こんにちは。新田浩也です。 以下、川崎パパ塾のレポートより自分の感想の引用です。 異世代交流ラボ(働くママ部)とのコラボ企画。開催場所もお洒落なスペースと、初め
お兄ちゃんも実行開始!パパの家事力がアップした家に帰っても座らないという選択
パパの家事力アップ 家に帰ったらソファーに座ってテレビをつける ママがイライラするパパの行動の上位に入るのではないでしょうか。 ママは座らないですからね(すみま
転園して「保育園行きたくない!」と毎日大泣き。アドラー式子育てで乗り切った3つのポイントを振り返る。
登園のみならず、子育ての様々なシーンには必ず終わりがきます。 あんなにイヤイヤしていた登園から約2年が過ぎ、4月からは年長さん。保育園人生も残すところ1年となり
レストランで子供がコップをテーブルのフチに置いている光景。よくありますよね。 まさに我が家のお兄ちゃん! つい言ってしまうのが(ママはすかさず言います) 「なん
優しいお兄ちゃん。6歳年下のプリンセスのペースに巻き込まれてしまいます。 プリンセスはお兄ちゃんのことが大好きなんですけどね。 俗に言うツンデレというやつですね
今更ながら大発見!テレビに夢中の子供に効果があった話しかけ方
子供がテレビに集中してる時、話しかけても聞いてもらえないですよね。つい、大きな声を出してしまったり。本当に困ったもんです。 私もテレビに集中して妻の話になかなか
ママがパパにしてほしいことはなんですか?(旦那が家事を頑張ってもママはイライラ?)
まだまだ家事は新入社員並み。 (妻の願い?)である、家の共同経営者になるには先が長そうです。 やる気はありますが、ダメ出しをされると落ち込んでしまうお父ちゃんで
「ブログリーダー」を活用して、にっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。