chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家電マニアの備忘録 https://tak6780.hatenablog.com/

自称家電マニアの私が日々のDIY様子をつづります。 当ブログの内容に起因するトラブルにつきまして当方では一切関与いたしません。 家電販売・家電修理・電気工事の経験を元にマニアックな事を楽しんでいます(笑)

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/26

arrow_drop_down
  • MIWA ユニオン レバーハンドル 交換

    玄関のドアに付いているシリンダーを交換しようと思い、フロントを見ると MIWA LDSPと刻印がありました。 早速調べるとLDSPは もぎ取り という方法でシリンダーをもぎ取られて解錠される手口が流行ったそう。 LDAがMIWAの現行品になるらしい。 そこで、何も知らずにLDAの錠前を取り寄せて交換してみた。 取付寸法は同じですんなりと交換出来たと・・。シリンダーもLDA用、サムターンもLDA用を取り寄せていたので全て気持ちよく交換出来た!あとはレバーハンドルを取り付ければOK! レバーハンドルと挿入すると、ハンドルがいがんで付きます。 いがんで というか 斜め45度くらいになるのです。 ユニ…

  • 逆境

    担任の先生から教わった詩です。 卒業式の前に、贈る言葉として先生が読み聞かせてくださいました。 『逆境』 寂しくても、その寂しさに負けるな 悲しくても、その悲しさに負けるな 苦しくても、その苦しさに負けるな 寂しさはものの真実を見抜く力 悲しさは人のやさしさを知る力 苦しさは、自分を強くする力 逆境の中で人は成長し、逆境の中で人生は深まっていく。

  • DENON DP-5000F ターンテーブル 回転異常 修理

    DENONのターンテーブル DP-5000F を中古で手に入れて使用していますが、最近、 瞬間的に回転が狂う という症状が出るようになってきました。 瞬間的に ピュンと速くなるのです。 // 予備機のDP-3000を所有しているので、ひとまずDP-5000Fをキャビネットから取外し、DP-3000と換装して作業開始です。 基板を目視すると、お決まりの 2SC458のリード線が真っ黒にすすけていました。 部品箱を見ると2SC458Dが沢山あり、673A、1015、1815、2240も複数個あったのでこの際一掃してやろうと作業開始です。 今回の原因と見受けられるものは、 ○2SC1222 の不良 …

  • アキュフェーズ C-280 ステレオプリアンプ

    オーディオ熱再燃中なのですが、ついにアキュフェーズのC-280を手に入れました。 今から、40年くらい前の製品だそうで、フォノイコライザーが凄く良いと聞き、興味本位でポチってみました。 40年も前の製品といえ、中古市場でも高いですね・・。 元々はYAMAHAのA-2000のプリアウトを使って、YAMAHAのセンモニを鳴らしていたのですが、さてさてアキュフェーズのC-280だとどうなるのでしょうか。 1982年当時、680,000円という強気なお値段で発売されたプリアンプ、興味津々。 到着後、全てのソース類を接続し、パワーアンプへの接続も済ませ、いよいよ電源投入です。 電源投入前に、ボリウムを何…

  • ハードオフ ブックオフ 店頭買取

    先日、手持ちのオーディオ機器の整理を兼ねて、ハードオフやブックオフに持ち込んでみたときの備忘録です。 YAMAHA プリメインアンプ A-2000 ソースダイレクトスイッチを押した時にプチっというノイズが出る。それ以外は問題なし。 ハードオフ 12,000円 ブックオフ 25,000円 にて査定されました。 YAMAHA NS690III エッジ張替え済み品 ハードオフ 12,000円 にて査定されました。 その後、店頭販売されているのを見たところ、A-2000は78,000円で売られていました。 NS-690IIIは25,000円で売られていました。 ヤフオクに出品しようかとも思いましたが、…

  • Panasonic リニューアルプレート NNN80006K 取付時 注意

    我が家の天井には200パイのダウンライトが取付けられていました。 LED照明器具に取替えようと、リニューアルプレート NNN80006Kを取り寄せて取り付けました。 リニューアルプレートを使う事で、150パイに出来るので150パイのLED照明器具を購入して取り付けてみました。 その後、一度ダウンライトを外して天井裏の確認をしなくてはいけない事があって、ダウンライトのみを取り外そうとするも取れません。 キズだらけになっても仕方ないと、マイナスドライバーを差し込んでみるも、それでも強固に噛んでいて取り外す事が出来ません。 別の所にとりつけてある物は簡単にダウンライトのみを取り外す事が出来るのです。…

  • ONKYO ミニコンポ CDトレイ ローディングベルト交換

    ONKYOのミニコンポ FR-V7 MDLPが登場した頃のミニコンポだったと思う。 もう20年近く使っています。 CDトレイのローディングベルトは2・3年で伸びたり切れたりしてトレイが開かなくなります。 予兆はCDを読み込まなくなります。(ベルトが伸びてきて最後の動作が出来ない) もしくは、CDトレイが開かなくなります。 交換ベルトは、直径25mmのもの。太さは1.6mmで良い。 CD部が下部にある為、上からMD部を取外し、仕切り板を外し、更にCDローディング部分を外してトレイを引き抜きます。

  • リンナイ ガス高速レンジ コンベック RCK-7E-40 レトロ

    実家ではガスオーブンを使って色々と調理していました。 先日、リサイクルショップの店頭に懐かしいオーブンがおいてあり、値段も3K円ということで、購入してみました。 自宅では電子レンジとオーブンが一体になったものを使っていますが、今一つピザの焼き上がりが微妙でした。 余熱もかなり時間がかかるし、焼くのも8~10分程様子を見ながら焼かないといけません。 そんな不満も、ガスオーブンだったら解消されるかな?なんて思っていた矢先に出逢ったため、お値段も手ごろで即購入です。 持ち帰って試運転。 スライドレバーを操作し、放電音を確認。タネ火点火。 サーモを300℃に合わせタイマーをひねると、ファンが回転し、メ…

  • 松下電工 ユニットバス スノコ交換 Panasonic

    松下電工製のユニットバスが設置されている分譲マンションに越してきました。 前所有者さんが、スノコの角を破損させてしまったようです。 純正のスノコで奥行が140mmあるタイプで、立ち上がり部分が付いたタイプです。 今回、スマートな、立ち上がり部分の無いスノコに交換してみました。 G012Z 長さ1185 ホワイトグレー色 (正式品番 GRYGVAY012Z2 です) 楽天市場で購入しました。 装着してみると、立ち上がり部分が無いのでバスタブ下まで見えてしまうので、汚れがたまるまでにこまめにお掃除したほうがよさそうです。 ただ、バスタブ下に潜り込ませるので、ヘアキャッチャーの清掃は今までよりも楽に…

  • YAMAHA NS-1000M センモニ メンテナンス

    YAMAHAのNS-1000M センモニを手に入れました。 どうしてもセンモニの音が聴いてみたく、何年も悩んでやっとジャンク品で安く手に入れる事ができました。 シリアルは40000番代なので、あの有名なウーファーの固着が発生するモノなのです。 固着することは何年も前に知っていたので、ヤフオクで安く出品されている、固着しているであろうウーファーのペアを落札しました。出品時の説明には固着は書かれていませんでした。年数を考えればこんなもんだろうと曖昧な表現がされていました。 届いたウーファーはしっかりと固着。 リペアしていただける所へ送付してリペアしていただいたウーファーをNS-690IIIのウーフ…

  • YAMAHA A-2000 調整

    調整の前に *電源電圧がAC100V±10%であることを確認してください。 *アンプの動作を安定させるため、無負荷状態で電源投入後3分間エージングしてから行ってください。 *VOLUMEは最小の状態にしておきます。 調整項目 測定箇所 調整箇所 規 格 MCamp TP1-E VR105(Lch) DC0V±200mV DCオフセット TP2-E VR106(Rch) DC0V±200mV メインアンプ DCオフセット A-B VR301 DC0V±10mV メインアンプ A級 A-APE VR302 DC180mV±10mV アイドリング B級 B-BNE VR303 DC15mV±2mV

  • レンジフード取替 パナソニックからリンナイ(富士工業)へ

    昨年、パナソニックのエコナビ搭載のレンジフードを取り付けました。 エコナビ搭載フラット型レンジフード FY-75DED3-S 電動気密シャッター FY-MSSJ06 スライド横幕板 FY-MYCSL-S スライド前幕板 FY-MH7SL-S 小計71,884 税込み79,072円 決して安い買い物では無いが、一年使ってみて清掃は面倒だなと感じたこと、 常時換気をうっかり消してしまうこと等があり、 ストレス低減の為、買い換える事にしました。 清掃は、フィルターや整流板、油受け(オイルキャッチャー)を洗うのですが、お掃除の一工程でも減れば嬉しいじゃないですか。 レンジフード使用後に「切」ボタンを押…

  • YAMAHA A-2000a 簡易メンテナンス

    ついに、YAMAHAのA-2000aを手に入れました。 A-2000は現在2台、自力メンテナンスをしたものが在りますが、やはりA-2000aがどんなものか気になっており、この度程度の良いジャンク品を手に入れる事が出来ました。 お品書きは、 時々音が歪む・片方から音が出なくなる というものです。 到着後早速動作確認をヘッドホンにて行うと、確かに歪んでいる感じがします。 Rchのパワーアンプを取り出し、基板の半田面を確認してみたところ、A-2000の基板と違って半田がしっかりと盛ってありました。 トランジスタの足の半田が痩せて割れているいつものとは違っていました。 シリコンを塗り直し、元通り組立て…

  • ダイキン 加湿空気清浄機 ACK70N-W ファンとファンモーター交換 音対策

    ダイキンの加湿空気清浄機 ACK70N-Wを使用しています。 知人が、使わなくなったので、捨てるのも勿体ないし使う?と言ってくれたのでいただいて使っています。 正面にデジタル表示で湿度を表示してくれるのも気に入っています。 知人からもらって5年、製造から11年目です。 低速で回転しているときに、ウォンウォンウォン・・・とファンの音が気になるようになってきました。 寝室で使用しているため、ちょっと耳障り。 年数も経過しているので、思い切ってファンモーターとファンの交換をしてみました。 部品番号 2138963 2197164 上記二点を電気店経由で取り寄せました。 交換はそう難しくありません。 …

  • DENON PMA-700Z プロテクト解除しない 修理 その2

    プロテクトが外れないPMA-700Z パワー基板のトランジスタ交換により、プロテクタが外れ、AUXからのソースがヘッドフォンで聴くことが出来るようになりました。 その1 に引き続き、電解コンデンサーと、日立の旧型パッケージのトランジスタ(主に、2SC1345)の交換をしています。 ミューティングやゲイン調整を操作すると、激しくノイズが出るので、ゲインコントロール基板も御多分に洩れず2SC1345Eの交換を行いました。これにて盛大なショックノイズは収まりました。 次に、ヘッドアンプ・イコライザー基板の2SC1345DRの交換です。ファンクションをPHONOに合わせた状態で通電していると、時々ボソ…

  • DENON PMA-700Z プロテクト解除しない 修理

    DENONの1970年代中頃に発売されたPMA-700Z 当時のDENONのフラッグシップモデル?だそうで、以前からどんな音作りなのか気になっていたので、ジャンク品を安くで手に入れてみました。 PMA-700Z 目だった大きなダメージは見受けられず、比較的綺麗な個体が手に入りました。 カバーを開けて雑巾で水拭きをしました どうも、前ユーザーさんが喫煙者だったよう?で、薄茶色っぽく汚れており、カバーを開けるとフカフカなくらいのホコリの堆積がありました。 手の届く範囲でサッと雑巾で水拭きをしておきました。 さて、症状ですが、電源スイッチを入れると、電源ランプは点灯するのですが、プロテクタが外れませ…

  • ぢ ヘモリンド 舌下錠 を試してみた

    ある日、肛門に違和感を感じました。用便後、肛門を温水洗浄便座にて洗浄後にティッシュで拭いた時にチクっと痛みが。 肛門の周囲の毛がティッシュに絡んだのかなと思い、特に気にせず放置していました。 今までもそういった事があったので気にならなかったのですが、今回ばかりは一週間経過してもなんだか違和感が・・・。 シャワーを浴びている時に、ボディーソープを付けて肛門を洗い、指をそーっと・・・。 肛門に縦向けにピーナッツほどの大きさの何かがあったのです。コリコリとした何かが。 ぢ!? 早速調べていくと、イボ痔の初期段階のようでした。 かなりショック・・・。 それから色々と検索していくうちに、舌下錠というもの…

  • 温水暖房 ファンコンベクター ブログ

    中古マンションに越したのですが、そこには謎の設備がありました。 大阪ガスのロゴマークが付いた、何かを差し込むような、はじめて見るものでした。 49-688 大阪ガスの品番から調べると 信号用コンセント付温水コンセント というものでした。 今、主流の温水コンセントとは全く異なる形状なので互換性はありません。ただ、製造元は今も昔も同じようです。 信号用コンセント というのは、ファンコンベクターからのオン・オフを熱源機(給湯暖房熱源機)に送る為のもので、これは今主流の物とも共通の仕様で、赤・白の線を接続することで、 ファンコンベクターをオンにすると、(サーモオンの状態であること)給湯暖房熱源機のバー…

  • DENON DP-3700F DP-3000 回転せず。

    DENONのDP-3700Fが「通電するが回転せず」という症状で安く売られていました。 DENONの回転不良は有名で、色々な記事で確認することが出来る。今回も恐らくお決まりのトランジスタ不良だろうと踏んで購入してみました。 キャビネットにネジ3本で固定されており、キャビネットからDP-3000を取外します。 箱にスピンドルを突っ込むようにしてさかさまにし、底面のカバーをネジ2本緩め取り外します。 ケーブル類を束ねているインシュロックタイを取り除き、基板を固定しているネジ4本を緩めると基板が起こせます。 サッと確認したところ、日立のC458の旧型パッケージ品は足が真っ黒になっておりました。 他に…

  • KENWOOD R-K711 CD不動 ジャンク品

    LP再生するのに都度メインシステムを使用するのも手間なので、お手軽にLPが再生出来る物はないかと探していたらKENWOODのR-K711がフォノ端子付きなのでちょうど良さそうということでジャンク品をゲットしました。 ターンテーブルはDENONのDP-50Fを接続し、早速試聴してみました。 スピーカーはYAMAHAのNS-10MMです。 大げさなサブシステムにするつもりも無かったので小さなスピーカーで組んでみました。 まずLPを再生してみましたが、特筆すべき事はなく、まぁこんなものかなと。オペアンプはJRCの4565Dです。載せ替えようかと思いましたが、小型のタイプであり最近は半田も自信が無いの…

  • DENON DP-50F 修理 まとめ

    DENONのDP-50Fを所有しており、幾度となく故障が勃発して触って来たので、備忘録としてまとめておくことにした。 1.高速回転 電源を入れて直ぐに高速回転する場合は、 ドライブ用トランジスタの周辺に腐食があり、パターンが断線している場合があるので、パターンの確認を先に行う。 それでも改善しない場合はドライブトランジスタの交換、フォトカプラPC614の交換(二個)を行う。 2.回転が止まらない アームをアームレストに戻すと、リードスイッチが動作してモーターの回転を止める動作をします。逆向きの電圧をかけることで、ブレーキになっています。 その際、逆回転側のトランジスタの不良も考えられるので、ト…

  • DENON DP-50F 回転異常 修理

    DENONのフルオートプレイヤーDP-50Fですが、クオーツロック制御であり気に入って使用しています。 ただ、かなり古い機器(1970年代後半)であるため、どうしても故障が出てきます。 何度も、手を入れながら延命して使っているのですが、またしても回転異常発生。 サーボ回路にある、2SC879(4つ)を交換することで落ち着く場合もあれば、ヒートシンクに付いている3つも交換しないといけない場合もあります。 また、パターンの腐食も多く出ているため、パターンの目視も必須になってきます。

  • トイレ 便器と温水洗浄便座の交換 INAX カスカディーナ アメージュ PASSO

    我が家のトイレはマンション竣工時からそのままの状態で使い続けて来ました。 便器は、あの特殊と言われるカスカディーナでした。 特殊というのは、便器のサイズと、排水芯が他と大きく異なるから、、ということらしいです。 確かに、温水洗浄便座でさへ、カスカディーナ用として未だに販売されています。 我が家のカスカディーナは、床上排水タイプでした。リクシルのホームページで仕様図を閲覧すると、壁排水で排水高は155mmタイプということでした。 リクシルのホームページは親切で、取替品候補も示してくれます。 そこから、アメージュZとNewPASSOにすることに決めました。 どうせなら、いいやつを、、、ということで…

  • 松下電工 非常警報付きドアホン 取替 アイホン QMK-RMT

    我が家のドアホン(インターホン)はマンション竣工時のままのモデルで、松下電工の非常警報付きのタイプです。 通常のドアホンとして使いますが、有事の際に非常ボタンを押す事で戸外に警報音を鳴らして知らせる事が出来る物です。 勿論、一度も非常警報ボタンは押した事はありませんので、どのような音がするのかは分かりません(笑) 昭和62年の製品ということもあって、音切れ、ノイズ、鳴動しない等の時々症状が発生しだしたため、後継機種を探して交換する事にしました。 松下電工では後継機種となるものが発見出来ず、またマンションタイプのドアホンは「解錠」ボタンが付いているんですよね。 生憎、我が家はオートロックのないマ…

  • 三菱電機 ダクトファン V-18ZMF-P 取替

    中古マンションに住んでいるのですが、竣工時から設置されている三菱電機のダクトファンのモーターからの異音が大きく気になっておりました。 一旦は、ベアリングの交換をしてみたのですが、「シャーー」という音はマシになったものの、風の音がゴーゴー鳴っていていまいち満足感が得られませんでした。 三菱電機 V-18ZFM-P ダクトファン ということで、この度現行品のパナソニックのFY-18DPGC1に交換することにしました。 強・弱が付いていて、3室(風呂・トイレ・洗面)換気ということで同じ機能になります。消費電力も若干は少なくなります。 また、形状もコンパクトになる為、吊り位置の修正も必要になります。 …

  • 東芝洗濯機 洗濯槽のボルト固着 ステンレスボルトへ取り替え

    東芝の洗濯機、AW-F80HVP。 2000年のモデルです。 今年は西暦2022年、途中で何度か修理はしたものの、よくもってくれています。先日、パルセーターを外し裏の掃除をしましたが、その時に洗濯槽を固定している4本のボルトの錆、変色が気になりました。12年くらい前に、キコウブクミタテという、洗濯と脱水の際にパルセーターを回すか槽を回すか切り替えるクラッチのような部品を自分で交換しました。その時も、4本のボルトの固着が気になっておりましたが、その時は部品に添付のボルトに交換いたしました。今回もボルトは激しく固着しており、そのままグイッと回せばポキンと折れてしまいそうです。浸透性能の高い潤滑剤を…

  • 松下電工 ユニットバス タイル 穴あけ 浴室リモコン取付

    先日、間接追い焚きタイプから、1つ穴循環アダプタータイプへと給湯器の交換と循環アダプターの取付を行いましたが、浴室リモコンは取り付けておらずキッチンのリモコンのみでの操作になっていました。 ○リモコン用配線が通っていないこと ○タイル壁の穴あけをしたことがないこと により、取付を躊躇していたのですが、先日浴室ミラーの交換に来ていただいたパナソニックの方にタイルの穴あけ方法やタイルの裏地はどうなっているかなどを教えていただき、且つ目地に開けた方が良いと助言をいただき、踏ん切りがついたのでDIYしてみました。 取付前 風呂蓋を使う際に邪魔にならないように、サーモ水栓の横に取り付けようと思います。 …

  • YAMAHA PC2002 音切れ、音出ず 修理してみた

    YAMAHA PC2002 PDA基板の修理をしてみました。 もともとは使えていたのですが、久しぶりに通電してみると、片方のチャンネルがプロテクタ外れず。 両チャンネル、アイドリングやDCを測定すると、 片方はDCが高く、片方はアイドリングがフラフラするのです。 早速片方のプロテクタ解除されない基板を取り出し、目視。 フィルムコンデンサに塗布されているボンドが硬化し、周辺の抵抗、ダイオードのリードが腐食していました。 早速、ダイオードISS82と、抵抗Fランク、ケミコンを調達し、両チャンネルの同じ個所の部品の交換を行いました。 併せてボンドはIPAで柔らかくして完全に除去しておきました。 パワ…

  • バスヒーター 循環アダプタに交換。追い炊き

    自宅マンションの給湯器、今時珍しく?暖房給湯器なのです。 珍しいというのは、床暖房設備がある訳ではないのに、暖房給湯器という点です。 なぜ、こんな設備なんだろうと考えると、各部屋に往来配管がしてあり、ファンコイルを設置して暖房が出来るようになっていたようです。 また、ふろ場にも往来配管があり、この配管を給湯器からの不凍液が流れ、バスヒーター経由で追い焚きが出来るシステムのようです。 バスヒーター 取り外したバスヒーターがこちら。浴槽に、わっかで挟み込むように固定されていました。 バスヒーターを外したところ バスヒーターを取外し、パッキンも取り外す。 循環アダプタHXの取付 下部の穴には、循環ア…

  • DP-50F アーム 動作しない

    DENONのDP-50Fを使っておりますが、いかんせん古い物であるため動作が不安定になることが多いです。 この記事へたどり着いた方の中にもそういった経験をされている方も多くおられることと思います。 高速回転 高速逆回転 アームが動かない 再生中にアームが上がってしまう 兎に角色々な症状というか持病を抱えた機種ですね。 勿論、発売・販売当初はそういったことは無かったと思われますが、古くなってくるとどうしても故障というのは発生するものですね。 この記事を読んでおられる方は既に、 日立 2SC458(D) の交換 シャープ PC613 PC614 フォトカプラの交換 電解コンデンサーの交換 サーボ基…

  • DENON DP-50F アーム動作せず 修理

    DENON DP-50Fを使っていますが、突然、アームが動かなくなりました。 突然といいますか、しばらく使わなかったのでいつから調子が悪いかは分かりませんが、、、。 電源を入れ、スタート釦を押してもアームが動かないのです。 以前、基板上の電解コンデンサーやトランジスタ類はほぼほぼ交換してあります。基板上のパターンの腐食もジャンパー線を取り付けたりして補修してあります。 今回、全く無反応になっていました。 ひっくり返して細部くまなく確認してみると、アームモーターにDC5Vが印加されていない事が判明。 動作を追って確認していくと、リフターが完全に上がりきっていないことが判明。 カムとスイッチを確認…

  • INAN シャワートイレ CW-E55 修理してもらった

    INAXのシャワートイレCW-E55 確かPASSOの初代?だったと思う。 以前棚の上に置いていた物を本体にぶつけてしまい、そこから水漏れの症状が出て暫く使わずにおいていました。 買い換えも検討したのですが、インテリアリモコン仕様にしていたこともあり、修理することに。 ネットから修理依頼をし、2時間ほどで修理マンより連絡が入る。 症状を伝え、且つ本体色も伝えておく。 今回の修理は、 ○本体のヒビ(亀裂)が入った部分を新品に替えてもらう ○水が出ないので水を出るようにしてもらう ○水漏れしているので水漏れ箇所の修理をしてもらう といった内容です。 本体外装部品の取寄せもあり、5日後に修理に来てい…

  • YAMAHA T-2000W FMチューナー メーター修理

    YAMAHAのT-2000W、これはA-2000と同時期に発売されたチューナーです。 A-2000とマッチするデザインで気に入っています。 先日、ふとシグナルクオリティ/マルチパスメーターが動作していないことに気づきました。 緑色のLEDが虫食い状態でうっすら点灯しています。 早速開腹し、メータードライブ回路や操作パネル基板の電解コンデンサーの交換を行うも、改善せず。 意を決してパネル基板の表示器を分解することに。まず、分解する前に半田面に手持ちのLEDを半田付けしてみたところ、点灯・点滅することが判明。これはもしかしたらLEDが飛んでしまっているのかもしれない。 取り外しは、LEDの半田を全…

  • YAMAHA FMチューナー オペアンプ交換

    コロナ禍で在宅ワークが増え、常時FMを流しています。 そんな中、格安でYAMAHAのチューナーをゲットしました。我が家はYAMAHAの機器が多く、なんとなく音がいいのかな?という軽いノリで安価なT-750をポチりました。 早速、開腹して電源回路の電解コンデンサーだけでも新品に交換して、FMを流してみたのですが、思ったよりも音が悪い、悪いというかこんなものかもしれないけどちょっと自分好みでは無かったというか。 ミニコンポのほうが臨場感があるというか音が前に出てくる感じがするというか。。。 実装していたオペアンプは、JRCの4560Dでした。手持ちのオペアンプ数個を試してみたのですが、BBのOPA…

  • KENWOOD KT-2020 電解コンデンサー 交換

    コロナ禍により在宅ワークの時間が増え、在宅中にFMを聴く事が多くなりました。 ミニコンポのFMでも比較的ノイズが少なく聴く事が出来るのですが、せっかくYAMAHAのA-2000やフロア型スピーカーもあるし、当時のしっかりしたチューナーでFMを聴いてみたくなった。 とはいえ、当時の物は補完放送の帯域までカバーはしていないので、そこんとこは目をつぶることにして、評価の高いKENWOODのKT-2020のジャンク品をポチる事にした。 お品書きは、「電源入らず・動作未確認」という物でした。 大きなダメージはありません 早速届いた物の確認。 大きなダメージも無く、比較的程度の良い物でした。 開腹する前に…

  • 三洋 石油ストーブ OHR-22SA 空焼き

    先月、OH-76Dという固定タンク式のストーブを手に入れ、メンテナンスを終わらせて日々使用していますが、ある日このカラーリングのレトロ・POPな三洋のストーブを見つけてしまいました。 オクだったのですが、いくらまで高騰するかヒヤヒヤしながら追っかけていましたが意外にも安く落札出来てラッキーでした。とはいえ送料入れて1.5Kくらい。 到着後、灯油を入れて20分放置して点火 梱包をといて取り出してみたところ、年代の割には綺麗な個体でした。 燃焼筒を取り出し、芯を上げてみるもかなり重いです。芯調整つまみを回すと、ギュッギュッという感じの重たさで、なかなか芯が上まで上がりません。 灯油を入れて馴染んで…

  • 三洋 石油ストーブ 芯

    三洋の石油ストーブですが、昭和40年代の物がじわり人気があったりするようです。現在も使用中で替え芯を探しておられる方もおられるかもしれませんので、拾い画ですが、掲載することにしました。 OHW-65・2.5-B OHW-65・2.5-C OHW-65・2.5-T OHW-65・2.3-R OHW-85・2.7-E OHW-65・2.5-F OHW-65・2.5-E OHW-85・2.7-E OHW-85・2.7-R OH-76D OHR-22SAにも使用されていました。 65と85の芯ですが、色々なバリエーションがあるんだなーと。95も、125もあるので当時石油ストーブには力が入っていたんだろ…

  • 三洋 石油ストーブ 芯 交換 OH-76D OHW-85・2.7-R

    三洋電機の石油ストーブ OH-76D 1975年発売 オーディオを愉しむために突き詰めて、この形のストーブに落ち着きました。コロナやトヨクニの持ち運び出来るタイプも気になったのですが、底板が大きくて狭い部屋だと躓きそうで選択除外。 上に乗せるケトルなどが安定して置ける形、給油はカートリッジタンクでは無い形、メンテナンスのしやすさ、耐震自動消火装置付(錘式)きである、やっと念願の形に出逢えました。 そして何より配色とデザインがレトロですしね。 // ただ、芯の状態が悪く、芯の上げ下げが重いので交換をすることに。おそらく一度も交換はされていない気がします。 <交換手順> 油タンクを取り出します 前…

  • 三洋 石油ストーブ 昭和レトロ OH-76D

    趣味のオーディオを楽しむにあたり、適した暖房機は何か!?と色々と買い、試した結果、このストーブに落ち着きました。 ●エアコンは、音がするし、やたら乾燥するし、途中で除霜運転時に大音量でブシューと冷媒の音がします。そして電気代が高い。足元は寒い。 ●ガスファンヒーターも、当然音がするし、ガス代がどうしても高くなる。冬は水温も低くなるため、給湯器でもガスを大量に消費するのです。 ●石油ファンヒーターも、当然燃焼時に音がします。ブンゼンバーナーだとシューシューうるさいし、ポット式でもシャンシャンと灯油が滴下される時の音がします。当然、ファンの音もします。(ブンゼン式=ダイニチ ポット式=トヨトミ) …

  • 石油ストーブ から焼きしてみた

    ナショナルの石油ストーブの中古品を入手しました。 このストーブは火力調節がかなり細かく出来るので、微弱燃焼時はまろやかでいい感じなのです。 // 入手時、試運転がてら燃焼させてみたのですが、黄色い炎が上がるのと、臭いがキツイことから、一度からやきをしてやろうと試してみた。 手順は簡単です。 1.カートリッジタンクを抜き取り、代わりに水を入れたペットボトル等をタンク代わりに差し込み、耐震自動消火装置が働かないようにする。 (空のタンクがあれば空のタンクを差し込みます。使用中のタンクだと灯油が残っているだろうから、ペットボトルで代用すれば手間がかかりません) 2.通常通り点火する。火力は最大でOK…

  • ナショナル 石油ストーブ OS-22ED

    OS-22ED 1994年製 交換用 しん R-27 R-27 品番:AOS460-22AD OS-18AD BD CD・ED/OS-22AD BD CD/OS-23AD BD CD/21E 22ED 23ED A24 Φ63×t2.5 // オーディオを聴く時に静かでかつ暖かい暖房機は何が良いか試行錯誤。 石油ファンヒーターの中古をポチるも、燃焼音がうるさかったり、送風ファンの音が気になったり。 // ポチりついでに中古のストーブをポチってみた。 石油ストーブというのは芯を交換しなければならないそうなので、一応備忘録として交換用芯の型番を控えておく。 (ナショナルの芯はすでに供給終了であるた…

  • トヨトミ ファンヒーター E-2 E-9

    トヨトミ LC-A30を使っていますが、E-2 E-9のエラーで停止するようになりました。E-2で止まったりE-9で止まったり。点火後数分で消火する現象です。 1999年製なので、2021年からだと22年前のものになります。これだけ長く使えているということはさすがトヨトミの<ポット式>は長持ちするんだなと改めて感心した。そりゃ、そろそろ何かしら不具合も出ることでしょう。 // 炎の様子を見るための窓(窓雲母・雲母板)も真っ白になっていることから、おそらくフレームロッドの劣化であろうと推測。 掃除してみることにしました。 <分 解> 1.本体天板を止めているネジ2本を外し、前カバーを外します。 …

  • Windows10 SSD フリーズ対策 スリープから復帰しない

    Windows10をSSDで運用されているケースも多くなってきたと思います。 時々、スリープにならずにフリーズしていたり、スリープから復旧しなかったり、マウスを動かしてみても画面がつかないことはありませんか? ランキング1位獲得! Crucial クルーシャル SSD 1TB(1000GB) MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm【5年保証・翌日配達送料無料】CT1000MX500SSD1 7mmから9.5mmへの変換スペーサー付 パッケージ品 お買い物マラソンセール 価格:10,980円(2021/1/25 11:56時点)感想(219件) 私のノートPCも同様の症状が発生しました…

  • DP-50F マイクロスイッチ 交換 ノイズ対策 左右バランス

    DP-50FでLP再生していると、左側の音が小さい事に気づいた。CD等のソースではバランスは崩れていないことから、DP-50Fの問題である。 カートリッジ取り付け部分を外し接触を確認するも異常無し。 逆に、直付けのオーディオコードをたどり、半田付けされているマイクロスイッチの不良を疑った。 早速半田で取り外し、確認してみると左側チャンネルのスイッチのヒンジが破損しておりグラグラになっていた。 片方のヒンジがぐらぐら 多量の接点復活材?がついてベトベトに。もしかしたら樹脂が侵されて割れたのかもしれない。前所有者が、ノイズ対策としてぶっかけたのかもしれませんね。 // 使われているマイクロスイッチ…

  • YAMAHA YP-700C 演奏終了しない

    YAMAHAのYP-700Cを先日手に入れました。 ベルトドライブなのですが、思っている以上に良い音を鳴らせてくれます。モーターは本体左奥のカバーを外したところにあります。 ベルトはネットであちこちで販売されているので、交換可能です。プラッターにベルトを装着した状態で、プラッターをセットしゴムベルトをつまんでモーターに引っ掛けます。 周波数切り替えは、プラッターを外したところに設置されているプーリーを交換することと、プラスネジで留めてあるカバーを外し、レバーを該当する周波数のほうに移動させて再度カバーを固定しておきます。 モーターの軸に、オイルを2滴ほど注油しておきます。 プラッター軸のギアや…

  • VICTOR QL-G90 ベルト交換

    VICTORのフルオートレコードプレイヤーQL-G90のベルト交換をしてみました。 当時、セットコンポのレコードプレイヤー部分だったと思います。 OPENボタンを押しても、開ききるまで時間がかかるので、これはベルトの伸びが原因だろうなと、交換してみました。 交換はそれほど難しくありません。 // 天板を外します。 プラッターを取り外し、さらにプラッターの下の樹脂部分も取り外します。(ネジ4本とりのぞく) これで、アームを動かすベルトと、プラッターを開閉するベルトの2本が見えます。 丸でかこったところにベルトがあります あとは、ピンセットなどを使って、ベルトの交換をするのみです。 ベルトは、アマ…

  • DENON DP-50F アームがプルプルする 部品交換と調整

    DENONのDP-50F、フルオートプレイヤー。 一歩先のオトコのBBクリーム【HOLO BELL】 最近、アームがプルプル震えていて盤に針が落ちなくなりました。ロケートつまみで位置を合わせても、すんなり落ちるときと、いつまでもプルプル震えている時がある。 // 重い腰を上げて、とりあえず、メンテナンスをすることに。 手持ちの部品箱を確認し、足が黒くなる2SC458(D)と、劣化しやすいケミコン(電解コンデンサー)、接触不良が多くなる半固定抵抗を交換してみることに。 22 uFのバイポーラのケミコンもあったので交換。 共晶ハンダ 100g SE-06308 太洋電機産業 [作業工具 半田ゴテ …

  • YAMAHA HC2700 パワーアンプ 修理してみた。

    YAMAHAのPAアンプ HC2700を入手しました。 お品書きは電源が時々落ちるとのこと。 ははーん、きっとあれだなと見当を付けて購入してみた。薄型だがとても重くしっかりした造りのパワーアンプです。ダンピングファクターは400、出力は270W。 // 早速開腹してみる。左右のパラで接続されたトランジスタの数が、出力の凄さを物語っている気がする。放熱はシリコンシートが使われていた。これだけの数のトランジスタを雲母板とシリコンで処置するのは本当に骨が折れる作業だから、ここはシリコンシートがありがたい。とはいえ、パワー部は今回は分解しない。トランジスタの足の半田の具合も全く問題無い状態。 基板上に…

  • YAMAHA A-2000 電解コンデンサー 測定してみた

    YAMAHAのA-2000を細々とレストアしてみました。 そんな中、交換済みのケミコンを測定してみました。 測定結果 左上 470μF 80V 右上 1000μF 25V 手前 22μ 25V バイポーラ // バイポーラの物は容量が減っておらず、まだまだ再利用可能ですね。 Mなので誤差は±20% ということから、一部以外は再利用してもまぁ問題はなさそうですね。 送料別 グット・共晶はんだ-100g・SE-06308 【10P24Oct15】 価格:891円(2020/11/8 13:31時点)感想(0件) ちなみに、フォノイコライザー基板にある2200μF 35Vも測定してみました。 220…

  • YAMAHA パワーアンプ B-70 リレーソケット取付

    YAMAHAのB-70というパワーアンプですが、これも御多分に洩れず接点不良が起こります。 そこで、ソケットを取付て簡単に交換が出来るようにしてみました。 早速、リレーとソケットを取り寄せてみた。 リレーとソケット OMRON 汎用リレー 【MY2-DC12V】 価格:1,185円(2020/10/2 14:48時点)感想(0件) DECのリレーとはピン数が異なる為、ソケットに装着されている2本のピンを取り除きます。 OMRON リレーソケット 【PY08-02】 価格:169円(2020/10/2 14:49時点)感想(0件) ピンを2本取り除きます 裏側にカエシが付いているので、カエシを押…

  • YAMAHA A-2000 リレー交換

    YAMAHAのA-2000ですが、先日、右チャンネルよりノイズが発生し、パワーアンプ基板の半田修正や電解コンデンサーの交換、接着剤除去を行いました。 // ついでにプロテクト基板も点検し、古いリレーを互換性のある新品のリレーに交換しておきました。 松下製のリレーが2個使われています 実装されているものは 松下電工 JC2aD-DC24V 互換品はオムロン G4W-2212P-US-TV5 DC24V です。 オムロン G4W-2212P-US-TV5 DC24 パワーリレー 接点構成2a UL規格・CSA規格認証 プリント基板用端子 価格:552円(2020/12/12 22:19時点)感想(…

  • YAMAHA A-2000 右チャンネルよりノイズ発生 接着剤の除去

    YAMAHAのA-2000、簡易メンテナンス済み というお品書きの物を手に入れて使ってきたのですが、突然右チャンネルよりノイズが発生するようになった。 // 以前、別のアンプでトランジスタの不良により片方のチャンネルのトランジスタが連鎖故障した苦い経験があるため、早速開腹して内部を確認してみました。 天板をはずしたところ 天板は、サイドにあるネジ3本ずつ6本と、背面の2本を外すと外れます。(サイド後上部のネジは外さなくて良い) 底板も外します。(インシュレーターも外す) 結束バンドをカットし、コネクタ類を全て抜きます。右チャンネルはフォノイコライザーが隣にありますが、フォノイコライザー基板は外…

  • YAMAHA コントロールアンプ C-70 電解コンデンサー 交換

    YAMAHAのセパレートアンプを入手。B-70とC-70のセット。1981年頃の物らしい。 早速開腹 お品書きは、「多少のガリがあります。音出し確認済み」というもの。 到着後、早速症状を確認してみると、ガリは思ったほどありませんでした。しかし、右チャンネルの音声が少し小さい感じがします。B-70のメーターも右は振りが小さいのです。 早速B-70を開腹し、DECと書いてあるリレー2つを取り外し、接点の清掃を行い、改善した。(気がする) B-70、太く締まった低音が素晴らしい。 C-70も念のため開腹してみると、ELNAの電解コンデンサーが液漏れの跡がありました。それも複数あるため、いっそ主要部の…

  • YAMAHA A-2000 放熱対策

    YAMAHAのA-2000 往年の銘機と言われておりますA級プリメインアンプ。 ご存じの通り、発熱量はハンパないです。夏場、エアコンを効かせた部屋でさへも天板は熱くなります。 古く、既にメーカーも修理を受け付けてくれません。修理用の部品が枯渇したそうですし、且つ年数もかなり経過しているためです。ネットで検索すれば今でも修理をしてくれる業者さんがおられるようなので、いざとなれば修理に出せばいいのでしょうけど、ひとまずは長く使いたいため、今回は放熱対策をすることにしました。 // オリエントのファンです。 T-MU1225S-41-GP オリエンタルモーター ファン セット 119mm角25mm厚…

  • YAMAHA A-2000 プリメインアンプ メーカー修理不可

    YAMAHAの銘機、A-2000。1983年頃からの重量級アンプ。音はとても良くて気に入っています。 A-2000 まだ幸い不具合は起こっていませんが、もし可能ならばOHしてもらえるのかなと思い問い合わせてみました。 結果、修理・OHは不可でした。年数が経過している事、部品が枯渇していること等が理由です。

  • YAMAHA A-950 リレー 交換

    A-950 意外にも好みな音で満足しています。が、小音量時(というかだいたいいつも8時の位置くらいなので)だと、音が途切れる症状がありました。一旦大きくすれば鳴るようになるのですが、またいつの間にか音切れが。 // サンハヤト Sunhayato ニューリレークリーナー電子機器用接点洗浄剤 RCS201 価格:898円(2020/8/13 14:16時点)感想(0件) 松下電工のリレーが使われていて、簡単にカバーを外せるので接点をクリーニングしてみましたが、いまいち症状が治まらず。 松下電工のリレー 互換リレーもあることだし、新品に交換することにしました。 実装されているものは JC2aD-D…

  • YAMAHA A-950 ステレオプリメインアンプ 音がいい!

    YAMAHAのA-950のジャンク品をぽちってしまいました。1983年頃の物で、A-2000の弟分のようなもの?? シンプルなフェイスがかっこいい フェイスには扉が付いています。 扉の中には各種スイッチ類がある A級だと発熱がものすごいですが、音はとても良いです。CA-2000とは全く異なる音作りで、ズンシャリがすごく出ます。また音像も手前に出てくる感じがしますね。 1980年代の女性アイドルのLPや、洋楽80年代、マドンナ・ダイアナロスなんかも非常に臨場感があり、これが当時のサウンドなんだと感じました。 CA-2000はクラシックやジャズなんかを聴くのに適しているのかも。 到着後、早速開腹す…

  • DENON DP-50F 高速回転

    オクで高速回転するというDP-50Fをポチってみた。そこそこなお値段だったのでなんとか直さないと。。 早速届いた物を開腹してみると、既に手が入っていた。 PC613も2つとも交換されており、手持ちのロットと同じなので最近若松通商にて購入して交換したのだろうか?2SC458も旧型パッケージではあるが交換されていた。33/45回転の調整用トリマーも102、103と交換されていた。C2023も交換済みでしっかりとシリコングリスが塗布されている。 ひとまず、電源を入れてみる。スイッチを入れた瞬間から高速回転を始める。。。 正直、手を加えられた物と分かっていればポチらなかったけど後の祭り。仕方なく、以前…

  • YAMAHA CA-2000 レストア シリコンシート装着

    先日からコツコツとレストアし続けているYAMAHA CA-2000 パワーアンプのトランジスタの取付に使われている雲母板をシリコンシートに取り換えてみました。TO-3型のシリコンシートを取り寄せました。 Linkman TO-3T放熱シート(5枚入り) 【LTO-3T-SHEET】 価格:302円(2020/12/12 22:28時点)感想(0件) シリコンシート シリコンを塗布する必要が無く、またシリコンオイルが乾燥して放熱が悪くなる事も防げて良さそうですね。 交換後、組み上げてDC調整等を行い、視聴してみたがオーバーホールのお陰か音が各段に良くなっていた。 主要トランジスタは全て同じ型番・…

  • YAMAHA CA-2000 レストア プロテクタ基板 抵抗器焼損

    YAMAHAプリメインアンプ CA-2000 中古で手に入れ、特に不具合は無かったのですが、以前DENON PMA-850IIを入手した際に、片方のチャンネルがDC漏れで連鎖故障した経験があり、予防保全としてケミコンやTr等を交換しておこうと考えた。 先日、プロテクタ基板の部品の確認をしていたところ、基板が茶色く焼けている部分がありよく見ると抵抗器が焼損していた。 プロテクタ基板 画像上半分がプロテクタ基板。 // 焼損している抵抗器 このように焼損している状態ではあるが、普通に使えていた。かろうじてまだ抵抗器としての役割を果たしているのだろうか?いつ完全に焼損するか時間の問題でしょうね。 判…

  • DENON DP-33F フルオート動作しない。

    DENONのクオーツロックターンテーブルDP-33F DP-50Fが時々不調になる事があり、修理に取り掛かる前にDP-33Fで修理の練習をしようとジャンク品をポチってみました。 トーンアームの制御回路図 症状は、スタート釦を押してもアームが盤方向へ移動せず、アームレストに戻ろうとする動作をしています。手で盤側にアームを動かすも、手を離すとアームレストに戻ってしまいます。 このモデルは初めてなので正常動作を知らないのですが、恐らくDP-50Fとほぼ同じだろうと踏んでひとまずケミコン全数交換とトランジスタ全数交換を実施。これによりリフター等の動作が機敏になり、効果は感じられたが相変わらずアームは動…

  • DENON ピックアップ交換 SF-P101N

    DENONのCDレシーバー UD-M30、たまに音飛びが発生していたのですが、メディアの相性だろうと気にせず使っていたのですが、市販CDメディアでも音飛びが出るようになり、ピックアップを交換することに。 ピックアップは使用時間が長くなるとレーザーの出力が弱くなってくるため、レーザーの調整を行えば簡易的に使用可能になりますが、いずれは交換しなくてはいけないため自粛中の今なら時間も余裕あるしやってみようと思い立った。 CD 光 ピックアップ レンズ SF-P101N 16P SANYO 交換 修理 互換品 価格:1,639円(2020/5/31 16:00時点)感想(0件) エーゼットオイル グリ…

  • DENON CDトレイ ベルト交換してみた UD-M30

    DENONのCDレシーバー UD-M30、CDのローディングがうまくいかなくなってきた。トレイは開閉するが最後ディスクを挟み込む動作がうまくいかない様子。本体を上下に激しく降ると勢いで挟み込み動作まで進み、ディスクを読むことが分かった。 上:UD-M30 下:PMA-500Z これはもう間違いなくトレイローディングベルトの伸びによる動作不良です。 早速天板を外します。 天板を外したところ 左右のネジと背面のネジを外すと天板が外せます。 この状態で電源を接続し、トレイオープンのボタンを押し、トレイが出てきだしたところで電源を遮断します。これにより中途半端な位置でトレイを止める事が出来ます。(画像…

  • ヨーグルト・甘酒メーカー YA-100 でPA-3株ヨーグルトを作ってみた。→尿酸値下がったよ!

    健診の度に、尿酸値がやや高めですと書かれる始末。 お酒が好きなんですよね、、、特にビール。アテは焼きめざしを一袋ペロっと食べてしまったり。焼きめざしのような乾物は味が凝縮されている分、プリン体も多いんですって。 もうすぐ健診がやってくるので、ダメ元でもいいからPA-3株ヨーグルトで尿酸値がどのくらい下がるのか試してみようと思った。 そこで早速、ヨーグルトメーカーをチョイスしてみた。 エムケー精工 ヨーグルト・甘酒メーカーYA-100W・ヨーグルトメーカー 価格:4,970円(2020/5/25 11:54時点)感想(0件) エムケー精工 ヨーグルト・甘酒メーカーYA-200W・ヨーグルトメーカ…

  • PIONEER S-180III ウーファー交換 JA-3058A YAMAHA センモニ

    PIONEERのS-180III 1980年前半頃からそこそこ長く製造されていた3Wayスピーカーです。中古で入手して使っていたのですが、こいつも御多分に洩れずエッジがボロボロに。 エッジ張替えをしてくれる業者さんもあるみたいなのですが、以前から気になっていたセンモニのウーファーに換装することにした。 センモニのウーファーJA-3058Aは中古で沢山売られていますが、基本的にノーメンテでは使えない物と考えておくべきです。製造番号がかなり後期のものならまだ良品もあるのかしれませんが、センモニのウーファーは錆びが発生し、コーンが偏り音がほとんどでなくなる、この症状がお決まりなのです。 素直に、メン…

  • ビクター ジュークボックス JB-3030B リードアウトを繰り返す 修理してみた

    ビクターのジュークボックス JB-3030B 後期型を所有しています。 時々、選曲したレコードをつかむも、直ぐに戻してしまって再生しない事があります。 電源を投入して、待機状態で様子を見ると、リジェクト時に動作するソレノイドが時々カチカチと動作していることが分かりました。 // このソレノイドは、本体のリジェクトボタンを押した時と、レコード盤の再生が終わりアームが特定の位置に来た時にリードスイッチが動作して動作させるようになっているようです。 今回、リジェクトスイッチを手で操作していないにも関わらず、カチカチとソレノイドが不規則に動作するということで、これはリードスイッチの不良ではないかと考え…

  • 母親に会ってみたい。永遠に叶わない夢

    10年以上前の事ですが、私自身の生い立ちの事が知りたく、運転免許証に記載されていた本籍地へ手紙を書いてみたら想像していない内容を知らされる事になりました。 単純に、本籍地に手紙を書けば母親から連絡が来る、と、そう思っておりました。 以下、手紙の内容を伏字とともに転記してみる。 ************ 手紙がまわりまわって、封が切られたまま、親類の女性から転送されてきました。(10/23) **さんが、真実を伝えていないのがびっくりしています。なぜ真実を話していないのか考えてみましたら、**の田舎で、ヤクザの話になると身内も嫌がるので、何も語らずに過ごしてきたものと思われます。(そう言っていま…

  • エポスカード また増枠された(*'▽')

    2019年4月にエポスゴールドカードのインビテーション到着したのですが、それから4か月経過した2019年8月、増枠のメールが届きました。 // エポスゴールドカードに切り替えた際に、10万円から80万円に増枠されました。 充分な枠なのですが、なぜか先日さらに増枠したとメールが届きました。 最短即日発行 早速、エポスカード会員サイトから確認してみると、ショッピング枠がなんと100万円になっていました! 最短即日発行 エポスカードに申込み、1年たたずにこんなにもあがるとは驚きです。 エポスカードは年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯しているのも魅力のひとつ。 ご興味をお持ちの方は是非一枚お持ちに…

  • 消防設備士 甲種4類 受験してみた。

    自社ビルの管理部門で働いているので、色々な点検・試験・工事等の立会いが多くあります。 上司より、ビルの管理にかかわる資格を何か取得してください!と業務命令が(;´∀`) ビル管ってビルにもよるけど資格って色々ありますよね。 第二種電気工事士 第一種電気工事士 建築物環境衛生管理技術者 電気主任技術者3種(電験3種) 消防設備士 消防設備点検資格者(1種・2種) 危険物取扱責任者 ほかにも冷凍機やボイラー等もありますが、自社ビルには大型冷凍機も重油ボイラーももうなく、個別空調に更新してあり必要が無いので受験もしないことにした。 第二種電気工事士の免許を高校在学中に取得していたので、今回は消防設備…

  • エポスカード わずか7ケ月の使用でゴールドカードのインビテーションが来たよ!!

    2018年9月にエポスカードに申し込んでみました。 申込みはとても簡単、アプリもあるので運転免許証を撮影して送るだけです。 審査期間は私は2日要し、その後「カードを発送しました」との表示に。 // 発送完了後、カード状況の確認をすると ショッピング 100,000円 キャッシング 0円 という、超初心者向けの枠での発行でした(;´∀`) 最短即日発行 その後、別記事に書きましたが、丸一年使わずにゴールドカードのインビテーションが届きました。 2018年9月 エポスカード申込み 2019年4月 ゴールドカード インビテーション到着! 最短即日発行 マルイでのお買い物、VISA加盟店での利用、海外…

  • 楽天モバイル 試してみた♪

    もともと、ドコモでスマホを契約して(というかガラケー時代からずっとドコモ)いましたが、スマホ代金の割賦等を含めると毎月ってかなりの負担になりますよね。 そこで、色々と調べていたら今使っているギャラクシーNote3は楽天のSIMで使える事が判明! ということで早速プラン検討をすることに。 仕事がら、実はスマホで通話するのはちょっと手間なので、ガラケー(ガラホ)に戻したいなぁとかも思っていました。 スマホって、耳に当てている間に誤作動みたいになるときがあって、正直それが嫌でした。 そこで、音声通話はA社で契約し、カケホを契約。その他含めても毎月3,000円くらいで収まります。 そして、ドコモのギャ…

  • エアコンのリモコンのききが悪くなったから、分解して掃除したよ♪

    // 三菱電機のエアコンを使っています。 もうかなり古いんですが、まだまだ現役。 先日、かねてからリモコンの反応が悪くてイライラしていたので思い切って分解・清掃することにした。 <分解のしかた> リモコンの周囲をよく観察し、爪が入りそうなところを探します。 今回は赤外線送信用LEDの周囲に隙間があったのでそこから爪を入れていき、数か所ある引っ掛かり部分を外していきます。 爪でできないくらい固い場合は、腕時計の裏蓋オープナーみたいなのを使うと開けやすいですよ。 裏表分解したところ このリモコンはサイドのツメがかなりきつくはまっていました。 狙うところは、黄色の丸でかこっているツメです。 黄色で記…

  • エアコンのリモコンのききが悪くなったから、分解して掃除したよ♪

    // 三菱電機のエアコンを使っています。 もうかなり古いんですが、まだまだ現役。 先日、かねてからリモコンの反応が悪くてイライラしていたので思い切って分解・清掃することにした。 <分解のしかた> リモコンの周囲をよく観察し、爪が入りそうなところを探します。 今回は赤外線送信用LEDの周囲に隙間があったのでそこから爪を入れていき、数か所ある引っ掛かり部分を外していきます。 爪でできないくらい固い場合は、腕時計の裏蓋オープナーみたいなのを使うと開けやすいですよ。 裏表分解したところ このリモコンはサイドのツメがかなりきつくはまっていました。 狙うところは、黄色の丸でかこっているツメです。 黄色で記…

  • エポスカード インビテーションが来たよ!

    マルイウェブチャネルを利用してよく買い物をするので、2018年9月にエポスカードを申し込みました。 エポスカードはマルイだけじゃなく世界中のVISA加盟店で使える年会費無料のクレジットカードです。 またポイントもたまるしマルイでの優待もあるし、年会費無料のクレジットカードなのに海外旅行保険が自動で付帯しているのも魅力ですね。 たまったポイントは、プリペイドカードに移行すればスーパーやVISA加盟店での支払いにも使えます。 // さて、エポスカードを申し込んだ時は私自身のクレヒスがあまり無く、発行時の限度額は ショッピング 10万円 キャッシング 0万円 でした。 スマートホンを割賦払いにしてい…

  • 東芝 液晶テレビ 47Z8 電源が入らない! ってことで電源基板交換したよ♪

    東芝の液晶テレビ、47Z8 REGZA ある日、突然ご臨終になられました。 本当に、急にご臨終に。。 コンセントを抜き差ししても、B-CASを抜き差ししても症状変わらず。 これはもう電源基板しか無い!! という元家電修理マンの私のカンのもと、早速基板を取寄せて交換を行ったわけです。 背面から見て左がわの基板が電源基板です。 スタンドで自立させたままでいいので、たくさんのネジを取外し裏蓋を外すと、背面から見て左側に電源基板があります。 フラットケーブルやその他コネクタで接続されています。 フラットケーブル(青い帯状のケーブル)を外す際は、コネクタの爪を起こしてから外します。いきなり抜くとコネクタ…

  • BD-HDW55 ハードディスク 換装 HDD交換をしてみた。

    注意)すでにHDDが故障している場合はクローンが作成出来ません。クローン作製するには正常に動作するHDDが必要です。​シャープのブルーレイレコーダー BD-HDW55HDDの調子が悪いようで、リモコン操作が非常に重くなってきた。J-comチューナー(パナソニックTZ-DCH2000)からiLinkでダビングをする使い方をしているため、どうしてもこのレコーダーが使いたく、換装をこころみた。 つい先日、HDW45のブルーレイライターのドライブ交換をやってみて案外すんなりと出来たし、HDW45の生きているHDDからクローン作製すれば案外認識してくれるのでは?とひらめいたwwwHDW45はJ-comチ…

  • ビクター ジュークボックス JB-3030B 前期モデル

    ビクター ジュークボックス JB-3030B 前期モデル。 メカが不動だったのでメンテナンスし、動作するようになった。 音はものすごくズンシャリな音で気にいっています。 経年による劣化、輸送による傷などがありますが、40年前のものが動くというのは感動しますね。 メカは旧モデル(JB-3100 JB-3200)とは異なる。 針もこれより前の機種とは異なる。 左横の黒い箱はマイコンが入っている。 100円で何曲選曲させるかのレート設定や自動演奏、演奏中止等のスイッチ等がある。 JB-3030Bは1979年頃から82年頃まで製造されたいたのかな? パワーアンプ基板に変更が見られるので後期バージョンで…

  • National BH-622 テキパ コードレスクリーナー ニカド電池作成

    ナショナルのコードレスクリーナー テキパ (BH-622) 紙パック方式のコードレスクリーナーです。 ここ数年はサイクロン方式が多いですが、ダストカップの掃除をしないと全然吸いません。 なので、手間も考えるとやはり紙パック方式の方が手軽で良いです。 現在ですと、マキタの紙パック方式のクリーナーが良く売れているようですね。 1999年製ということで、ニカド蓄電池(BH-622BA)がヘタってしまい、3分ももたなくなりました。 床ブラシがパワーブラシになっているので、余計に電池を消費するのかもしれませんが、やはり本来のパワーに戻って欲しいこの頃。 意を決して、ニカド蓄電池の、蓄電池の交換をしてみよ…

  • ダイワ冷機 製氷機 ポンプ交換 PCA2013 DRI-35LMT1

    近所のママさんから、製氷機の音が大きいからどうにかしてくれと言われ、ポンプを交換しました。 製氷中は、ポンプ、ファン、コンプレッサーが動作しているのですごくうるさいのです。 その中でもポンプは故障しやすいですね。 DRI-35LMT1 製氷機本体は1999年頃の製品。 20年ももつなんて、さすが業務用の機器ですね。 早速、内部を確認。 本体天板の左右にあるネジを外し、天板をスライドさせて天板・発砲スチロールの板を外します。 次に、正面の扉の上にあるカバーも外します。 これでポンプやコネクタ等にアクセスできます。 古いポンプは愛知電機の PCA2013 代替品は MD-10D2 イワキのポンプで…

  • シャープ ブルーレイレコーダー HDD 換装 BD-HDW55

    シャープのブルーレイレコーダー BD-HDW55のハードディスクが故障したので自力で交換を試みた。 iLink搭載機種はCATVチューナーからの連動ができるので重宝します。 CATVチューナーや光テレビチューナーでiーLINK端子が付いていれば、BD-HDW55と接続して予約録画が出来るようになります。 機種 BD-HDW55 AQUOSブルーレイ ハードディスク500GB ブルーレイ DVD対応。 i-Link対応。 ケーブルテレビのSTB TZ-DCH2000に録画したものを、ブルーレイに焼くときにはいったんSTBからBD-HDW55にダビング(移動)しておきます。ただこのダビングは等倍速…

  • ビクター ジュークボックス JB-3030B パワーアンプ基板の不良

    電源を入れると、待機時に「ブーーーン」とハムらしき低音のノイズが出ます。 先日からあちこち弄っているのですが一向におさまらず。 そしてついに、パワーアンプ基板のFET(恐らくSTK077の保護用FET)をぶっ飛ばしてしまいました。 原因はよくわかりませんが、おそらく整流系での異常かと・・。 ↑一旦は綺麗に半田を仕上げていたのですが、部品を取外したりつけたりしてヤニだらけ。 IPAで洗浄しなければ。 ↑整流ダイオード付近の拡大。軽く洗浄してみた。 ↑部品面からの写真。 CN46(交流入力)の上にある整流ダイオードやIC(STK507)が実装されていた場所に焼けが見られる。 古くてなかなか入手出来…

  • ビクター ジュークボックス ハムノイズ?がひどい!

    何年かぶりに、アンプにハイブリッドICの使われているジュークボックスをレストアしているのですが、どうもハムノイズ?がひどい気がします。 もっと古い、きっちりとアンプが組まれている物はそんな問題は無いのですが、原因は何でしょう。 古いタイプは、アンプユニットの中に100V降圧トランス、整流回路、プリ段、パワー段が納められていて、1つの箱でアンプとして完結しています。トランスドライブタイプの珍しいアンプで音が柔らかくジャズはすごく耳なじみがいいです。音量調整用のボリウムはアンプユニットからワイヤーで延長しボリウムだけが操作しやすい位置に配置されいる。(JB-1810の記事でご覧いただけます) ハイ…

  • ブリッジダイオード 備忘録

    三洋 DS132A-K5 3端子 サンケン MI-151R 3端子 センタータップ IR 10DC1 3端子 センター整流出力 両端交流入力 三洋 サンケン

  • ジュークボックス 備忘録

    20年ほど前からビクターのジュークボックスを何台かいじってきました。 一番最初は、JB-7100という大型のものでした。 デジタル表示ではなくニキシー管という真空管で表示していた大変珍しいものでした。 北海道から届いたもので、まず第一に周波数の違いによる回転数の問題が発生。 もともと家電業界にいたので、さっそくビクターに問い合わせ、奇跡的にモータープーリーが保管されており、数百円で購入し、プーリーの交換を行い正常に再生が出来るようにしたものです。 この機種を徹底的にいじったことにより今でもいじれる基礎となったように思います。 A面を選曲していてもB面ばかり再生される(A面用のソレノイドの動作不…

  • ビクター ジュークボックス JB-3030B レストアpart2 蛍光灯安定器交換

    先日から少しずつレストアをしているJB-3030B 愛称sing mate 本日は、蛍光灯の安定器を交換しました。 蛍光灯のグロー式というタイプは関東・関西で周波数が異なる為、安定器もその周波数にあったものが必要となります。 実際のところ、安定器が異なっても点灯はしますが、安定器の過熱やチラツキなどの問題があるので、地域にあった安定器を使う必要があります。 インバーター式の蛍光灯ではこの問題はありません。50・60Hz共用です。 処分品 安定器 FZ20111299 パナソニック 1個 60Hz 100V FL20W×1灯用 価格:1,080円(2019/8/2 15:58時点)感想(0件) …

  • ビクター ジュークボックス JB-3030B レストア

    ↑ビクター ジュークボックス JB-3030Bを入手しました。 ビクターのジュークボックスでは、ほぼ最終の頃のモデル。 内部の部品に1981年と記されていたので1981年~82年頃の製造と思われる。 後日、部品に昭和53年と記されているモデルも入手しました。昭和53年は1978年ですね。 前期と後期が存在するようで、内部部品の形状が変わっていたり、パワーアンプ基板に整流ダイオードが追加されていたりします。 もし、今後混在でレストアする場合は、ASSYの互換も確認したほうがいいのかもしれません。 シングル(EP)盤50枚収容、100曲選曲可能。メモリー機能があり、選曲した順番に演奏されるらしい。…

  • おとり広告 って知っていますか?

    おとり広告 って知っていますか? 私自身も以前の仕事で、普通におとり広告というものがありました。 さすがに、行政から指導が入りましたので、その後はきちんとおとり商品を1個だけ仕入れておき、1個売れれば即完売札を付けてごまかしていましたね。笑 チラシに入っている 限定○台! っていうのはおとり商品なんですよね。 同じく、賃貸物件を探していると、分譲マンションタイプのお部屋が破格で募集されていたりしますが、これもおとり広告。 おとり広告を見て、不動産屋に問い合わせてくれば、あとは直接来店していただくという。 来店していただかないと詳細はお伝え出来ません!とか、セキュリティの都合上その物件についての…

  • ヒューレットパッカード hp サポート体制に疑問あり。

    会社にあるリース中のhpサーバーに障害が発生したため、電話をかけてみたのですが、どうやら中国の大連にあるコールセンターにつながる模様。 サポート契約はしてあるので何も心配いらないだろうと思っていました。 サポセンではそれなりに日本語が話せる中国の人が電話口に出ました。 ゆっくり、丁寧にお話し、どうにか話の内容が通じたものの、やはり日本の人と会話するコールセンターとは違う違和感が。 こちらで送付されたHDDを交換するも障害がおさまらず、再度電話をして同じ担当者さんとお話をするのですが、どうも内容がうまく伝わりません。 そもそも、電源を入れたままで障害HDDを取り外し、電源を入れたまま、新しいHD…

  • 第2種消防設備点検資格者講習 参加してみた

    業務上、必須ではないのですが、自身の知識を深めるために消防設備点検資格者講習に参加してみました。 以前、消防設備士甲種4類を取得していたので講習会への参加要件は満たしている事になる。 もちろん消防設備士も、取得しただけで業務では使用していません。あくまで知識の補完の為に取得している感じですね。 さて早速ですが1日目です。 申し込み時、一部免除があったので初日は15時から参加。 会場がとても広く、ホワイトボードに記載される文字やプロジェクターが見えず辛かったです(笑) 講師の方もそれぞれ説明の仕方も違うので、要点の押さえ方が違うので聞き逃しには注意が必要です。 本日は朝から参加。 頑張ってきます…

  • 三菱 エアコン MSZ-SV257 ガスチャージ

    知り合いから、エアコンの冷え具合がいまいちだから、ガスがあるか見てほしいと依頼が。 新品を取り付けた時に、きちんと施工しておけばガスが無くなるとかはないんですけどね。 とりあえず、ガスボンベとゲージ、温度計持参で訪問してみた。 外気温が35度超えで酷暑。 そりゃぁ冷えませんわ。。。 しかも3階建てで室内機は3階、室外機は1階に置いてある。 配管の長さが長くなると能力も落ちるんですよね。それに3階ってのは屋根からの熱もモロに伝わってくるし。 早速冷房運転16℃設定にして風量最大で運転してみる。 室外機が一気に運転を始めます。 10分ほど運転させゲージを接続し運転圧力を計ると1.2Mpa うーん、…

  • 三菱 エアコン室外機 日除け屋根 取付け

    我が家でメインで使っている三菱のエアコン霧ヶ峰。 MSZ-SFX50HS 2001年製だったかな? 単相200V 20Aでとてもパワフル!冷房も暖房も文句無し! だったのですが、今年(2018年)の酷暑ではさすがに効きが悪くなった。 最上階なので屋上の熱や西陽で温まったコンクリのせいで本当に暑い。 このパワフルなエアコンでも28℃から下がらないことも。 ガス圧は先日計ってみたけど異常無し。 屋上に置いてある室外機に、直射日光が当たり効率が落ちていると考えられる。 もちろん、外気温も高いので熱交換が効率よく行われないのも原因。 とりあえず、直射日光で室外機が過熱するのを防ぐ為に日除け屋根MAC-…

  • yahooニュース 動画自動再生がウザい

    いつの間にか、ヤフーニュースを開くと動画ニュースが自動で再生されるようになっていた。 仕事の合間にちょっと調べ物ついでにアクセスすると、突然の音声にビックリした。 どうにか止める方法はないものかとググってみてもそれらしい記事が見当たらず。 でも、よくよく考えると、 インターネットエクスプローター アドオンなし のインターネットエクスプローラを使えばいいんですよね。 御覧の通り、ブラックアウトして再生が出来ない旨表示されています。 アクセサリ→システムツール→InternetExplorer(アドオンなし) そのほか、余計な広告も表示されないし案外使い勝手が良いですよ。 お試しあれ

  • 電気主任技術者3種 認定 取得

    仕事の都合により、電気主任技術者3種の免状の認定取得について手続きをしてみました。 免状の到着まで四ヶ月丸々かかりました。 高校は電気科を卒業しており、母校のホームページにも「卒業後に実務経験を積むと電気主任技術者3種免状が取得できる」と書いてある。 そういえば、同級生何人かは電力会社に就職し、既に電気主任技術者3種を認定で取得しているのだ。 認定取得にあたり対象となるか調べたところ、需要設備の運用は対象になることがわかった。 <手続きについて> ・必要なもの #卒業証明書 #単位取得証明書 #住民票 先ずは、母校に<卒業証明書>と<単位取得証明書>を発行してもらいます。 単位取得証明書は、開…

  • ルームエアコンの故障について

    夏や冬になると、よくエアコンの故障について色々な人から尋ねられます。 もう古いしガスが無いのかな?なんて言いながら聞いてくる人もいます。 施工時にきちんと取り付けておけば、ガスが無くなるなんてことは無いのです。 さて、故障したエアコンの故障を簡単に調べるには、 「強制冷房」ボタンを押すのです。 室内機の前パネルを開けると、「強制冷房」ボタンがあったり、「試運転」ボタンがあったりします。 そもそも前面の表示LEDランプの近辺に、「強制冷房」ってかいたボタンがある場合も。 強制冷房運転とは、その名のとおり、強制的に冷房運転をさせます。 室外機も運転させてくれます。 これはそもそも、、、 ガス漏れや…

  • 三菱エアコン MSZ-SFX50HS ガスチャージ

    どうも冷房運転時の冷えがいまいち。 吸込み温度と、吹き出し温度の差が13度くらいしかないのです。 許容範囲といえば許容範囲なのですが、5.0Kwのエアコンを6畳DKに設置しているのに、なかなか設定温度まで下がらないのです。 西陽が射すのも要因だと思いますが、室内機の冷媒の流れる音も心もとない感じ。 重い腰をあげてガスチャージを行いました。 ゲージを接続し、運転圧力をみると0.4Mpaくらい。 少ないですね。 気温は25度を超えているので、0.8Mpaくらいは欲しいところ。 早速ボンベをつないでチャージを行う。 チャージをしていくと室外機のコンプレッサーの音も変化してきます。 そして室外機からの…

  • 東芝 衣類乾燥機 ED-F60H テンションプーリー交換

    2001年製造の衣類乾燥機、ED-F60H(GS) 丸ベルトが切れたり、基板がダメになったりしつつ修理して使い続けています。 今回は、プーリーが時々カタカタと音がするので、予防の為にテンションプーリーの交換をしました。 交換したプーリー。 かなり変色し、ちびて変形しています。 新しいプーリーに交換。 側面の蓋をネジ1本外し開けて古いものを取り外し、新しいものを装着します。 両方のプーリーにバネがかかっているので忘れずに装着します。 軸の先はモーターの土台部分にある奥の穴まで貫通させます。 見えにくい、わかりにくい場合は背面の板金も外して作業すると良いです。 取り付け後、軸部分やモーターのベアリ…

  • ビクター ジュークボックス JB-1810にBluetoothアダプターの取り付け

    先日からずーっと弄り続けてきたビクターのジュークボックス JB-1810 マチルダ。 今日は、Bluetoothワイヤレスレシーバーを取り付けました。 これにより、iPadやスマホとBluetoothで接続し、ジュークボックスから再生が出来るようになりました。 もちろん、以前追加した外部入力リレーのお陰でBluetoothでスマホ再生中でもコインを投入すればジュークボックスの音源に切り替わります。 Amazonでポチりました(笑) Bluetoothではありますが、AAC対応のおかげか、案外音がイイですね。 レシーバーは、コンセントの電源(USB)でON・OFF出来るので、ジュークボックスの電…

  • エアコンのガスチャージ RTYJ50FT ダイキン

    先日、たまーに行くスナックのママから店のエアコンの冷えが悪いから見て欲しいと電話がありました。 ダイキンの業務用エアコン スカイエア 室外機品番 RTYJ50FT 1994~1995年頃の機種でインバーターではないタイプ。 これがまた結構頑丈なんですよ。 冷媒はR22です。 夜8時、既に大酒をくらっていたので酔っ払い状態で且つ工具も何も持たず下見に。 運転させて5分くらいすると室外機が止まってしまいます。 とりあえずブレーカーを切って再投入。 エアコンを運転させると再度冷えるけど、5分ほどするとまた止まる。 の繰り返し。 しかもエラー点滅無し。 翌日、現地設定で本体サーミスタのみの設定と(リモ…

  • ジュークボックスにヘッドホンアンプを追加してみた。AT-HA2

    先日からレストアをしてきたビクターのジュークボックス JB-1810マチルダ。 以前、外部入力を追加したのですが、レコードプレイヤーの信号レベルは非常に高く、一般的なLINEレベルは比べると低くなっています。 その為、スマホやCDプレイヤーのヘッドホン出力を利用した場合は音量を最大にしてもジュークボックスのアンプからの再生音は小さくなります。 そこで、手軽に音量の増幅が出来るヘッドホンアンプを取り付けました。 AT-HA2 昔からあるヘッドホンアンプ。 このヘッドホンアンプは、無音時にサーっというノイズが強いらしいですが、ジュークボックスに接続してみたところ全然気になりませんでした。 このヘッ…

  • ビクター ジュークボックス JB-1810のレストアPart7

    先日から、レストアを続けているビクターのジュークボックス JB-1810 マチルダ。 すっかり調子も良くなり、いよいよ最後に鍵の作成を行いました。 このジュークボックスには、4つのシリンダーがあります。 ひとつは、コインボックスのシリンダー。 残り3つは同一のキーで開閉できるシリンダーで、タイトルカードやレコードを入れ替える際に硝子パネルを開閉する為に左右2つある。 残り1つは、背面の板を開閉するためにある。 メンテナンスをする場合に背面の板を開けてメカを取り出したりするためだ。 ちなみに、こういったシリンダーの動きが悪い時に5-56はふきつけてはいけない。 鉛筆の芯で鍵を擦っておいてその鍵を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、慎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
慎さん
ブログタイトル
家電マニアの備忘録
フォロー
家電マニアの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用