chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミリカブ  [軍事・防衛銘柄への投資] https://military-stock.hatenablog.com/

アメリカの軍事・防衛産業に投資しています。 「ロッキード・マーチン LMT」、「ボーイング BA」、「レイセオン RTX」 「L3ハリス LHX 」などです。

アメリカの軍事・防衛産業に投資しています。

ミリカブ
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • 金正恩のイージス艦!「チェ・ヒョン」号!進水!

    youtu.be 北朝鮮は4月25日に最新型駆逐艦「チェ・ヒョン」号の進水式を行いました。 排水量は5000トンクラスでミサイル垂直発射用のVLSを装備しており、巡航ミサイルや弾道ミサイルを発射することが可能なようです。船体の形状もステルス性を意識したデザインとなっています。 youtu.be 近年北朝鮮の兵器のレベルアップのスピードは速く、ウクライナ戦争でもロシアが北朝鮮から購入した短距離弾道ミサイルKN-23が使用されており犠牲者が出ています。 今回の新型駆逐艦の登場は日本にとっても脅威となります。 朝鮮中央テレビ・リ・チュニ アナウンサー military-stock.hatenablo…

  • 増益!RTX (レイセオン) 2025Q1。

    youtu.be 2025年4月22日、RTX(レイセオン・テクノロジーズ)は、2025年第一四半期の業績を発表しました。 売上高203億ドル(前年比5%アップ) 調整後一株当たり利益1.14ドル 当期純利益は15億ドル 今期もウクライナ戦争の影響で世界各国のパトリオットミサイルと防空システムや対ドローンシステムの需要がありましたが、サイバーセキュリティ部門の売却により純利益が減少しています。 youtu.be また、日本・オランダ・オーストラリアが「トマホーク巡航ミサイル」の導入を前倒しするなど世界情勢が緊迫しています。 2025年のガイダンスは売上が830億ドルから840億ドルと年々見通し…

  • 増益増収!・ロッキード・マーチン 2025・Q1

    youtu.be アメリカの防衛産業大手のロッキード・マーチン[LMT]は2025年第一四半期の決算を発表しました。 売上高は4%増の180億ドル 純利益は17億ドル、1株当たり7.28ドル 営業活動によるキャッシュフローは14億ドル、フリーキャッシュフローは9億5,500万ドル 配当金および自社株買いにより15億ドルの現金を株主に還元 引き続き主力のステルス戦闘機F-35シリーズのセールスが好調です。 youtu.be さらに、低コストで運用できるF-16戦闘機関連の受注が増えてきています。F-16の最新モデルブロック70を導入する国も増えてきています。 youtu.be また、長距離射程の…

  • 北欧・フィンランド。地雷配備へ!

    北欧のフィンランド政府は対人地雷禁止条約から脱退を表明しました。 フィンランドはロシアと1300㎞も国境を接しており、今回のロシアのウクライナ侵攻で将来侵攻される可能性が高まったとしています。やはり、陸続きの国の為国土防衛のために地雷が必要とされています。 他にもポーランドやバルト3国も対人地雷禁止条約からの脱退を決定しています。 (↓フィンランドは過酷な自然環境です。アメリカ人のミリタリー系インフルエンサーのルハンさんがマイナス20℃の中で射撃大会に参加している動画です。極寒の中、腰まで水に浸かっての射撃はキツそうです。) www.youtube.com www.youtube.com yo…

  • 祝!ケイティ・ペリーさん!宇宙へ行く!

    youtu.be ニューシェパード・ミッション31の搭乗員 2024年4月14日、アマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏率いる宇宙開発企業「ブルーオリジン」は歌手のケイティ・ペリーさんを中心とした6名の有人飛行に成功しました。 今回の搭乗員 ・アイシャ・ボウ (元NASA技術者、起業家) ・ケリアン・フリン(ファッション関係) ・ゲイル・キング(ジャーナリスト) ・アマンダ・グエン(研究者・ハーバードやMITやNASAで研究) ・ケイティ・ペリー(歌手、曲の再生数1150億回!ユニセフ親善大使) ・ローレン・シャンチェス(エミー賞受賞ジャーナリスト、ヘリコプターパイロット、ジェフ・ベゾス氏の婚約者) …

  • ボーイング。2025年Q1の出荷。

    youtu.be 2025年4月8日、ボーイング[BA]は2025年第1四半期の出荷状況を発表しました。 ボーイング 2025年第1四半期の出荷状況 商業機としては737-MAXが第1四半期で105機と増えており、アラスカ航空の事故の影響から立ち直りつつあります。日本航空も追加の導入を決定しています。 大型機の777シリーズも7機となっており、747の製造が終了した後の主力となります。 さらに787型機の13機となっています。787型機は日本製のパーツを35%使用しており生産台数回復は日本にとっても良いニュースとなりそうですが、今後、トランプ関税の大騒ぎで不安要素が大きいですね。 防衛部門では…

  • 日本。小松基地にF-35A配備開始!

    youtu.be 2025年4月1日、石川県にある航空自衛隊・小松基地にロッキード・マーチン[LMT]製のステルス戦闘機F-35Aの配備が始まりました。 ステルス戦闘機F-35A 航空自衛隊公式サイトより 航空自衛隊では最初に三沢基地でF-35Aの配備が始まり、小松基地で2ヶ所目となります。 日本はF-35戦闘機を147機導入することが決定しています。 F-35A(105機)は通常離着陸型(CTOL)で陸上の滑走路を利用します。F-35B(42機)は短距離離陸垂直着陸型(STOVL)で護衛艦「いずも」や「かが」で運用予定です。 短距離離陸垂直着陸のF-35B youtu.be F-35戦闘機は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミリカブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミリカブさん
ブログタイトル
ミリカブ  [軍事・防衛銘柄への投資]
フォロー
ミリカブ   [軍事・防衛銘柄への投資]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用