chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろさんの心メンテ講座 https://tarosan.hatenadiary.com/

恋愛、仕事、家庭に子育てなど私たちは日常のストレスに悩まされることがあります。 そんなストレスを少しでも和らげられるような心メンテナンスをお伝えしています。

TAROsan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/03

arrow_drop_down
  • 心本 Amazonにて好評発売中🌟

    こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 先日リリースした本を読んでくださった方から こんな嬉しい感想をいただきました🎵 『心理学の本の何冊分かが専門用語なく(これはなかなか出来ない)、エッセンスを統合し作られている本でした。読みやすい、そして使いやすい本だと思います。』 正に私が目指していたことを受け取っていただいたようなご感想に、涙が出ました😂 今後とも“心本”を どうぞよろしくお願いします🙇 https://amzn.to/2xcOcS4 最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

  • 心を整える3つの変換 ~ため息を変換してみる~

    こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 心が疲れると出てしまうのがため息です。 「はぁ~」というため息自体は、(深く呼吸するなど)自分の心を整える意味合いもあるようなので、やめるよう意識する必要はないです。 でもため息つくと、”ため息ついた自分”にドッと疲れが押し寄せることがあるかも知れません。 もし無意識でため息をついたときには、そのあとでいいので「心を整えている」ということを思い出すことでちょっぴり気持ちが楽になると思います。 また、ため息は自分だけでなく周囲にも疲れをまき散らすことがあるかも知れないですね。 周りに人がいるときは「はぁ~」を「ふぅ~」…

  • 心を整える3つの変換 ~「ごめん」を変換してみる~

    こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 「ごめん」や「すいません」という言葉はどういうときに使いますか? 例えば、、、 ・自分の肩に糸くずがついていたらしく、友人がさっと取ってくれたことに対して… 「あ、ついてた? ごめんねー。」 ・飲食店で店員さんが新しい取り皿を持ってきてくれたことに対して… 「あ、すいませんね。」 文字にすると少し違和感があるかも知れませんが、日常会話では割と自然に口にしている気がします。 だからあまり気にならないとは思いますが、言われる側の印象という視点も踏まえたうえで、「ごめん」や「すいません」を「ありがとう」に変換! 「ごめん」…

  • デビュー作がリリースされました🎊

    ついに!私の著書がリリースされました🎵 タイトルはズバリ『心本』。心の専門家としての経験や知識をふんだんにちりばめました。とは言え、いたってシンプルな文章なので、内容は薄く見えるかも知れません😅でもこれは、何度も読み返していただきたいとの思いから、せめて読みやすさにはとことん追求しようと考え抜いた形です。 気持ちを整える何らかの気づきにつながれば✨ との思いを込めて書いた渾身の作品です🧐 心本 ?気持ちを整えたいときによんでください?作者: 高尾卓出版社/メーカー: ギャラクシーブックス発売日: 2019/06/28メディア: オンデマンド (ペーパーバック)この商品を含むブログを見る

  • 心を整える3つの変換 ~「なんで」を変換してみる~

    こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 イラっとしたときについ頭に浮かぶ言葉と言えば… 「なんで〇〇!! 」ではないでしょうか? そしてこれらの言葉は相手にぶつけることもありますよね。 例えば、、、 ・子供が部屋を散らかしていたので、片付けるよう伝えたのにちっとも片付けずに遊んでいた姿を見たとき… 「なんで片付けてないの!! 」 ・パートナーが大切な記念日を忘れていたとき… 「なんで忘れちゃうの!! 」 そんなときはまず頭の中で「どうしたら~~(解決につながる)だろう」に変換! するとちょっとした冒険心というか、謎解きの要素が出てくる感じがしませんか? (…

  • かけ出しの頃、ほっこりさせてくれた作品🌟

    こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 日々のストレスはほどほどに、心穏やかでありたいものですが、そう思うヒマもないほど毎日の忙しさに流れされてしまうことも多々ありますよね。 そんなときに出会ったのがこの作品です。 確かTVCMで知って、一発で心を持っていかれたのを覚えています。 「ALWAYS 三丁目の夕日」Blu-ray 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2011/12/21 メディア: Blu-ray 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (7件) を見る まだ私が心理職としてかけ出しの頃だったと思います。 それにしてもこの作品の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAROsanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAROsanさん
ブログタイトル
たろさんの心メンテ講座
フォロー
たろさんの心メンテ講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用