福姫です。今日、おまつふぁんから届いた写真 江戸時代の大飢饉で大きな被害をうけた金助、吾助兄弟のご供養が行われたようです!!
「なごや城」って聞くと、大抵の方が愛知県!と思われているのですが、実は佐賀県唐津市鎮西町には名古屋城よりも古い時代に築城された【名護屋城】がありました。名護屋城を中心に周辺情報を紹介しています!
1件〜100件
福姫です。今日、おまつふぁんから届いた写真 江戸時代の大飢饉で大きな被害をうけた金助、吾助兄弟のご供養が行われたようです!!
福姫です今日は、私1人での勤務で少しバタバタな1日でした。こんな日に限って「ガイドさんお願いします!」が多くて…お断りさせていただいたお客様申し訳ありませんで…
福姫です今日の名護屋城跡もお天気よく多くのお客様に名護屋城跡をご散策いただきました謎解きクイズラリーも暑い中ではありましたが楽しんでいただけたようですさて、明…
福姫です昨日の日記、あれからすぐ次の日記を書くつもりだったんですが…気が付いたらこんな時間🕓寝落ちしちゃってたーさて、現在、名護屋城跡で開催中の謎解きクイズ…
福姫です昨日の呼子水光港まつり 花火大会は最高でした5,000発の花火は打上花火、仕掛け花火、水中花火と私達の心を感動させてくれましたせっかくなのでもう1動画…
福姫です。この後20時より水光呼子港まつりで花火があがるよ!!また後ほど日記を更新しまーす
福姫です明日は山の日。海に近い名護屋城ですが、標高90メートルほどの勝雄山にそびえておりました。そして、430年前各地より参陣した全国の武将たちも多くの山を超…
福姫です今日も大変暑い名護屋城跡でした名護屋城跡近隣の見学は、まず名護屋城跡を見学 名護屋城跡観光案内所で100円の歴史遺産維持協力金へのご理解をいただけたお…
福姫です。今日はお暇をいただき、ぷらりと波戸岬にドライブに行きましたお仕事抜きで行くのも良いものですね沢山の方が海水浴を楽しまれていましたよ!県内エリアの子ど…
福姫日記 名護屋城跡で謎を解き、道の駅桃山天下市のクーポンをゲットしよう!
福姫です 今日は、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所でお仕事をしています。 こちらにお越しのお客様で一番多いのは、やはり名護屋城謎解きの答え合わせの方。 …
福姫日記 名護屋城跡で謎を解き、道の駅桃山天下市のクーポンをゲットしよう!
福姫です 今日は、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所でお仕事をしています。 こちらにお越しのお客様で一番多いのは、やはり名護屋城謎解きの答え合わせの方。 …
福姫です絶賛開催中の名護屋城謎解きイベント6問の問題を解いたら、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所に来て下さいね!そこで答え合わせをして、名護屋城ARカー…
福姫です。いつも私達をサポートしてくれているのが、唐津市鎮西市民センター産業教育課 名護屋城室のメンバーの若侍?!タケル殿私が怖いのか??ちょっとおとなしめの…
福姫です間もなくサマーバケーションも終わってしまうあっ!私はいたって元気ですよ今日は、ずーっとメールでやり取りをしていたお客様が来城される日でした。私がご案内…
福姫ですまぁーなんて私…若い本日、後ろにおられる伊達政宗さまのお誕生日そして、名護屋城にて淀様が身ごもられた「拾さま」。そう!!後の秀頼さまのお誕生日でござい…
福姫です。先月末から始まった謎解きイベントストリートミュージアムのアプリをインストールして、名護屋城内で6問の問題にチャレンジ!!全問解いたら、道の駅桃山天下…
福姫です🏯さて、本日より葉月の始まりにございますね🌿昨日の事にこざいますが、全国から選ばれし高校生か名護屋城跡に集結し、嶺さんとお松ふぁんの2人が大手口広…
福姫です今日も名護屋城ではサムライ合戦が行われております。その写真がないのが残念ではあります実はサマーバケーションという名の巣篭もりをしている福姫(笑)私はい…
福姫日記 お城インスタグラマーKaoriさんとの名護屋城ツアー
福姫ですしばらくお暇をサマーバケーションを過ごしている福姫です(笑)すみません私ばかり今日、城ではお城インスタグラマーKaoriさんとの名護屋城ツアーだったの…
福姫です。台風🌀5号が心配ではある週末ですね明日、明後日はサムライ合戦全国から集まる小学生キッズのみんなー!!サムライ合戦はもちろんだけど、名護屋城の歴史も…
福姫です♥タイトルにあるように【謎が解けるか?!】そう!この夏、名護屋城跡では、凸版印刷さまとのコラボ企画で謎解きイベントが開催されます。詳しくは、ストーリー…
福姫です…た…た…台風が発生している週末、ちょっと心配ですね💧登城予定の皆様、お天気予報をしっかり確認して下さいね
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 夏休みに入り家族連れのお客様が多くなりましたね たまにご予約のお問い合わせをいただくお客様の中には1日どのよ…
福姫です今日は月曜日で隣接する名護屋城博物館がお休みだったためか、ご来城のお客様も少なかったです時間がゆっくりあったのでパンフレット用のQRコード貼りをしたり…
福です。今日は夏休み最初の日曜日ということで多くのご家族連れのお客様で賑わっております 午後からはガイドの依頼はありませんが、午前中に𠮷さん、お松ふぁん1回…
福姫です今日から唐津市浜玉町では【浜崎祇園祭】が3年振りに開催されています私が撮影した写真ではなく、智姫が撮影してくれたこちらの山笠テーマは【大坂冬の陣】大坂…
本日、栄ちゃんと吉さんとの登城🏯ご案内はご予約含む3組22名のお客様そのうち一組は県内の高校生が授業の一貫としてご来城。暑い中でしたがバーチャルリアリティー…
福姫です今日の午後はお隣の佐賀県立名護屋城博物館にて佐賀県ボランティアガイド連絡協議会の定期総会が開催されました。私はお仕事のため名護屋城跡観光案内所にイたん…
福姫です今日も何とか雨に当たらなかった名護屋城跡。明日のお天気は、また微妙な感じです💧 明日、残念ながら私は参加しませんが、3年振りに佐賀県ボランティアガイ…
福姫です各地で大雨の被害が報告されていますが皆様の町では大きな被害はありませんでしたかさて、多くの学校が明日終業式で午後からは夏休みスタートですね夏休みの名護…
福姫です3連休最終日皆さんどのようにお過ごしでしたか今日は月曜日でしたが祝日のため佐賀県立名護屋城博物館はオープンでしたので明日の火曜日は振替で休館となります…
福姫です。3連休、中日の本日も多くの皆さまに名護屋城跡へのご来城ありがとうございます。明日のお天気は微妙ですが、ごゆっくり本物の歴史をご覧下さい!!
福姫です 昨日の日記でも軽くご紹介しておりました城郭写真家の畠中和久氏より素敵なイベントのご案内が届きました 詳しい内容はこちらをご覧ください城熱祭「城アート…
福姫です!昨日、城郭カメラマンの畠中和久氏より夏に開催されるイベントのご案内をいただき、残念ながら登城のため参加が叶わないので、ブログでご紹介しますねと返信し…
福姫です 今日は、昨日FMからつ「KARAFUL」でご紹介しておりました今月末に名護屋城跡で開催されるイベントを改めてご紹介しますね まずは、明日から募集スタ…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます今日は水曜日なので福姫はFMからつでKARAFULという番組のパーソナリティーをしていましたマイクをお預かりす…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 佐賀県と唐津市が実施している「はじまりの名護屋城」プロジェクトこの幟をよく見てください!!幟の中に小さな幟が…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 昨日の日記はこちらから『福姫日記 SUMMERオルレ』福姫です今日も暑い1日でしたが、名護屋城跡も大変賑わっ…
福姫です今日も暑い1日でしたが、名護屋城跡も大変賑わったとの情報をいただきましたよご来城いただいた皆さまありがとうございましたさて、昨日開催した九州オルレ唐津…
福姫です今日は、九州オルレ唐津コース定例ウォーク7月SUMMERオルレでしたキャンセルもあり予定より少ない人数ではありましたが楽しく歩くことができました!!詳…
福姫です今日は簡単に!!明日は定例オルレ「SUMMERオルレ」です。ご参加の皆さまは気を付けてお越し下さいね明日も熱くなりそうです。どうぞ熱中症対策もしっかり…
福姫です今日の名護屋城は…ちがう今日も名護屋城跡は暑かった〜暑がりの福姫は1人で扇風機を占領♥それでも時折生温い風が入ってきて「あづいぃ〜」ってなっていました…
福姫です。もうすぐ待ちに待った夏休みですよ!!またコロナが増えてきておりますが、しっかり感染症対策をして楽しい夏休みを迎えましょさて、唐津市では7/30(土)…
詳しくはまた明日の日記として、今月末にお城インスタグラマーKAORIさんによる謎解きツアーが開催されますまた明日詳細をご紹介しまーす
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 昨日の日記は本当にごめんなさい さて昨日の日記にも書いておりましたように本日こそ、公共交通機関についてご紹介…
福姫です。昨夜の日記で公共交通機関とレンタカーの話題を書きましたが、本日のリアル福姫、住まいの地域の清掃活動にくたびれて日記を書く余裕なし(笑)そして、明日は…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます♥最近、ご予約をいただく個人で来城予定のお客様で多いのが、観光するたの時間組。西唐津駅に何時に着きます。博多駅…
今日、このような教室のご案内をいただきました私、料理とか苦手なんだよなー…なんて思っていたら『是非福姫の力をお借りしてご紹介していただきたい』とのこと日記で紹…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます早いもので6月も終わり…今月は佐賀市内のエージェント様のツアーで屏風絵コースをご案内させていただきました。非常…
福姫です本日、水曜日はFMからつのKARAFULを生放送で担当しているのでお暇をいただいてますそうそう、先日はこの番組のリスナーさんが東京から名護屋城跡に来て…
福姫です本日、九州北部も梅雨明けしちゃいましたね…夏が長〜いんですよね暑さに弱い福姫です暑い夏ではありますが…今日はウォーキングの話題です佐賀県内にお住まいの…
九州南部梅雨が明けましたね!!北部もそろそろかなさて、今月末はめんたいワイドご覧ください📺私は映ってませんが(笑)一緒に写真に応じてくださったタレントの山口…
こんにちは 福姫にございます。 昨日の天気と打って変わって良か日和の名護屋城。 ギリギリ15時過ぎに「𠮷さん」がガイドに出かけられました。 さて、ここしばら…
ご来城ありがとうございました。明日からはしばらくお天気よさそうですね!!では、明日の名護屋城でお待ちしております
福姫日記にお越しいただきありがとうございます今日は、県内のお客様をお連れいただいたツアーのガイドをさせていただきました。一般的に多いのは名護屋城跡内のご案内な…
福姫です今日も広沢寺から話がズレます今日は、地元の小学6年生が九州オルレ唐津コースの前半コースを歩いてくれました私がガイドするのは3年目初めてオルレを歩く児童…
福姫日記にお付き合いありがとうございます♥さっ、梅雨の中休みの今日、明日明日は地元の子ども達とオルレを歩きます。毎年、地元の小学6年生が授業でオルレを歩いてく…
福姫日記にお越しいただきありがとうございますいつもにか雨も落ち着いた名護屋城跡です🏯 さて、昨日、一昨日と広沢局についてご紹介をしてまいりました。昨日の日記…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございす 今日は、梅雨らしいお天気になりそうです・・・今のところ雨は落ちてませんがどんより厚い雲に覆われております。 さ…
おはようございます 福姫日記に今日もお越しくださってありがとうございます さて、昨夜の予告日記でもご紹介していたように本日は「広沢寺」のお話をしますね まず広…
福姫です上の写真は名護屋城跡の広沢寺。今日は広沢寺のお話を書こうと思ったけど、あまりの眠さに(笑)今日は予告日記にして明日の日記で紹介しますねーでは、おやすみ…
皆さん!!突然ですが質問です。福岡県で『めんたい』と言えば後につづく言葉は?そう!!福岡県で『めんたい』の後につづくのは ワイド 今日はめんたいワイドの撮影で…
福姫ですこんばんは★☆今日は福岡県より歴史を学ばれるグループさまのご予約で城内ガイドツアーをおちょこさんがご案内。同じグループさまを午後からはお谷さんが屏風絵…
福姫です今日登城していた智姫より文が届きました📮石垣の中に埋まった栗石??って思う写真でした手前にゴロゴロと何か転がってる…実はこれ木の実なんです。植物に詳…
福姫ですさっ!昨日から7月定例オルレの申込みがスタートしています皆さまのご参加お待ちしております
福姫日記です。先週土曜日に開催した『あじさいオルレ』の様子を写真で見返したいと思います今回は雨のため、危険なルートは回避し安全な道を通る事にしました。午後から…
福姫です。本日、昨日のオルレの様子をご紹介するはずが用事でお暇をいただいたものの1日バタバタしてまともな日記にならないようです。まずはいよいよ梅雨入りしました…
今日は雨のオルレとなりましたが、26名の皆さんとオルレを楽しみました!! 詳細は明日の日記でご紹介(笑)
福です。明日は月イチ恒例の定例ウォーク アジサイオルレ早いうちに雨はあがりそうですが、林の中の土がかなり緩んでいるはずなので少しコースは変更しながら11.…
福姫です昨日の日記で心配していた土曜日の定例オルレですが、荒天中止ですが、事務局が天気予報とにらめっこした結果…予定通り開催するとの事です参加者の皆さん、念の…
福姫ですな‥な…なんか週末の天気が怪しい月イチ恒例の九州オルレ定例ウォーク『あじさいオルレ』なのに…毎月、島津義弘さまの陣屋でクイズを出しているんだけど、毎回…
福です。先日、名護屋に関ヶ原と熊本城のおもてなし武将隊の皆さんが来てくださり、雨の中でしたがカッコいい演武を披露してくださりました初めて間近で演武を見させてい…
福姫日記にお付き合いください!と、いうよりも、昨日、一昨日と名護屋の地においでくださいました加藤清正公の書物を見つけましたのでリブログさせていただきます道の駅…
福姫日記にお付き合いくださいいよいよ今日は(間もなく日が変わりますが…)「はじめての呼子大綱引き」関連イベントしかし、朝からの雨にて予定は大きく変更となりまし…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます。 本日は、岐阜県より「古戦場おもてなし武将隊関ヶ原組」より福島正則公、細川興元公、後藤又兵衛殿。 熊本城おも…
福です。今日は、世界自転車デーだそうです。写真は2020年に佐賀県文化課主催のロードバイクのイベントの様子です。 名護屋城跡にもロードバイクって言っていいんで…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございす。 今日は6月2日で「路地の日」だそうです 私たち「名護屋城さるき案内人」と一緒に路地を歩くコースといえば【名護…
福です。今日から6月・・・ 雨が嫌な季節となりますね☔雨の日の見学は途中の石段や敷板が滑りやすくなりますのでくれぐれも気を付けてご見学なさってくださいね さて…
福です。いよいよ今日で5月も終わり 今日は531「こざい」 「古材の日」だそうですいつも思うんですが、世の中色々な日があるな~と 古材の魅力を伝え、その有効…
福です今日は530「ゴミ0の日」です。 名護屋城跡にはゴミ箱はございませんので食べたり、飲んだりした後は必ず持ち帰り途中お立ち寄りのスポットにあるゴミ箱をご利…
福です 今日5月29日は「呉服の日」 なかなかお着物を着る機会も減りましたがリアル福の娘が小学校を卒業する時に保護者代表でご挨拶をすることになり思い切って嫁入…
福です 今日はにわとりの日 にわとりに因んだお話はないかな~って調べていたらこんな話がありました(名護屋城の話題ではありません・・・) 徳川家康から褒美をもら…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 今日5月27日は「日本海海戦の日」です。 1905年(明治38年)の今日、戦艦「三笠」を旗艦とする日本海軍連…
福姫日記に今日もお付き合いいただきありがとうございます 今日は前さんと、おひろさんとの登城🏯 朝一番で前さんがガイドへでられました愛知県、高知県、福岡県から…
福姫です昨日、今日とお暇をいただき、本日はFMからつKARAFULの生放送でした。FMからつのパーソナリティーをしてる時の福姫はこんな感じ最近のスマホアプリは…
さー!今月も始まりました!きもかわいい戦国武将缶バッジレアキャラ総選挙水無月の乱お好きな武将に一票投じて下さい!#佐賀県#唐津市#名護屋城#日本百名城#観光…
福姫です今日は嬉しいような寂しいようなな話題です毎年6月第一土日に開催されている「呼子大綱引き」大人綱は開催の方向で準備をされておりましたが、若衆も仕事などの…
福です先日、屏風絵コースのご予約が入りました。先日、福が旅行社の下見で廻った時に広沢寺さんに行く道中でかなり草が生えていて非常に歩きにくい状態でした。そこで、…
福姫です今日はお暇をいただいておりました今日も沢山のお客様がお越しになったと文をいただいておりますありがとうございます明日もガイド3人体制で皆様のご来城をお待…
福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます 今日のタイトル・・・なんだか泥棒になったみたいなタイトルですが(笑) 先日行ったプライベート研修 熊本城にお…
ちょっとレポートが遅くなりました福姫です先週土曜日に開催した定例ウォーク「バーチャルオルレ」お弁当を食べたら後半戦上の写真は、波戸岬キャンプ場です。いよいよ来…
福姫です昨日のうちに更新したかったのですが早く床についてしまい今日の日記となってしまいました昨日の福姫は2組のお客様をご案内させていただきました1組目のお客様…
今日も福姫日記にお付き合いいただきありがとうございます すっかり遅くなりましたが、14日(土)に開催した九州オルレ唐津コース定例ウォーク「バーチャルオルレ」の…
福姫です今日はお谷さんと2人での登城🏯午前中はガイドのご依頼はありませんでしたが振り返れば午後からがガイドのご依頼が3本愛知県や岩手県、福岡県、大阪府よりお…
福姫ですお仕事にデジカメを忘れるという失態で日中に日記が書けずこの時間になりました。【バーチャルオルレ】昨日の定例ウォークは、バーチャルオルレと題し名護屋城跡…
福姫日記 オルレのレポートをするはずが・・・唐津シーサイドキャンプフェス
福姫日記にお付き合いいただきましてありがとうございます昨日は楽しくオルレを歩いて、今日ゆっくりとレポートを書こうと張り切って登城したところ・・・ ガ~ン デジ…
今日は今年度2回目の定例オルレ40名近くの参加者さんと楽しく歩かせていただきました詳しくはまた明日の日記でご紹介させていただきますね
福姫です今年3月27日に開催された名護屋城大茶会🍵本丸では色々な演舞が披露されましたが、その中の1つ講談師 神田山緑氏による講談が佐賀県が推奨しているライブ…
福姫です。 明日は鎮西町観光案内所でオルレの準備!!楽しみです!!
福姫です。昨日の熊本城へのプライベート研修では、しっかり学び、美味しいモノも食べ(笑)あか牛丼…贅沢しちゃったそして、お出掛けしたら必ずお金を落とします。いや…
「ブログリーダー」を活用して、福姫さんをフォローしませんか?
福姫です。今日、おまつふぁんから届いた写真 江戸時代の大飢饉で大きな被害をうけた金助、吾助兄弟のご供養が行われたようです!!
福姫です今日は、私1人での勤務で少しバタバタな1日でした。こんな日に限って「ガイドさんお願いします!」が多くて…お断りさせていただいたお客様申し訳ありませんで…
福姫です今日の名護屋城跡もお天気よく多くのお客様に名護屋城跡をご散策いただきました謎解きクイズラリーも暑い中ではありましたが楽しんでいただけたようですさて、明…
福姫です昨日の日記、あれからすぐ次の日記を書くつもりだったんですが…気が付いたらこんな時間🕓寝落ちしちゃってたーさて、現在、名護屋城跡で開催中の謎解きクイズ…
福姫です昨日の呼子水光港まつり 花火大会は最高でした5,000発の花火は打上花火、仕掛け花火、水中花火と私達の心を感動させてくれましたせっかくなのでもう1動画…
福姫です。この後20時より水光呼子港まつりで花火があがるよ!!また後ほど日記を更新しまーす
福姫です明日は山の日。海に近い名護屋城ですが、標高90メートルほどの勝雄山にそびえておりました。そして、430年前各地より参陣した全国の武将たちも多くの山を超…
福姫です今日も大変暑い名護屋城跡でした名護屋城跡近隣の見学は、まず名護屋城跡を見学 名護屋城跡観光案内所で100円の歴史遺産維持協力金へのご理解をいただけたお…
福姫です。今日はお暇をいただき、ぷらりと波戸岬にドライブに行きましたお仕事抜きで行くのも良いものですね沢山の方が海水浴を楽しまれていましたよ!県内エリアの子ど…
福姫です 今日は、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所でお仕事をしています。 こちらにお越しのお客様で一番多いのは、やはり名護屋城謎解きの答え合わせの方。 …
福姫です 今日は、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所でお仕事をしています。 こちらにお越しのお客様で一番多いのは、やはり名護屋城謎解きの答え合わせの方。 …
福姫です絶賛開催中の名護屋城謎解きイベント6問の問題を解いたら、道の駅桃山天下市にある鎮西町観光案内所に来て下さいね!そこで答え合わせをして、名護屋城ARカー…
福姫です。いつも私達をサポートしてくれているのが、唐津市鎮西市民センター産業教育課 名護屋城室のメンバーの若侍?!タケル殿私が怖いのか??ちょっとおとなしめの…
福姫です間もなくサマーバケーションも終わってしまうあっ!私はいたって元気ですよ今日は、ずーっとメールでやり取りをしていたお客様が来城される日でした。私がご案内…
福姫ですまぁーなんて私…若い本日、後ろにおられる伊達政宗さまのお誕生日そして、名護屋城にて淀様が身ごもられた「拾さま」。そう!!後の秀頼さまのお誕生日でござい…
福姫です。先月末から始まった謎解きイベントストリートミュージアムのアプリをインストールして、名護屋城内で6問の問題にチャレンジ!!全問解いたら、道の駅桃山天下…
福姫です🏯さて、本日より葉月の始まりにございますね🌿昨日の事にこざいますが、全国から選ばれし高校生か名護屋城跡に集結し、嶺さんとお松ふぁんの2人が大手口広…
福姫です今日も名護屋城ではサムライ合戦が行われております。その写真がないのが残念ではあります実はサマーバケーションという名の巣篭もりをしている福姫(笑)私はい…
福姫ですしばらくお暇をサマーバケーションを過ごしている福姫です(笑)すみません私ばかり今日、城ではお城インスタグラマーKaoriさんとの名護屋城ツアーだったの…
福姫です。台風🌀5号が心配ではある週末ですね明日、明後日はサムライ合戦全国から集まる小学生キッズのみんなー!!サムライ合戦はもちろんだけど、名護屋城の歴史も…
福です。今日も、朝から雨が降り警戒レベル4が発令されたため名護屋城跡観光案内所はお休みをさせていただきました。 明日は少しお天気も回復するみたいなので散策もし…
福です。九州オルレ唐津コースFUNの皆様大変お待たせ致しました 本日より9月定例ウォークの受付を開始いたします。 来月は「2021 サンセットオルレ」です非常…
福です。 昨日の大雨が嘘のように今日の名護屋城跡はお天気になりました。 ただ風が強いのでご見学の際はお気を付けくださいね!! さて今日の日記タイトル「猿が去る…
福です。各地で大きな被害がある今回の大雨・・・ 名護屋でもかなりの雨が降っており、本日は13時で名護屋城跡観光案内所は閉所させていただきました。
福です。今日も名護屋城跡は朝から雨・雨・雨・・・各地で色々な被害が出ているようですがお住まいの地域は大丈夫でしょうか?? さて、今日のタイトル「能」ですが文禄…
福です。今日も名護屋城跡は朝から雨・雨・雨・・・各地で色々な被害が出ているようですがお住まいの地域は大丈夫でしょうか?? さて、今日のタイトル「能」ですが文禄…
福です。今日は雨が降る中、意外と多くのお客様がご来城くださいました。 明日も明後日もまだまだ雨が酷いようですね。 さて、今日の福は来月開催予定の九州オルレ唐津…
福です。午前中の日記・・・・ちょっと調子に乗ってしまいました・・・が、意外と好評でした(笑)日記を読んでくださった皆様ありがとうございました さて、午前中は岸…
福です。 今日は、女優「岸恵子さん」のお誕生日です 岸恵子さんの代表作といえば「君の名は」ですね 若者は、アニメを頭に思い浮かべるでしょうがここでいう「君の名…
福です。台風9号の影響はほとんどなく今日の名護屋城跡は少し涼しくなっております。 さて、本日は「道の日」名護屋城跡周辺で「道」というと歴史的な事で申しますと「…
福姫です(笑) しつこいようですが、今月もやってます(笑) 今月来城され、インスタグラムで名護屋城跡をご紹介いただけるお客様!!ぜひ「#hizen758jyo…
福姫です。 つい先日、早稲田大学の学生さんとのヒアリングに参加してきました。 10名の学生さんが2グループに分かれて質問を準備してくれておりました。 私は、唐…
本日よりガイド業務が休止となりました。それでも観光案内所はオープンしております。この期間に少しでも名護屋城跡の魅力を紹介しなければ…そうだ!!そろそろYouT…
福姫日記にお付き合いください!!全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しております。再度のご案内に福姫も心が痛いのですが明日8/7から8/31までの間、ガイド…
福です。今日は1日パソコンとにらめっこ…明日は、早稲田大学の学生さんたちと今流行りのZoomで意見交換をするのです地元に長く住んでいると、その景色は当たり前過…
千田先生講演会 綺羅、星の如く-名護屋城の陣から見た武将たち-本企画展では、名護屋に参陣した著名な大名・武将を象徴する資料を一堂に展示するとともに、発掘調査等…
肥前名護屋城歴史ツーリズム協議会 肥前名護屋城歴史ツーリズム協議会肥前名護屋城歴史ツーリズムのホームページです。 安土桃山文化が集結する場所を一緒に歩いて散策…
福です。今日は、隣接する佐賀県立名護屋城博物館が休館日のため名城スタンプは名護屋城跡観光案内所にて準備をしております。 福は今日、2年半振りとなる「海から巡る…
福です 今日から8月。 夏休みに入って少しではありますが家族連れのお客様が増えました。 今日からきもかわいい戦国武将缶バッジも新しく前田利家さまがレアキャラと…
福です。昨日、閉所の準備をしておりましたら大きな鳥を連れた若い女性が登城されました。 「ん??見た事ある・・・もしかして・・・」 そう!!鷹匠として全国各地を…