お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
老後を「趣味」で楽しく生きようと定年を機に始めたブログです。趣味の山歩きや山野草の記録、最近始めた鳥撮りの記録を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。
小雨降る笹森池で昨日はアカゲラ / 今朝はイスカ、 雨上がりにヒガラとシジュウカラ
今朝の笹森池2024/3/31小雨降る笹森池で、昨日はアカゲラ(赤啄木鳥)、今朝はイスカ(交喙)がやってきました。そして、雨上がり後にやってきたヒガラ(日雀)…
池の周りの木々が伐採された笹森池 / 散策路で撮らえたのはアカゲラ
今朝の笹森池 撮影日 2024/3/30雪解けが進んだので久し振りに笹森池の散策路へ。池の周りの木々が伐採されていて見晴らし良くなったが、野鳥がやってくるか…
投稿は昨日の浪岡の溜池巡り / ハシビロガモ、カンムリカイツブリなど
探鳥日記(追加) 撮影日 2024/3/28午前中が雨、午後からはメガドンキで買い物の約束あって、今日の鳥撮りは回避した。投稿は昨日の浪岡の溜池巡り、ターゲ…
今日の鳥撮りは近所の公園から溜池巡り / イスカ、エナガ、コガラ、そしてキレンジャク
探鳥日記より撮影日 2024/3/28今日の鳥撮りは近所の公園から溜池巡り、撮れたのはイスカ(交喙)、エナガ(柄長)、コガラ(小雀)、そして今期初撮りのキレン…
探鳥日記より 野木和公園の昨日の画像より、イスカ(交喙)です。今日は出社日、午後から予定した鳥撮りは山田高校の野球応援のため回避しました。撮影日2024/3…
今日の鳥撮りはいつもの野木和公園 / イスカ、コゲラ、シジュウカラ、ヒガラなど
探鳥日記より 撮影日 2024/3/26今日は午後より「あおもり街てく」懇談会及び研修会、その前に鳥撮りしようと近所の野木和公園へ。狙いのナキイスカには遭え…
今日はランチの後に近所の野木和公園へ / 午後は鳥影薄く アカゲラ、コゲラ、コガラ
探鳥日記より撮影日 2024/3/25今日はランチの後に近所の野木和公園へ、撮れたのはアカゲラ(赤啄木鳥)のオス、コガラ(小雀)、ヒガラ(日柄)です。やはり午…
今日もガイド前に近所の野木和公園 / 春を告げるホオジロのさえずりが園内いっぱいに
探鳥日記より 撮影日 2024/3/23今日も「街てくガイド」前に鳥撮りしようと近所の野木和公園へ。フィールド到着すると春を告げるホオジロのさえずりが園内い…
ガイド出勤前に近所の野木和公園へ / イスカの群れにナキイスカが、偶然とはいえ初撮り
探鳥日記より撮影日 2024/3/23今日も「街てくガイド」その前に鳥撮りしようと近所の野木和公園へ赴いた。フィールド到着すると春を告げるホオジロのさえずりが…
今日はランチの後に近所の野木和公園 / 環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類 トモエガモ
探鳥日記より撮影日 2024/4/22今日はランチの後に近所の野木和公園です。昨日確認できなかったトモエガモ狙い、一脚抱えてポイントでオナガに交じったトモエを…
今朝も早起きして近所の野木和公園へ / 小枝にしがみつき木の実を採餌するアカゲラ
探鳥日記より撮影日 2024/3/21今朝も早起きして近所の野木和公園へ、湖にはハクチョウやオナガガモの大きな群れが羽を休めている。トモエガモも混じっていると…
夏泊半島のシノリガモ / 白神山地や下北半島の渓流で繁殖し冬になるとやってくる
探鳥日記より 撮影日 2024/3/19夏泊半島のシノリガモ、白神山地や下北半島の渓流で繁殖し冬になるとこの海岸にやってくる。撮れるのはもうそろそろ最後かな…
晴れの気配でマイカー飛ばして夏泊半島へ / 大きな声でさえずるゴジュウガラ&ヤマガラ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/19午前中は晴れの気配でマイカー飛ばして夏泊半島へ。フィールド到着すると大きな声のさえずりが、高木に望遠向けるとゴジュウ…
今日は生憎の悪天候 / それでもみぞれ降るベイエリアで鳥撮りする
探鳥日記より 撮影日 2024/3/18今日は生憎の悪天候、それでもみぞれ降るベイエリアを東から西へと覘いてみた。近所の漁港では、スズガモの群れに交じって3…
雪解けが進んだ近所の野木和公園で / 撮れたのはコガラ(小雀)とコゲラ(小啄木鳥)
探鳥日記より 撮影日 2024/3/17今日も探鳥は近所の公園へ。大分雪解けが進んで日曜日とあってか散策する人や釣り人が大勢でいつもより賑やか。日に日に野鳥…
今日も早朝から近所の野木和公園へ / 久し振りの青空にカラ類とアカゲラ、コゲラ、イスカなど
探鳥日記より 撮影日 2024/3/16今日も早朝から近所の野木和公園へ、久し振りの青空です。カラ類(コガラ、ヒガラ、ヤマガラ)に交じって撮れたのはアカゲ…
今日も野木和公園、ターゲットに遭えずとも / 園内を飛び交う可愛いエナガいる
探鳥日記より撮影日 2024/3/14今日も野木和公園へ、ターゲットはシマエナガです。鳥撮り友人もカメラに収めていることもあり、期待してポイントを散策するもそ…
今日も早朝から近所の野木和公園へ / 此方のフィールドでは初撮りのキバシリ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/14今日も早朝から近所の野木和公園へ、カラ類に交じりキバシリ(木走)がいる。此方のフィールドでは初撮りです。背面の褐色ま…
今日も我社構内でチョウゲンボウ(長元坊)/ 倉庫大屋根のポールと高架橋に
探鳥日記より 撮影日 2024/3/13今日も我社構内でチョウゲンボウ(長元坊)です。お気に入りなのか先日も止まっていたポジション、倉庫大屋根のポールにいた…
今日の鳥撮りは早朝に近所の野木和公園へ / コゲラ、シジュウカラ、マヒワ、ベニヒワ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/12今日は一日雨模様、鳥撮りは早朝の晴間に近所の野木和公園へ、駐車場付近を望遠抱えて探鳥し撮ったのはコゲラ(小啄木鳥)、…
ランチの後、帰路途中に近所の漁港で / やっとホオジロガモを撮らえた
探鳥日記より撮影日 2024/3/11今日はお昼前からマイカー飛ばして溜池巡り、氷結は緩みカモ類がチラホラ見られたが、撮影にいたらずまだ鳥影は薄かった。ランチ…
今朝もガイド出勤前の鳥撮り / 油川漁港のハクセキレイとツグミ、野木和公園でイスカの群れ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/10今朝もガイド出勤前の鳥撮りです。近所の漁港から公園へと巡ったが時折の吹雪で不作でした。漁港では中州を駆け回るハクセキ…
青森市郊外で雁の渡りを眺めていると / 着陸態勢の7羽のシジュウカラガン
探鳥日記より撮影日 2024/3/9今日はボランティア活動日、出勤前に朝早く鳥撮りしようとマイカー走らせた。青森市郊外で雁の渡りを眺めていると、着陸態勢の7羽…
今日の鳥撮りは我社構内で / 高速道路の高架橋に今年もチョウゲンボウ
探鳥日記より撮影日 2024/3/8今日の鳥撮りは我社構内です。まずは快晴の八甲田をカメラに収め、対角の高速道路の高架橋に目をやると小さな鳥影が、今年もやって…
ガイドの予約あり。その出勤前に近所の公園で / アカゲラ、アオゲラ、そしてイスカ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/7今日は「街てくガイド」の予約あり。その出勤前にと近所の野木和公園を一時間ほど散策した。撮れたの木々を飛び交うアカゲラ(…
今日もランチの後に鳥撮りです / 野木和公園から油川漁港と巡って、撮影できたカイツブリ
探鳥日記より 撮影日 2024/3/6今日もランチの後に鳥撮りです。数日降り続いた雪の影響か鳥影は薄く、近所の野木和公園から油川漁港と巡って、やっと撮影でき…
約束の買い物前に早起きしてベイエリア / 撮れたのはオナガガモの群れと番のウミアイサ
探鳥日記より撮影日 2024/3/5今日は妻と買い物の約束あり、出かける前に鳥撮りしようと早起きしてベイエリアへ。晴れの予報で期待したが積雪もあって鳥影は薄か…
今日は休息日 投稿は昨日の追加画像 / マガンと一緒に飛び立った一羽のハクガン
探鳥日記(追加)撮影日 2024/3/2今朝(3日)は雪、結構積もっていて雪片付け。出足が遅れたので今日は休息日とした。投稿は昨日の追加画像、マガンと一緒に飛…
探鳥日記より撮影日 2024/3/2ターゲットもとめて鶴田町へ、時折吹雪く田園脇のポイントをぐるぐる巡りやっと撮らえた一羽のハクガン(白雁)、カメラを向けると…
先日の夏泊半島 浅所海岸の「キンクロハジロ」/ 野鳥の世界にのめり込むきっかけのカモ
探鳥日記より 今日は雨降り鳥撮りは回避した。投稿は先日の夏泊浅所の「キンクロハジロ(金黒羽白)」です。野鳥の世界にのめり込むきっかけのカモ(鴨)、頭部の飾り…
「ブログリーダー」を活用して、ヨシ爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
探鳥日記より 撮影 2024/8/20今朝もマイカー飛ばしていつものため池へ、現場到着するとすぐにターゲットの若鳥が、待機場所から一番近い倒木付近をカワセミ…
今日は出社日、高校野球のテレビ応援もあり鳥撮り控えた。投稿は17日の画像、いつものため池、待機するポジション近くをカワセミの(若鳥)が元気よく飛び交っていまし…
探鳥日記〔追加) 撮影 2024/8/17マイフィールドのため池でカワセミ狙い、2年ほど前「人差し指」と命名したポイント(止まり木)で、今期初めて撮影するこ…
探鳥日記より撮影 2024/8/17いつもより早くに出立していつものため池へ、まだ暗いうちから数羽のターゲットが飛び回っていました。3羽のカワセミを一緒にフ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/15 お盆休み最終日もいつものため池へマイカー走らせる。カワセミ狙いのスポットでセッテング終えると、周囲で薬剤散布が始まっ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/8/14この日のフイールドは若鳥が彼方此方と飛び交ってくれた。少し余裕があったのでレンズを引いて撮ってみました。さらに、2…
探鳥日記より 撮影 2024/8/14雨の気配もマイカー飛ばしていつものため池へ、出足が遅れ6時のゴングから待機した。今朝は若鳥がフイールドいっぱい飛び交い…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/8/11カワセミ狙いのポイントで、待機してると左方で「ガサ、ゴソ」何かが蠢き黒い影が、スワッ!熊か!、出現したのは「ホン…
探鳥日記(追加) 台風接近でしばらく鳥撮りできそうもない。今朝は昨日(11日)の画像整理です。投稿は定位置のポジションで羽繕いするカワセミ(成鳥)、外敵いな…
探鳥日記より撮影 2024/8/11お盆休みは台風の影響で雨降り模様、しからばいまうちにとマイカー走らせた。いつものフィールド(’ため池)の定番のポジションで…
探鳥日記より撮影 2024/8/10今朝は早起きしていつものため池へ、小1時時間ほどの滞在でしたが。設営したカモフラージュネット越しに待機する。ターゲットのカ…
探鳥日記 (追加)撮影 2024/8/8いつものため池で、でっかい魚(どじょう)を咥えたカワセミ(成鳥)を撮ってからしばらく小康状態、そろそろ撤退かと準備を始…
探鳥日記より 撮影 2024/8/8ねぶた祭も終わり、今朝は早起きしていつものため池へ。現地は生憎雨降りでしたが、自分とカメラはコートを被り、三脚には傘を設…
探鳥日記より 撮影 2024/8/6今日はワ・ラッセでガイドをし、その後はねぶた見物。したがって遠出を避けて久し振りに近所の漁港で鳥撮りしました。撮れたのは…
探鳥日記より 撮影 2024/8/5ねぶた祭りはすでに4日目、今日は出社日なのでボランティア(ガイド)はなし、お昼頃から鳥撮りしました。いつものため池で近…
探鳥日記より 撮影 2024/8/4ねぶた祭り3日目、今日は午後から「街てくガイド」その前に鳥撮りしようとマイカー走らせた。いつものため池、いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/3今朝も早起きしていつものため池へ、遠くを飛び交うカワセミにしびれを切らして撤退準備してたらやってきた。一番近くのポイント…
探鳥日記(追加)撮影 2024/8/1いつものため池のいつものポジションのカワセミです。そして池の先住者バン、オシドリ、カイツブリでした。 ~いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/1今日も早起きしていつものため池へ、なかなか近場に出現しないターゲットに諦めかけたが、カワセミ狙いのポジションで辛抱強く待…
探鳥日記より撮影日 2024/4/26今日は昼から郊外の「森の広場」へ、園内に立ち入るとヤブの中から突然出現した野鳥。一瞬ウグイスかとシャッター切ったが体長は…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/25今朝もマイカー飛ばしていつもの「ため池」へ、小雨降るなかカモフラージュネットと傘を設営し待機するも、まだ水量が多いた…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/24久方ぶりの近所の「堤」は風は冷たく肌寒い。ターゲットのカワセミの出現の兆しなく林の中に分け入ると、地上から飛び立ち樹…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/23今日はマイカー飛ばして溜池巡り、ターゲットは目の前を3度ほど通過したが撮影は適わず。狙いのポイントはキセキレイ(黄鶺…
探鳥日記より撮影日 2024/4/22今日の鳥撮りはランチの前に三内丸山の桜の大木に毎年てくるメジロ(目白)を狙う。今年は通い詰めてやっと撮れました。 ~桜の…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/20青森市郊外の森の広場で、開園前の園内を歩き回るが不作気味、最後に撮れたのは桜を背景にしたアカゲラ(赤啄木鳥)でした。…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/19ランチの後に近くのリバーランドおきだてへ。小川沿いを望遠カメラ抱えて散策し、撮れたのはウグイス(鶯)、アオジ((青鵐…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/18ランチの後に近くの新中央埠頭に立ち寄った。この日はクルーズ客船の寄港はなかったが、緑地の空で声高く囀るヒバリの「さえ…
探鳥日記より撮影日 2024/4/18今朝もマイカー飛ばしてフェリー埠頭へ。いつもの河口の砂州でコチドリ(小千鳥)狙い、片足立ちで休息するコチドリや、ツツツと…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/16笹森池から近くのリバーランドへ、小川沿いを散策し撮らえたのはアオジ(青鵐)、ベニマシコ(紅猿子)、ノビタキ(野鶲)、…
今朝の笹森池 撮影日 2024/4/17今日の探鳥は定点観測を予定しているが、マイカー走らせる前に笹森池の散策路を一周巡る。撮れたのは切り株でドラミングする…
我家の庭にて 我家の猫の額ほどの庭に小鳥用の餌台を取り付けました。12日の10時頃、妻がなにげに庭を覘いていると、なんとヤマガラ(山雀)が5・6羽やってきた…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/14今朝は早起きしておきだてリバーランドへ、フィールド到着すると遠くからウグイス(鶯)の鳴き声が。声のする方に歩みを進め…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/13今朝もカメラを抱えて探鳥散策、笹森池は周りの伐採進んで大きく開けてしまった。そのためか鳥影は例年より薄く感じる。それ…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/12ランチの後にフェリー埠頭へ、コチドリの鳴き声に河口の砂州に降り立ち撮影する。そして沖合を漂うホオジロガモの雌雄、夏羽…
探鳥日記より 撮影日 2024/4/11今日は早起きして溜池巡り。ターゲットには遭遇できなかったが、撮れたのはキンクロハジロ(金黒羽白)、ハシビロガモ(嘴広…
今日の笹森池 撮影日 2024/4/10今朝も出勤前に笹森池で探鳥散策です。この日は朝日を浴びたカイツブリ(鳰)とベニマシコ(紅猿子)のが撮れました。 ~笹…
今日の笹森池 今朝は雨、それでも果敢に池の周りで探鳥したが、鳥影薄く確認できたのはマガモ(真鴨)とカルガモ(軽鴨)とカイツブリ(鳰)でした。2枚目からは昨日…
今日の笹森池撮影日 2024/4/8今朝も出勤前に笹森池へ、最初に撮れたのはアカゲラ(赤啄木鳥)です。遊歩道から隣接する家の庭先で鳴きながら松の実を採餌して…
今日の笹森池撮影日 2024/4/7今朝も朝食前に池の周りを散策し、朝日を浴びたカイツブリ、ベニマシコ、そしてカシラダカを撮らえました。 ~朝日を浴びた笹森池…