急に思いついて昨日朝から黒豆を炊く準備を しました。 調味液を作って沸騰させ洗った黒豆を入れて 火を止め8時間。 ちょうど一晩置いた位ですね。 夕飯を食べ終わ…
急に思いついて昨日朝から黒豆を炊く準備を しました。 調味液を作って沸騰させ洗った黒豆を入れて 火を止め8時間。 ちょうど一晩置いた位ですね。 夕飯を食べ終わ…
いつも素敵な組み方を教えて頂くのですが昨日 は色の切り替え部分を綺麗に組むにはどうすれ ばいいかを考えるでした。 いつもは丸組みでのカバーリングですが昨日は …
インフルエンザが猛威を振るっているので 時折買い物に行く以外は家で組んでいて・・・ ほとんど歩きませんから年末に買ったナ○ス デーで歩いてました。 今日は京都…
知り合いから農協で年金を受け取るようにする とお誕生日プレゼントが貰えると勧められ特別 拘りがあるわけではないので何年も前に切り替 えました。 最初の内はパウ…
じぃじが2日前に何を思ったのか珍しくパズル を買ってきました。 初めてなら小さいのからすると思いますがよく 分からないまま買ってきたんだと思います。 ちょうど…
最初に種蒔きした大根がうまく育たないかも しれないと少し時期をずらして種蒔きしたのが 順調に育ってきました。 ・・といっても小ぶりですが沢庵にはちょうど いい…
12月に習ったレシピを見ながら夜に少しずつ 組んでましたがこれで合っているかどうかは 不明ですが何とか組めました。 すぐに理解して組まれている方はしっかり説…
今日は幾分寒さもマシなようなので畑へ大根を 採りに行きました。 うちの大根は今年は600㌘ぐらいです。 3キロ漬けようと思うと6本ぐらいは必要です。 上の畑の…
昨日お友達三人でラインメールのやりとりを していたらお一人は組み終わられているしもう お一人はもう一度綺麗に組み直しているとの事 で宿題をしていないのは私だけ…
私の住んでいる所では滅多に雪は降りません。 うっすら雪化粧になるのは数年に一度位です。 朝から雨か霙かと思っていたら大粒の雪も降り だしました。 滅多に見な…
年末に部分入れ歯を作ってもらいました。 差し歯から顎付きになって噛むのもぎこちなく 強くは噛めませんがごねごねしながら何とか 噛んでました。 所が年が明けてブ…
北風ピューピューのこんな寒い日は買い物に 行くのもなぁと思案していました。 そんな折、親戚が頂き物だけどとお裾分けを くれました。 冷凍しているのは里芋のズ…
久しぶりに雨が降るという予報を聞いたので 昨日午後から畑へ野菜を採りに行きました。 予報通り朝から雨が降ってます。 昨年植えたけれどいまいちだった聖護院大根…
昨年クリスマスに部分入れ歯が出来上がって きてまだ慣れるところまでは行かず恐る恐る 噛んでいます。 自分の歯と違うとこんなにも噛みにくいもの で味気ないなぁと…
年末に姑さんがインフルエンザに罹り年明け 早々孫も熱を出したという事でインフルエンザ かどうかは分かりませんがこれだけ流行って いるので次女家族は来ませんでし…
年末にお寿司の予約をした後でインフルエンザ にお姑さんが罹患したと連絡がありました。 一緒に暮らしていないので大丈夫かなと思いつつ お世話をしに行ってたら罹る…
毎年藪入りの時には鯛ソーメンのリクエストが あるので今年はリクエストは?と聞きません でしたが準備を始めました。 鯛は鍋に入る小ぶりのサイズです。 鯛に切り…
明けましたおめでとうございます。 今年の元旦は夫が先に起きていてちょうどTVで 富士山からのご来光を待っている画面で・・・ 少し経ちダイヤモンド富士も綺麗に見…
2024年は春から歯医者さん通いの1年でした。 今までは差し歯治療がほとんどでしたが部分 入れ歯になって一気に年寄りになった気分です。 思い返せば2006年…
今年の夏は雨は降らないし草まで枯れるほどの 暑さでダメになったと言われている所もありまし たがうちの黄色い千両は実を付けてくれました。 よく頑張ってくれたと…
一昨日は寝る前に黒豆を調味液に浸けてたので 昨日は起きるなり黒豆を炊き始めました。 沸騰する直前までは強火でその後は極弱火で コトコトと三時間半炊きました。 …
一昨日に孫が片付けてくれたお陰でヨシやろうと いうスイッチが入りました。 昨日は朝から換気扇の掃除、そのあとお花など 買いに行って週末は雨予報になっていたので…
昨日はバイトが休みの孫が置いていた組紐の 後片付けをすると言ってきてくれました。 早く片付いたので年末の片付けを手伝うと言っ てテキパキと片付けてくれました。…
昨日は歯医者さん行きでした。 予定通り入れ歯を入れて貰えました。 歯茎が痛いという事も無く微調整をして貰い 取り外しの練習と柔らかい物から食べて慣れる ように…
昨夜孫をお迎えに行ったらふたつ頂いたからと ケンタッキーをくれました。 まだ買って無かったので嬉しい! 今夜いただきます。 そしてこちらはお友達に頂いた箱…
都合の付く人だけですが先生宅でお食事会が ありました。 京都らしい上品なお食事を頂き・・・ 完食しました。 どれも美味しかったです。 食後は先生がリンゴを出…
最近は必要な野菜を採りに行くだけであまり 頻繁には畑に行ってません。 檻の中は空っぽのままです。 早く捕まって欲しいと畑へ行くたび思います。 一昨日も大きな足…
昨日は朝から煮物をしたり畑へ行ったり・・・ 午後からは久しぶりに孫が車に乗りたいと言う ので一緒に出掛けました。 就職先が決まって車に乗る機会が多いので練習 …
今年12月中の期限の大豆があったので昨夜急に 思い立ち水に一晩浸けておきました。 朝から柔らかくなるまでコトコト弱火で炊いて いますが今年の大豆と違うので柔…
昨年あたりから年賀状じまいされる方が増えて きました。今年10月から郵便料金も値上げに なったので年賀状ごめんして貰うわねと連絡が チラホラあり私もどうしよう…
三日坊主になるかもしれないので悩んでいたの ですがじっと座って組んでいたのでは運動不足 で今日の定期検診でも階段は息切れせずに 上がれますかと聞かれましたがお…
一週間の過ぎるの早いですね~ 苦手な歯医者さん行きですが削ったり抜いたり しないと分かっている時は気が楽です。 今日うまく合えば来週には入れ歯が出来る予定 で…
日曜日にオーナーさんに頂いた赤大根を昨日 漬けました。 皮を剥いて銀杏切りにしました。 塩をして水が上がってさっと洗い水気を取り らっきょう酢があったのでそ…
匠を頂いてから初めて伊賀でネクタイを11月に 教えて頂きました。 先に匠になった方が二日で組み上げられるのを 知ってましたが私は到底無理だと思ってました。 取…
お出掛けが済んだので今日は朝から畑へ行って きました。相変わらずまだイノシシが来ている ようで掘られている所がチラホラありました。 玉葱の追肥先月いつだったか…
金曜日は月一の多田牧子先生の教室でした。 今回は八瀬アラカルト・・・ 少ししか組めませんでした。 次の日は京都工芸繊維大学でワークショップが あるのと久しぶ…
これなら私にも出来そうと思える料理がよく出て います。 昨夜作ったこのおかずも・・・ えのきとニラがあったので買い物の時に鶏ミンチ と小エビを買いました。 …
歯医者さん行きは道が混む事を考えて予約の 一時間前には家を出ます。 昨日はいつもと違う道で行ってみました。 24号線を横切り神殿や大安寺方面を通り途中 もう少…
畑の野菜も適当に植えている私は美的センスが 乏しいようで単品で買っても悩んでいる内に 枯らしてしまうかもなので出来ていたのを買って 帰りました。 これがある…
大根が大きくなったら柚子大根をと思っていた のですがようやくスーパーにあるような大根に 何本かなってきたので採ってきました。 葉っぱを取って尻尾を切って皮を…
教えて貰って組んではどんどん溜まっていく アクセサリー、まだ昨日の今日でフラフラする ので大人しく箱の整理をしていたらあらぁ~ こんな所に入ってたの?と・・・…
昨日は久しぶりに姉妹と携帯で喋りました。 それぞれ高齢になりましたから体の不調を言う ようになりました。 私は好きな事が出来てるから有り難いと思って いますが…
風のきつい日ですが大安の日なので娘に頼ま れていたので金の成る木を植えてみました。 鉢は空いていたこれに鉢底石を入れて・・・ この土を入れて・・・ まだ小…
娘が金の成木が欲しいというので鉢底石やそれ 用の土を買いに行きました。 そのついでに鶏糞や石灰も買ってきたので畑へ 持って行きました。 えっ、何か様子がおかし…
11月末に開業になった道の駅、開業になったら 道が混むだろうとは以前から心配する声があり ましたがやはり現実に起きました。 富雄行き方面の車が何度もピタッと止…
ブリッジで渡していた歯を二本抜いて貰って 大方1ヶ月になります。 日にち薬で随分歯茎がしっかりしてきました。 まだ抜いた所の中央には穴が空いてはいますが 今日…
ご近所さん達もう見に行かれたらしいので私達 も話の種に見に行ってきました。 第二阪奈中町にほど近いクロスウェイなかまち という道の駅です。 開店すぐはスゴい…
お天気もよく午後から暖かいので畑へ見に行き ました。気になっていた大根も日に日に少しずつ 大きくなってきてくれているみたいです。 聖護院大根も大きくなってきた…
たしか今年の6月に玉糸の交換をしたばかりです がその後帯締めを20数本組んだので今回組んで いる途中で玉糸が切れてしまいました。 こんなに使ったら切れますよね…
今年はお友達の近くで作られている黒枝豆を 買ってお正月の黒豆にしようと干していました。 充分に干し上がったので目方を量ってみました。 風袋省いてちょうど26…
暑がりの寒がりですが暑い方がまだマシかな? 昨日は雨が降ったり止んだりのややこしいお天気 でした。 あれこれ切れていたので三軒買い物のはしごを して帰る途中手…
毎年畑のオーナーさんに渋柿を沢山頂くのです が孫が大きくなってそんなに沢山食べなくなった ので今年は減らして貰いました。 干し柿は20個ほどして渋抜き柿も少し…
いぜん畑の側でムカゴが生ってるのを見つけて ムカゴご飯を炊いたような気がしますが孫が タピオカご飯いつ炊いてくれるのと楽しみにして いるようなので炊く準備をし…
何年も前からの金の成木が随分大きくなって 持ち運びが大変になってきました。 葉っぱも小さくなってきたので所々切って 植木鉢に挿しておきました。 どうやら上手く…
早くに孫が畑に来た折これは何か知ってる?と 蔓に出来てたのを見せたら知らないと言いました。 ムカゴは山芋の蔓に出来てご飯にして食べると 美味しいよと言ったら…
お友達の所へ行った折、鞘付きのままの黒豆を お正月の黒豆に使いたいと連れて行ってもらい 買って帰りました。 ぷっくりと実の入った黒豆をしばらく干して いました…
今回のネックレスは錘を外して組むのと糸の 配置が変わってるので組み玉の多い方に片寄り やすいので気を付けて組まなければいけません。 そう思いながら糸を伸ばす事…
昨日は立ったり座ったりの動作の度ちょっと 筋肉痛の痛みがありました。 久しぶりに畑へ行ってあれこれ出来る時にと 頑張った結果ですが、やはり運動してなかった 事…
毎年玉葱を植えてますがいつも小さいサイズしか 出来ません。ネットで見ていると追肥の時期が 大事なようなのでネットで見たように真似を してみようと思っています。…
お出掛けが続いたり時々雨が降ったりで11日 から畑へ行ってません。 お野菜はどうなっているでしょう・・・ 今までは朝早くとか夕方にという時間にちょっと 見に行…
最近習った事がどれも高度で手順が多く難しい のです。宿題ばかりが増えて進んで行きません。 半分ぐらいまで組めてたのですから出来ると思う のですがつまずくと堂々…
丑から初めて5回目は巳です。 今日は大阪の先生の所でいつものメンバーで 習って作ってきました。 大きい色紙の方は淡路結びで・・・ 何度かしているはずなのにいつ…
優先順位をつけて・・・と思いますがどれも 忘れない内にしないと出来ない事ばかりです。 ネクタイが組めたので次は10日ほど前に習った ネックレスの半分ほど組んで…
超特急で習って二日で組み上げたネクタイを 忘れない内にするようにと宿題がありました。 細かくメモをしたり写真を撮ったりする余裕が なくてお友達に復習のお付き合…
昨日内科に行ったら体重計に乗るように言われ ました。少し前まで体重を落とすよう言われて いたのですが幸か不幸か歯が悪くなり噛める歯 がほとんどないので時間は掛…
一泊で研鑽に行っていた折に頂いた渋柿ですが 次々用事があってなかなか取り掛かれません。 孫達も大人になって干し柿もあまり食べなく なったので20個ほど干し柿に…
初めて習うネクタイは緊張して多分メモなど 出来ないだろうと思ってお友達に復習を一緒に して欲しいとお願いしていました。 少しでも覚えている内にと昨日行ってきま…
たまたま出掛ける予定が続け様になったので 昨日は畑の様子を見に行ってきました。 玉葱も大丈夫そうです。 夏の間採れなかったピーマンや万願寺唐辛子が 今頃頑張っ…
何回も組まれてる方は先生の言われる事がすぐ 理解出来る用ですが初めて聞く私は理解するまで 時間は掛かるし思う様には出来ないし・・・ 途中私にはネクタイは向いて…
八日は多田牧子先生の組紐教室でネックレスを 習い、昨日今日は三代目廣澤徳三郎先生の所で ネクタイを習ってきました。 匠検定に受かった人がネクタイを習ってるのを…
月一の多田牧子先生の教室で可愛いネックレス を習ってきました。 ビーズを使わず絹糸だけで組んであるので軽くて 素敵なネックレスです。 いつも落ちこぼれで自信…
作品を作ったり卒論を書いたり忙しくしている 孫ですが一昨日編み物がしたいというので編ん だことがあると思ったら一度もした事が無いと いうのでビックリしました。…
また歯医者さんに行き始めました。 初めて作って貰った部分入れ歯が合わなくて 違う所に通い始めました。 レントゲンを撮って貰ったら残念だけど中で 割れているから…
みんなの回答を見る 去年の今頃は匠検定にむけて必死に頑張って いました。 幸い昨年匠に合格する事が出来て今年は何も テーマが無いのでひたすら組み慣れる練習です…
昨日は万願寺唐辛子がたくさん収穫出来たので 万願寺が好きだという孫の所とお友達の所へ届け に行きました。 お友達は9月に左手首を骨折されましたが昨日は ギブ…
前日の雨が結構きつめだったので植えたばかり の玉葱が気になり午後から見に行きました。 玉葱は無事でした。 にんにくの芽が出始めていました。 白菜は巻きかけて…
昨日は天気予報通り午後から本降りの雨でした。 家の側の川は茶色く濁って勢いよく流れている のが二階の窓から見えてました。 こんな日は組紐をと、ほぼ一日組んでま…
半月前に習った組み方、その時は出来たのです が半月経ったらものの見事に忘れてしまって 悪戦苦闘! ハァーため息しか出ません。 帰ってから組むわ・・と思ってい…
来週は伊賀行きなのでそれまでに少しでもと 頑張って高台で組んでいます。 足下では孫が丸台で組んでいます。 色々ある本の中から自分が組みたいと思うのを 選んで糸…
朝から玉葱の中生を植えに行ってきました。 通路の横に今年もムカゴが出来ていました。 今年は極早生と中生を100本ずつ植えました。 やらなきゃと気になってい…
予約していた玉葱苗がいつ頃になるか聞いて みたら一週間後位から順番にという事なので 急いで苦土石灰や肥料を撒いて耕しました。 所が次の日に極早生玉葱が入りまし…
習ってすぐに組めれば宿題なんて必要ないの ですが、いつも時間内に組めないのであれこれ 溜まってきます。 Adrienne Gaskell先生のワークショップで…
昨日午前中にんにくだけを植えるつもりで行き ましたが玉葱苗を予約した所に聞いたら一週間 位で順番に連絡すると言うことなのでついでに 玉葱を植えるつもりの所に肥…
先日下の畑のおじさんに教えて貰って土の準備 はしました。 今日は先負、昔母が種蒔きは先負がいいと言って いたので今日植えようと思います。 なので朝から水につけ…
高台で組んでいますが先生に聞きたい事があり 返事を待っています。 何もしないのはもったいないので待っている間 ビーズのネックレスを組んでいました。 孫はブル…
アメリカのビーズ組紐第一人者のAdrienne Gaskell先生のワークショップに昨日孫と一緒に 京都工芸繊維大学工繊会館へ行ってきました。 私が孫の小さい…
私がパソコンを触れるようになったのは下の娘の お陰です。 ブログを作ってくれて動かす順番を細かく書いて くれたのでモタモタしながら迷惑を掛けながら続け て行く…
下のおじさんは毎年にんにくを上手に作られ ます。ご自分で黒にんにくを作られてるそう です。私はたまに植えますが小さいのしか育て られないので土作りから伝授して…
昨日も前日に買った苗を植えに畑へ・・・ 昨日はセロリと白菜を少しだけ・・・ ほーれんそうと菊菜が少し生長してきました。 下のおじさんはにんにくを植えられて…
昨日午後から畑の様子を見に行ったらうちの 掘っ立て小屋の後ろの方に大きなイノシシと 書いた檻が置いてました。 檻の中にはさつまいもと糠が入ってました。 大き…
昔からひどい近眼で眼鏡を掛けています。 掛け始めた頃はガラスの分厚いレンズでした。 結構重かったしいつも鼻に形がついていました。 いつの頃からか軽いレンズにな…
昨日は東山での多田牧子先生の組紐教室でした。 10月半ば過ぎだというのに蒸し蒸しと暑かった ですがいつも通り和気藹々の楽しい教室でした。 昨日は重ね江戸八つを…
昨日も夕方4時頃から水やりに畑へ行きました。 上の畑は池の水を汲んでいますが下の畑は最近 雨が少ないからか溝川に水が流れていません。 仕方なく上の池に水を汲み…
昨日午後から雨予報のはずが降らなかったので 気になってた小松菜の間引きをしに行きました。 上の写真の状態から減ったの分かりますか? もう少し大きくなったら…
朝晩は涼しいですが日中はまだ暑いぐらいなので 水やりが欠かせません。 畑の渋柿、今年は不作かなと思っていましたが 今年は緑の葉っぱがまだ沢山ついていて見えな …
最近ひどい便秘に悩んでいました。 年齢のせいであちこちガタがくるんだと半ば 諦めていたのですが毎日の頭痛の種でした。 先日処方箋を持って行った薬局でこのお薬で…
そろそろ買い換えが必要かも・・という炊飯器 ですが最近お昼の予約時間が何故か変わって 使いづらいなぁと思いながらそのままに・・・ まだ炊けるんだからと取説を探…
お天気が続くので水やりに畑へ行きましたが 朝露をたっぷり貰ったようで土は濡れてました が足りないと困るので一通り水やりしました。 先日ミニ白菜に肥料を置いたの…
孫が組んでいるのは糸だけじゃなくて古着を 切ったのを糸にして毛糸や他の糸と組み合わせて 組むリュース作品です。 これはTシャツを切ったのと変わった毛糸です。 …
上の畑の大根もだいぶ生長してきたので間引き を行いました。 聖護院カブも間引いて肥料を・・・ ほうれん草と菊菜に肥料を・・・ こんなに順調に育ってる白菜…
「ブログリーダー」を活用して、陽花さんをフォローしませんか?
急に思いついて昨日朝から黒豆を炊く準備を しました。 調味液を作って沸騰させ洗った黒豆を入れて 火を止め8時間。 ちょうど一晩置いた位ですね。 夕飯を食べ終わ…
いつも素敵な組み方を教えて頂くのですが昨日 は色の切り替え部分を綺麗に組むにはどうすれ ばいいかを考えるでした。 いつもは丸組みでのカバーリングですが昨日は …
インフルエンザが猛威を振るっているので 時折買い物に行く以外は家で組んでいて・・・ ほとんど歩きませんから年末に買ったナ○ス デーで歩いてました。 今日は京都…
知り合いから農協で年金を受け取るようにする とお誕生日プレゼントが貰えると勧められ特別 拘りがあるわけではないので何年も前に切り替 えました。 最初の内はパウ…
じぃじが2日前に何を思ったのか珍しくパズル を買ってきました。 初めてなら小さいのからすると思いますがよく 分からないまま買ってきたんだと思います。 ちょうど…
最初に種蒔きした大根がうまく育たないかも しれないと少し時期をずらして種蒔きしたのが 順調に育ってきました。 ・・といっても小ぶりですが沢庵にはちょうど いい…
12月に習ったレシピを見ながら夜に少しずつ 組んでましたがこれで合っているかどうかは 不明ですが何とか組めました。 すぐに理解して組まれている方はしっかり説…
今日は幾分寒さもマシなようなので畑へ大根を 採りに行きました。 うちの大根は今年は600㌘ぐらいです。 3キロ漬けようと思うと6本ぐらいは必要です。 上の畑の…
昨日お友達三人でラインメールのやりとりを していたらお一人は組み終わられているしもう お一人はもう一度綺麗に組み直しているとの事 で宿題をしていないのは私だけ…
私の住んでいる所では滅多に雪は降りません。 うっすら雪化粧になるのは数年に一度位です。 朝から雨か霙かと思っていたら大粒の雪も降り だしました。 滅多に見な…
年末に部分入れ歯を作ってもらいました。 差し歯から顎付きになって噛むのもぎこちなく 強くは噛めませんがごねごねしながら何とか 噛んでました。 所が年が明けてブ…
北風ピューピューのこんな寒い日は買い物に 行くのもなぁと思案していました。 そんな折、親戚が頂き物だけどとお裾分けを くれました。 冷凍しているのは里芋のズ…
久しぶりに雨が降るという予報を聞いたので 昨日午後から畑へ野菜を採りに行きました。 予報通り朝から雨が降ってます。 昨年植えたけれどいまいちだった聖護院大根…
昨年クリスマスに部分入れ歯が出来上がって きてまだ慣れるところまでは行かず恐る恐る 噛んでいます。 自分の歯と違うとこんなにも噛みにくいもの で味気ないなぁと…
年末に姑さんがインフルエンザに罹り年明け 早々孫も熱を出したという事でインフルエンザ かどうかは分かりませんがこれだけ流行って いるので次女家族は来ませんでし…
年末にお寿司の予約をした後でインフルエンザ にお姑さんが罹患したと連絡がありました。 一緒に暮らしていないので大丈夫かなと思いつつ お世話をしに行ってたら罹る…
毎年藪入りの時には鯛ソーメンのリクエストが あるので今年はリクエストは?と聞きません でしたが準備を始めました。 鯛は鍋に入る小ぶりのサイズです。 鯛に切り…
明けましたおめでとうございます。 今年の元旦は夫が先に起きていてちょうどTVで 富士山からのご来光を待っている画面で・・・ 少し経ちダイヤモンド富士も綺麗に見…
2024年は春から歯医者さん通いの1年でした。 今までは差し歯治療がほとんどでしたが部分 入れ歯になって一気に年寄りになった気分です。 思い返せば2006年…
今年の夏は雨は降らないし草まで枯れるほどの 暑さでダメになったと言われている所もありまし たがうちの黄色い千両は実を付けてくれました。 よく頑張ってくれたと…
昨日習った厳島組の組かけの糸を朝から高台に セットし始めました。 きちんとセットして持ち帰るとまた続きを組む 事が出来るのですから考えてありますね。 もう片…
前から組んでみたいと思っていた厳島組を昨年 作品展で見せて貰って厚かましく教えて欲しい とお願いしていました。 でも匠検定があったのでそれが済んでからと 伸ば…
昨日、今日と朝からは家の中にいても寒くて 洗濯物を外に干しに行くのも躊躇うほどでした。 1月生まれなのに寒さに弱い私、指先が痛いほど 冷たいのです。 そんな今…
11月に美容院へ行ったまま伸ばそうか切ろうか と悩んでいる内に白髪が随分見えてきて夫に なんで行かないのと言われてしまいました。 この寒い時期はマスクをして帽…
朝から畑行きの車を車検に出して久々に娘も 誘って大神神社へお詣りに行ってきました。 年末に少しばかり寄付をしたら福餅を頂けると 手紙が届いたので・・・ 久々の…
何とか組み上がりほつけ止めをして高台から 下ろし、まっすぐな所でジグザグミシンを掛け 三角になっている所を昨夜解きましたがこれが 結構時間が掛かり大変でした。…
このところ少し頑張って組んでいました。 甲斐あってようやく玉糸が上に出てきました。 もう少しギリギリまで組んだら解けないように 処理をして台から下ろします。…
今日は風はあるものの肌を刺すような冷たい 風ではないので久々に午後から散歩に出掛け ました。 最近運動不足なので家のそばの上り坂を歩いた だけで腰にきました。…
何事も無く平凡な日々を過ごせる事が有り難いの ですがブログに関しては書く事がないとさぼって しまいます。 孫が成人式に着たママ振り一式も風に当てたあと 金箔の…
孫の成人式の着付けも終わった事だし組紐を 組み始める事にしました。 クリスマス以降組んでなかったので随分間が空き ました。そう去年からのマフラーの続きです。 …
身内とはいえ一生に一度の孫の成人式ですから 綺麗に着付けてあげたいとは思いますが気持ち だけで技術がいまいち・・・ でも何とか着付けられてホッとしました。 …
寒いので鍋でもしようかなと思い今年になって 始めて畑へ行ってきました。 年末に頂いた白菜はありますが菊菜を採りに・・ 寒いのと今の時季日当たりも少ないので殆ど…
三重紐が帯結びの練習をしている内に伸びて しまいました。 買いに行くのも面倒で探してみたら黒い平ゴム があったので作ってみようと思い立ちました。 孫に結ぶ袋帯…
年末年始バタバタしていて着付けの練習して いませんでした。 3日の日急に一度着せてみて欲しいというので 着付けてみましたが色々してみてたので結局の 所どの帯結…
お友達と遊びに行く約束でひとりは来られず でしたが他は元気な顔を見せてくれました。 お昼はお寿司と鯛素麺、夜はお赤飯と鯛素麺 でよく食べてくれたので気持ちが…
お正月の藪入りはこの最近3日にしています。 寝過ごしてはいけないと目覚ましをかけてま したがそれより随分早くに目が覚めました。 お素麺を茹でたり炊いたりして鯛…
元旦早々とんでもない事が起きました。 こんなに離れているここでもゆ~らゆ~らと 長く揺れていました。 頻繁に流れる地震速報に気が滅入りながら これ以上の被害が…
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 私、1月末には後期高齢者の仲間入りです。 何はともあれ夫婦とも健康第一で暮らしたい…
暑いの寒いのと言ってる間に今日は大晦日です。 世界では戦争があったり大災害があったり今年は 目を覆いたくなるような事が多過ぎでした。 せめて人が人を殺す戦争は…
今年の黒豆は何とか200㌘炊く事が出来ます。 調味料を合わせて煮立つまでに黒豆を綺麗に 洗って水気を切り、沸騰した所に黒豆を入れて 蓋をして8時間置きました。…