chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miyaのブログ https://miyarally.blog.fc2.com/

ハーレーのアイアンスポーツと883Nアイアンで、カスタムやツーリングを楽しんでます。

miya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/25

arrow_drop_down
  • 輸入バイクチャリティ試乗会

    9/6の日曜に女鹿平スキー場?で輸入バイクのチャリティ試乗会があります。最初に500円払って3回試乗できるシステムらしい。追加で払えばもっと乗れるのかな?今回、試乗できるメーカーが多いのがGood^^・ハーレー・BMW・ドゥカティ・トライアンフ・KTM・インディアン・BRP・MV アグスタ・SMW・GPX・Ural・AJP・ファンティック・LEONARTロシア製もあるし、いろんなスタイルのバイクを楽しめそう!どの車種が乗れるかは行ってみての...

  • ヘルメットの塗装にチャレンジ!(その4)

    その3からの続きいよいよ最後の仕上げ。付属部品を取り付けます。今回は一番大きなダクトを除き、バイザーやダクトは元のものを黒に塗装しています。作業工程は省略して・・いきなり完成状態!自画自賛ですが、なかなか渋くまとまったかと思いますwしかし塗膜はメーカー純正塗装より柔らかく、キズが付きやすい感じです。最後のウレタンクリア層が薄かったのかな~?今回使用した缶スプレー今回塗装にチャレンジしてみて作業の大...

  • 花見山ツーリング&登山

    8/23(日)に883アイアンで花見山ツーリング&登山に行ってきました。花見山は岡山県と鳥取県の県境にあり、福山からは片道100kmほどです。猛暑を避けるため早朝出発し、昼過ぎには帰宅できるよう選定しました。しかし、この日は連日の暑さが嘘のように涼しく、快適なツーリングになりました。帰りに自宅到着寸前でゲリラ豪雨に遭遇し、全身ズブ濡れになったのは予定外でしたが・・・あと、今回自作下駄キャリアを使用し有効性を確...

  • 883アイアンでゲリラ豪雨に遭遇

    昨日は午前中にツーリング&山歩きに行ってきました。目的地は岡山県と鳥取県の県境にある花見山です。ツーリングのレポートは後日アップの予定ですが、そのツーリングの帰りにゲリラ豪雨に遭遇しました。カッパは持っていたのですが、あと10キロほどで自宅だったのでそのまま走ることに・・・雨は見る見る激しくなり国道上に水たまりができ、車はノロノロ運転してなかなか進みません。あっと言う間に靴の中から下着までグショグシ...

  • ヘルメットの塗装にチャレンジ!(その3)

    その2からの続き前回はキャンディーブルーを塗り終えた所までレポートしました。その後1500番で水砥ぎし、ウレタンクリアを4回に分けて吹きましたが・・・クリアの塗膜表面は細かな凹凸があり、滑らかな面になっていません;;後で知ったのですが、ウレタンクリアは薄く重ね塗りするより、一度に厚塗りして滑らかな面を作るのが良いようです。。今回はウレタンクリアを使い切ったので、このまま最終研磨で仕上げることにします。そ...

  • ヘルメットの塗装にチャレンジ!(その2)

    その1からの続き前回下地のブラック塗装まで完了しました。ここでマスキングが剥がれてきたので、全部張りなおすことに。すると縁ゴムのキワに塗り残しがあるのを発見;;マスキングのやり方がまずかったようですね。一つ勉強になりました。タッチペンで修正しましたが、綺麗にならないのでここはラップ塗装でごまかしましょうw肝心のデザインですが、色々考えた末ファイヤーパターンをラップ塗装で描くことに決定。3mmのマスキン...

  • ヘルメットの塗装にチャレンジ!(その1)

    愛用しているオフ用ヘルメットがキズだらけなので、一念発起して塗装にチャレンジしました。ちなみにヘルメットの塗装をするのは初めてです^^;最初黒一色にしようと思いましたが、せっかくなのでラップ塗装を取り入れてみようと思います。こんなイメージ今回塗装するのは使い倒したアライのツアークロス!まずはバイザーやダクト等外せる部品は外してマスキングします。次にキズをパテ埋めした後、全体に400番のペーパーを掛けて段...

  • マフラーのパンチアウト拡大!!

    以前北米マフラーにパンチアウト14mmした記事を上げました。その時は音量、音質ともに満足していたのですが、最近若干物足りないな~と思ってきました。そこで、今の2~3割増しの音量を目標にパンチアウト径を拡大することに。現在パンチアウト径14mmですが、これを18mmまで拡大します。作業自体はステップドリルで広げるだけなので簡単ですが、連日の猛暑で汗だくになりました;;で、本日早朝いつもの場所でサウンドチェック(季...

  • 久々にRALLYでお散歩

    お盆休み前半の今日、ヤマダ電機から注文していたコードレスホンが入荷したとの連絡があり、久々にCRF250RALLYを引っ張り出しました。商品を受け取った後、ちょっと遠回りしていつもの笠岡干拓地へ向かいます。久々に乗るとやっぱ250シングルはパワー無いですね。少し前に883アイアンの高速走行インプレの記事の中で「100キロ以上の加速感はCEF250と似たようなレベル」と書きましたが、本日確認してみたらやっぱ883のほうが加速は...

  • ライザー変更とハンドルカット

    私のアイアンに元々付いていたライザーはノーマルの左右一体型です。ちょっとデザインが気に入らないので、セパレートタイプのこちらと交換することに。フィンタイプライザー(メーカー名?)購入価格:7,840円ライザーの高さは1.5インチでノーマルより0.5インチ低め。今回作業ついでに、ちょっと長めに感じていたハンドル幅を詰めることにしました。ハンドルには配線逃がしの凹みがあるので、これを生かしつつカットできるのは片...

  • サイドカバー交換

    883アイアンのサイドカバーはプレーンでシンプルな形状です。これはこれで良いのですが、全体をフィンデザインでまとめるために社外品に交換することにしました。そして選んだのがこれ。カルトベルグのボバーサイドカバー樹脂製ですが34,800円(ブラック塗装タイプ)となかなかのお値段。届いて開梱したとき表面がキズだらけだったので粗悪品買ったかと焦りましたが、保護フィルムを剥がしたらきれいな塗装面が出てきました^^取り...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyaさん
ブログタイトル
miyaのブログ
フォロー
miyaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用