chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学生の食遊日記 http://tkmtkmtrip.blog.fc2.com/

旅行でいった食事や観光スポットについてあげています。 韓国旅行がメインですが国内や海外たくさん旅行しています。

海外、国内たくさん旅行してます。 おいしかったお店、感動した楽しかった観光地などをあげていければと思ってます。 大阪在住で韓国には留学経験もありよく行くので、大阪と韓国の記事が多くなると思いますが、できるだけたくさんの地域をあげていけるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。

たくみちょん
フォロー
住所
豊中市
出身
豊中市
ブログ村参加

2019/02/13

arrow_drop_down
  • ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店 ~おしゃれなカフェで一息~

    こんにちは!東京編ですおしゃれなカフェを見つけたので入ります今回紹介するのはROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店というお店です自由が丘はおしゃれなカフェがすごく多いです。店内はかなりオシャレでしたアイスコーヒーとモンブランを注文しましたモンブランはかなり濃厚で美味しかったですコーヒーともよくあってゆっくりさせてもらいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...

  • ラ・ヴィータ 自由が丘 ~異国のようなおしゃれなエリアでショッピング&散歩~

    こんにちは!東京編です少しだけお買い物や散策します今回紹介するのはラ・ヴィータ 自由が丘です自由が丘にある雑貨やファッションのショップが集まってる場所ですここらへんの通りすごくおしゃれで細い道なども綺麗です川も流れていてこの中が小さな街みたいになってますきれいな赤い建物時計のある建物でここらへんがヨーロッパみたいです散策するのも楽しいです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後に...

  • 焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 ~焼きあごのラーメン食べてきました~

    こんにちは!東京編です1日ちょっとだけ東京に行ってきただけ少しだけお付き合いください今回紹介するのは焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店というお店です朝方まで営業してるお店です外に券売機がありますのでこちらで購入してから店内に入りますラーメンが来るまでに焼きあごだしがもらえますこの出汁がめちゃくちゃ美味しいですあごだしでお茶漬けがおすすめと書いてましたこの日はお茶漬けしませんでしたが、これはいいです...

  • いづみや本店 ~大宮駅から徒歩1分安く軽く飲める近所に欲しいお店~

    こんにちは!埼玉編です大宮駅で一杯飲んで帰ります今回紹介するのは、いづみや本店というお店です駅前すぐで賑わってました朝から飲めるお店です10時からオープンしてます安く飲めて一杯からでもオッケイお一人オッケイで本当に利用しやすいです店内にメニューが貼られてますすごい量のメニューです一つ一つ小鉢のような大きさで安いのが嬉しいですまずはビールで乾杯。まぐろのお造りとどて煮でビール何杯かいただきました。近所...

  • 築地玉寿司 ~イクスピアリでお寿司食べてきました~

    こんにちは!千葉編です舞浜イクスピアリでお寿司食べます今回紹介するのは築地玉寿司というお店です飲食店が並んでる通りにお店がありましたメニューですお寿司以外にも一品物がたくさん。箸袋の裏にはお魚解説紙に記入して注文しますまずはビールで乾杯お寿司来ました〜まぐろぶりサーモンあじいかえびホッキ貝サーモン炙り軽く食べて飲めたので良かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログ...

  • 東京ディズニーランド

    こんにちは!今日から千葉編です千葉の最初はここです今回は東京ディズニーランドですこの旅のメインはディズニーランドでした!軽くダイジェストで写真載せて次回から千葉編始めますこの日は人が少なくてとてもまわりやすかったです。園内の電車が充実してるので複数まわれました電車でミッキーが見れるのが嬉しいですねつり革もミッキーだったり。電車が大好きなトイ・ストーリーのホテルの前にもとまって、いつか宿泊したいなと...

  • 카페 나인티플러스 ~旧日本人街でおしゃれなカフェに入りました~

    こんにちは!韓国編です仁川ラストです今回紹介するのは카페 나인티플러스というお店です仁川日本人街付近にお店があります見た目が派手なお店だったんですがお客さんは少なく店内は落ち着いた雰囲気でしたアート街から近いからか変わった人形がおいてあったりと店内がおしゃれです席数も多く華やかなお店だったのですが居心地がすごく良かったですコーヒーだけ頂いて空港に向かいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役...

  • 한중문화관 ~華僑の歴史を知ることができる文化館~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは한중문화관です。チャイナタウンに隣接してて、中国っぽい建物がたくさんありました横には歴史館もついてましたが時間なのか閉まってました華やかな門があったりこういうのもあります像もあります後面白かったのはジャージャー麺の絵が描いてた看板雰囲気が面白くて散策してました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...

  • 仁川自由公園 ~仁川の街や港を見渡せる公園~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川自由公園です韓国で珍しい西洋式の公園です仁川が見渡せる公園に向かうためにかなり坂道を登っていきます登ってる最中には運動器具がありましたベンチなどがあったり休憩しながら登ってる人もたくさんいました登ってくと景色がどんどん綺麗になっていきます仁川の港の海を見ることができますやっとの思いで到着ですイベントがこの広場でよく行われていたりロケ地に...

  • 仁川旧日本人街 ~昔の街並みを再現した町~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます。今回紹介するのは旧日本人街です1890年代の日本人街を再現してるエリアです。フォトスポットなどが書いてる地図を見ながらまわります昔の運輸会社ですね。銀行があったり博物館もありました銅像があったりかわいい模型などもあったりプレートで色んな説明があります歩いてるだけで当時の雰囲気も見れるので楽しかったですそして山の方に登っていくと役所があって、仁川駅って書いてる...

  • 仁川アートプラットフォーム ~アートの街仁川~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川アートプラットフォームです。仁川の旧市街の再生事業の一環として芸術のエリアが設けられました。展示物がこのときはほとんど下げられてました。タイミングが悪かったです船が飾られてましたこの建物にも入れませんでした、、、銅像があったりドアに絵が書かれていたり可愛いものも多かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブロ...

  • xin 신 ~仁川チャイナタウンで中華料理~

    こんにちは!韓国編です仁川チャイナタウンでお昼ご飯食べます今回写真するのはxin 신というお店ですかなり繁盛してましたが、席数も多かったので入れました漬物とザーサイがパンチャででてきましたビールで乾杯です。チャーハンです横にジャージャー麺のタレのようなものがついててこれで味変できますシューマイですこのシューマイが肉肉しくてかなり美味しかったですジャージャー麺も有名みたいなのでまた食べに行きたいです参考...

  • 仁川チャイナタウン ~食べ歩きもできるフォトジェニックスポット~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川チャイナタウンです仁川はかなり広いチャイナタウンがあります。仁川空港が開港後に清の国の一部になっていた名残から大規模なチャイナタウンがありますパンダがお出迎えパンダはチャイナタウンにめちゃくちゃ多いですラーメンの器に描かれてそうな渦巻きの絵が階段に書いてました中華系のお店がたくさんあります後でどこかのお店に入ります食べ歩きするのにも最適...

  • 松月洞童話村 동화마을 ~仁川チャイナタウンに隣接されたアートの街~

    こんにちは!韓国編です仁川の観光です今回紹介するのは松月洞童話村 동화마을です。仁川で一番有名な場所です壁画や建物に様々なものが描かれていますまず入口にかわいいオブジェがありますね横にチャイナタウンがあるのでパンダが多めですほんとにたくさん見どころがあるので一部を紹介します木のような建物にキノコのキャラクターが生えててこれめちゃくちゃかわいいなとおもいました童話のキャラクターが道の至る所で出迎えて...

  • 영광집 ~はるばるチャドルバギ食べに行ってきました~

    こんにちは!韓国編です朝から仁川のさらに田舎の方に行きたいお店があったので電車バスバスと乗り継いで行ってきました今回紹介するのは영광집というお店ですまわりになんのお店もないのでこのお店があいてなかったらどうしようと不安になりながらお店に着きましたメニューです焼肉系の種類はほぼ全てありますお昼はみなさんスープ類のお食事されてましたが私は肉行きますお昼は鉄板のセットされてなくて慌ててセットしてくれまし...

  • 鶏流館 ~生ビールの飲める鶏料理店~

    こんにちは!韓国編です二軒目にいきます今回紹介するのは鶏流館というお店ですここ結構有名なお店みたいで名前の通り鶏料理があるんですが、生ビールが飲めることでも有名です生ビールも注文しましたが、生ビールはやっぱり日本ですね唐揚げのようなものを注文しましたこれつまみに最高ですそしてずりや唐辛子などを丸めて揚げたものです。ずりが美味しいんですよねー韓国の大学にいた時に大学裏にずり通りがあったので通ってたの...

  • 표주 ~韓国で今流行りのフュージョン料理~

    こんにちは!韓国編です韓国の友達とその同僚の方を交えてご飯に連れて行ってもらいました今回紹介するのは표주というお店ですこのお店はかわったお酒や、フュージョン料理が有名なお店ですフュージョンって最近韓国で流行っててある国の料理に韓国の感じをまぜてる料理ですお酒色々飲みましたがこのお酒がめちゃくちゃ美味しかったですまずはかまぼこの中にセリが入ってるんですが、これがめちゃくちゃ美味しかったです横には菜の...

  • 메일룸 신당 ~メールボックスのコンセプトのカフェ~

    こんにちは!韓国編ですずっと気になってたカフェに行ってきました。今回紹介するのは메일룸 신당というお店ですこのお店は名前の通りメール、手紙がコンセプトのカフェです。注文をオーダー表に書いて渡します。オーダー表も手紙みたいになってます。オーダー表渡すと鍵がもらえますレターボックスが並んでるんで自分の注文ができると鍵であけて取り出して机まで持っていきますコーヒー注文しました右の方にあるのがオーダー表で...

  • 레스케이프 호텔 ~駅近の高級ホテル~

    こんにちは!韓国編です韓国の友達が会社の福利厚生でホテルの宿泊券をもらったらしくて今回会う予定があったのですが、その時に使ってくれました。今回紹介するのは레스케이프 호텔 です駅から徒歩一分で着くホテルでかならいいホテルでした。無料で泊まらせていただけるので感謝です。駅の出口表示にホテル名があるほど有名なホテルみたいです。入口がめちゃくちゃ華やかです。中に入ると金色の飾りがたくさんありました。友達...

  • 카페폭포 ~人工滝や川が見れるカフェに行ってきました~

    こんにちは!韓国編です弾丸旅行ってきました今回紹介するのは카페폭포というお店ですまず韓国に着いたらずっと気になってた景色の良いカフェに行きました。ただ残念なことにこの日は大雨予報です私が着いた頃に雨は止んでましたが風がすごかったです近くに着くと看板がありました景色の良い川沿いを歩いていくとカフェが見えてきます店の前には滝が流れてます本当はテラス席があってこの滝を見ながらケーキが食べれるんですがこの...

  • フタバフルーツパーラー ~スイーツチェーン店~

    こんにちは!熊本編ラストです。最後にスイーツ食べて帰宅します今回紹介するのはフタバフルーツパーラーというお店ですアミュプラザの6階のフードコートにお店がありましたメニューです。メインは、バナナ、オレンジ、いちご、マンゴーから選びますここからトッピングも選んでいきます私はいちごにバニラアイストッピングにしました。上の方にクリームまでのってて美味しかったです。熊本編終了です参考に地図を貼っておきます利...

  • 火の国厨房 ~人気熊本ラーメン店の姉妹店~

    こんにちは!熊本編です電車で大阪に帰るんですが帰る前にご飯食べれるところ探します今回紹介するのは火の国厨房というお店ですアミュプラザ熊本の6階にフードコートがあって朝10時から営業してます味千ラーメンの系列店ですね中国でも味千ラーメンがあったり中国で味千ラーメン食べた記事はこちらですモンゴルの空港にもありました各地に展開してる人気店ですねメニューですセットなども豊富でした。熊本ラーメンにしました豚骨...

  • 菜な ~熊本郷土料理や馬刺し食べれるお店~

    こんにちは!熊本編です2つ目の目的馬刺し食べてきました今回紹介するのは菜なというお店です熊本の料理が色々食べれるお店です。メニューです馬刺しあか牛そして郷土料理に海鮮などこのお店でほとんど完結しますねお通しでビーフシチューとバゲットおしゃれなお通しですまずは桜納豆細かく切られた馬刺しと納豆がぴったりですそしてメイン!馬刺しの盛り合わせ特上馬刺し赤身フタエゴの3種類ですこれを九州の醤油といただきます。...

  • 天草海まる ~桜の小路で食べ歩き~

    こんにちは!熊本編です熊本城下の桜の小路で食べ歩きします今回紹介するのは天草海まるというお店ですウニの料理がたくさんあったり、海鮮丼などもあるお店ですここで気になってたのはうにコロッケですこれを買って食べてる方が多かったです私もうにコロッケかいました〜揚げたてを提供してくれます中にウニクリームが入っていて美味しかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに...

  • 山見茶屋 ~熊本市内であか牛食べてきました~

    こんにちは!熊本編ですお昼ご飯食べに行きます今回紹介するのは山見茶屋というお店です熊本城下に桜の小路という飲食店が並んでる通りにお目当てのお店がありますメニューですこのお店はあか牛が食べれます過去に熊本であか牛を食べて感動したのであか牛食べれるお店探してました阿蘇で絶品あか牛丼を食べた時の記事はこちらですあか牛は阿蘇の方で有名なんですが熊本市内でも食べれますビールで乾杯!あか牛の丼ですお肉の色がめ...

  • ミャンマー大地震 タイの現状

    こんにちは!熊本編始めたばかりですが少し時事ネタで。ミャンマー大地震かなり大変でした。タイにいたのですが、タイでは地震が起きることがほとんどないみたいでみんなどうしたらいいか分からないみたいでとにかく外にいましたみなさんずっと外で待機です余震なども心配ですねつい最近登ってきたマハナコンこれはまたどこかで記事に書きます屋上ではガラス張りの床で市内が見れる観光スポットですこのマハナコンが傾いてしまって...

  • 湯らっくす ~ほぼ一日中温泉に入れる施設~

    こんにちは!今日から熊本編ですほぼ日帰りの旅なので少ししかまわれてませんが、2つ目的があったので行ってきました今回紹介するのは湯らっくすです。今回の目的の一つは温泉でした。しかし天候が悪く温泉の方まで行けず、気になってた温泉に入った複合施設に行ってきました朝8時から朝10時まで清掃時間ですがそれ以外は温泉はずっと営業してます宿泊も可能です1人900円で入浴ができますホームページからお写真借りましたかなり広...

  • 黒春晴 ~広島中心地でラーメン~

    こんにちは!広島編最後になります。しめにいきます今回紹介するのは黒春晴というお店です。夜の9時にお店が開店して朝4時まで営業してます券売機で購入。煮干しラーメンがオススメと書いてますが、外の看板に鶏白湯と書いてたので鶏白湯をチョイス。焦がしニンニク鶏白湯ラーメンにしました。うーん、ニンニクの味も感じられず、麺が茹でたりないのか粉のネチネチした感じが残ってて残念。店内はラーメンバーみたいでオシャレだっ...

  • 中ちゃん ~超人気鉄板焼き店に並ばずに入れました~

    こんにちは!広島編です三軒目に向かいます。今回紹介するのは中ちゃんというお店です。超人気店でいつも大行列です。この日もプランに入れてなかったんですが通った時に列ができていなくて中をのぞいてみると二席あいてたので入店しましたメニューです鉄板焼メニューも豊富です広島の名物たくさんありますカウンター席はかなりライブ感があって楽しいですまずは名物ウニクレソン。広島はウニホウレンソウが有名なんですが、このお...

  • いち ~会員制の焼肉店~

    こんにちは!広島編です。二軒目は焼肉に。今回紹介するのはいちというお店です。銀山町駅から徒歩5分ほどでした会員制度があり、会員になるとキムチとウーロン茶が食べ放題になります。VIP会員になると個室の部屋も選択できたり裏メニューもあるみたいですビールで乾杯します牛脂と一緒にサービスのホルモンです。そんなサービスあるんだ笑そして食べ放題のキムチ美味しかったです肉寿司盛り合わせですお肉は少しレア目に焼いてあ...

  • ひとよ ~広島で海鮮食べるのにおすすめのお店~

    こんにちは!今回から広島編ですいつもお世話になってる広島の先輩に会いに学校終わりその足で広島に向かいました次の日も学校なのでほぼ半日で帰ったのですぐ終わりますがお付き合いください。今回紹介するのはひとよというお店です1軒目は海鮮居酒屋です。広島の中心地銀山町にお店があります。メニューですお刺身のメニューがかなり豊富でした。その他のメニューもたくさんあり迷いますビールで乾杯です!3カ月ぶりに会えました...

  • 우육미 ~韓国で韓牛のステーキ食べてきました~

    こんにちは!韓国編ですお昼ご飯にずっと行きたかったお店予約していきました。今回紹介するのは우육미というお店ですバーベキュー焼肉のお店です。少し高めのお肉屋さんです入口がおしゃれで入りにくい雰囲気出てます店内は高級ディナー店です。予約していきましたがランチはそこまでいっぱいではなかったみたいです。メニューです色んなお肉の種類があって迷いますお酒もワインなども揃えてありましたパンチャ運ばれてきましたサ...

  • Isaacトースト ~韓国で人気のトーストチェーン店~

    こんにちは!韓国編です朝ごはん食べに行きます今回紹介するのはIsaacトーストというお店ですずっと気になっていたサンドイッチのお店ですお持ち帰りがメインのお店ですハンバーガーショップのように具材を選べます。種類多いですね注文すると目の前で焼いていってくれます10分くらいで出来上がりました。二階に少しだけですがイートインスペースがありましたベーコンポテトピザサンドにしました焼いてる時から香りでお腹ペコペ...

  • 맛짱조개 ~韓国で冬のホタテ食べてきました~

    こんにちは!韓国編です夜ご飯食べに行きます今回紹介するのは맛짱조개というお店です韓国は冬にホタテの店が結構繁盛してるイメージですが、食べたことなかったので今回人気店に行きました江陵でホタテを食べましたが季節ではなかったのか小ぶりだったので今回楽しみにしてました人気で20分ほど待ってから入店できました。メニューです色んな貝と調理方法がありました英語も横に書いてるので注文しやすいですねパンチャ運ばれて...

  • Hotel Gaon Golden Park ~ソウルで格安で泊るならここ~

    こんにちは!韓国編ですソウルでホテルに泊まります今回紹介するのはHotel Gaon Golden Parkですこちらのホテルが駅から近くアクセスもいいのですが3000円前後で宿泊できます人通りの少なくて少し汚めの道を歩いていくので選びにくいホテルかもしれませんチェックインもスムーズに出来て、部屋に案内されますベッドがあるだけのシンプルな部屋ですが寝るだけなので問題ないですね。シャワーの水圧も良かったですし不自由なかったで...

  • 오픈커피 ~カフェ通りで流行ってろお店~

    こんにちは!韓国編です盆唐でカフェ入ります。今回紹介するのは오픈커피というお店ですカフェ通りの中でかなり賑わってるお店がありましたレジにメニューがあります英語メニューを見せてくれましたコーヒーの種類も多かったですショーケースにケーキが並んでます。ケーキ以外にもタルトやパンなどがあって悩みます長居してる方が多そうで、何度もこのタルトなどを追加注文してる人も多かったです一階はこんな感じかなりおしゃれで...

  • 백현동 카페거리 ~盆唐で有名なカフェ通り~

    こんにちは!韓国編です盆唐で行きたかったエリアに行ってきました今回紹介するのは백현동 카페거리ですこの通りはおしゃれなカフェがすごく多いと言われてる通りですカフェではないですが少し変わった建物があったり景色も綺麗ですカフェが両側に並んでいますが、なぜかこの日は全く開いてませんでした1月でしたがクリスマスツリーやライトアップの残りがたくさんありましたカフェはたくさんあったんですが閉まってる店が多くこ...

  • 盆唐湖 ~噴水などもきれいな湖~

    こんにちは!韓国編ですもう少し散歩します今回紹介するのは盆唐湖です立派な建物があります韓国っぽい建物で見応えあります平昌オリンピックの時のキャラクターがいました。何かで使われたんでしょうか横は湖になってます湖は真ん中が噴水になってます手前が凍ってますかなり湖は広いんですがほとんど凍ってました橋があってもっと近くで湖が見れます橋の上からの景色ですかなら癒やされます人も少なくて時間がゆっくり流れてまし...

  • 盆唐中央公園 ~盆唐でお散歩します~

    こんにちは!韓国編です盆唐という地域に来ました今回は盆唐中央公園に来ました。地域の方々の有名な散歩スポットですが、この日は盆唐はかなり雪が降っていて人が少なかったです。広場は雪が積もってます向かいの広場も雪が一面で人がいませんでした公園を登っていきます登っていくと文字のオブジェが見えてきましたそしてこの公園にはステージがありました。ここで公演やライブなども行われてるそうです上の方に行くと雪でステー...

  • 남영동양문 신당점 ~サービスが素晴らしい焼肉店~

    こんにちは!今回から韓国編ですついてまずソウルでお昼ご飯食べます今回紹介するのは남영동양문 신당점というお店です韓国の友達に教えてもらったお店でシンダン駅の近くにお店がありました。メニューが壁に貼ってますお肉の他にもユッケやパスタなどのメニューもありました。複数人で行ってたらこういう一品物も注文したかったですまずパンチャたちが運ばれてきますキムチが辛めで美味しかったですビールを注文して待ちますお肉...

  • Pilica ~女満別空港で北海道名物食べます~

    こんにちは!北海道編です道東最後になります空港について最後にご飯食べて帰ります。今回紹介するのはPilicaというお店です女満別空港の中にお店がありますメニューです北海道名物が並んでます最後空港でその土地の名物食べれるの嬉しいですね私はジンギスカン丼に!この旅でジンギスカン食べれてなかったので良かったです味噌汁も付いていて嬉しいですお肉が香ばしくてペロッと食べちゃいました最後に売店でアイスクリームも食べ...

  • 北こぶし知床 ホテル&リゾート ~知床でオホーツク海を眺められる日帰り温泉~

    こんにちは!北海道編です最後に温泉に入って帰りたいと思います。今回紹介するのは北こぶし知床 ホテル&リゾートです。絶景日帰り入浴があると聞いてやってきました。コロナがあってから日帰り入浴やめたホテル多かったんですがこちらは営業してくれてました。建物もめちゃくちゃ綺麗で宿泊もしてみたいと思いましたウトロ漁港発祥の地みたいですウトロ漁港は主に鮭とマスがとれるみたいで今回の旅で私も鮭いただきました(^^)知床...

  • オロンコ岩 ~知床ウトロ港にある岩に登ってきました~

    こんにちは!北海道編です道東観光していきます。知床の海を眺めに行きます今回紹介するのはオロンコ岩です。知床八景に選ばれてます。高さ60メートルくらいあるこの岩に登っていこうと思います登っていくのは結構急で大変です。高いのが怖い人は大変かもしれません200段近くの階段を登っていきます中間地点ですちょっとした展望スポットがありました。オホーツク海が見渡せます景色が綺麗ですねこの付近は港になってますこの日は...

  • 道の駅うとろシリエトク ~お土産や世界遺産センターまで知床一の道の駅~

    こんにちは!北海道編です道東観光していきます。ご飯を食べた向かいに道の駅がありますので寄り道します今回紹介するのは道の駅うとろシリエトクです。こちらは知床の玄関口って言われてますめちゃくちゃ綺麗で飲食店も中にあります。そしておみやげ買うならここでほとんどすみます。横には知床世界遺産センターがあります。こちらは博物館のようになっていてたくさん展示があります。しかしこの日は休館日、、、こちらは諦めまし...

  • 夷知床 ~水産物販売所で食べる丼が絶品!~

    こんにちは!北海道編です知床でずっと行きたかったお店に行ってきました。今回紹介するのは夷知床というお店ですえぞがしまって名前です名前も北海道っぽいですねずっと行きたかったお店で席数も多くなくかなり並ぶとのことだったのでオープンすぐにお見せに行きましたメニューです色んな丼がありますねかなり迷いますちゃんちゃん焼きが丼になってるものもあったり、季節によってはウニなどもあるみたいですこちらセルフコーナー...

  • オシンコシンの滝 ~知床八景の滝を見てきました~

    こんにちは!北海道編です道東観光していきます!今回紹介するのはオシンコシンの滝です知床最大の滝で知床八景にも選ばれています日本の滝100選にも選ばれています。オシンコシンとはアイヌ語でエゾマツが発生するところって意味から来てるそうです滝が一番綺麗に見える場所まで階段で登っていくのですが雪が積もっててこの日は歩くのが結構大変でした。登りきるとオホーツク海も見えて景色もめちゃくちゃ良かったです。そして滝...

  • 網走流氷観光砕氷船おーろら ~遊覧船で流氷ツアー~

    こんにちは!北海道編です道東ですが上の方に上がって知床の方に向かっていきます。今回紹介するのは網走流氷観光砕氷船おーろらです。遊覧船に乗りますこの日は天気が微妙で夜の便は欠航になってました。実はこの次の日に知床の遊覧船の事故がありました。残念な事件です。おーろら乗り場から船に向かいますこの遊覧船で流氷を見に行きました。ほとんど流氷は残ってなくて残念でした。次はもう少し雪がある時期に行きたいと思いま...

  • 北方民族博物館 ~北方の文化のものが展示された博物館~

    こんにちは!北海道編です道東観光していきます今回紹介するのは北方民族博物館です。モヨロ貝塚もそうですが北方民族の文化というのに興味を持っていて博物館にやってきました建物の形もかわってますね笑面白いです北方民族の展示がありました。たくさんありすぎたので一部だけ紹介しますこちらにもモヨロ貝塚やオホーツク文化の展示もありました昔の住居などの展示もありました雪に被さってますね昔から寒かったのでしょうイヌイ...

  • 網走監獄 ~当時を再現!網走一の観光地~

    こんにちは!北海道編です。道東観光していきます!今回紹介するのは網走監獄です。道東では一番有名な観光地でしょうか。昔サンドウィッチマンさんのネタで網走監獄を知り興味を持ち行きたかったんですよ〜現行の網走刑務所から3キロほど離れた位置に網走監獄の博物館がありますコロナの時期だったのでマスクの注意書きがあります雰囲気ありますね監獄の生活でルールを守れない人は独居房に入れられてさらに厳しい生活をさせられ...

  • モヨロ貝塚 ~オホーツク文化の貝塚ほ博物館行ってきました~

    こんにちは!北海道編です道東最終日ギリギリまで観光していきたいと思います。今回紹介するのはモヨロ貝塚です。網走にあるアイヌ時代の貝塚の博物館です。オホーツク文化の代表する遺跡です。当時のアイヌ人がモヨロコタンって呼んでたことからモヨロ貝塚と呼ばれてます。中に入ったら展示室があります。米村喜男衛さんが貝塚を発見しました考古学者で生涯モヨロ貝塚の研究をされた方ですモヨロ貝塚が再現されたジオラマがありま...

  • 山岡家網走店 ~朝方まで営業人気家系ラーメン店~

    こんにちは!北海道編です網走最後しめにいきます今回紹介するのは山岡家網走店です山岡家は超人気の家系ラーメンのチェーン店ですね深夜2時まで営業してるので閉店間際ですが駆け込みましたこの時間でもほとんど満席で驚きました券売機で購入しますメニューはテーブルの上に黒板のようなところに書いてありますねインスタント麺が様々なメディアで紹介されてるそうです。私は北海道に来たので味噌ラーメンにしました麺もがっつり...

  • SUSHI BAR THE ƎND -縁戸- ~網走で深夜まで営業のお寿司屋さん~

    こんにちは!北海道編です網走でまだまだ飲みますよ〜今回紹介するのはSUSHI BAR THE ƎND -縁戸-というお店です空港にも同じ店があったりと人気のお店です朝の1時まで営業してるのが嬉しいですね入店すると個室に通してもらえましたメニューです!お寿司の他にも北海道っぽい一品物やお肉もありますレモンチューハイで乾杯ですお通しでホタルイカですはまぐりの酒蒸しこれがしみますよお漬物の盛り合わせお酒のあてに最高です山わ...

  • 喜八 ~網走で予約必須の人気店~

    こんにちは!北海道編です網走まだまだ飲みますよ〜今回紹介するのは喜八というお店です網走の海鮮居酒屋といえばここ。予約ないと入れないくらい人気です。メニューです日本酒がめちゃくちゃ豊富なのと網走ビールもあります。そして北海道の海鮮が堪能できるのもおすすめですビールで乾杯!そらはちというビールにしましたお通しで蟹身と蟹みそでした。お通しからカニ食べれるなんて幸せですねお刺身盛り合わせですホッキ貝サーモ...

  • セイコーマート ~網走で北海道のコンビニに行ってきました~

    こんにちは!北海道編です今回紹介するのはセイコーマートです。紹介するほどではないんですが北海道のコンビニといえばセイコーマートですホテルの近くにあったので寄ってみましたまずセイコーマートはホットスナックが豊富なんですよねこれが嬉しいところです。そしてお弁当やおにぎりに変わったものが多いです。北海道に行ったらぜひセイコーマートも寄ってみてほしいですお気に入りのコーヒーと北海道っぽいアイスクリーム買っ...

  • 網走ビール館 ~おいしい肉とカラフルな網走ビール~

    こんにちは!北海道編です網走で夜ご飯〜今回紹介するのは網走ビール館というお店です。焼肉のお店で、お肉も美味しいんですが網走はクラフトビールが多くて色も明るいビールが多くてそれを飲むのも楽しみにしてきましたお店もかなり多くてほぼ満席でした。そして外観からおしゃれですドリンクメニューです。よしよし。お目当ての網走ビールすごいたくさん種類ありますね全部飲みたい!!笑焼肉のメニューです網走和牛というお肉と...

  • ホテルサンアバシリ ~網走駅付近でコスパの良いホテル~

    こんにちは!北海道編です夜ご飯お酒飲みたかったのでホテルにチェックインして車を置きに行きます今回紹介するのはホテルサンアバシリです。網走駅から徒歩3分程度のアクセスの良さに駐車場完備のホテルです。部屋は簡易的ですが温かくてポットなども置いてあって過ごしやすくなってますベットもふかふかで最高でした。水回りもしっかりしてました。アクセスがいいのが一番いいホテルですね参考に地図を貼っておきます利用する際...

  • 天都山 ~見晴らしのいい山で網走見渡してきました~

    こんにちは!北海道編ですオホーツク流氷館の近くに観光地があるので散歩しました今回紹介するのは天都山ですオホーツク流氷館は山の上の方にあるんですが、山の頂上に散歩しましたここ景色も良くて風も気持ちいいです網走市内を見渡せるのと天気が良ければ知床半島も見れるそうですこのオブジェ可愛いですね笑フォトスポットですが雪で埋まっててどこがフォトスポットなのかわからなかったですこちらもフォトスポットですね。景色...

  • カフェドクリオネ ~流氷館内で食べた流氷ソフトクリームが絶品~

    こんにちは!北海道編です今回紹介するのはカフェドクリオネというお店ですオホーツク流氷館の中にあるアイスクリーム店ですこのオホーツク流氷アイスクリームを食べたくて注文しました。じゃーん流氷アイスクリームです。メインの味は塩キャラメル味でしたそして青いラメのようなものが乗ってますこれがオホーツク海塩です。この塩とアイスの甘さがぴったりでめちゃくちゃ美味しかったです。参考に地図を貼っておきます利用する際...

  • オホーツク流氷館 ~網走で一番行きたかった観光地~

    こんにちは!北海道編です!網走で一番行きたかった観光地に行ってきました今回紹介するのはオホーツク流氷館です。景色楽しみすぎて到着が閉館間際になってしまいました。入館料金が770円でした見どころがすごく多かったので凄く安いなと思いました博物館のようになってますがまず最初はクリオネの博物館から入ります氷の種類は場所によって違う名前になるみたいですねクリオネですクリオネに似た仲間もたくさんいるんですね。今...

  • 麺通館 ~駐車場で休憩ついでにご飯食べてきます~

    こんにちは!北海道編です!釧路から景色を楽しみながら網走まで到着しました今回紹介するのは麺通館というお店です網走付近で一度休憩しようとしてたらかなり大きい駐車場と飲食店を見つけたのでこちらでお昼ご飯にしますメニューです定食メニューやパスタのメニュー北海道の名物メニューそしておつまみやお酒も置いてました。今回は豚丼にしました季節のもののパスタなども気になりましたが、北海道名物をいただきます。豚はあっ...

  • シラルトロ湖 ~北海道の大自然見てきました~

    こんにちは!北海道の道東編です日が変わって今日からはまた網走の方を目指して観光します今回紹介するのはシラルトロ湖です。釧路湿原公園の中にあって水鳥などがたくさん観察される場所です湖が凍結してしまってましたがこれもまた綺麗でした。この湖を見るために少し遠回りしてここを通りました。水鳥は観測できませんでしたが地平線がかなり綺麗です。おすすめの場所です参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててくださ...

  • ラーメン 寳龍 きけ川 ~釧路で朝方まで営業のラーメン店~

    こんにちは!北海道編です釧路かなり食べ歩きしましたホテルに戻って深夜に小腹が減りました今回紹介するのはラーメン 寳龍 きけ川というお店ですこちらのお店深夜3時まで営業してますメニューです味噌、塩、醤油すべての味があります北海道といえば味噌なので今回は味噌を選びましたそこまで濃い味噌ではなくてもやしやわかめなどが入ってます麺もシンプルな麺で美味しかったです深夜まで営業してくれてるのは嬉しいですね参考に...

  • 鳥政 ~釧路の大人気焼き鳥店~

    こんにちは!北海道編です釧路でご飯食べていきます三軒目です今回紹介するのは鳥政というお店です釧路で行きたかったお店なのですが、今回車旅で時間がよめなくて予約してませんでした。最初満席で遅めの時間に再度お店に行くと席が空いてました着席お店の雰囲気良くないですか?隠れ家的で凄く気に入りましたメニューです一品メニューと串メニュー串がメインのお店ですお通しがお刺身と天ぷらが出てきて驚きましたお刺身はきずし...

  • 釧路っ子 ~北海道の海鮮をいただきました~

    こんにちは!北海道編です!釧路二軒目いきます!今回紹介するのは釧路っ子というお店です店名から釧路のものが食べれるでしょうメニューです北海道名物はほとんど揃ってますそして手書きでおすすめメニューもかいてくれてますお得なセットなどもあるみたいですねまずはビールで乾杯!サッポロクラシックですね(^^)まずはお刺身気まぐれ三点盛りですサーモンとしめ鯖と沖平目の3種類でした海鮮はさすがですねめちゃくちゃおいしい...

  • パコの湯 ~釧路の街を見渡せる天空温泉に日帰り入浴してきました~

    こんにちは!北海道編です釧路旅です寒すぎて一度温まるために日帰りの温泉に行きます今回紹介するのはパコの湯ですホテルグローバルビューというホテルで13時から24時まで日帰り温泉やってます。パコの湯という名前ですねエステルームやボディーケアなどもあるんですね値段は720円でした写真をホームページからお借りしました普通の温泉にあとは天空温泉という温泉が12階にありましたこの露天風呂は釧路の街を見渡せて先日紹介し...

  • 炉ばた煉瓦 ~北海道名物を炉端焼きで堪能~

    こんにちは!北海道編です釧路に到着しましたので夜ご飯食べていきます今回紹介するのは炉ばた煉瓦というお店です。幣舞橋から徒歩5分ほどに漁港街、飲み屋街のようなところがありそこにお店がありました。ずっと行きたかったお店なので念願ですレジ付近にはお魚が売ってました炉端焼きがメインのお店で時間もかかったのでメニュー全部撮ってみました北海道名物がずらりそしてこれを炉端焼きで頂けますそして海鮮丼などもありまし...

  • 釧路川 ~釧路を縦断する川の景色を眺められます~

    こんにちは!北海道編です釧路散策してます今回紹介するのは釧路川です。前回紹介したぬさまい広場からすぐそばに釧路川が流れてます味のある看板ですね釧路川は下流部に釧路湿原があります釧路川の説明看板もあります周辺の観光地や、トイレの場所など諸々書いてます幣舞橋がすごく綺麗です夕日がいい色になってるところ写真撮れました風も気持ちよくてライトアップなどもあるので素敵な観光地でした参考に地図を貼っておきます利...

  • ぬさまい広場 ~釧路川とライトアップがきれいに見れる公園~

    こんにちは!北海道編です。釧路で少し街を散策します今回紹介するのはぬさまい広場です。釧路駅から近くに大きめの広場があります駐車場もたくさんあって人も多かったです。美川憲一さんの名前がたくさんかかれていて、このオブジェには釧路の夜と書いていて美川憲一さんの名前がかいてあります釧路の夜という歌をわたしは知りませんでしたがかなりヒットした曲ですねこの釧路のオブジェがめちゃくちゃ綺麗です夜になるとこれがラ...

  • WBF釧路 ~立地良しのチェーンホテル~

    こんにちは!北海道編です朝から運転して釧路まで着きました〰️とりあえずホテルにチェックインします今回紹介するのはWBF釧路ですWBFはアメニティが充実しててかなり安いので国内旅行の際に重宝してます駐車場も無料でした。ロビーにコーンスープバーがありました寒いのでありがたいですコーヒーマシーンもあります夜何回もコーヒーもらいに来ましたそしてバスソルトですすごく体があったまる気がしますそしてアメニティが充実。...

  • 釧路湿原公園 ~ラムサール条約に登録された湿地を見てきました~

    こんにちは!北海道編です釧路のメインです。今回紹介するのは釧路湿原公園です。釧路といえばここですよね〰️日本最大の湿地でラムサール条約に登録されてることで社会で学びますね湿原が見えるところまでこの細い道を歩いていきます雪がやんだのがよかったです。少し積もってるのが綺麗です遊歩道の地図です。写真スポットなど書いてるのでチェックしておきます展望スポットにつきました。動画を撮ってみたのでご覧ください展望...

  • 釧路市湿原展望台 ~釧路湿原についての博物館に行ってきました~

    こんにちは!北海道編です。女満別から釧路まで下ってきました。今回紹介するのは釧路市湿原展望台です。こちらは博物館みたいになってます釧路といえば伝説の魚イトウが有名ですよねこのイトウの展示が行われてます。そして次に有名なのがこのヤマベ。川の鮭で釣るのが難しいことからこちらも幻の魚と言われてます。その他にもたくさんの動物の展示があり、釧路湿原についての展示もあり見どころもありました。展望スポットもあり...

  • 摩周湖 ~日本一透明度の高い神の湖に行ってきました~

    こんにちは!北海道編です人気の観光地にやってきました今回紹介するのは摩周湖です。日本で最も透明度の高い湖です世界で見てもバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖になります。少し雲がかかってて見えにくいですが、この霧がより神秘的にも見えます晴れた日は摩周ブルーと言われるほどすごく青いみたいなんですけど、これでも青さがわかりますね。動画撮ったのでご覧くださいこちらも風が強かったです雪が止んだので良かっ...

  • 摩周第一展望台休憩舎 ~人気観光地横でお土産散策~

    こんにちは!北海道編ですドライブ続けてます今回紹介するのは摩周第一展望台休憩舎です摩周湖に向かってきましたその前にその隣の休憩舎でお土産や今日の夜の飲食料調達します雪がだいぶ降ってましたが止みましたでも少し曇ってたのでお買い物で時間を潰すことに。空気も綺麗ですおみくじがありましたカムイトウシュという神様のうらないがありました。これおもしろそうですね笑店内はお土産売り場がかなり広くて、さらにコンビニ...

  • 摩周湖のあいす ~北海道のアイスを堪能してきました~

    こんにちは!北海道編続けていきますそれでは女満別から釧路まで縦断していきますが、それまでにも観光地や気になったところにドライブで寄っていきます今回紹介するのは摩周湖のあいすというお店です摩周湖に向かってる途中にアイスのお店を見つけました北海道のアイスは食べておかないと!大きい駐車場もありましたので寄り道しますメニューですバニラやチョコチップがあって、ソフトクリームをエスプレッソ風にもできたりトッピ...

  • 藻琴山展望駐車公園 ~屈斜路湖が見える景色が最高な展望所

    こんにちは!北海道編です。釧路方面まで車で向かっていきながら観光もしていきます今回紹介するのは藻琴山展望駐車公園です。大雪で運転も大変だったので一度休憩ここかなり広い駐車場があって景色も良かったです動画撮りましたのでご覧くださいめちゃくちゃ寒いし風もめちゃくちゃ強かったです風の音しか聞こえませんね笑屈斜路湖を眺めることができますそして湖が凍っていて神秘的でした。景色がとにかくよかったのでおすすめの...

  • ノンキーランドひがしもこと ~道の駅散策~

    こんにちは!北海道編ですレストランでご飯食べましたがこちら道の駅になってます横のカフェでスイーツいただきます今回紹介するのはノンキーランドひがしもことです道の駅にお土産屋が併設されててここがカフェっぽくなってますお土産がたくさん売ってます着いたばっかりなのでお土産は見ましたが購入はしませんでした帰りに寄るのがいいかもしれませんねそして気になったのはこれ笑のんきー焼きレジカウンターにいくとたくさん売...

  • レストランくるりんく ~女満別空港から車で20分ほどの道の駅で昼食~

    こんにちは!2週間前ほどに北海道行ってきました雪がめちゃくちゃ降ってましたそれつながりで2年前にいった北海道の記事書きたいと思いますピーチが女満別に安い便が出できましたこのときは札幌ではなく道東の方に行ってきました。今回紹介するのはレストランくるりんくというお店です今回の旅ですが道東で網走も釧路も行くという欲張り旅行なので車を借りて移動しまくります女満別空港から車で20分くらいで道の駅に着いたのでお昼...

  • 串ごろう ~草津駅付近で串メインのお店~

    こんにちは!滋賀編です竜王のアウトレットでお買い物して最後に夜ご飯食べます今回紹介するのは串ごろうというお店ですこちらは草津駅から徒歩5分のお店です串カツ、焼鳥がメインのお店です。メニューの確認かなり凝っていて写真なども付いていて見やすいです。そしてスピードメニューとも分けられてるのも嬉しいですねそしてここのおすすめなのはこのメニューの多さ。串なので好きなものをちょいちょい食べれるのも嬉しいところ...

  • OKAKI大津 ~近江牛をランチでいただきました~

    こんにちは!滋賀編ですせっかく滋賀に来たし近江牛を食べなきゃ!ってことで行きたかったお店に直行です今回紹介するのは近江牛ダイニングOKAKI大津というお店です大津駅のロータリーにお店がありますメニューです近江牛のメニューがズラッと並びます高級牛食べるときはランチでお安く食べるのが私流笑お得に美味しいお肉食べたいですよねまずは近江牛のお刺身。これめちゃくちゃ美味しかったです柔らかくてお肉も甘くて最高です...

  • Public House Uluru ~いちご農園すぐ横のいちごカフェ~

    こんにちは!滋賀編続けていきます。今回紹介するのはPublic House Uluruというお店です。strawberry factoryのすぐ横にイチゴを使ったカフェがありましたトーストやドリンクなどがメニューボードに書いてますメニューにはパフェやドリンクメニューも細かくのってましたせっかく来たのでここで蜂蜜いちごのディップを食べますチョコと練乳につけて食べますそのままでも甘くて美味しいんですが練乳が最高でしたチョコも美味しかった...

  • strawberry factory ~伝説のいちご 蜂蜜いちごを求めて滋賀へ~

    こんにちは!今日から滋賀編ですある目的があって滋賀に行ってきました今回紹介するのはstrawberry factoryです。今回の旅の目当てはイチゴです。蜂蜜イチゴという甘いイチゴを求めて滋賀まで行ってきました。あたり一面がビニールハウスになっていますいちごの栽培がされてるんでしょうか?店内へ。蜂蜜イチゴのポスターです高糖度で書いてるので期待できますね。それでは購入!売り切れてることもあるみたいなので買えて良かった...

  • 趣味焼肉ばばあ ~趣味でやられている絶品焼肉店~

    こんにちは!ヨーロッパから帰国して日本でまず肉が食べたくなりお目当てのお店に行ってきましたよ今回紹介するのは趣味焼肉ばばあというお店です。私の家の近くにじじいという有名な焼肉店があり、そちらの姉妹店ということでずっと気になってましたじじいは9時頃で閉店してしまいいつも満席なんですが、じじいの従業員が深夜に趣味でやってるのがこちらのお店です。メニューを確認シンプルでいいですね。何頼もうか迷いますまず...

  • ダイヤモンドラウンジ ~ブリュッセル空港のラウンジはめちゃくちゃ豪華です~

    こんにちは!ベルギー編ラストです。空港ラウンジでゆっくりします。今回紹介するのはダイヤモンドラウンジです。このラウンジプライオリティパスで入れるんですが、プライオリティで入れていいのってくらい充実してました。バーのような照明のドリンクケースもちろん飲み放題でアルコールもありました。とにかくドリンクの種類が多いのと雰囲気が良くてラウンジって感じがしないです。ビュッフェコーナーこんな感じです。ヨーロッ...

  • Le Pain Quotidien ~観光地付近でおしゃれなカフェ~

    こんにちは!ベルギー編ですカフェで休憩します。今回紹介するのはLe Pain Quotidienというお店です。ブリュッセルの観光地の近くにありかなり広くて人も多いお店でした。メニューも豊富でカフェ利用も食事としての利用もできるみたいでしたカフェラテですコーヒー頼んだんですが伝わらなかったみたいです😭残念ですあとはこのエッグタルトがめちゃくちゃ美味しかったです。甘さも丁度よくてなおさらコーヒーが欲しかったなぁ笑参考...

  • エグモン宮 ~一般公開されていない宮殿~

    こんにちは!少し間があいてコメントや訪問が遅れてました年末年始は毎日働いていたのと年が明けたら韓国に行き、台湾に行き、先日までメキシコの方に行ってました二月末にまた出かけますがそれまでは少しゆっくりできそうですまたそれらの記事も書こうと思ってますそれではベルギー編ですブリュッセル観光します今回紹介するのはエグモン宮です。エグモン公のお屋敷として建てられました。何人か所有者がうつり、今では国の所有物...

  • ロワイヤル広場 ~フランスの王立広場をモデルにした広場~

    こんにちは!ベルギー編ですもう少しブリュッセル観光します今回紹介するのはロワイヤル広場です。こちらはフランスの王立広場をモデルに作られたそうです。都市計画の一部で建築されたものでかなり歴史があります中央にはゴドフロワ・ド・ブイヨンの騎馬像が建ってますゴドフロワ・ド・ブイヨンは十字軍の指導者でエルサレム王国の初代統治者でした。広場ができた後に騎馬像が建てられたみたいです。グランプラスとは違った建物の...

  • Belgian Frites ~ベルギーポテト食べてきました~

    こんにちは!ベルギー編ですベルギー名物を食べます!今回紹介するのはBelgian Fritesというお店です。店の名前にもあるようにフリッツのお店です。メニューを見ますフリッツとはフライドポテトのことでベルギーの国民食です。メニューには味付けやディップするものを選べますそれではフリッツ〜マヨネーズディップにしますあとはソーセージもつけました。ホクホクのポテトが美味しいです名物堪能で満足です参考に地図を貼っておき...

  • モンデザール ~芸術の丘を見てきました~

    こんにちは!ベルギー編ですブリュッセル観光していきます今回紹介するのはモンデザールです。こちらは芸術の丘とも呼ばれてます綺麗な花畑が並んでます。奥に塔も見れて中心にいるみたいですまわりの図書館なども含めてモンデザールですそして一つ一つ芸術的ですごく綺麗です。銅像などもたくさんあり見応えありました。おすすめの観光地です参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...

  • 小便小僧 ~ベルギー名物見てきました~

    こんにちは!ベルギー編ですブリュッセル観光していきます。今回紹介するのは小便小僧です。この小便小僧実は噴水です。実はこれはレプリカであり、本物はブリュッセル市立博物館に展示されてるみたいです動画をご覧ください。日本にも小便小僧はたくさんあります。その中でも兵庫県伊丹市にある小便小僧はベルギーから寄贈されたものみたいです。本物に会えて良かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください...

  • グランプラス ~世界遺産の世界三大広場行ってきました~

    こんにちは!今回はベルギー編ですブリュッセル観光していきます。ブリュッセルはチョコが有名でチョコを買ったお店はかなり前に記事にしましたベルギーでおいしいチョコを買った記事はこちらですその他の観光など書けてなかったのでかいていきます今回紹介するのはグランプラスです。ブリュッセルの中心地にある広場です三大美しい広場にも選ばれてます。また世界遺産にも選ばれています。動画を撮りましたのでご覧ください迫力の...

  • Bouchon Comptoir Brunet ~リヨン最後にフランス料理店に|~

    こんにちは!フランス編ですリヨン散歩してましたがこれが最後になります。今回紹介するのはBouchon Comptoir Brunetというお店ですこちらはフランス料理が食べれるお店です。このあとバスで移動だったのでバス停の近くでご飯食べましたテーブルクロスがかわいくて写真撮ってしまいましたメニューに英語はなくフランス語オンリー。翻訳も役に立たず、、、勘で注文しますまずはビールを注文このビール苦味がかなりあって美味しかっ...

  • ノートルダム大聖堂 ~リヨンにも同じ名前の大聖堂があります~

    こんにちは!フランス編です!リヨンうろうろ散歩します今回紹介するのはノートルダム大聖堂です。ノートルダム大聖堂といえば、リヨンではなくパリの大聖堂が有名ですね6年前に火災が起きて先月再開されたニュースが有りました。リヨンにもノートルダム大聖堂があり、リヨン歴史地区とノートルダム大聖堂が合わせて世界遺産に選ばれてます。動物のような像あったり造りが面白いです。バシリカ式っていう造りで古代ローマで流行っ...

  • ブルス宮殿 ~リヨン散歩旅 歴史的建造物見てきました~

    こんにちは!フランス編です!リヨン散歩続けていきます今回紹介するのはリヨンのブルス宮殿です。フランスにはいくつか国家遺産名称があるんですが、その中の歴史的建造物に選ばれてます1853年に商工会議所として建設されました現在ではリヨンの商工会議所の本部が置かれています建物がめちゃくちゃ綺麗で見惚れますリヨンの街並みめちゃくちゃきれいですね参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログラ...

  • サンボナヴァンチュール教会 ~アンペリアル通りの生き残り教会~

    こんにちは!フランス編ですリヨンの街中を歩きます今回紹介するのはサンボナヴァンチュール教会です第二帝政下でアンペリアル通りという通りが作られて様々な建築物が取り壊されましたが、こちらの教会は唯一取り壊されませんでした街中にあるきれいな教会で中に入ってみても良かったかもと思ってますもう少しリヨン歩きます参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバ...

  • Diplomatico Brasserie ~おしゃれなカフェで休憩~

    こんにちは!フランス編です。リヨンで目的地に向かう途中にコーヒー休憩します。今回紹介するのはDiplomatico Brasserieというお店です。ここらへん日本人街もあるみたいで日本のお店もたくさんありました。その少しズレたところにカフェ街があったのでそちらで休憩します。コーヒーをいただきます!デザートなども美味しそうでしたが、休憩なので笑雰囲気も良くて夜はバーでフランス料理もあるみたいです。今度は飲食したいです...

  • ベルクール広場 ~フランスのリヨンで一番有名な広場~

    こんにちは!フランス編です。スイスからバスでフランスのリヨンに来ました。ただ、、、バスが7時間遅れスイスに到着し7時間待ってバスに乗れてさらにフランスに着いたのもめちゃくちゃ遅かったので前日はホテルで泊まるだけでした。次の日の朝から観光になります。今回紹介するのはベルクール広場です。星の王子様の像もあったんですが写真がぶれぶれでした。。。すいませんめちゃくちゃ広い広場で見晴らしがめちゃくちゃいいです...

  • Les Brasseurs Genève ~大噴水近くでディナー~

    こんにちは!スイス編です。ジュネーブの夜です。次の日にはバスで次のところに向かうのでスイス最後の晩餐です。今回紹介するのはLes Brasseurs Genèveというお店です。こちらも大噴水の近くです。まずはビールで乾杯です。物価が高いですが、最終日ですので!まずはオススメされたこちら。なんだ?じゃがいもとソーセージと玉ねぎが蒸されたものです。これおつまみとして最高です。そしてメイン!ハンバーグステーキ!これが肉々...

  • Swiss Chocolate ~ジュネーブでお土産にスイスチョコレート~

    こんにちは!スイス編ですジュネーブ散策してますおみやげ探します。今回紹介するのはSwiss Chocolateというお店です。同じ名前の店が街中にたくさんあります。スイスチョコレートがたくさん売ってるお店です。いろんな種類がありめちゃくちゃ迷いますねすごい種類チョコレートあるんでどれがどれだか笑この種類のチョコレートめちゃくちゃ美味しかったですたくさん買いましたがスイスチョコレートのお店がジュネーブにはたくさん...

  • 国際連合ジュネーブ事務局 ~ジュネーブといえばここ~

    こんにちは!スイス編ですジュネーブ散策してます。今回紹介するのは国際連合ジュネーブ事務局です。ジュネーブってなんだか聞いたことある都市だなと思った方もいるかもしれません。国際連合の事務局があるので社会の授業ででてきますね。せっかくなので見に行きます。国旗がたくさん並んでます加盟国ですね。そしてこの壊れた椅子が有名ですね。足が一本壊れてますこれはクラスター爆弾や地雷への反対を意味してるとか元々オタワ...

  • Edward's ~レマン湖付近のファーストフード店~

    こんにちは!スイス編ですジュネーブでお昼ご飯食べます。今回紹介するのはEdward'sというお店です。チェーン店みたいですが大噴水の近くにあったので寄ってみました。まずはポテト。ファーストフード店のようでポテトがすぐでてきて美味しかったです。メインはトルティーヤにしました。野菜が多く味付けはマヨネーズでした量はそこまで多くなかったですがお腹も膨れて美味しかったです。参考に地図を貼っておきます利用する際に役...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たくみちょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たくみちょんさん
ブログタイトル
学生の食遊日記
フォロー
学生の食遊日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用