写真と動画だけ撮ってもらったのですが、実際…
息子4歳のデイケア時代からの幼なじみとプレイデート❤️わが家から1時間ほどのところにあるアロハズーへ。実はここ、娘が1年生の時に遠足に来た私の思い出の場所 (…
補習校のある朝は、8時30分には学校にきます。今日は2人で登校する最後の補習校。来週が最終登校になるけど娘はテストがあって遅刻予定なので朝からここに通うのは最…
今日はCaryダウンタウンにあるAcademy Street Bistroへ。オープルテラスがとても素敵なカフェです☕️ アメリカに来て1番最初にできた外国…
息子、現地校での成果発表会6時スタート、各時間帯4組という少人数制のため、廊下もガラガラ なんか寂しい…しかも!先ほど担任からメールが来て、急遽歯医者に行く…
スイムミート2日目、またまた娘7時半集合、息子4時半集合…今日は補習校がない代わりに息子は昼過ぎからプレイデート(友達とサッカー)が入っているので大忙し朝イチ…
本日と明日は今年度初の長水路スイムミート、UNCのプールで行われました朝7時半集合でまずは娘が参加…私は12時前まで4時間半の待機予定。なかなか立派なプールU…
息子のチェスクラブの先生はご近所さん! チェスクラブが終わったということもあって、お茶に誘ってくれました2人でゆっくり話をするのははじめて 親友の誕生日会や去…
メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースの大谷さんがワシントンD.C.のナショナルズとの試合に来る!ということで、初MLBを観戦してきました⚾️なんと山本投手…
アメリカの粗大ゴミ事情🇺🇸何でも捨てられるアメリカ。ほとんどの家具、家電が無料で捨てられます。自分で持っていけばの話ですが、それでも本当に楽。というわけで、今…
大好きなチェス♟️の今年のクラスが終わってしまいました。最後は学校内でチェストーナメントを行ったらしく2位になったようです。本人1位を取る気満々で行ったのでか…
今日は少し足を伸ばしてBreakaway Cafe。お友達とおしゃべりするには長居ができる場所が必須!ってことでここ! また素敵なお店を教えてもらいましたうち…
ピアノおさらい会🎹月2〜3回のレッスン、家での練習週1回10分でやる気がガタ落ちしている息子。最後まで出たくないと言っていたけど、説得してなんとか参加すること…
Mrs Kの英会話クッキング。今回はキッシュ ゴートチーズと野菜のキッシュでしたゴートチーズを使うって新鮮! ちょっと癖があるから敬遠していたゴートチーズでし…
皆既日食が見られる貴重な日に、またまたお誕生日会を開いてもらいました相変わらずおいしそうなおかずが勢揃いケーキもとってもかわいい💕 ライチとストロベリーのケー…
ご近所さんとメキシカンランチお誕生日をお祝いしてもらいましたここのメキシカンボウルが美味しいたくさん食べて、聞いて、話して、聞いて、笑って、聞いて…8割以上聞…
アメリカでのベストフレンドが誕生日を祝ってくれる!ってことで、本当はジムに行って、ランチして、ショッピングにでも行こうと思っていたのですが、ギックリ腰ってこと…
キャンプ場であまり寝れない私ですが、今回はわりとよく寝れましたさすがに何十回とテントで寝てるんだからいい加減になれるよな…と思いつつ、やっぱり熟睡はできないの…
「ブログリーダー」を活用して、Checcoliさんをフォローしませんか?
日本で迎えるひさしぶりの大晦日でしたが、日本脱出することにしました…✈️あんなにアメリカにいる時はがんばっておせちを作ったり、集めたりしていたのに今年は完全に…
書き初めの宿題に取り組む息子。はじめての書道に手こずってますなかなかうまくなってきたかな?夜はお友達とスリープオーバーやっぱりNCの絆は固いよね
クリスマスチェスパーティーや、年内うち納めチェス大会にも参加してきました。華やかさがない写真ですがこれも記録として♟️
旦那のアメリカ人の同僚とひさしぶりの再会。カリフォルニアに住んでいるので本当にひさしぶりの再会です。コロナ前はよく出張でNCの家に来てくれていたんだけど、コロ…
クリスマス当日。アメリカではお休みだけど日本は普通に学校があるのよね…まだアメリカ生活習慣抜けてない感じ気持ちはホリデー気分ですが、普通に学校に行って、普通の…
ホームパーティをする機会が激減してしまいましたが、やっぱりゆっくりするならホームパーティだね🎄 ってことでクリスマス会🤶もう2月ですが遡り投稿…食べたものの記…
かなり過去に遡っての投稿になりますが…息子の学校で国際学級でのインターナショナルイベントがありました。自分の出身国についてのプレゼンを他の生徒の前でするという…
1月から仕事が忙しくなる予定なので、平日ランチが行きにくくなると思い、駆け込みました新大久保の精肉食堂。肉とご飯もの1品ずつ選んで野菜やキムチなど食べ放題!友…
学校に携帯を持ってきても使ってはいけないというルールをきちんと守り、ほとんどカバンに入れっぱなし、GPS機能しか使ってなかった息子。本日朝、メールが来ました!…
朝のオープン時間に合わせて下水道科学館に行ってきました。ここは下水道にまつわるお仕事体験ができる場所。もしかしたら都内の小学生は社会科見学とかで行っているのか…
ある日の午前中…子供達を送り出し、仕事がひと段落したときに、ふとアメリカの生活を思い出す🇺🇸やっぱり楽しかったなぁ〜あの生活は夢だったのか、と思うほど現実に戻…
小学校で行われた作品展覧会。息子「9月な入ったばかりだから僕の作品ないと思う」母「5年生は準備を手伝いに行ったでしょ? 本当になかったの? …じゃあ見に行って…
お友達からのアメリカ土産に感動🥹 懐かしのトレジョアドベントカレンダーに、何気に初めてのターゲット犬のオーナメント。そして毎年必ず探し求めていたチョコがけRi…
アメリカと京都からの来客🇺🇸🇯🇵ひさしぶりの再会、5年生男子4人が揃って楽しんでました まあずっとゲームだけど🎮数時間の滞在だったけど、いろんな話をキャッチア…
チェス三昧♟️♟️♟️LIFE WITH CHESSのTシャツを着て銀座を闊歩毎週のようにチェスの例会や試合を回ってます。日本代表の方とかいて、なかなか勝てな…
息子くん、11歳になりました早い!早すぎる!息子、「あーあ、天才終わっちゃったー」って残念がってました近くのフレンチレストランのランチへ🍽️開店前に行ったので…
今日は息子の学校で開校を祝うイベントがありました。学校の盆踊りをして、その後校庭でみんなで育てた野菜を使って、1〜6年生が一緒に集まる縦割り班で具沢山の味噌汁…
馬車道フェスに行ってきました♪目的はチェスイベント♟️いつもは息子のみ連れてチェスに行きますが今日は他のイベントもあるとのことで家族総出で行きました馬車道には…
午前中は私立の中学の体験授業に参加、その後、チェスクラスへ。その前にダッシュで腹ごしらえ。息子がオーダーした子供用カレーセット、650円ですごいボリュームでし…
ここ1ヶ月、週に2回くらいのペースでやっているゲームナイト😅CATANにハマる我が家、7〜8の確率で息子が勝つのですが、たまに私も買ってますというか、息子はゲ…
私のベストフレンドであり、毎日のウォーキングバディである友人の誕生日ランチ🎂本当は金曜日にパーティーがありますが、近所の仲間が1人来れないため、レディースだけ…
ミドルスクールのインターナショナルデーに参加して来ました。今年は、習字で名前を書く以外に浴衣の体験をさせてあげることに。なかなか立派なデコレーションが完成たぶ…
スリープオーバーの翌朝は、ビュッフェスタイルでこんなすごい朝食初めて〜ってくらい喜んでくれたのに、結局ほとんどの人がクロワッサンと卵しか食べず…日本のパンもフ…
娘、13歳の誕生日会🎉私にとっては信じられないことだけど、正真正銘のティーンエイジャー、仲間入りです今年は誕生日会を家でやりたいってことで、結局スリープオーバ…
ミドルスクールのダンスナイト💃娘は学校が終わり、友達の家で着替えandメイクなどの準備をして、夜6時から8時まで学校であるダンスパーティに行きました。娘、一番…
ハッピーアニバーサリーってことで、結婚15周年💒平日なのでディナーは簡単にハンバーグ、サラダ、ポテトチップス、アボカドとマグロの和物、マッシュルームスープ、ピ…
コロナ後は食べ物の交換がNGになった学校のバレンタイ食べ物の時は子供もワクワク、楽しみにしていたけど、最近はイマイチ気持ちが乗らない…手作りの手紙がベスト!と…
翌朝はみんなで寝坊し、残り物バイキングで朝食を食べ、ダラダラと話ししたり、大人のネイルを仕上げてもらったり…こんなゆっくりな日曜日もいいね私の爪も仕上げてもら…
今日は4家族でスリープオーバー飲み会ひさしぶりにみんなでゆっくり語らいましたやっぱり帰りを気にしなくていい泊まりは最高ねー🍷子供達も待ちに待ったスリープオーバ…
アロマサシェ作りをしました何度か友達の家で、作らせてもらったことがあったけど、今回初めて材料全て調達実は娘が誕生日会で友達とみんなでこれを作りたい!ということ…
今日の大会は、古巣であるスイムチームと対戦するスイムミート2年前は相手チームに所属していたと思うとなんか不思議朝から10 and underの試合に付き添い、…
MrsKの英会話お茶会今日はまたデコレーションがすごく可愛かった〜 帯を使ったデコレーション‼️ この花に見立てたデコレーションも可愛いテーブルコーデも完璧ク…
うちのチュロちゃん、今日は朝からかなりうるさくて、途中で何してるんだろう?と覗きに行ったら小屋に巨大な穴開いてるショーシャンクか!と思わず言ってしまったよ 完…
最近、アメリカに単身できている元サッカーチームのコーチ経験者の方が、ボランティアで土曜日にサッカー教室を開いてくれています。昨日はひさしぶりにそれに参加する予…
補習校の授業参観日伝統工芸品のリーフレットを作り発表した4年生の息子くん。今回は何度も練習した甲斐があってつっかえずにうまく発表できました同じ時間に重なってし…
どうも怠け癖がある…あんなに新年に今年はまとめ投稿をせずこまめにあげると誓ったのに…すでに前回投稿から1週間以上経ってしまったーそして1月も終わろうとしてる〜…
大会2日目。今日も11時スタート、5時終了予定。2人とも3種目ずつ出場します。息子は1レースでヒートウィナーをもらいダックをゲット🐤全体的にまずまずの成績だっ…
初めてのお泊まり遠征🏊♀️ サウスカロライナへ。3時間のドライブ🚙 パパは日本なのでワンオペ中。着きました!大混雑会場…古かった🤣息子も娘も3種目に出場。…
今日のMrs Kの英会話クッキングイタリアンミートボールが美味しすぎた私がミートボールを作る時は、肉をコネコネ粘りが出るまで混ぜて丸めていたのですが、これはヘ…
−8度の朝。寒すぎってことで学校が2時間遅れてスタートになりましたミドルスクール10時から15時まで。エレメンタリー11時15分から15時45分まで。めっちゃ…