chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士 再受験 めざせ合格 https://syaroushi-saijuken.blogspot.com/

社労士試験になかなか合格できずに苦しんでいる受験生に向けて、社労士試験に6度目の受験で合格した当ブログ管理人が、合格に向けてのアドバイスや、受験決意への後押しをこのブログを通じて行っていきたいと思います

私のような不器用で要領の悪い人間でも、とにかくあきらめずに社労士試験の勉強を続けた結果、6度目の挑戦で合格しました。20代前半で3回、12年あけて、30代後半で3回受験しました。他の資格試験にもいろいろ挑戦し続けてきましたので、社労士試験も含めた資格試験の勉強のコツや、モチベーション管理、忙しい方にとっての勉強時間の確保の方法などを中心にお話ししていきたいと思います

こちゅん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑰ 選択式問題集 オススメ ベスト3

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 学生さんは春休みに入り、 クラブやサークル、バイトなどで忙しい毎日を送っていると思います。 前期の授業が始まるまでの間、 比較的 勉強時間の確保がしやすい時期です。 何とかこの時期に、 1日5~6時間の勉強時間を確保でき...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑯ 選択式問題集の選び方

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 前回は 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑮ 選択式問題集の選び方(序) ということで、 社労士試験の選択式試験について、私の経験も踏まえてお話してきました。 今日は...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑮選択式問題集の選び方(序)

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 前回まで 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 と題して、 4回にわたってお話をしてまいりました。 ・ とにかく今年の本試験、受験しようかどうか迷っている!! ・ これから今年...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法④

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて前回の記事では、社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法③として 2.実践力養成期間(アウトプット期間) 5月のゴールデンウィーク明けから、7月いっぱいまで。 のはなしをしました。 そし...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法③

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 今日は、前回の続きの 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 の 2.実践力養成期間(アウトプット期間) についてお話ししたいと思います。 この問題演習期間は、一問一問 問題を解いた後...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法②

    こんにちは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今日は、前回の記事の続きで、 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法 と題して、お話を続けていきたいと思います。 前置きは抜きにして、さっそく本題に入っていきます。 まず、今年の社労士試験の試験...

  • 社労士試験 独学で 今年の本試験に合格する方法①

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて、今日はいつもと違って少し話題を変えたいと思います。 タイトルのとおり、そのものズバリ 今から勉強を始めて、今年の社労士試験に間に合うかどうか?です よく社労士試験の受験生から次のような質問を受けます...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑭ 択一式問題集の選び方

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今回は 【 社労士試験 独学勉強法 】 2.教材選び の中の 2.問題集 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑬ 一問一答式問題集のススメ

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今回は 【 社労士試験 独学勉強法 】 2.教材選び の中の 2.問題集 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑫

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 このブログでは、おもに 社労士試験に何度か挑戦したものの、残念ながら不合格となって、 再挑戦の努力を続けておられる方、 初めて社労士試験の受験勉強に取り組んでおられる方で(通学、通信、独学問わず)、 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑪

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 改めて、 社労士試験 勉強法 独学編 がこんなにも長編になってすいません、、、 社労士試験に限らず、いろいろな資格試験で 「独学」という方法を選択して たくさんの方が、自分なりに試行錯誤しながら合格に向けて、 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑩

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 前回の記事 では 【 社労士試験 独学勉強法 】 3.各教材の具体的勉強法 「基本書」の具体的勉強法 として ①まずはとにかく最後まで一度読み切る ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑨

    こんばんは 当ブログ管理人のこちゅんです。 なんかすごく 社労士試験 勉強法 独学編 が 長くなってすいません(笑) これまで、いろいろな資格試験を独学で勉強してきたこともあって、 ひときわ「独学」に対する思い入れが強く、ついお話が長くなってしまい...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑧

    おはようございます 当ブログ管理人のこちゅんです。 今日は 社 労士試験 独学のための 基本書選び 3つのポイント のうち、いよいよ最後の 3 .テキストと連動した 問題集があ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑦

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて、今日は 社労士試験 勉強法 独学編 社 労士試験 独学のための 基本書選び 3つのポイント のうち 2.テキストページのサイドに、 過去出題実績や ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑥

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて、前回の記事では 社 労士試験 独学のための 基本書選び 3つのポイント ということで 1.「労働篇」「社会保険篇」が 1冊にまとまったものを選ぶ。...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ⑤

    こんにちは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて今日は 社労士試験 勉強法 独学編 の 2.教材選び について お話ししたいと思います。 まず一番最初に入手するもの、 それは 「基本書」(テキスト) です。(以下、基本書) ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ④

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 さて、社労士試験 勉強法 独学編について、今回は第4回目のお話となります。 今日は 【 社労士試験 独学勉強法 】 1.スケジュール設定 2.教材選び 3.各教材の具体的勉...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ③

    こんばんは、当ブログ管理人のこちゅんです。 今日は、 社労士試験 勉強法 独学編 についての 続きをお話ししたいと思います。 前回は、 1.スケジュール管理 についてお話をしたのですが、 少し話がずれてしまい、 社労士試験合格のための必要勉強時間(約...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ②

    こんばんは 当ブログ管理人の こちゅんです。 前回の記事、 社労士試験 勉強法 独学編 ① において、 社労士試験合格 まで、 およそ 1,000時間の勉強時間 が必要であることを説明しました。 ここでものすごく、 ひるんでしまう 方も多いと思います。 ...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について ①

    おはようございます 当ブログ 管理人のこちゅんです。 さて 前回から 社労士試験 勉強法 独学編 をスタートしました。 前回の記事 では私が12年のブランクを経て、 再度 社会保険労務士試験にチャレンジするに至った経緯をお話ししました。 今回からは具体的に...

  • 社労士試験 勉強法 独学編 について(序)

    こんにちは 当ブログ管理人のこちゅんです。 さて社労士試験 勉強法も ついに 最後の 「独学」編 となりました。 私、こちゅんは 社労士試験 全6回の受験経験(恥) のうち、 後半の3回(平成21,22,23年度試験)を独学で臨みました。 平...

  • 社労士試験 勉強法 通信編 について (補足)

    こんばんは 当ブログ管理人 こちゅんです 前回、前々回の記事では 社労士試験 勉強法 通信編 についてお話をしてきました。 今回はその補足ということで、どうしてもお伝えしたいことがあります。 それは 普段は 社労士試験 通信講座を受講していたとしても、...

  • 社労士試験 勉強法 通信編 について ②

    こんにちは 当ブログ 管理人のこちゅんです。 さて今日は前回に引き続き、社労士試験の勉強法として 「通信」を選択した場合についてお話ししたいと思います。 前回の記事で 「通信」での勉強法におけるメリットを 最大限生かすために重要なこと そのことさえクリア...

  • 社労士試験 勉強法 通信編 について ①

    こんにちは 当ブログ「社労士 再受験 めざせ合格」 管理人のこちゅんです。 今日は社労士試験の勉強法の中で、 私が経験した勉強期間 (6年間) の中で 前半の3年間の勉強法でもありました 「通信」 についてお話ししたいと思います。 平成7年度~9年度の三...

  • 社労士試験 勉強法 通学編(おまけ) について

    こんばんは 当ブログ 「社労士 再受験 めざせ合格」 管理人 こちゅんです さて前回の記事では、「社労士試験 勉強法 通学編」のデメリットについて お話ししました。 しかし、 メリットという面でどうしてもお話ししたかったことを思い出しました ので、 今回の記...

  • 社労士試験 勉強法 通学のデメリット

    こんにちは 当ブログ「社労士 再受験 めざせ合格」 管理人のこちゅんです さて、前回は 社労士試験 勉強法 「通学」 の場合 のメリットを詳しく説明しました。 今日は 「通学」 の場合 の デメリット について、少しお話したいと思います。 さて、デメリットに...

  • 社労士試験 勉強法 通学のメリット

    前回の記事では、通学のメリットを3点 説明しました 再度の説明となりますが、とても重要なことですので改めて、 通学の場合のメリット ①専門学校ごとに授業のスケジュールが決まっており、そのカリキュラムに従って受講し ていけば...

  • 社労士試験 通学・通信・独学 どの勉強方法がよいですか?(①通学について)

    お疲れ様です こちゅんです さて、これまで社会保険労務士試験について 資格試験における分類 や 社労士の業務 について簡単に説明しました。 今回は、「社労士」という資格について興味を持った方に対して どのようにして勉強をしていけばよいのか? という切り...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こちゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こちゅんさん
ブログタイトル
社労士 再受験 めざせ合格
フォロー
社労士 再受験 めざせ合格

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用