サブスプリクションAmazon Music Unlimited(HD)で見つけたクラシック音楽お気に入りについて更新しているブログです。たまにコンサート感想も。
ショパンはともかくノイス・グリオノフは漫画ファイブスター物語の登場人物…なんですが、勘違いする程似てる気がするので漫画側からアプローチしたショパンご紹介です。Amazon Music Unlimitedでどうぞ。
東京オリンピック開会式でのボレロの使い方に物申す…という訳じゃないのですが、とにかくがっかりしたので口直しにクリヴィヌのラヴェルをAmazon Music Unlimitedでどうぞ。
バッハと聞いたらIOCのあの人じゃなくてカール・フィリップ・エマニエル!と願いを込めて書きました(ヨハン・セバスチャンじゃないのか)タンゲンテンフリューゲルの叙情的な音色とともにどうぞ。
2021年7月11日銀座ヤマハホールで開かれた「ベートーヴェン初期の室内楽~鈴木・小倉・岡本が創る新時代の幕開け~」の感想と、そちらに合わせた小倉貴久子さんの関わった音源についてご紹介しています。
フォルテピアノ+古楽器アンサンブルによるベートーヴェン協奏曲!18世紀末の躍動をAmazon Music Unlimitedで気軽に感じていただきたいです。
Amazon Music Unlimitedで 雨の日に寄り添うようなチェロとして、イッサーリスの「プルーストのサロン音楽」はいかがでしょうか。とても素敵ですよ!
「ブログリーダー」を活用して、チークさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。