chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/28

arrow_drop_down
  • 集中して仕上げる事に・・・

    最近早く目が覚めるため夜なべにするつもりの 予定がなかなか出来ません。 いつまでもダラダラと出しているのも気になる ので集中してする事にしました。 昨日頑張っ…

  • いつか・・・の為の準備を・・・

    今すぐじゃないんですが、いつか幅広の物を 組みたいとボチボチ準備しています。 幸いお友達から袋を頂いたりアドバイスを 頂いたので先日京都へ行った折おもりに使う…

  • まとまりの無いおかず・・・

    昨日は手抜きがしたい気満々で娘と買い物に 行きましたが欲しそうなお刺身がなくて・・・ 丸茄子を頂いたので田楽に、ズッキーニも 食べなきゃとちょうどズッキーニの…

  • 久し振りに大丸台で・・・

    西大寺組が組み終わってから次は高台で何を 組もうかなと思いながらなかなか決まらず そんな時、頼まれて探していた組み方に出会い ました。 見かけない組目なので取…

  • 西大寺組を組んだ糸で・・・

    西大寺組の糸の配色が変わってたので高麗組 だったらどんな風になるかと興味があって少し だけ残り糸で組んでいました。 平紐を留める金具を探していましたがなかなか…

  • 猫の額の草むしり・・・

    東側の小さな所に紫蘭やシラー、小菊などを 植えていますが今は何もお花が無い状態です。 紫蘭以外のお花は全部抜いてちょっと違う 感じで手間の掛らない球根か宿根草…

  • 畑でねじ花を見つけました・・・

    朝から畑へ行っていつも下の畑と上の畑の 通り道にねじ花を見つけました。 わずか1輪だけですが可愛い!  あざみはあちこちに咲いています。  痛くなければいいの…

  • 昨日は久々に京都へ・・・

    緊急事態宣言が出ていて京都の組紐教室は お休みでしたが解除になったので行って きました。 組紐教室は先生宅に変わりました。 それに伴って断捨離されてたりカップ…

  • 昨日は市長選でした・・・

    昨日18歳の孫娘は選挙権を頂いたので選挙に 行ったそうです。 選挙権も成人式も20歳と変わることなく続くと 思っていた事が最近では年齢の変更、開催日も 変更に…

  • 唐組用のおもり・・・

    早くに夫の甥っ子に唐組台を作って貰っていた のですがそれに使うおもりを探したり聞いたり していましたが作ってくれる所はもうしていない という事だったりでなかな…

  • 寂しいかぼちゃ・・・

    昨日も雨の止み間に畑の様子見に行きました。 今年はかぼちゃは3本植えましたが、今の所 寂しい事にこの1個しか実がありません。  雌花と雄花の咲くタイミングが悪…

  • 内記返し、内記返し色々を・・・

    組紐・組物学会の多田牧子先生の第2回目での 先週のオンラインワークショップの内記返し、 内記返し色々を少しずつ組んでいました。 右回り、左回り、の繰り返しでい…

  • 早く目が覚めたので・・・

    今朝は4時半に目が覚めてしまいました。 今日は生ゴミ収集の日なので二度寝は無理と 諦めて起きました。 5時過ぎまで待ってゴミを出し畑へ行きました。 きゅうりの…

  • 機器も寿命かと思ったけれど・・・

    朝から組図のコピーをしたらカラーが全然 違ってエェー! 購入したのは・・・と調べると2010年、あら もう11年も経っている。  このコピーを買いに行った時、…

  • 今季初、きゅうりと茄子の辛子漬・・・

    春に苗を植えて何本か枯れてしまったので 接ぎ木苗を買い足して植えました。 それがよかったのか今の所きゅうりは順調に 収穫出来るようになってきました。 先日の分…

  • 久し振りにリラクゼーションへ・・・

    この間から肩こりがひどくて行きたいなぁと 思ってはいたのですが、色々用事が重なって ようやく今日予約を入れて施術して貰いました。 笑えるくらい固いと言われまし…

  • オンラインワークショップで・・・

    12日は2回目のオンラインワークショップ でした。 今回は内記返しと内記返しいろいろを教えて 頂きました。 朝から久し振りに丸台に糸の準備をしました。 配色は…

  • 休憩場所のやり直しを・・・

    上の畑の休憩場所がひどい事になっていたので 昨日夫が畑の休憩場所のやり直しをしに行って くれました。 私はお出掛け前にちょこっとだけ 行きましたがすでに全部解…

  • 孫と遅い時間にランチ・・・

    孫とお出掛けしたけれど随分時間が掛って 終わった頃にはお腹がぺこぺこ。 滅多に孫と二人で食べに入る事はないけれど 美味しいものを食べようと入りました。 パンは…

  • アンバランスのネックレスと・・・

    4月のワークショップのアンバランスの組み方を 習いネックレスとブレスレットを組んでましたが 金具も付けず組みっぱなしにしてました。 6月のワークショップももう…

  • 変わりない日々に感謝・・・

    特別何事も無く平穏無事に日々が送れるほど 有り難い事はないと最近特に思います。 昨日も植えた野菜の水やりに行ったり帰りに お友達の所へきゅうりを持って寄ったり…

  • 今季初、大量きゅうりの収穫・・・

    ようやくきゅうりを買わなくてもいいぐらい 収穫出来るようになってきました。  サラダで食べたり酢の物だったりお漬物もと きゅうりは使い勝手がいいです。 採れす…

  • 久し振りのお出掛けは石切さん・・・

    ちょっと心配事があって昨日娘と石切さんへ お百度参りに行ってきました。  父の時も妹の時も姉の時もいつもここでお百度 参りをして病気平癒をお願いしました。 今…

  • 残り糸を52玉にして高麗組を・・・

    西大寺組は長尺の糸を使っていましたので 1m60㎝あればいいので残りの糸を52玉に して同じ配色のままどんな感じになるのか 見たくて高麗組を組んでみました。 …

  • ようやく組み上がった西大寺組・・・

    糸の準備を始めたのが5月5日でしたから ちょうど1ヶ月掛りました。 1歩すすんで2歩下がるの歌じゃないけど 最初の頃はよく間違いました。 高麗組のように下段、…

  • 梅酢が上がってやれやれです・・・

    二日に塩漬けして今日は四日、梅酢はどうなの と覗いてみたらタップリ白梅酢が上がってました。  梅2キロに粗塩を梅の重量の18%にし、 重しは2.5を二つ載せて…

  • 今日は茄子が元気でした・・・

    先日の長雨の後、茄子の葉に元気がなくて 苗の売っている間にもう一度植えようかと 思案をしていました。 今年はいつもと違って細長い種類の茄子に したので要領が分…

  • 今日は梅仕事・・・

    追熟していた梅がいい色になってきたので 朝から綺麗に洗って生り口も取って梅干し用と 梅味噌用に分けました。 梅干し用はキズの無い綺麗なのばかりよって ちょうど…

  • 追熟している梅は・・・

    青々とした梅を頂いてから1週間です。  こんなに黄色くなってきました。  青い間は目立たなかったシミ、そばかすが 目立っていますがこれは無農薬か減農薬の印。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、陽花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
陽花さん
ブログタイトル
和楽亭
フォロー
和楽亭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用