こんにちは大阪万博編続けていきます続いてはカナダパビリオンです個人的満足度ナンバーワンでしたタブレット端末に映し出されます氷山の中に都市などが映し出されて新鮮でしたミャクミャクハウスこちらもまた動画撮りましたミャクミャクに会える時間は大行列でした時間が終わると自由に入場できます参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとう...
旅行でいった食事や観光スポットについてあげています。 韓国旅行がメインですが国内や海外たくさん旅行しています。
海外、国内たくさん旅行してます。 おいしかったお店、感動した楽しかった観光地などをあげていければと思ってます。 大阪在住で韓国には留学経験もありよく行くので、大阪と韓国の記事が多くなると思いますが、できるだけたくさんの地域をあげていけるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。
こんにちは!兵庫編ですゆっくり寝てこの日は帰るだけなんですが最後に朝温泉入ってから帰ります今回紹介するのは御幸荘花結びです今回は日帰り温泉で利用しました朝から営業してて食事付きのプランなどもありました建物まわりに木なども綺麗に建てられていて綺麗な建物だったのでまた宿泊したいなと思いましたホームページから写真をお借りしました朝からお風呂は気持ちよくて気に入りました次回は宿泊で利用したいと思います参考...
こんにちは!兵庫編です有馬温泉旅ですまだ時間があったのでもう一つ日帰り温泉に行ってきました今回紹介するのは太閤の湯です。有馬温泉の日帰り温泉ではここが一番有名です中に入ると盾がたくさんありました有名な温泉なのですねホームページからお写真借りました温泉の種類がめちゃくちゃ多くて10種類以上あるので退屈しません。あがったらリクライニングチェアーがたくさん置いてるところでゆっくりします気持ちよすぎて気づい...
こんにちは!兵庫編です有馬温泉旅します今回写真するのは有馬きらりです今回こちらに宿泊もしました。客室の写真ボケてたのでホームページからお借りしました広い和室でとても過ごしやすかったです温泉も充実してて宿泊するのにおすすめです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん...
こんにちは!兵庫編です温泉旅で有馬温泉にやってきました今回紹介するのは高山荘華野ですずっと行きたかった温泉に日帰りで行ってきました写真をホームページからお借りしました湯船から有馬の街並みをみることができます2018年にリニューアルした温泉はかなり綺麗でした参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願...
こんにちは!今日から兵庫編です温泉旅行に行ってきました今回紹介するのは旨タレ屋というお店です神戸三宮駅のすぐ近くにお店がありました温泉前に腹ごしらえ暖簾をくぐって階段を登ると店内に入れますメニューです焼肉丼がたくさんありますカルビやトンテキ、ハラミやロースなどもありますタレが普通のタレとピリ辛のタレもありますカルビ丼にしましたお肉たっぷりで食べ応えありました三宮は焼肉丼有名なので食べれて良かったで...
こんにちは!東京編ですお昼にラーメンを食べて帰宅します今回紹介するのはただいま変身中というお店です中野駅から徒歩5分ほどのお店でずっと行きたかったお店です。外にメニューが軽くあります牡蠣のラーメンがメインで今回はこれが目当てです期間限定ラーメンも季節ごとに出されてるんですが、これがかなり変わり種で他のお店では食べれなさそうなものも多いです券売機で購入します。席から追加注文などもできるそうです牡蠣ご...
YAKINIKU 37west NY ~謎解きしながらメニューを予想、目でも楽しめる焼肉店~
こんにちは!東京編ですずっと行きたかったお店を予約していってきました。今回紹介するのはYAKINIKU 37west NYというお店ですお肉のオーナーになれるお店というので知っていたのですが、このお店はお肉を買いそのお肉をボトルキープのように次回来店時などに食べることができます。面白い制度ですよねその他にも凝った演出がたくさんありますのでおもしろいお店です席につきましたお店の説明などを一通り受けました今日の料理です...
ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店 ~おしゃれなカフェで一息~
こんにちは!東京編ですおしゃれなカフェを見つけたので入ります今回紹介するのはROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店というお店です自由が丘はおしゃれなカフェがすごく多いです。店内はかなりオシャレでしたアイスコーヒーとモンブランを注文しましたモンブランはかなり濃厚で美味しかったですコーヒーともよくあってゆっくりさせてもらいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...
ラ・ヴィータ 自由が丘 ~異国のようなおしゃれなエリアでショッピング&散歩~
こんにちは!東京編です少しだけお買い物や散策します今回紹介するのはラ・ヴィータ 自由が丘です自由が丘にある雑貨やファッションのショップが集まってる場所ですここらへんの通りすごくおしゃれで細い道なども綺麗です川も流れていてこの中が小さな街みたいになってますきれいな赤い建物時計のある建物でここらへんがヨーロッパみたいです散策するのも楽しいです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後に...
焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 ~焼きあごのラーメン食べてきました~
こんにちは!東京編です1日ちょっとだけ東京に行ってきただけ少しだけお付き合いください今回紹介するのは焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店というお店です朝方まで営業してるお店です外に券売機がありますのでこちらで購入してから店内に入りますラーメンが来るまでに焼きあごだしがもらえますこの出汁がめちゃくちゃ美味しいですあごだしでお茶漬けがおすすめと書いてましたこの日はお茶漬けしませんでしたが、これはいいです...
いづみや本店 ~大宮駅から徒歩1分安く軽く飲める近所に欲しいお店~
こんにちは!埼玉編です大宮駅で一杯飲んで帰ります今回紹介するのは、いづみや本店というお店です駅前すぐで賑わってました朝から飲めるお店です10時からオープンしてます安く飲めて一杯からでもオッケイお一人オッケイで本当に利用しやすいです店内にメニューが貼られてますすごい量のメニューです一つ一つ小鉢のような大きさで安いのが嬉しいですまずはビールで乾杯。まぐろのお造りとどて煮でビール何杯かいただきました。近所...
こんにちは!千葉編です舞浜イクスピアリでお寿司食べます今回紹介するのは築地玉寿司というお店です飲食店が並んでる通りにお店がありましたメニューですお寿司以外にも一品物がたくさん。箸袋の裏にはお魚解説紙に記入して注文しますまずはビールで乾杯お寿司来ました〜まぐろぶりサーモンあじいかえびホッキ貝サーモン炙り軽く食べて飲めたので良かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログ...
こんにちは!今日から千葉編です千葉の最初はここです今回は東京ディズニーランドですこの旅のメインはディズニーランドでした!軽くダイジェストで写真載せて次回から千葉編始めますこの日は人が少なくてとてもまわりやすかったです。園内の電車が充実してるので複数まわれました電車でミッキーが見れるのが嬉しいですねつり革もミッキーだったり。電車が大好きなトイ・ストーリーのホテルの前にもとまって、いつか宿泊したいなと...
카페 나인티플러스 ~旧日本人街でおしゃれなカフェに入りました~
こんにちは!韓国編です仁川ラストです今回紹介するのは카페 나인티플러스というお店です仁川日本人街付近にお店があります見た目が派手なお店だったんですがお客さんは少なく店内は落ち着いた雰囲気でしたアート街から近いからか変わった人形がおいてあったりと店内がおしゃれです席数も多く華やかなお店だったのですが居心地がすごく良かったですコーヒーだけ頂いて空港に向かいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは한중문화관です。チャイナタウンに隣接してて、中国っぽい建物がたくさんありました横には歴史館もついてましたが時間なのか閉まってました華やかな門があったりこういうのもあります像もあります後面白かったのはジャージャー麺の絵が描いてた看板雰囲気が面白くて散策してました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川自由公園です韓国で珍しい西洋式の公園です仁川が見渡せる公園に向かうためにかなり坂道を登っていきます登ってる最中には運動器具がありましたベンチなどがあったり休憩しながら登ってる人もたくさんいました登ってくと景色がどんどん綺麗になっていきます仁川の港の海を見ることができますやっとの思いで到着ですイベントがこの広場でよく行われていたりロケ地に...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます。今回紹介するのは旧日本人街です1890年代の日本人街を再現してるエリアです。フォトスポットなどが書いてる地図を見ながらまわります昔の運輸会社ですね。銀行があったり博物館もありました銅像があったりかわいい模型などもあったりプレートで色んな説明があります歩いてるだけで当時の雰囲気も見れるので楽しかったですそして山の方に登っていくと役所があって、仁川駅って書いてる...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川アートプラットフォームです。仁川の旧市街の再生事業の一環として芸術のエリアが設けられました。展示物がこのときはほとんど下げられてました。タイミングが悪かったです船が飾られてましたこの建物にも入れませんでした、、、銅像があったりドアに絵が書かれていたり可愛いものも多かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブロ...
こんにちは!韓国編です仁川チャイナタウンでお昼ご飯食べます今回写真するのはxin 신というお店ですかなり繁盛してましたが、席数も多かったので入れました漬物とザーサイがパンチャででてきましたビールで乾杯です。チャーハンです横にジャージャー麺のタレのようなものがついててこれで味変できますシューマイですこのシューマイが肉肉しくてかなり美味しかったですジャージャー麺も有名みたいなのでまた食べに行きたいです参考...
仁川チャイナタウン ~食べ歩きもできるフォトジェニックスポット~
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川チャイナタウンです仁川はかなり広いチャイナタウンがあります。仁川空港が開港後に清の国の一部になっていた名残から大規模なチャイナタウンがありますパンダがお出迎えパンダはチャイナタウンにめちゃくちゃ多いですラーメンの器に描かれてそうな渦巻きの絵が階段に書いてました中華系のお店がたくさんあります後でどこかのお店に入ります食べ歩きするのにも最適...
松月洞童話村 동화마을 ~仁川チャイナタウンに隣接されたアートの街~
こんにちは!韓国編です仁川の観光です今回紹介するのは松月洞童話村 동화마을です。仁川で一番有名な場所です壁画や建物に様々なものが描かれていますまず入口にかわいいオブジェがありますね横にチャイナタウンがあるのでパンダが多めですほんとにたくさん見どころがあるので一部を紹介します木のような建物にキノコのキャラクターが生えててこれめちゃくちゃかわいいなとおもいました童話のキャラクターが道の至る所で出迎えて...
こんにちは!韓国編です朝から仁川のさらに田舎の方に行きたいお店があったので電車バスバスと乗り継いで行ってきました今回紹介するのは영광집というお店ですまわりになんのお店もないのでこのお店があいてなかったらどうしようと不安になりながらお店に着きましたメニューです焼肉系の種類はほぼ全てありますお昼はみなさんスープ類のお食事されてましたが私は肉行きますお昼は鉄板のセットされてなくて慌ててセットしてくれまし...
こんにちは!韓国編です二軒目にいきます今回紹介するのは鶏流館というお店ですここ結構有名なお店みたいで名前の通り鶏料理があるんですが、生ビールが飲めることでも有名です生ビールも注文しましたが、生ビールはやっぱり日本ですね唐揚げのようなものを注文しましたこれつまみに最高ですそしてずりや唐辛子などを丸めて揚げたものです。ずりが美味しいんですよねー韓国の大学にいた時に大学裏にずり通りがあったので通ってたの...
こんにちは!韓国編です韓国の友達とその同僚の方を交えてご飯に連れて行ってもらいました今回紹介するのは표주というお店ですこのお店はかわったお酒や、フュージョン料理が有名なお店ですフュージョンって最近韓国で流行っててある国の料理に韓国の感じをまぜてる料理ですお酒色々飲みましたがこのお酒がめちゃくちゃ美味しかったですまずはかまぼこの中にセリが入ってるんですが、これがめちゃくちゃ美味しかったです横には菜の...
こんにちは!韓国編ですずっと気になってたカフェに行ってきました。今回紹介するのは메일룸 신당というお店ですこのお店は名前の通りメール、手紙がコンセプトのカフェです。注文をオーダー表に書いて渡します。オーダー表も手紙みたいになってます。オーダー表渡すと鍵がもらえますレターボックスが並んでるんで自分の注文ができると鍵であけて取り出して机まで持っていきますコーヒー注文しました右の方にあるのがオーダー表で...
こんにちは!韓国編です韓国の友達が会社の福利厚生でホテルの宿泊券をもらったらしくて今回会う予定があったのですが、その時に使ってくれました。今回紹介するのは레스케이프 호텔 です駅から徒歩一分で着くホテルでかならいいホテルでした。無料で泊まらせていただけるので感謝です。駅の出口表示にホテル名があるほど有名なホテルみたいです。入口がめちゃくちゃ華やかです。中に入ると金色の飾りがたくさんありました。友達...
こんにちは!韓国編です弾丸旅行ってきました今回紹介するのは카페폭포というお店ですまず韓国に着いたらずっと気になってた景色の良いカフェに行きました。ただ残念なことにこの日は大雨予報です私が着いた頃に雨は止んでましたが風がすごかったです近くに着くと看板がありました景色の良い川沿いを歩いていくとカフェが見えてきます店の前には滝が流れてます本当はテラス席があってこの滝を見ながらケーキが食べれるんですがこの...
こんにちは!熊本編ラストです。最後にスイーツ食べて帰宅します今回紹介するのはフタバフルーツパーラーというお店ですアミュプラザの6階のフードコートにお店がありましたメニューです。メインは、バナナ、オレンジ、いちご、マンゴーから選びますここからトッピングも選んでいきます私はいちごにバニラアイストッピングにしました。上の方にクリームまでのってて美味しかったです。熊本編終了です参考に地図を貼っておきます利...
こんにちは!熊本編です電車で大阪に帰るんですが帰る前にご飯食べれるところ探します今回紹介するのは火の国厨房というお店ですアミュプラザ熊本の6階にフードコートがあって朝10時から営業してます味千ラーメンの系列店ですね中国でも味千ラーメンがあったり中国で味千ラーメン食べた記事はこちらですモンゴルの空港にもありました各地に展開してる人気店ですねメニューですセットなども豊富でした。熊本ラーメンにしました豚骨...
こんにちは!熊本編です2つ目の目的馬刺し食べてきました今回紹介するのは菜なというお店です熊本の料理が色々食べれるお店です。メニューです馬刺しあか牛そして郷土料理に海鮮などこのお店でほとんど完結しますねお通しでビーフシチューとバゲットおしゃれなお通しですまずは桜納豆細かく切られた馬刺しと納豆がぴったりですそしてメイン!馬刺しの盛り合わせ特上馬刺し赤身フタエゴの3種類ですこれを九州の醤油といただきます。...
「ブログリーダー」を活用して、たくみちょんさんをフォローしませんか?
こんにちは大阪万博編続けていきます続いてはカナダパビリオンです個人的満足度ナンバーワンでしたタブレット端末に映し出されます氷山の中に都市などが映し出されて新鮮でしたミャクミャクハウスこちらもまた動画撮りましたミャクミャクに会える時間は大行列でした時間が終わると自由に入場できます参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとう...
こんにちは大阪万博編続けていきます次にカタールパビリオンですこちらも動画撮りましたカタールの各地の見どころや観光地を紹介してくれてるのでカタールに行きたくなりますアラブ首長国連邦パビリオンですカフェなども併設されてましたバーレーンパビリオンですこちらも動画あります船の展示が多く航海に力入れてるのかもしれないですね最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろ...
こんにちは大阪万博編続けていきます次はスペインパビリオンスペインパビリオンはご飯をいただきましたまずは動画をご覧ください席もあいてるし並んでないのに全く案内してもらえず30分くらい待ちましたご飯も美味しくなくて、最後に食事が終わって席を立った時にパン忘れてましたって出されて、、、残念でした次にインドネシアパビリオンに行きました動画をご覧ください展示物も多く並んでる間はお茶出してくれたり帰りにはコーヒ...
こんにちは!大阪万博編続けていきますフードコートを覗いてみましたフードコートはキッチンカーなどと違って既存の飲食店が出店してるからかオペレーションがしっかりしていて席もあいてて上手にまわってましたここらへんには中東のパビリオンが多かったです次にトルコのパビリオンですこちらも動画にまとめましたトルコアイスも売ってましたし並ばずに入れるので軽く寄ってみました次にタイパビリオンに行きましたこちらも動画ご...
こんにちは!大阪万博編続けていきます次にベルギーパビリオンですこちらも動画にまとめましたこの日ベルギーパビリオンのレストランは貸切でしたその外のキッチンカーに軽食を求めて並びましたこれどこにも言えることなんですが、オペレーションがひどくてあんまり人が並んでないのに全くさばけてなくてかなり時間経ちましたビールとポテトをやっとの思いで食べて次に向かいます次にイタリアパビリオン動画でご覧ください映像など...
こんにちは!大阪万博編続けていきます大屋根リング近くで見ても綺麗でした中はこんな感じでした案内も書いてますが案内は少なめですまずはマレーシアパビリオンからです動画からご覧ください中はダイジェストでここらへんは南米やアジア圏のパビリオンが多めにありました次回時間があれば入りたいです次にモザンピークパビリオン動画にまとめました並ばずすぐに入れて狭いのですぐ回れるのでサラッと回るのにおすすめです次に空飛...
こんにちは!今回は大阪万博について書きますかなり長編になりますが見ていただけると嬉しいです万博について軽くまとめた動画撮ったので最初にご覧ください開催二日目に万博に行きました人が少なくて快適でした夢洲駅を降りると万博の案内が駅もそこまで混雑してませんでした朝11時に予約してました天気も良くて良かったです到着したのが11時頃だったのでそのまま進めました11時半の予約などの方は手前で入場できずに待機させられ...
こんにちは!兵庫編です最後は三宮でしめて帰ります今回紹介するのはらーめん 一嗹というお店です三宮駅で大人気のラーメン店です結構並びました中華そばのお店とらーめんのお店があるんですが今回はラーメンの方に行きましたやっとお店に入れました席にニンニクが置いてますが、これはらーめんにいれるとかなり味が変わり美味しいですまずはチャーハンこのチャーハンは注文必須ですめちゃくちゃ美味しかったですラーメンは濃厚鶏...
こんにちは!兵庫編です三宮まできて焼肉を食べます今回紹介するのは鶴屋というお店です百名店に何度も選ばれてるお店ですメニューですコースがあるみたいですが今回はアラカルトにしましたゴルフの選手の写真の入ったお酒がたくさんありましたよく選手が来られたりするのでしょうか?まずはお刺身4種盛りせんまい刺しミノ刺しハツ刺しタン刺しこの4種類でしたどれも美味しいですキムチです辛くて美味しいキムチでした塩タンです普...
こんにちは!明石編です海岸沿い散歩してます今回紹介するのは大蔵海岸こども広場ですこのときクリスマスが近かったこともありイルミネーションが行われてました先に動画をご覧ください綺麗で動画撮りました色んな種類のライトアップがあって楽しめますひともかなりおおかったですまずはタコのライトアップかわいいですねくじらですかねこれも綺麗ですね小さいクリスマスツリーがたくさんありますツリーの奥には船があります綺麗な...
こんにちは!明石編です大蔵海岸散歩してます今回紹介するのは大蔵海岸BBQ ZAZAZAです海岸沿いにあるバーベキュー場です景色も良くて最高です今回はバーベキューではなく、アイスクリームをいただきましたマップがありましたかなり広くて3階もあります300人くらい入れるみたいですあと手ぶらでバーベキューが出来るというのがおすすめでした珈琲とわらびアイスがテイクアウトメニューですその他にも牡蠣やお肉なども売ってました抹...
こんにちは!明石編です温泉を出て散歩します今回紹介するのは大蔵海岸です近くにデボやラムーなどの商業施設があります駐車場もたくさんあります明石海峡大橋が見えます綺麗な景色ですねそしてここは海水浴場にもなってますビーチバレーのコートもあったりして夏に行きたいなと思いました景色が綺麗で動画撮りましたぜひご覧ください参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加していま...
こんにちは!明石編です温泉入りまーす今回紹介するのは龍の湯です海水浴場、海岸沿いにある温泉です写真ホームページから借りました内風呂も充実してましたが露天風呂もかなり充実してました750円でこんだけ充実してると嬉しかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ...
こんにちは!兵庫県明石編です今回紹介するのは明石公園です兵庫といえば姫路城ですが明石城跡を見に行ってきました明石には何回も行ってますが行ったことなかったので!マップを確認池や図書館自転車競技場やスタジアム、野球場までありますそしてまわりには堀があります坂道を登っていきます階段もありますランニングや犬の散歩してる方も多かったですここらへんの木はなんの木がありませんが花が咲くと綺麗だろうなぁと思いまし...
こんにちは!明石魚の棚食べ歩きします今回紹介するのは明石みつぼしというお店ですこちらのお店は明石の海鮮がいただけるお店です特にたこがたべれますメニューです定食などもありますが、単品も充実してました穴子と明石だこのメニューが多いですまずは明石だこの刺身ですお塩と梅肉とわさび醤油で食べます梅肉がピッタシでめちゃくちゃ美味しいですそしてメインはたこ飯ですお味噌汁もついてきましたたこもたっぷりでさつまいも...
こんにちは!明石魚の棚で食べ歩きです今回紹介するのはたこ磯というお店です明石名物食べますテイクアウトもやってて結構並んでました玉子焼食べに来ましたタコだけでなく穴子もあるとは驚きです席に着くとすぐ注文ですセットをすぐ用意してくれましたまずここに出汁をいれて準備しますソースはハケで塗ります玉子焼1枚で15個でした美味しそう!まずは出汁で!その後はソースでどちらも美味しいんですけど出汁が美味しかったです...
こんにちは!明石魚の棚で食べ歩きします今回紹介するのはすし左衛門というお店ですちょうど昼時で平日でしたが混み合ってましたメニューは上に貼ってあって注文はタッチパネルでしたまずはお刺身たこと鯛の刺身にしました明石の名物をまずいただきましょうそしてお寿司えび、ひらめ、たい、たこ、中トロ、うなぎどれも美味しかったです運転してなければお酒を飲みたかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててくだ...
こんにちは!こちらも2年前の冬の記事になります明石の方に日帰りで遊びに行ってきました今回紹介するのは魚の棚商店街ですこの看板がこちらのトレードマークですね近くに駐車場もありました来る時間が少し遅かったので海鮮系のお店が閉まりかけてましたお店も多くてお昼から飲める店も多かったのでこちらで食べ歩きしようと思います参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加していま...
こんにちは!韓国編です仁川空港に早めに着いてしまったので時間を潰します今回紹介するのはjambaというお店ですイートインもありました券売機で購入しますコーヒーの他にもフローズンドリンクやフルーツドリンクもありました珈琲をもらって日本に帰ります韓国編お付き合いありがとうございました最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ...
こんにちは!韓国編です買い物など終えて最後に帰る前にご飯食べていきます今回紹介するのは홍스쭈꾸미 홍대본점というお店ですホンデにあるお店でチュクミを食べに来ましたチュクミは慶州の友達に慶州の名物と教えてもらい食べたのが初めでしたが釜山などで有名ではまっている食べ物ですメニューですすべて最後にポックンパがついてるのが嬉しいですパンチャが運ばれてきました辛いからお水はペットボトルででてきましたあとおか...
こんにちは!鹿児島編です桜島に来てます今回紹介するのは烏島展望所です。車で山道登りながら観光していってます。このモニュメント埋没跡と書いてますねこの下に烏島が埋没してしまったんですね〰烏島この下にと書いてます。なくなってしまったのに跡地ができてよかったです。烏島の説明が書いてます。景色は少し見にくいですね笑緑が多いです休憩所のようなところもありましたのでこちらで少し風を浴びながら休憩しました。ここ...
こんにちは!鹿児島編です桜島に来てます今回紹介するのは溶岩なぎさ遊歩道(袴腰烏島溶岩探勝路)です。ビジターセンターの裏にある広場です。海を眺めることもできますそして足湯も楽しめます。遊歩道になってるのでここを歩いて景色を楽しんでる人もいましたし、足湯に浸かりながら海を眺めてる人もいました。景色が楽しめるのはいいですね参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加し...
こんにちは!鹿児島編続けていきます桜島に来てます今回紹介するのは桜島ビジターセンターです。こちらは桜島のいろんなものが展示されています。桜島の噴火回数が書いてます絵も上手だし、すごく見たくなる黒板で書いた人ほんとにすごいと思いました。ジオラマなどもあり桜島の歴史を知れます。すごい写真ですね臨場感がすごいです地層なども展示されてます。外に岩もあったり展示物が多くておもしろかったです。参考に地図を貼っ...
こんにちは!鹿児島編です桜島観光していきます!今回紹介するのは火の島めぐみ館です。フェリーから降りてすぐのところにあります。お土産なども売ってますが目当てがあります。これですこれです小みかんソフト〰これ食べたかったんですよ券売機で購入します!溶岩パフェも気になりますねこちらですみかんの甘味がしっかりあって香りもあり美味しいですね!めちゃくちゃ甘いみかんです。目当てを達成!次に行きます参考に地図を貼...
こんにちは!鹿児島編です。フェリーで桜島に向かってます。今回紹介するのはやぶ金というお店です。桜島フェリーの中でしか食べれないうどんがあるんですよ〰メニューですうどんとおにぎりです。ここのうどんは絶賛してる人が多かったです。ごぼう天のうどんもあるんですね九州のうどんは柔らかくてごぼう天が乗ってるのが多いですね外国人用メニューもありました。テレビでもよく紹介されてるみたいです。イートイン席にこの子が...
こんにちは!鹿児島編です今日は桜島に渡ります。今回紹介するのは桜島フェリーです。鹿児島から桜島にフェリーで渡ります。車ごとフェリーに乗ることができます。運賃表です。二階はテラスみたいになってます。景色もみることができます。それでは出航!!!だんだん桜島が見えてくるので写真がきれいに撮れます。テラスで景色を楽しむのがおすすめです。最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれ...
こんにちは!鹿児島編です鹿児島らーめん食べますよ〰今回紹介するのは鹿児島らーめん豚とろというお店です。天文館のアーケード街にお店がありました。券売機で注文します。一番人気のラーメンを注文します豚トロラーメンは濃厚で美味しいですね。期待してた以上ではなく観光地って感じが少し残念でした。麺は九州の麺ですチャーシューは分厚くていいですね。このお肉がトロトロでした。鹿児島ラーメン豚とろ価格:1296円(2024/6/1...
こんにちは!鹿児島編です2日目朝ごはん食べに行きます。今回紹介するのはTAK BAGERI CAFEというお店ですパンを食べに来ました調べてて気になってたんですが口コミなども少なくもしかしたら穴場かもしれないです。朝7:30から営業してます。パンの種類が豊富で、選んでる間もどんどん焼きたてがあがってきます。イートインもありますので今回イートインでいただきますトーストもあり温めなおせますが焼き立てがどんどん出来上がるの...
こんにちは!鹿児島編です二軒目飲みに行きますよ今回紹介するのは吾愛人というお店です黒豚のしゃぶしゃぶ二軒続けます。少しタイプの違うしゃぶしゃぶに来ました。メニューです。このお店では六白黒豚を使ってます。季節のおすすめもあります。一軒目でだいぶ食べたのでしゃぶしゃぶのみ食べます。黒豚しゃぶしゃぶです。野菜もたっぷりきましたお肉が1軒目とはタイプが違いますね。そして分厚いのでかなり食べ応えあります。こ...
こんにちは!鹿児島編です夜になりましたので飲んでいきますよ〰今回紹介するのは八幡というお店です黒豚のしゃぶしゃぶと郷土料理が楽しめるお店です。鹿児島の黒豚のしゃぶしゃぶは2種類あって豚バラのように切ってるしゃぶしゃぶとステーキを薄切りしたような形のしゃぶしゃぶがあります。このお店は前者の方です。メニューです。コースがあったり郷土料理があったり旅行に行ったらこのお店はおすすめです。ビールがキンキンで...
こんにちは!鹿児島編です。ホテルにチェックインします。今回紹介するのはホテルマイステイズ鹿児島天文館です。まずエリアが天文館エリアという飲食店が多いエリアに徒歩で行けます。そして安いのと駐車場がある。いいホテルですロビーもキレイで併設されてるバーでスポーツが大画面で流れてますこの日サッカー日本代表の試合があったみたいでめちゃくちゃ盛り上がってました。部屋もきれいですバスタブもありました。居心地良い...
こんにちは!鹿児島編です指宿の方まで来てます。またまたまたまたまた温泉です今回紹介するのは指宿こころの湯です。3連続温泉。砂蒸し終わったら鹿児島市内に帰る予定でしたが、砂蒸しでこころの湯を教えてもらい行くことにしました。館内マップです飲食店や売店なども併設されてますので観光できる温泉です。ホームページから写真お借りました。温泉がかなり広くて露天風呂もあって綺麗でした。指宿は温泉めちゃくちゃ多いです...
こんにちは!鹿児島編です指宿といえば砂蒸し温泉ですね。今回紹介するのは砂蒸し会館砂楽です。温泉行ったあとですが砂蒸し温泉に行きますよ〰ここ海水浴場にもなっていてシャワーも完備されてます。ここ海水浴場です。シーズンが早かったので泳いでる人はいませんでした。ここで砂に埋められて蒸されます。めちゃくちゃ気持ちよかったです。指宿まで来たら体験しとかないとダメですね〰参考に地図を貼っておきます利用する際に役...
こんにちは!鹿児島編ですドライブ旅で南までやってきました指宿に到着!今回紹介するのは区営ウナギ温泉です西郷どんのゆかりの温泉ということで指宿の温泉に来ました。大きい看板がありますね温泉に西郷どんゆかりの湯って書いてますね!温泉はこちらです!めちゃくちゃ狭い住宅街の中にあったので本当に温泉があるのか不安になりました営業時間は朝8時から夜8時です。値段は200円とめちゃくちゃ安いです脱衣場に西郷さんがいら...
こんにちは!鹿児島編ですドライブ旅してますので景色を楽しみに行きます。今回紹介するのは錦江台展望公園スカイぱれっとです。指宿の方まで向かってる途中にありました。駐車場も広く散歩ルートなどもありました。なぜかトイレに大行列ですこの赤い橋が一応ここで名物みたいです。そしてここが散歩ルートになってます。少し歩くと桜島が見えますよ桜島が見れる展望スポットということでおすすめです。参考に地図を貼っておきます...
こんにちは!鹿児島編です曽木の滝公園の中にインスタ映えスポットがあると聞いて神社に向かいました今回紹介するのは清水神社です縁結びの神社と言われてる清水神社を伊佐の観光地にしようという動きがあり色んなオブジェが設置されようとしてるみたいですそれで工事してるのかな?鳥居もありますね。こちらくぐります。参拝します良縁に恵まれますように。良縁とかけてハートのオブジェが建てられていましたここで写真撮ってる方...
こんにちは!鹿児島編ですお腹いっぱい食べたので観光します。今回紹介するのは曽木の滝です駐車場も完備されてます。休憩所が少し博物館じゃないですけど展示物を置いてるスペースになってます東洋のナイアガラの滝と呼ばれてる曽木の滝ずっと来たかったんです工事などかなりしてて滝が見れるか不安になってきます笑道を下って行って、、、こちらが東洋のナイアガラです。めちゃくちゃきれいですね〰そして風が心地よいです。桜も...
こんにちは!鹿児島編です。肝心の食べたもの写真撮るの忘れてしまったんで記事書くか迷いましたが備忘録ということで書くことにしました。今回紹介するのはソルビンというお店です韓国の人気かき氷店が原宿に進出してから日本各地にも出店。鹿児島でも発見し、デザート食べたかったので入店!メニューは韓国と変わらずです。周りにはK-popの装飾がたくさんされてます。かき氷の写真撮れてないので韓国のソルビンの記事はこちらで...
こんにちは!鹿児島編です名物の黒豚を食べに行きますよ〰今回紹介するのは黒かつ亭というお店です開店前から大行列です。正直見くびってました。40分くらい並んでやっと先頭に。みなさん何時から並んでるんでしょうメニューです。1日限定数食の定食もあってそちらは売り切れてました一番人気の黒かつ亭ランチにしましたヒレ肉とロースが両方楽しめますたれも2種類あり、ごまは自分で擦りますキャベツもたくさんあるので嬉しいです...
こんにちは!今日から鹿児島編です昨日までは北海道今日から鹿児島忙しいですね笑こちらも2年くらい前の記事になります今回紹介するのは桜勘というお店です鹿児島中央駅から徒歩5分くらいです。ずっと行きたかった漬け丼のお店ですこちらです。漬け丼に唐揚げと刺身がついたセットがありましたのでこちらにしました。豪勢ですね〰漬け丼アップです。これめちゃくちゃ美味しいですこの甘いタレがたまりません。並ぶ理由がわかります...