chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士 再受験 めざせ合格 https://syaroushi-saijuken.blogspot.com/

社労士試験になかなか合格できずに苦しんでいる受験生に向けて、社労士試験に6度目の受験で合格した当ブログ管理人が、合格に向けてのアドバイスや、受験決意への後押しをこのブログを通じて行っていきたいと思います

私のような不器用で要領の悪い人間でも、とにかくあきらめずに社労士試験の勉強を続けた結果、6度目の挑戦で合格しました。20代前半で3回、12年あけて、30代後半で3回受験しました。他の資格試験にもいろいろ挑戦し続けてきましたので、社労士試験も含めた資格試験の勉強のコツや、モチベーション管理、忙しい方にとっての勉強時間の確保の方法などを中心にお話ししていきたいと思います

こちゅん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑰ 選択式問題集 オススメ ベスト3

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 学生さんは春休みに入り、 クラブやサークル、バイトなどで忙しい毎日を送っていると思います。 前期の授業が始まるまでの間、 比較的 勉強時間の確保がしやすい時期です。 何とかこの時期に、 1日5~6時間の勉強時間を確保でき...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑯ 選択式問題集の選び方

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 前回は 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑮ 選択式問題集の選び方(序) ということで、 社労士試験の選択式試験について、私の経験も踏まえてお話してきました。 今日は...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑮選択式問題集の選び方(序)

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 前回まで 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 と題して、 4回にわたってお話をしてまいりました。 ・ とにかく今年の本試験、受験しようかどうか迷っている!! ・ これから今年...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法④

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて前回の記事では、社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法③として 2.実践力養成期間(アウトプット期間) 5月のゴールデンウィーク明けから、7月いっぱいまで。 のはなしをしました。 そし...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法③

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 今日は、前回の続きの 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 の 2.実践力養成期間(アウトプット期間) についてお話ししたいと思います。 この問題演習期間は、一問一問 問題を解いた後...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法②

    こんにちは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今日は、前回の記事の続きで、 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 と題して、お話を続けていきたいと思います。 前置きは抜きにして、さっそく本題に入っていきます。 まず、今年の社労士試験の試験...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法①

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて、今日はいつもと違って少し話題を変えたいと思います。 タイトルのとおり、そのものズバリ 今から勉強を始めて、今年の社労士試験に間に合うかどうか?です よく社労士試験の受験生から次のような質問を受けます...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑭ 択一式問題集の選び方

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今回は 【 社労士試験 独学勉強法 】 2.教材選び の中の 2.問題集 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑬ 一問一答式問題集のススメ

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今回は 【 社労士試験 独学勉強法 】 2.教材選び の中の 2.問題集 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑫

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 このブログでは、おもに 社労士試験に何度か挑戦したものの、残念ながら不合格となって、 再挑戦の努力を続けておられる方、 初めて社労士試験の受験勉強に取り組んでおられる方で(通学、通信、独学問わず)、 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑪

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 改めて、 社労士試験 勉強法 独学編 がこんなにも長編になってすいません、、、 社労士試験に限らず、いろいろな資格試験で 「独学」という方法を選択して たくさんの方が、自分なりに試行錯誤しながら合格に向けて、 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑩

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 前回の記事 では 【 社労士試験 独学勉強法 】 3.各教材の具体的勉強法 「基本書」の具体的勉強法 として ①まずはとにかく最後まで一度読み切る ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑨

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 なんかすごく 社労士試験 勉強法 独学編 が 長くなってすいません(笑) これまで、いろいろな資格試験を独学で勉強してきたこともあって、 ひときわ「独学」に対する思い入れが強く、ついお話が長くなってしまい...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑧

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 今日は 社 労士試験 独学のための 基本書選び 3つのポイント のうち、いよいよ最後の 3 .テキストと連動した 問題集があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こちゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こちゅんさん
ブログタイトル
社労士 再受験 めざせ合格
フォロー
社労士 再受験 めざせ合格

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用