chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

祝井晴喜さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,941サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
英語学習情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
大学受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,941サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
英語学習情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
大学受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,941サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,881サイト
英語学習情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
大学受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • イギリス英語の世界【英語の方言①】

    イギリス英語の世界【英語の方言①】

    みなさん平成最後の日、いかがお過ごしでしょうか? そんなmemorial dayに相応しいかどうかわかりませんが、今日は英語の方言の世界第一弾として、「イギリス英語の世界」についてお送りします。 そもそも「英語に方言なんてあるの?」と思う方も多いと思います。 ちなみに日本人が学校で習う英語はアメリカ英語が殆どですが、実は世界中で使用されている英語の割合は、実はイギリス英語の方が多いのです。 一体どう言う事なのか、今回はそんなイギリス英語の特徴を、アメリカ英語との違いから詳しく解説していこうと思います。 ちなみに、この記事を書いている僕は、英語偏差値38から下克上を遂げてTOEIC980点、英検1級にまで上りつめ、どちらかと言うとイギリス英語よりの英語を話すロスジェネ世代の男です。 ◾️もくじ 1.イギリス英語の世界【英語の方言①】 1-1.イギリス英語の成り立ちと背景 1-2.イギリス国内の英語の方言 1-3.イギリス英語の発音の特徴 2.イギリス英語の特徴をアメリカ英語との比較から 2-1.イギリス英語とアメリカ英語の発音の違い 2-2.イギリス英語とアメリカ英語のスペルの違い ◾️まとめ 1.イギリス英語の世界【英語の方言①】 そもそも世界で英語を公用語としている英語は、イギリスが発祥の地なんです。 その英語がアメリカやカナダやオーストラリアやニュージーランドにも広がって公用語として英語が使われているんです。 英語の発祥の地、本家本元はイギリス英語(British English)と呼ばれています。 ちなみに、カナダではイギリスとアメリカの英語が混ざったような英語が使われている地域もありますし、ヨーロッパではイギリス英語を学校の教育で学ぶことが多いですね。 ちなみに、アメリカ式の英語を習ったり使用している国は日本や韓国やフィリピンなどで、それは世界的には少数派なんです。 考えてみれば当たり前で、英語の本家本元はイギリスな訳ですからね、日本は戦争でアメリカに負けたのでアメリカの英語を覚えさせられてきていると言う事なんですね。 1.1イギリス英語の成り立ちと背景

  • 英会話で使えるフレーズ【愛のささやき編】

    英会話で使えるフレーズ【愛のささやき編】

    皆さん今日もお疲れ様です。 さて、今日は英会話で使えるフレーズ【愛のささやき編】ということでお送りします。 皆さんの欧米人の恋愛イメージはおそらく、人の目なんて気にしないでこれでもかという位にイチャ付いて「I LOVE YOU.」と連発しているというものでしょう? そのイメージは半分当たっています! 半分当たっていないというのは、I LOVE YOUというフレーズについてなんです。 この、I LOVE YOU.というフレーズ、日本人にとっては日常のありきたりの英語に聞こえますが、実は欧米人にとっては物凄く重いフレーズで、安易に口にすることが憚られる言葉なんです。 例えるなら、日本人の中高生が勇気を振り絞って、「先輩好きです!付き合ってください!」って言うようなものなんです。 このLOVEという言葉、英語ではキリスト教の教義の根底である「愛」という非常に崇高な意味合いも持っているので、恐らくそれで軽々しく口に出来ないのかと思われます。 そんなわけで、欧米人はこのI LOVE YOU.を直接口に出さずに、色々な言葉の変化球で好きという気持ちを表現するんです。 英語で婉曲表現が有るとは目から鱗じゃないですか? 欧米人、特にアメリカ人と言えば単刀直入、ド直球170キロというイメージですが、このI LOVE YOU.に関してだけはある意味日本人的なんです(笑) 今日はそんな珍しい英語の側面を楽しんでいただけたらと思います。 ■もくじ 1.英会話で使えるフレーズ【愛のささやき編】 I have feelings for you. I really like you. I have a crush on you. I find you very attractive. I think I've fallen for you. I think of you as more than a friend. I want to spend more time with you. I like spending time with you. I really care about you. You are the girl for me. 2.男の下心が見え見えの英会話フレーズ Can I ask

  • 英語のリスニング能力を伸ばすコツ【必見!】

    英語のリスニング能力を伸ばすコツ【必見!】

    皆さん今日もお疲れ様です。 さて、英語学習の中で日本人が最もつまずき易いのが「リスニング(聞き取り)」なんです。 なぜでしょう? その理由はいたって単純で、日本語には無い音が英語には多く有るからなんです。 日本語には無い音を日本人が耳にすると、それは脳の中では雑音と認識されてしまうので、慣れないと聞き取りづらいんです。 故に、英語を勉強しているけれどリスニング力だけがどうしても伸び悩んでいるという人が多いんです。 そこで今回は、リスニング力が伸びない原因とリスニング力をつける効果的な3つの学習法についてご紹介しようと思います。 ■もくじ 1.英語のリスニング力能力を伸ばすコツ【必見!】 1.1英語の聞き流しはイマイチ効率が良くない 2.英語のリスニング能力を伸ばす効果的練習法3選 2-1.英語のリエゾン(つながった音)を覚える① 2-2.英語初級者は深く狭く学ぶこと② 2-3.洋画洋楽海外ドラマを字幕無しで挑戦!③ ちなみにこの記事を書いている僕は、英語偏差値38からTOEIC980点、英検1級まで下克上を遂げたロスジェネ世代(棄民世代)のおっちゃんです。 英語学習につまづいて歯がゆい思いをしている皆さんにとことん寄り添います! 1.英語のリスニング力能力を伸ばすコツ【必見!】 けっこう長く英語を勉強しているのに、どうしてもリスニング力だけが身につかない、伸びないと悩む日本人は多いんです。 これはさきほど述べたように、英語には日本語には無い音がたくさん有るという大きな理由が存在するからです。 そしてこの日本語には無い音を聞き取れない原因とは詰まるところ、「英単語力が不足しているから」ということに繋がるんです。 そもそも自分の知らない英単語は当然発音することがませんし、聞き取ることもできないものです。 そこでまず第一に、英単語力をつけて自分でも正しい発音ができるようになるということが大切なのです。 それぞれの英単語がどのような「音」なのか、それをしっかり頭の中に叩き込んでいきましょう。 1.1英語の聞き流しはイマイチ効率が良くない 英語のニュースを聞き流したり、洋楽をただ聞いたり、洋画や海外ドラマをただ観るだけ、このようなリスニングの練習法を行ってきた方も多いと思います。

  • TOEIC対策がそのまま受験対策になる大学とは?

    TOEIC対策がそのまま受験対策になる大学とは?

    みなさん今日もお疲れ様です。 さて、社会人でも勉強する人が多い英語の資格試験のひとつと言えばTOEICです。 スコアや取得級によって自分の英語力が客観的に評価されるので、採用試験や人事評価で広く活用されていますよね。 このようなTOEICですが、受験資格は社会人だけではなくあらゆる人に開かれているので誰でも受験資格があります。 たまに幼稚園児や小学校低学年の子供がTOEICで800点を取得したりといったニュースが流れているように、老若男女問わず幅広く日本で普及している英語資格試験がこちらのTOEICなんです。 そして今日のテーマですが、果たしてこのTOEICの対策が直接大学受験に使えるのかということなんです。 昔から受験英語は何の役にも立たないと言われ続けてきました。一方でTOEICは、英語を母国語としない受験者が本当の英語力を持っているのかをリアルに測定できると言われてきました。 そもそも論を言えば、受験英語とTOEICのような英語資格試験に齟齬があること自体がnonsenseなわけですが、さすがにここ15年くらいで大学側もこれではマズイと思い始めたようで、TOEICのように生きた英語力を入試で求める問題を出題するところもかなり増えたんです。 今日はそのような大学・学部の傾向を受験生の皆さんにお伝えして、その傾向と対策の参考にしてもらえたらと思います。 ■もくじ 1.TOEIC対策がそのまま受験対策になる大学とは? 1-1.TOEICで問われる英語力とは 1-2.TOEICのL&R対策の内容とは 2.TOEICのL&R対策が入試英語と親和性の高い大学・学部 2-1.早稲田大学の英語 2-2.上智大学の英語 2-3.慶應義塾大学の英語 ■まとめ&その他の大学はどうなのか? ちなみにこの記事を書いている僕は、TOEIC980点・英検1級のロスジェネ世代(棄民世代)のおやじです。かつて底辺高校から現役で超有名大学数校に合格した下剋上武士です。 TOEIC対策がそのまま受験対策になる大学とは? そもそも英語という語学の試験がその主催者の意向よって大きなばらつきがあること自体が僕は問題だと思うんですが、それを今言っても仕方ないので今日は控えます。

  • 【真実】世の中の不公平さと理不尽さ

    【真実】世の中の不公平さと理不尽さ

    皆さん今日もお疲れ様です。 さて、先日の東大入学式での上野千鶴子先生の祝辞は話題になりましてよね。 この世は報われないこと、不公平なことの方が多いということをはっきりと仰いました。 よくぞこの世の真実を、しかもこれまで順風満帆な東大の新入生に言ってくれました❗ 心から拍手を送りたいと思います。 もしあなたがまだ学生であったり、比較的若い世代の方なら、受験・入試とは公正な採点のもとに一点を争う熾烈な競争であり、しいては民主主義こそ公正公平を前提とした自由競争社会であると信じて疑わないことでしょう。 しかし、現実は正反対なのです。 東京医大の女性や多浪生差別など氷山の一角で、世の中は理不尽さと不公平さで成り立っているといっても過言ではないのです。 こんなことを言うとこれから未来に向けて羽ばたく若人たちをがっかりさせてしまうかもしれません。 けれどもこの世の現実の姿を早い段階で知っておくことで、あなたがこの先なるべく不利益を被らないようにしっかりと対策をすることができるんです。 ちなみに、大学入試の世界では、僕が思うに今のところ全体の90%は公平に執り行われていると思います。 ですので、今の段階では決して真面目に受験勉強をするのが損なことでは無いので、その点については誤解無きようお願いします。 もくじ 【真実】世の中の不公平さと理不尽さ 親や幼稚園・学校の先生に何て教わりましたか? 「嘘はつくな!正直でありなさい!」 こう教わりましたよね? それでもあなたが嘘をついたり人を騙したりすると、親や先生に叱られましたよね? 偉くなくとも正しく生きよと教育されてきた人が大半かと思います。 それなのにどうして世の中は不公平さと理不尽さにまみれているんでしょう? 政治家や官僚や大会社のお偉いさんによる汚職やら収賄などが後を絶ちませんよね? 東大を始め名だたる大学を出たエリートと呼ばれる層の犯罪がどうして無くならないのでしょう? 僕が垣間見た中学時代の不公平と理不尽 以前こちらでも書いたように、僕は親の転勤のせいで中学時代を高松で過ごさざるを得ませんでした。 その時に体験した教師による「よそ者」への差別的な対応もそうなのですが、その他にも不公平さと理不尽さがまん延していました。

  • 大学受験を成功に導く勉強法とは?

    大学受験を成功に導く勉強法とは?

    みなさん今日もお疲れ様です。 さて、受験生の皆さん、そして元受験生の方も、受験勉強を進めていて以下のように感じた事はありませんか? これ以上点数が上がらない気がする。 模擬試験をどうやって復習すればいいの? 受験当日に問題を解けている自分が想像できない。 実はこのような悩みを抱える受験生は結構多いんです。 もちろん僕もそうでした。 そしてこの原因ですが、今現在の勉強の取り組み方に問題があるからなんです。つまり、「毎日の授業勉強が自分に何の効果をもたらしているのか」「今やっている事が何の役に立つのか」という事をはっきり理解せずにただ我武者羅に受験勉強に取り組んでいるからなんです。 もしかすると、この記事を今読んでくれている受験生や元受験生の殆どが、自分が今取り組んでいる受験勉強が正しいのか自信が無い状態なのではないでしょうか? このような状態での学習は極めて効率が悪いです! 勉強している風でも、大した内容が身に付かずに無駄な時間を過ごして無駄な負荷があなたにのしかかるだけなのです。 やはりあなたの目指すゴールに至るまでのしっかりとした計画が整理されていない状況では何事も良い方向には進みません。 最終的なゴールを見据えたうえで、その途中経過に細かなゴールを設けてそれぞれをひとつづつクリアーすることの積み重ねに取り組む事で、毎日の学習にしっかりとした意味を持たせることが必要です。 受験勉強には息抜きが重要であるという話はこちらでしました。 今日は、受験勉強をどのように効率よく進めていくべきなのか、その計画の立て方と進め方についてご紹介したいと思います。 きっと、これからあなたが受験勉強を進めるに当たって、着実かつ確実に合格に近づくことができるはずです。ぜひ参考にしてみてください。 1. 大学受験を成功に導く勉強法とは? 受験において英語と言えば、受験生は漠然と「英語」という入試科目の学力を上げることをイメージしがちです。 しかし、そうではなく、まずはこの英語という科目のカテゴリーを「単語」「文法」「英文解釈」という三つに分野に細かく分け、それぞれの能力を個別に上げることを前提とするのがおすすめです。

  • 英語より日本語の方が難しい?【外国人にとっての日本語】

    英語より日本語の方が難しい?【外国人にとっての日本語】

    みなさんお疲れ様です さて、今日は視点を変えて、私たちの母国語である日本語について、その難易度を英語と比較して考えてみたいと思います。 私たち日本人が英語を学ぶ際に色々と苦労するのと同じく、英語を母国語とする人たちが日本語を学ぶ際の苦労はいったいどの位のものなんでしょう? そのことを知ることで、私たち日本人が英語を学ぶ際の様々な有利不利な部分が明らかになってくると思います。 そして、外国語を学ぶこととはどういうことなのか、理解を深めることができるのではないでしょうか? ■もくじ 1.英語より日本語の方が難しい?【外国人にとっての日本語】 1-1.日本語のどこがどのように難しいのか 1-2.漢字の音読みと訓読み 1-3.必須語彙数が膨大な数 1-4.日本語の主語は省略されるので曖昧 1-5.日本語はオノマトペを多用する 1-6.日本語の方言は物凄く多い 2.日本語は難しいだけではない 2-1.日本語の発音は簡単 2-2.日本語の文法も意外にシンプルです ■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕は英語偏差値は38からTOEIC980点・英検1級まで這い上がり、現在でも英語を多用して仕事に取り組んでいるロスジェネ(棄民世代)おやじです。 そんな僕の英語考察のひとつ、ぜひご参考にしてください。 1.英語より日本語の方が難しい?【外国人にとっての日本語】 上の表は、アメリカの国務省が作成した「外国語習得難易度ランキング」 という図表データです。 どの国の外交官でも外国語の習得が基本となりますが、その習得にかかる時間で世界各国の言語の難易度を分けたものがこちらの表なんです。 あくまでこれは英語を母国語とするアメリカ人目線のカテゴリーですが、言語的に近いヨーロッパの言語は、カテゴリー1~4までの部類となっています。つまり、カテゴリー333週間、900時間以内に習得可能という基準なので、アメリカ人のような英語が母国語の人は大体1年以内に習得できるという「比較的簡単」な言語となります。 その上の「カテゴリー4+」には、モンゴル語・フィンランド語・ハンガリー語のユーラシア遊牧民族系言語、東南アジアのタイ語とベトナム語がエントリーされています。

  • 英語が苦手な日本人を研究した結果

    英語が苦手な日本人を研究した結果

    みなさん今日もお疲れ様です。 さて、皆さんこれまで一度は英語のNative Speakerと英語で話す機会を経験したことがあると思います。 中学校や高校の授業でゲストとして来た外国人や、学校によっては常駐のNative Speakerの先生が居るなんていうケースも最近では増えてますよね。 そして、いざ本番となって英語でNativeと会話するとなると何も言えない・・・。 そして、 「Why don't you speak at all ? Come on ! (黙ってないで何かは話しなよ!早く!)」 と促された経験がありませんか? この日本でよくある光景、質問をしても返事がなく、シーンとなってしまうシチュエーション、外国人講師は物凄く戸惑うそうです。 また、生徒同士の会話でもひたすら沈黙が続くだけ・・・。 このように、なぜいざとなると日本人は英語を話せないのでしょうか? この日本独特の現象について、イギリスのレスター大学の権威、キング博士が興味深い研究結果を提示しているのです。 今日はこのキング博士の研究結果を見ることで、日本人が英語を苦手としてしまう理由の特徴について理解を深めていただければと思います。 ■もくじ 1.英語が苦手な日本人を研究した結果 1-1.心理的要因 1-2.文化的背景 1-3.英会話を重視しない英語の授業内容 1-4.日本における英語教育の悪しき習慣 2.日本人が英語を話せるようになる方法とは? 2-1.日本の英語の授業では発話を強制すべき 2-2.英語の話せない日本人に対する外国人の印象 ■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕は英語偏差値は38の劣等生でした。しかしその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がり、これまで多くの英語を使う実践の場を経験してきました。そんなロスジェネおやじが経歴詐称の詐欺師と関わったときの体験談、ぜひご参考にしてください。 1.英語が苦手な日本人を研究した結果 言語学が専門であるキング博士は、これまで日本の大学でも7年間教鞭をとった経験がある方なんです。 そして今回、日本の9つの大学で924人の学生を対象に行った英語学習に関する調査と自らの授業における実体験も踏まえて研究結果を発表されたのです。

  • 受験勉強の息抜きこそ合格のカギ【必見】

    受験勉強の息抜きこそ合格のカギ【必見】

    受験勉強の息抜きこそ合格のカギ【必見】 みなさんこんばんは! さて、今日は受験勉強の息抜きについてお送りします。 受験勉強に限らず、なにかの勉強や仕事に集中している時にはこの息抜きを上手く取り入れることが合格のカギなんです。 受験勉強をひたすら続けていると疲れますし、集中力の維持が大変ですよね。 遊びたいよー!! という衝動にかられますが、勉強を全部放り出して遊ぶわけにもいきません。いかんせん人生がかかっていますからね・・。 しかし、人間適度な気分転換は絶対に必要です。 そもそもずーっと同じ環境で勉強してるのって、まるで牢屋に閉じ込められているのと一緒ですし、人間としてボロボロになってしまいますよ。ボロボロになるととても勉強なんて捗るわけがありませんし、合格は遠のくだけです。 そこで、今日は僕の経験から「受験生に必要な気分転換あれこれ」についてお送りします。 ちなみに、僕は英語偏差値わずか38から下克上を遂げ、偏差値70クラスの大学に現役で軒並み合格し、その後TOEIC980点、英検1級も取得したロスジェネ世代の男です。 ■もくじ 1.なぜ受験勉強には気分転換が必須なのか 1-1.好きな本(マンガも可)を読んで脳を休める 1-2.性欲を満たすことも極めて有効です! 1-3.勉強する教科を変えてみる 2.フィジカルな負荷を適度にかけることも有効! 2-1.スピードウォーキングとゆるいランニング 2-2.勉強する環境を変えてみる ■まとめ 1.なぜ受験勉強には気分転換が必須なのか どうして受験勉強に気分転換が必須なのか? 脳も体の器官のひとつですよね。つまり、使いすぎてしまうとパフォーマンスが落ちてしまうんです。これは筋肉と同じ理屈で、集中して筋トレをした後はしばらくクールダウンさせて筋肉組織の修復を待つのと同じことなんです。筋トレで筋肉細胞は一度破壊されます、そして壊れた筋肉細胞が修復され、このプロセスを繰り返すことで筋肉がどんどん強化されていくのです。 脳も同じことです。

  • 英語が苦手な受験生のための克服法【朗報です!】

    英語が苦手な受験生のための克服法【朗報です!】

    1.英語が苦手な受験生のための克服法【朗報です!】 みなさんお元気ですか?今日は英語の苦手な受験生の皆さん向けに、とっておきの英語克服法をお届けします。 英語に限らず苦手科目に対するなんとも言えない嫌な気持ち、これは人間だれしも一度は経験したことがある苦い思い出ですよね。そんな「苦手意識」さえ無くしてしまえばしめたものです!そこからは一気に勉強ははかどりますし、これまではまるで渋滞の高速道路のようにノロノロとして進まなかった勉強が一気に100キロのスピードで捗り始めます! 今日は英語に対する苦手意識の克服法についてじっくりと解説したいと思います。受験生だけでなく、大人の皆さんも是非応用してください! ■もくじ 1.英語が苦手な受験生のための克服法【朗報です!】 1-1.英語に対するメンタル面(意識)を修正すること 1-2.気軽に中1の教科書から遡ってみる 1-3.理解が曖昧だったところを深く掘り起こす 2.受験英語だけでなく言葉としての英語を楽しんでみる 2-1.英語の映画やドラマや洋楽は凄く楽しいということ 2-2.U-NEXTという強い味方をフル活用 2-3.面白いと思うセリフだけ繰り返し視聴する【効果絶大】 ちなみに、この記事を書いた僕の英語偏差値は38でした。しかしその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がりました。そんなロスジェネおやじの体験談、ぜひご参考にしてください。 1-1.英語に対するメンタル面(意識)を修正すること 苦手意識! それは科目に対してもそうですし、人や食べ物に対しても持つことが有りますよね。苦手な人や食べ物に対してあなたはどういう気持ちになりますか? なんとも言えない不快感、嫌悪感で心の中が一気に負のエネルギーで満たされますよね。せっかくの楽しい時間がその人やモノのせいで台無しになってしまいます。そしてこれまで軽快で活動的だった自分の心身が一気に停滞してしまいますよね。 そんな状態のまま嫌々その人やモノと接すると絶対に良い結果にはつながりませんよね。益々その人やモノに対する嫌悪感が増大してよりいっそう避けるようになってしまいます。これは人間の本能なので致し方ありません。一体どうすればいいのでしょう?

  • 英語力は日本人の身元保証になります【納得の理由】

    英語力は日本人の身元保証になります【納得の理由】

    1. 英語力は日本人の身元保証になります【納得の理由】 日本人の英語力のレベル、それはその人の知的水準や社会的な信頼度のバロメーターのひとつであると言えるのです。 もちろん世界水準で言えばそのようには言えませんが、少なくとも我々日本人にとって英語能力のレベルとその人の人間としてのレベルはかなり比例する傾向が高いのです。 ですので、もしあなたが今まだ学生ならば英語力を身につけておいて絶対に損はしませんし、社会人になった人でもまだまだ遅くありません。日本人として世界で生きることのみならず、日本社会の中で生きていく場合にも英語力というものはあなたの信頼の証のひとつとなるのです。 そこで、ブラック企業についてイメージしてみてください。 特にその経営者について有りったけのイメージを思い巡らせてみてください。どうですか?色々なイメージが浮かんできたでしょう? その中でも多かったと思われるものが以下のイメージだと思います。 ・労働基準法完全無視の長時間労働の強要・ヤクザのような柄の悪い男・中卒の前科者・自分本位で他人の言うことは聞く耳を持たない・パワハラやセクハラは当たり前・話に一貫性が無く行き当たりばったり・全てが嘘くさい・怪しい人脈にまみれている そこで今一度考えてみて欲しいのですが、そんな日本人が流暢に英語を話しているところを想像できますか? 出来るわけないですよね。 つまり、そういうことなんです。 1-1.英語の話せる日本人は一定水準以上のステータスの証 このように、日本人で高い英語力を持っているということは、その人が真っ当な人であるということのひとつの保証となっているのです。 日本人なのに英語がかなり話せるということは、それなりの教育を受けてそれなりの努力をして来た人であるという保証となりますので、そんな人がブラック企業で数々の悪事を先導しているなんてことはあまり考えられないことじゃないですか。 もっとも、誰でも知っているような会社や政府機関などで長時間労働による過労自殺が後を絶たないという悲しい現実はありますが、そのようなケースであっても自殺に追い込んだ上司なり管理職者で英語が流暢であったという人物は少ないと思われます。

  • 英語はSVOCだけに注目すればすぐわかる【長文なんて楽勝!】

    英語はSVOCだけに注目すればすぐわかる【長文なんて楽勝!】

    英語はSVOCだけに注目すればすぐわかる【長文なんて楽勝!】 皆さん今日もお疲れ様です。 さて、今日は英語のSVOCについてお送りします。 SVOC、どこかで聞いたことがありませんか?現役の中高生なら英語の授業でよく耳にしませんか?そうです、英語のみならずどんな言語にも存在するのがこのSVOCなんです。 どんなに込み入った内容や長い文章でも、またどんな言語であろうとも、このSVOCさえ見抜くことができれば怖いものなしなんです!さて、それは具体的にどういうことなのか、今日はその点についてじっくりお送りしますね! ■もくじ 1.英語だけでなく何語もSVOCで成り立っている 1-1.SVOCって何だっけ? 1-2.SVOCは骨でその他はゼイ肉 1-3.装飾は基本を身に着けてから 2.英語のSVOCを見抜く方法 2-1.英語のモノマネの時にSVOCを全身で意識すること 2-2.英文読解の時もSVOCだけ見抜いて他は後回しに 2-3.SVOCを見抜く癖が付けば何語でもすぐ覚えられます! ちなみに、この記事を書いた僕の英語偏差値は38でした。しかしその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がりました。そんなロスジェネおやじの体験談、ぜひご参考にしてください。 1.英語だけでなく何語もSVOCで成り立っている 英語でも日本語でもフランス語でもアラム語でも、言語はこのSVOCという要素の言葉の組み合わせで成り立っています。 いわば言葉の骨格ですね。それさえ見抜くことができればどんな言語でもすんなりと人間の頭の中に入ってきてしまいます。もちろんこのSVOC以外の言葉もありますが、それらはひとまず後回しにしても問題ありません。つまり言語は基本的にはとても単純なものなんです。 1-1.SVOCって何だっけ? ではまずこのSVOCとは一体何なのか説明しましょう。 これは英語のみならずあらゆる言葉に存在する、「主語(Subject)」、「述語(Verb)」、「目的語(Object)」、「補語(Complement)」のことなんです。 ちなみにそれぞれを日本語に当てはめてみると次のようになります。

  • 軽量入試と言って私大をあなどること無かれ!【大学入試英語】

    軽量入試と言って私大をあなどること無かれ!【大学入試英語】

    軽量入試と言って私大をあなどること無かれ!【大学入試英語】 みなさんご無沙汰しています。 今日から新年度ですね!そして新元号も令和と決まりました!心機一転、みなさんの英語学習にも身が入りますように! さて、今日は大学受験における英語について、特に「軽量入試」と言われてネット上ではしばしば叩かれている私立大学の入試について、僕が高校時代に出会ったある同級生の話をお届けしようと思います。 人には色々な生き方や価値観があります。まさに十人十色、それぞれの人にはそれぞれの生き方が有ります。したがって大学受験や英語の人生における位置づけもまた人によって異なります。ですので、それを一括りにして「軽量入試」といって馬鹿にすることは全くNonsense(ナンセンス)なことです。 そのことを端的に教えてくれたのが僕の高校の同級生、高島(仮名)だったのです。 ■もくじ 1.高島という帰国子女について 1-1.アメリカで覚えたギター 1-2.高島の中でギターとは 1-3.高島の高校受験 2.高島の二足の草鞋高校生活 2-1.二兎を追う者は一兎をも得ず 2-2.極限まで狙いを定めた大学受験 2-3.軽量入試といってあなどることなかれ ■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕の英語偏差値は38でした。底辺高校に進学しましたがその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がり超難関と言われる大学に現役で合格しました。そんなロスジェネおやじが高校時代に出会った男の話、ぜひ呼んでください。 1.高島という帰国子女について この高島という男、僕の高校の同級生で帰国子女の男でした。 ロサンゼルスに小学校高学年から親の転勤で移り住み、高校受験と同時に日本に帰ってきた帰国子女です。普通帰国子女なら英語が出来るというアドバンテージを最大限に活用してそこそこの有名な高校に進学するのが定説ですが、高島は僕と同じく何てことも無いむしろ底辺高校に入学してきたのです。見た目は当時流行り始めていたロン毛、そしてやせ型でちょっと猫背な奴でした。 それと、いつもヘッドホンを付けてMETALICAを聴いて居ましたね。今となればなんとも懐かしい光景です。 1-1.アメリカで覚えたギター

  • 欧米人の労働に対する考え方【驚きの差】

    欧米人の労働に対する考え方【驚きの差】

    欧米人の労働に対する考え方【驚きの差】 皆さん今日もお疲れ様です。 さて、今日のテーマは「欧米人の労働に対する考え方」についてです。 欧米人の労働スタイルについては皆さんなんとなくイメージはお持ちのことでしょう。家族との時間を大切にして残業はしない、休暇は多く取得するなど、日本人よりは働かないというイメージかと思います。 そのイメージ自体は正解なのですが、ではなぜそのような働き方が可能なのか、今日はその点についてお送りしようと思います。 そして、欧米人のワークスタイルと比較すると浮き彫りになる日本企業で求められる働き方の問題点についても触れてみようと思います。 ■もくじ 1.欧米人の労働に対する考え方【驚きの差】 1-1.Job Descriptionという大前提 1-2.残業をCOST(コスト:無駄な出費)とみなすこと 1-3.転勤という概念自体が無い 2.日本企業の昔からの慣習 2-1.社員に対する「人質」意識 2-2.総合職という概念 2-3.欧米人にこの慣習を強要した場合に起こりそうなこと ■まとめ ちなみに、このブログの筆者の僕は高校時代英語偏差値38だったのですが下剋上を遂げてTOEIC980点英検1級を持つロスジェネ(棄民世代)のおやじです。日本人にしては高い英語力を活かして今でも外国人や外国人企業と様々な活動を行っています。 1.欧米人の労働に対する考え方【驚きの差】 大抵の欧米人のLIFE(人生・生活)の中においてWORK(労働・仕事)の占める割合は極めて低いものです。 あくまでWORKは自分のLIFEを豊かにするためのものであるという意識が高いので、まずこのPRIORITY(優先順位)が崩れることはありません。 それでは、このような欧米人の意識の基礎となっている考え方や社会の仕組みとは一体何なのでしょうか? 1-1.Job Descriptionという大前提 まず、欧米社会は何事においても「契約社会(Contract Society)」であるということを抜きには語れません。労働の場合であればその基礎となる「労働契約(Labor Contract)」が存在します。

  • 英語を日本のマンガで覚える【超簡単!】

    英語を日本のマンガで覚える【超簡単!】

    英語を日本のマンガで覚える【超簡単!】 皆さんお疲れ様です。 さて、以前こちらで外国人がどうやって日本語を覚えているのかをご紹介しました。そのひとつとしてポピュラーなのが、日本のマンガ・アニメで覚えるという方法です。しかも殆どの人が独学にもかかわらず、発音は完璧で表現も日本人と遜色ないハイレベルな日本語を習得しているのです。そして、今日ご紹介するのは日本人のあなたにおすすめの日本のマンガを使った英語習得方法についてです。マンガやアニメで英語が覚えるというこのメリットとは、何よりもストレス無しに英語の学習に励むことができるという点に尽きます。 嫌々英語を勉強しても身に付きにくいですし、そもそも記憶に残りにくいですからね。その点マンガ、しかも日本で人気のマンガならスラスラと英語が頭に定着してくれるんです! ■もくじ 1.英語を日本のマンガで覚える【超簡単!】 1-1.どのマンガがおすすめなの? 1-2.どこで英語版のマンガを入手するの? 1-3.読み流すだけでいいの? 2.本当にマンガで英語が身に付くのか 2-1.中3レベルの英語力が有れば十分 2-2.自分の好きなマンガのことを思い出してみて 2-3.人間の本能のひとつが快楽の追求ということ ■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕の英語偏差値は38でした。しかしその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がりました。現在でも英語を多用して仕事に取り組んでいます。そんなロスジェネ(棄民世代)おやじの体験談、ぜひご参考にしてください。 1.英語を日本のマンガで覚える【超簡単!】 さて、マンガといっても日本のマンガを使って英語を学ぶとは、ちょっと意味不明な気がしませんか? もともと日本語で書かれたいるのに、それが英語に翻訳されて売られているのか疑問という方も多いでしょう。しかし、今や日本のマンガ・アニメは世界中で愛されており、英語のみならず様々な言語に翻訳されて世界中に流通しているのです。その中から英語バージョンのマンガをいわば逆輸入して私たち日本人の英語学習の教材にしてしまおうという魂胆なのです(笑)。 これがまた、最高に効率の良い英語学習方法なんですよ。記憶の定着率が教科書や参考書とは比べ物にならないくらい高いんです! 1-1.どのマンガがおすすめなの?

  • 日本で外国人の友達を作る【効率の良い英語学習】

    日本で外国人の友達を作る【効率の良い英語学習】

    皆さんお疲れ様です。 さて、僕はこれまで、英語を学ぶことは英語のモノマネが基本とお伝えしてきました。 そのモノマネの対象ですが、自分の興味のある映画や洋楽が良いことも書きましたが、もう一つとっておきのモノマネ対象について今日はご紹介しましょう! それはずばり、外国人の友達です! 今から留学するという意味ではなく、日本に居ながらにして英語が母国語の外国人の友達を作ってしまうということです。 では、具体的にどのような方法で日本に居ながら外国人の友達を作ればよいのでしょうか? 今回は、日本にいながらにして外国人の友達を作るメリットとその方法に迫ります。 ■もくじ 1.英語を学ぶ以外にも沢山のメリットが 1-1.ネットで日本に居ながら外国人の友達を探す 1-2.外国人の友達探しには第一印象が大切です 1-3.外国人友達探しにおすすめの時間帯は? 2.言語交換サイトの注意点 2-1.言語交換サイト以外の場で外国人の友達探し ■まとめ ちなみに、このブログ筆者の僕は英語偏差値38から英検1級、TOEIC980点まで下克上を遂げたロスジェネ(棄民世代)のおやじです。 現在も英語を使って様々な国の人たちと仕事や趣味で交流しています。 1.英語を学ぶ以外にも沢山のメリットが 英語を話す練習相手として外国人の友達を作るということ、それだけでは何か物足りないですし、寂しいですよね。しかし、外国人の友達を作ることは英語の練習相手というだけではなく、それ以上に多様性を学ぶことができるというメリットがあるんです。 日本人のあなたが、日本人とばかり接しているとどうしても偏った考え方になりがちです。もっとも、日本人の考え方が悪いということではありません。 僕は日本人には素晴らしいところもたくさん有ると思いますし、誇りに思うことは沢山あります。しかし、異国の人の価値観に触れることもまた大切なことです。 例えば、「朱に交われば赤くなる」ということわざが日本にありますよね。 これは日本人らしい特徴としてなるほどと思う所もありますが、一方で日本人の欠点になってしまうこともあると思うんです。

  • 高校時代の英語の先生の思い出【なつかしい】

    高校時代の英語の先生の思い出【なつかしい】

    高校時代の英語の先生の思い出【なつかしい】 皆さん調子はいかがですか? さて、今日は僕の英語人生に一番大きな影響を与えてれた高校時代の英語の先生について書きたいと思います。 ご存知のように、僕は高校受験に失敗して底辺高校に入学することになってしまいました。ところが、そこで出会った英語の鈴木先生(仮名)こそ、大学受験に限らず僕が今後の人生で英語を学んでいくにあたって、多大なる影響を与えてくれた大恩師なんです。 この鈴木先生のことを知れば、きっとあなたの英語学習のモチベーションも大きくアップするでしょうし、英語学習とはそもそもどういうものかということがお解りいただけるかと思います。 ■もくじ 1.高校時代の英語の先生の思い出【なつかしい】 1-1.僕の英語は鈴木先生のおかげ 1-2.鈴木先生の不思議な経歴 1-3.恐るべき鈴木先生の英単語・熟語力【英和辞典か!】 2.なぜ鈴木先生の影響が一番大きかったのか 2-1.本能として英語を生涯をかけて極める気持ち 2-2.アメリカでの人間臭い生活 2-3.英語を学ぶことの楽しさと厳しさを教えてくれた ■まとめ このブログの筆者の僕は、英語偏差値38から大学受験勉強をスタートさせ、最後は現役で一流と呼ばれている大学に現役合格し、高校受験の失敗のリベンジを果たしました。今ではTOEIC980点と英検1級を持っている純ジャパのロスジェネ(棄民世代)のおやじです。 1.高校時代の英語の先生の思い出【なつかしい】 高校を卒業してからもう27年くらいになるんですね。高校時代のことは昨日のことのように覚えていますし、この鈴木先生の英語の授業のこともはっきりと覚えています。 あのシブイ重低音と日本人らしからぬリアクション、そして数々のアメリカでの経験を語ってくれたこと、今思えば僕にとってとても貴重な時間でした。 1-1.僕の英語は鈴木先生のおかげ 高校に入ったばかりの頃の僕の英語偏差値は38でした。「祝井、中学1年の教科書からやり直した方がいいよ。」そう言ってくれたのもこの鈴木先生なんです。そして「放課後毎日1時間、付き合ってやるから英語科資料室来いよ!」と偏差値38の情けない僕の事を見放さずに面倒を見てくれたのです。

  • 大学受験英語の壁を突破した瞬間のこと【開眼】

    大学受験英語の壁を突破した瞬間のこと【開眼】

    大学受験英語の壁を突破した瞬間のこと【開眼】 皆さんお疲れ様です。 僕は一昨日の夜少々食べ過ぎてしまって、今日の朝体重を計ってみたら1キロ以上太っていたので結構イラついています(笑)。なんで一回の食事を少し食べすぎたくらいで1キロ以上の増えんだか、本当に解せないですし不愉快です!しかもほぼ毎日ジムで運動してるんですよ?まあ、考えても答えは出ないですね。もう体重なんてどうでもいいです。別に生活に支障は無いですし。 というわけで、今日はこんな感じで僕が高校時代に英語に伸び悩んでイライラMAXだった時の話です。どうしても超えられない英語の壁、元々英語の偏差値38という底辺だった僕はもう英語力を伸ばすことをあきらめようとしていました。 しかしある日突然、その英語の壁を打ち破ったのです。「え?まじで!?」と思ったのを今でもはっきりと覚えています。今日はその瞬間に至るまでのことを書こうと思います。 ■もくじ 1.大学受験英語の壁を突破した瞬間のこと【開眼】 1-1.高1からの1年半の英語学習 1-2.英語の日本語への脳内変換が減少 1-3.上智の英語が解けてる!【驚愕】 2.英語は音を基本にすることが最優先 2-1.教科書と参考書の音声をモノマネ【最も効果的】 2-2.英文法と英作文は音に付いてくる 2-3.音無し(大人しい)英語は非効率の極み ■まとめ このブログの筆者の僕は、英語偏差値38から大学受験勉強をスタートさせ、最後は現役で一流と呼ばれている大学に現役合格し、高校受験の失敗のリベンジを果たしました。今ではTOEIC980点と英検1級を持っている純ジャパのロスジェネ(棄民世代)のおやじです。 1.大学受験英語の壁を突破した瞬間のこと【開眼】 英語の壁、英語に限らず数学だって物理だって、あらゆる物事には壁が有りますよね。いくら努力をしても乗り越えられない、結果が出ない、そして段々と諦めモードになってしまいやがてその壁に立ち向かうことをやめてしまう・・。人間ってそんなものです。 しかし、そのギリギリのラインであと少し粘ってみると、意外にもすんなりと、ある日突然いとも簡単にその壁が崩れていくことがあるんです。その体験こそ、偏差値38から始めた僕の大学受験英語の勉強だったのです!

  • 経歴詐称と英語力の関係【一目瞭然】

    経歴詐称と英語力の関係【一目瞭然】

    経歴詐称と英語力の関係【一目瞭然】 皆さん週末はいかがお過ごしですか? さて、今日は経歴詐称と英語力の関係についてお送りしようと思います。一見あまりつながらないこの2つの話ですが、実はそうでもないんです。経歴詐称、すなわち詐欺行為のネタとして英語力のアピールを利用するケースは結構多いんです。 今日ご紹介する話は僕の実体験です。 とある人物の経歴がデタラメであることがその人物の英語力でいとも簡単にばれてしまったという実例です。 もし皆さんが企業の採用担当であったり、初めて会う人が英語力をやけにアピールしてくる場合など、しっかりとその真の実力を見極めないとまんまとハメられてしまうこともあるので気を付けてください。 ■もくじ 1.経歴詐称と英語力の関係【一目瞭然】 1-1.ある詐欺師の経歴 1-2.矛盾に満ちた態度 1-3.自称○○のうさん臭さ 2.本当の英語力が経歴を輝かせる 2-1.英語が話せることで広がる世界 2-2.周囲の疑いの目を払拭したときの快感 2-3.人としての信頼度が一気に高まる ■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕は英語偏差値は38の劣等生でした。しかしその後、本能に根差した英語学習に取り組んで、TOEIC980点・英検1級まで這い上がり、これまで多くの英語を使う実践の場を経験してきました。そんなロスジェネおやじが経歴詐称の詐欺師と関わったときの体験談、ぜひご参考にしてください。 1.経歴詐称と英語力の関係【一目瞭然】 その人の経歴が嘘であるということがどうしてその人の英語力と関係あるのか、まずはその関連性について解説しようと思います。これは具体的に人物の例を挙げた方がわかり易いので、今日は僕が実際に出会ったある人物を例として利用しますね。 1-1.ある詐欺師の経歴 その人物は年齢50代後半、現在は怪しげなブローカーまがいのことをして生計を立てているのですが、自称国際経営コンサルタントで自称国際経営学者を名乗っています。 肩書に国際と付けると、当然他人にとってみれば、その人は外国とのビジネス経験が豊富であったり英語やその他外国語がペラペラであるというイメージを抱くものです。さらにその人物は自分の経歴の中にこのようなことを書いています。"Adviser for ○○international industrial

  • 英語が出来ない人ほど仕事ができるという戯言【大間違い】

    英語が出来ない人ほど仕事ができるという戯言【大間違い】

    英語が出来ない人ほど仕事ができるという戯言【大間違い】今日もいいお天気ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、「英語が出来ない人ほど仕事ができる」なんていうセリフを耳にしたことありますか?この言葉、英語が出来ない日本人の言い訳100選の上位に入る迷言なんです。考えてもみてください。中央省庁や大手企業や世界的な実業家は皆普通に英語を話していますよね。別にネイティブ並みの非の打ち所がない英語ではなく、日本語訛りでも単語の羅列だけのような英語でも、日本のトップエリート層と言われる人たちは英語をこコミュニケーション言語のひとつとして日頃からしっかりと運用しています。 皆さんにはこんな迷言に騙されない欲しいと思いますし、この迷言が如何に愚かなことなのかを今日はお伝えしようと思います。 ■もくじ1.英語が出来ない人ほど仕事ができるという戯言【大間違い】1-1.自分の英語コンプレックスを顕にした言葉1-2.英語コンプレックス正当化のための屁理屈1-3.他力本願という甘えの極み2.仕事ができる人は英語も普通に出来るという現実2-1.仕事ができる人なら必要なことは必ず身に着ける【本能で習得】2-2.ビジネス英語とはネイティブ並みの英語ではない2-3.能力の高さの一例としての英語■まとめ ちなみに、この記事を書いた僕は、高校は底辺高校から大学は下克上を遂げて誰でも知っている一流と呼ばれる大学に現役で合格したロスジェネおやじです。そんな僕は英語偏差値38からTOEIC980点・英検1級まで這い上がり、これまで数々のシーンで英語を使ってきました。 1.英語が出来ない人ほど仕事ができるという戯言【大間違い】そもそもこの言葉は違和感に満ちていると感じませんか?仕事とは何のことを指しているのかは不明ですが、それがいわゆるビジネスパーソン全般のことを指すのであれば、この言葉は大きな間違いです。もちろん英語が必要のないビジネスをしている人であれば英語が出来なくても何ら支障はありません。しかし、その人が英語は出来ないということと、その仕事ができるということは全く別の話で、何ら関連性の無い話です。この関連性のない別次元の二つの話を強引に並列にしたこの言葉は、単なるい戯言にしかなりません。一体なぜこのような戯言を捏造する日本人がいるのでしょうか?その背景に迫りたいと思います。 1-1

ブログリーダー」を活用して、祝井晴喜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
祝井晴喜さん
ブログタイトル
Standard-English.com
フォロー
Standard-English.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用