chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネコ部長のお役立ちブログ https://www.nekobuchou.com

職場で学んだことや趣味の話し、日常経験から気づいたことなど 何かのお役に立てるブログです。

ネコ好きな部長です。 職場での学びや趣味のギターの話などなにかのお役に立てる記事を書いています。 最近ではAmazonアソシエイトやGoogle AdSense審査についての成功した内容も あります。

ネコ部長
フォロー
住所
鳥取県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 【感謝】ありがとう2019年!この1年をふり返って感じたこと

    こんにちはネコ部長です。 いよいよ2919年も終わりますね。 この1年間を振り返ってみると、色々なことがありました。 ブログはじめました! Twitterはじめました! 平成から令和へ! 読書習慣が身についた! Amazonアフィリエイト・Googleアドセンス取得! 持続力が身についた! さいごに // ブログはじめました! 私にとって、特に大きな出来事といえばやはりブログをはじめたことですね! 今年(2019年)に入り、当時は何か新しいことにチャレンジしたいと思い、2019年1月26日に「はてなブログ」をはじめました。 数ある ブログ運営サイトのなかで「はてなブログ」を選んだ理由は、こちら…

  • 【ブログ初心者】ブログを始めてもうすぐ1年!ようやく200記事達成しました

    こんにちはネコ部長です。 今回のこの記事で、ようやく200記事達成です! www.nekobuchou.com 2019年6月25日に書いたこの記事で、100記事達成しました。 嬉しいことに、このときスマニュー砲をいただき感謝感激でした! 200記事までの更新ペースは? 最近のアクセス傾向は? PV数は? 200記事までのモチベーションは? もうすぐ1年!これからもよろしくお願いします // 200記事までの更新ペースは? この記事の中で書いた目標のひとつが、「年内に200記事達成する!」と掲げていたので、記事更新のペース配分を考えながらやってきました。 毎日更新については、本業の傍らブログを…

  • 【Twitterアイコン】超便利!誰でも簡単にTwitterのアイコンがデコれますよ!

    こんにちはネコ部長です。 Twitterのアイコンにちょっと手を加えて、おもしろいものや季節に応じたデザインへ気軽に変更したいときにオススメなのがこちらです。 iconDcotter(アイコンデコッター) 使い方 ① Twitter認証 ②好きなフレームを選択する ③ボタンを押して完成! さいごに // iconDcotter(アイコンデコッター) この「iconDcotter」は、文字通りTwitterのアカウントを経由して気軽にアイコンをデコレーションしてくれる便利なツールです。 手順は簡単! Twitter認証 ⇒ 好きなフレームを選択 ⇒ ボタンを押して完成! たったの3ステップででき…

  • 【心理的効果】もしかして気づいていないのでは?日常生活に潜む心理的効果11選!

    センパ~イ、ちょっと聞いてくださいよ! どうしたの?そんなに慌てて このまえ通販でコスメを買ったのですけど、レビューと違って全然よくなかったのですよ...。(´;ω;`) それはお気の毒に。まぁでもよくある話しよね!なんていうか、心理戦に負けたというか。 こんにちはネコ部長です。 世の中には心理法則を活用して、いろんな商品を買わせたり、何かの会員に入会させたりすることってよくある話しですよね。私も仕事をしているなかで、あまり意識はしていませんが結果として心理法則を活用していたことってよくありますね...。 逆に心理法則に引っかかって、いらないものを購入してしまった事も多々あります。 そこで今回…

  • 【お年玉】ところで、お年玉の相場っていったいいくらが妥当なの?

    こんにちはネコ部長です。 もう~いくつ寝ると~お正月♪ ということで、お正月が目の前に迫っていますが、正直あまりうれしくないのです。 どうしてって?それは「お年玉」をあげなくてはいけないからです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 子供にはすくすく育ってもらいましたが、ぶっちゃけ小遣い制の私としては、年々お年玉の金額も上がってきていて、かなりの出費になってしまうので、かなりキツイ。しかも、親戚には沢山のキッズもいるのですよ(´;ω;`) 大人げないと言われればそれまでですが、毎年正月明けは破綻状態ですから...。 ところで、子供にお年玉って何歳まであげないといけないのでしょうか?年…

  • 【年賀状マナー】あなたは大丈夫?意外と知られていない年賀状を送るときのマナーとは

    ええっと、クロミさんちょっといいですか。この年賀状を作成したのはココさんですか? はいそうですが、なにかありましたでしょうか? ちょっとここのところがね、相手に対して失礼に当たるので申し訳ないが書き直してもらってください。 そうでしたか、申し訳ございません。すぐに伝えてきます。 こんにちはネコ部長です。 みなさん、年賀状の準備は進んでいるでしょうか? 「もう投函したよ」という人がいれば、「まったく準備してないよ」という人もいると思いますが、じつは年賀状にもマナーがあるって知ってましたか? そこで今回は、年賀状を送るときのマナーについてお話しします。 なぜ年賀状にもマナーが必要なのか? 年賀状の…

  • 【Web用語】う~ん、よくわからん?と嘆くブログ初心者に向けたWeb用語解説

    ???なになに... んっ、どういう意味? どうしたの、なにかトラブルでもあった? あっセンパ~イ、ちょっと教えてください...。わからないWeb用語があって困っていたのです...。 あぁ、そういうことね。それならわかる範囲で説明するわね。 こんにちはネコ部長です。 ブログをはじめたときって、今まで聞いたこともないような用語がたくさん出てきますよね。ブログの本とかも専門用語ばかりでついていけなくなり、その段階でけっこうストレスがかかって「やっぱ、や~めた!」なんて思うかたもいるかもしれません。 でも、安心してください! 私も最初はサッパリ分かりませんでしたが、なんとか継続してやっています。でも…

  • 【孫子の兵法】孫子から学ぶ「コミュニケーション」について考えてみる

    こんにちはネコ部長です。 みなさん「孫武」という名を、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。孫武?孫子じゃなくて...。たしか中国の古い人で、なんかの書物を書いていた人だよね.という程度の認識しかない人もいると思うので、今回は孫武とはどんな人物なのかの説明を踏まえて、孫子の兵法から「コミュニケーション」について考えていきましょう。 孫武 「孫子の兵法」 ①計偏 ②作戦偏 ③謀攻偏 ④形偏 ⑤勢偏 ⑥虚実偏 ⑦軍争偏 ⑧九変偏 ⑨行軍偏 ⑩地形偏 ⑪九地偏 ⑫用間偏 ⑬火攻偏 人間攻略の書 まとめ // 今回参考にさせていただいた著書がこちらです。 // リンク 孫武 孫武とは紀元前50…

  • 【ブログ初心者】ちょっとまとめてみました!ブログに役立つおすすめツール5選

    こんにちはネコ部長です。 今までブログに役立つツールをいくつかご紹介してきましたが、実際に私がよく使っているものから、ブログ初心者に役立つおすすめツールを紹介します。 上に戻るボタン! 吹き出し! ボックスデザイン! Googleマップを埋め込む! アプリリンクを貼る! さいごに // 上に戻るボタン! www.nekobuchou.com サイトの右下あたりに上向きの矢印が出ていると思いますが、ここをポチっとすればページの一番上まで一気に戻ることができる機能です。 これがあると、読者様が別の記事を見たいと思ってメニューのところまで戻るときに助けてくれるので、サイトの回遊率にも影響してくると思…

  • 【ブログ初心者】いまさら聞けない「パンくずリスト」ってなに?

    こんにちはネコ部長です。 ブログをはじめてもうすぐ1年! まだまだブログ初心者の域を超えていないような気がします。(;^_^A そこでいまさらなんですが、「パンくずリスト」ってなんですか?というお話しです。 「パンくずリスト」 童話「ヘンゼルとグレーテル」 設定方法(はてなブログ) パンくずリストを設置するメリットは? 1.サイトの回遊率が上がる 2.クローラー巡回に役立ちます 3.SEO対策に有効です Googleサーチコンソールで確認できる さいごに // 「パンくずリスト」 ブログ、PC初心者の私が、はてなブログをはじめたときにから気にはなっていたのが「パンくずリスト」なんですが、今まで…

  • 【ギター練習】ドロップCチューニングで弾くおすすめアニソン!

    こんにちはネコ部長です。 今回練習する楽曲は、今人気のTVアニメ「鬼滅の刃」のオープニング曲でもある 「紅蓮華」をドロップチューニングで練習してみましょう。 ちなみに画像は2020年のカレンダーです!良ければチェックしてみてください(;^_^A ドロップCチューニング 「紅蓮華 」 LiSA 練習開始 譜面を見ましょう! カッティングはカッコよくリズミカルに! チョーキングは素早く! レギュラーチューニングでも弾けますよ! さいごに // ドロップCチューニング ドロップチューニングとは、レギュラーチューニングよりも音を低くするチューニングのことで、ローダウンチューニングともいいます。ヘビメタ…

  • 【伊能忠敬】夢は叶えるものじゃない、追い続けるものである!偉人から学ぶ「夢」について考えてみた

    センパイって、幼いころからの夢ってありますか? そうね....。無くはないけど、どうして? ちょっと将来の夢について同期のニケちゃんと話していたのですが、話しているうちに夢ってなんなのかが分からなくなってしまって ...。 哲学的なことを考えるのね!でも大切なことだよね。 こんにちはネコ部長です。 みなさん「伊能忠敬」という人物はご存知でしょうか? 「たしか日本で初めて地図を作った人だったかな?」ぐらいの知識は学校の教科書にも出ていたと思いますが、じつは伊能忠敬という人物はものすごい人だったのです。 そこで今回は偉人から学ぶ「夢」についてお話ししていきましょう。 伊能忠敬(いのうただたか) 幼…

  • 【冬対策】冬将軍!はやめの備えで向かい打て

    ええっ‼ なんで? ちょっとココさんどうしたの?急に大きな声出して あっ、スイマセン。実は明日、車で家族旅行の予定だったのですが、急なこの雪じゃないですか!車出せないってメールがきて...。 まぁ突然の雪だからね...。でもなんとかなるんじゃない。 こんにちはネコ部長です。 天気予報を見ていると、いよいよ冬本番って感じがしてきましたね。 私の住んでいる地域は冬になると、ヒドイときは1メートル以上も雪が積もってしまう豪雪地域なので、毎年早めに冬に備えて準備はしています。 しかし、昨年は十数年ぶりに雪が積もらなくて驚きましたが、今年はどうなるのか気になるところです。 そこで私が冬に備えている必要な…

  • 【孔子】孔子の名言から「道徳」について考えてみる

    クロミ先輩。少しお時間よろしいですか? なっ...どうしたの?そんなにあらたまっちゃって。どこか具合でも悪いの? じつは先日ある本を読んだのですが、その中で目上の人を敬えと出ていたので、いつもお世話になっている先輩に敬意を表したいと思ったのです。 あぁ...そういうこと⁉かえって不自然だから、別にいつも通りでいいわよ。 こんにちはネコ部長です。 みなさんは「孔子」という人物はご存知ですか。名前くらいは聞いたことはあると思いますが、この孔子の教えは現代社会の礎になっているといっても過言ではありません。 今回は孔子の名言から「道徳」について考えてみましょう。 孔子とは 論語とは 孔子の名言と道徳 …

  • 【キャッシュレス】それってマジですか?キャッシュレス決済ができないお店は利用されなくなる⁉

    ココさん、お昼一緒にどう?この前行ったイタリアンだけど。 あっ、センパイ!いいですね。でも....あのお店スマホ決済ができないので別のお店にしませんか? こんにちはネコ部長です。 世の中スマホ決済が主流になってきて、いろいろなお店もキャッシュレス化が どんどん進んでいますよね。現金対応のお店はまだ沢山ありますが、そんな中でキャッシュレス化に対応できないお店は利用されなくなるといわれています。 キャッシュレス 決済方法は3種類に分けられる 気になるキャッシュレス決済事情 人気のキャッシュレス決済はやはりコレ! こんなところもキャッシュレス? 世界遺産で⁉ お遍路でも⁉ キャッシュレス決済ができな…

  • 【ギター初心者】初心者でも簡単に弾ける!心に響く名曲ラブソング

    こんにちはネコ部長です。 これまで「恋」をテーマに、おすすめの練習曲を紹介してきました。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com そこで今回は「愛」をテーマにおすすめの練習曲を用意しましたので、さっそく 練習してみましょう! Wherever you are(ONE OK ROCK) 練習開始 弾き方のポイント! コード 繰り返して引く Cメロ こんな感じに弾いてみよう! さいごに // Wherever you are(ONE OK ROCK) 今回ご紹介する曲はこちら、ONE OK ROCKの「Wherever you are」です! よく、結婚式の2次…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコ部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコ部長さん
ブログタイトル
ネコ部長のお役立ちブログ
フォロー
ネコ部長のお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用