小さいころから歌ってばかりです。童謡に始まり、みんなの歌、ポンキッキの歌、アニメの主題歌、父と一緒にドイツ歌曲(「野ばら」とか、「鱒」とか)を日本語で歌って、父と一緒に英語でクリスマスソング(「ジングルベル」とか)を歌って、父と一緒に日本の
歌い手 藤沢エリカのブログサイト。古楽とファドを歌います。声のこと、歌のこと、演奏のこと。レッスンやエネルギーワーク・セッションのお知らせも。
2/10大阪と2/11滋賀でのライブ、無事終了しました!お越しくださった皆様、ライブ会場の皆様、どうもありがとうございました。関西で活躍するお二人のギタリストとの共演でした。京都在住の水谷さんと奈良在住の山本君と東京在住の私との組み合わせな
「ブログリーダー」を活用して、えりろんさんをフォローしませんか?
小さいころから歌ってばかりです。童謡に始まり、みんなの歌、ポンキッキの歌、アニメの主題歌、父と一緒にドイツ歌曲(「野ばら」とか、「鱒」とか)を日本語で歌って、父と一緒に英語でクリスマスソング(「ジングルベル」とか)を歌って、父と一緒に日本の
横浜・馬車道のポルトガル料理店「ピリピリ」さんでの、ディナー付きの「ファド」ライブ。3月23日(日)の夕方です。
2月18日、東京・四ツ谷のポルトガル料理レストラン「マヌエル」さんでのランチタイム・ファド演奏にたくさんのご来店、ありがとうございました!今回は、明るくチャキチャキしたファドも入れつつ、しっとり、ゆったりめの曲を少し多めにしました。冬だから
2月18日、東京四ツ谷のポルトガル料理レストラン「マヌエル」さんでのランチタイム・ファド演奏にたくさんのご来店、ありがとうございました!マヌエルさんでは、演奏の間や演奏後に、お客様と色んなお話をさせて頂きます。「ポルトガルに行ってきたばかり
昨年の秋、マヌエル四ッ谷店さんでのファド演奏を聴きに来てくださったお客様が、その時の様子を絵にしてくださり、その絵が素晴らしい賞を受賞されました❣️✨第20回 のらくろマンガ賞 優秀賞&#x2728
こんにちは!ポルトガルの民族歌謡「ファド」のご案内です。横浜・馬車道のポルトガル料理店「ピリピリ」さんでディナー付きのファド・ライブを開催します。年に2回、初夏と晩秋の頃にこちらでファドライブを開催させて頂くのが恒例となってきました。お店は
先日、古楽バンド《イベロリベロ》が慶應義塾大学 日吉キャンパスでのライブラリーコンサートにて演奏させて頂きました!我々がレパートリーにしている中世スペインの歌謡集『聖母マリアのカンティガ集』(Cantigas de Santa Maria)
先日、古楽バンド《イベロリベロ》が慶應義塾大学日吉キャンパスでの学内関係者向けに演奏させて頂きました!我々がレパートリーにしている中世スペインの歌謡集『聖母マリアのカンティガ集』(Cantigas de Santa Maria)を取り上げる
7月14日、月白亭でのコンサートにたくさんのご来場を頂き、ありがとうございました!ご用意していた飲み物が足りるかしら?と心配になるほどの盛況ぶり。連休の中日にもかかわらず、ありがとうございました。久々のリュートソング、ダウランド、リュートの
ポルトガルの民族歌謡「ファド」をポルトガル料理と共にお楽しみください。
2/10大阪と2/11滋賀でのライブ、無事終了しました!お越しくださった皆様、ライブ会場の皆様、どうもありがとうございました。関西で活躍するお二人のギタリストとの共演でした。京都在住の水谷さんと奈良在住の山本君と東京在住の私との組み合わせな
京都在住のギタリスト、水谷和大さんにお誘い頂き、大阪と滋賀で歌います♬水谷さんとはもともと「ファド」繋がりですが、22年末に初めてスペインやポルトガルのクラシック音楽(古楽)をご一緒に演奏しました。今回は「ファドなし」のポルトガル音楽をやる
私のファドのお教室では、楽譜は使いません。まず歌詞をしっかりと読み(発音し)、それから参考にしたい演奏音源や私が歌う歌を少しずつ真似して頂きながらレッスンが進んで行きます。耳で覚えてもらいます。もちろんレッスンは録音可です。そんな風に歌を習
ポルトガルから来日したソプラノ歌手アナ・フィリパ・レイタオンさんとの3つのコンサート、おかげさまで無事終了しました!~10/29 名古屋・東春酒造さんの酒蔵にて~アナさんを招へいし、名古屋と東京でのコンサートを企画してくれたチェンバリストの
少し前からご案内を始めたこちらのライブ、ありがたいことに既に残席僅少でございます。横浜・馬車道の素敵なポルトガル料理レストラン『ピリピリ』さんでの、ディナー付きファドライブです。昨年10月に続き、今年も開催させて頂くことになりました。お料理
コンサートのご案内です。名古屋を拠点にご活躍のフォルテピアノ・チェンバロ奏者、小原道雄さんが、この秋、ポルトガルからソプラノ歌手のアナさんを招聘なさいます。ポルトガルに繋がるご縁から、私もアナさんと小原さんとご一緒に演奏させて頂くことになり
ファドが聞ける、都内でも数少ないポルトガル料理レストラン四ッ谷「マヌエル」さんに先日9月16日、出演させて頂きました。たくさんのご来場、ありがとうございました!1時間ほどの演奏時間でしたが、美味しいお料理やワインの後にゆっくりと音楽もお楽し
東京・四ッ谷のポルトガル料理レストラン「マヌエル」さんで、ファドを歌います。ランチ付きです。
中世音楽バンド《イベロリベロ》の次回8月のライヴのお知らせです。ノルウェーの民族楽器、ハルダンゲル・フィドルを演奏するなるせるなさんをゲストにお迎えして中世音楽をお届けします!見た目はヴァイオリンのようなこの楽器、「ハルダンゲル・フィドル」
東京・浅草で開催される「癒しフェスティバル」にヒーラーとして出展します。遊びに来てくださいね♪
7月14日、月白亭でのコンサートにたくさんのご来場を頂き、ありがとうございました!ご用意していた飲み物が足りるかしら?と心配になるほどの盛況ぶり。連休の中日にもかかわらず、ありがとうございました。久々のリュートソング、ダウランド、リュートの
ポルトガルの民族歌謡「ファド」をポルトガル料理と共にお楽しみください。
2/10大阪と2/11滋賀でのライブ、無事終了しました!お越しくださった皆様、ライブ会場の皆様、どうもありがとうございました。関西で活躍するお二人のギタリストとの共演でした。京都在住の水谷さんと奈良在住の山本君と東京在住の私との組み合わせな
京都在住のギタリスト、水谷和大さんにお誘い頂き、大阪と滋賀で歌います♬水谷さんとはもともと「ファド」繋がりですが、22年末に初めてスペインやポルトガルのクラシック音楽(古楽)をご一緒に演奏しました。今回は「ファドなし」のポルトガル音楽をやる