chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学生の食遊日記 http://tkmtkmtrip.blog.fc2.com/

旅行でいった食事や観光スポットについてあげています。 韓国旅行がメインですが国内や海外たくさん旅行しています。

海外、国内たくさん旅行してます。 おいしかったお店、感動した楽しかった観光地などをあげていければと思ってます。 大阪在住で韓国には留学経験もありよく行くので、大阪と韓国の記事が多くなると思いますが、できるだけたくさんの地域をあげていけるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。

たくみちょん
フォロー
住所
豊中市
出身
豊中市
ブログ村参加

2019/02/13

arrow_drop_down
  • 明石みつぼし ~明石の海鮮が食べれるお店~

    こんにちは!明石魚の棚食べ歩きします今回紹介するのは明石みつぼしというお店ですこちらのお店は明石の海鮮がいただけるお店です特にたこがたべれますメニューです定食などもありますが、単品も充実してました穴子と明石だこのメニューが多いですまずは明石だこの刺身ですお塩と梅肉とわさび醤油で食べます梅肉がピッタシでめちゃくちゃ美味しいですそしてメインはたこ飯ですお味噌汁もついてきましたたこもたっぷりでさつまいも...

  • たこ磯 ~明石名物玉子焼き~

    こんにちは!明石魚の棚で食べ歩きです今回紹介するのはたこ磯というお店です明石名物食べますテイクアウトもやってて結構並んでました玉子焼食べに来ましたタコだけでなく穴子もあるとは驚きです席に着くとすぐ注文ですセットをすぐ用意してくれましたまずここに出汁をいれて準備しますソースはハケで塗ります玉子焼1枚で15個でした美味しそう!まずは出汁で!その後はソースでどちらも美味しいんですけど出汁が美味しかったです...

  • すし左衛門 ~魚の棚でお寿司食べました~

    こんにちは!明石魚の棚で食べ歩きします今回紹介するのはすし左衛門というお店ですちょうど昼時で平日でしたが混み合ってましたメニューは上に貼ってあって注文はタッチパネルでしたまずはお刺身たこと鯛の刺身にしました明石の名物をまずいただきましょうそしてお寿司えび、ひらめ、たい、たこ、中トロ、うなぎどれも美味しかったです運転してなければお酒を飲みたかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててくだ...

  • 魚の棚商店街 ~明石で食べ歩き~

    こんにちは!こちらも2年前の冬の記事になります明石の方に日帰りで遊びに行ってきました今回紹介するのは魚の棚商店街ですこの看板がこちらのトレードマークですね近くに駐車場もありました来る時間が少し遅かったので海鮮系のお店が閉まりかけてましたお店も多くてお昼から飲める店も多かったのでこちらで食べ歩きしようと思います参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加していま...

  • jamba ~空港でコーヒータイム~

    こんにちは!韓国編です仁川空港に早めに着いてしまったので時間を潰します今回紹介するのはjambaというお店ですイートインもありました券売機で購入しますコーヒーの他にもフローズンドリンクやフルーツドリンクもありました珈琲をもらって日本に帰ります韓国編お付き合いありがとうございました最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ...

  • 홍스쭈꾸미 홍대본점 ~ホンデで人気のチュクミのお店~

    こんにちは!韓国編です買い物など終えて最後に帰る前にご飯食べていきます今回紹介するのは홍스쭈꾸미 홍대본점というお店ですホンデにあるお店でチュクミを食べに来ましたチュクミは慶州の友達に慶州の名物と教えてもらい食べたのが初めでしたが釜山などで有名ではまっている食べ物ですメニューですすべて最後にポックンパがついてるのが嬉しいですパンチャが運ばれてきました辛いからお水はペットボトルででてきましたあとおか...

  • 강남 돼지상회 무한리필 홍대점 ~韓国肉の食べ放題~

    こんにちは!韓国編です江陵の旅から帰ってきてソウルにやってきました今回紹介するのは강남 돼지상회 무한리필 홍대점というお店ですホンデのエリアにあるのでなかなか行けてませんでした外にメニューが書いてますこちらのお店は焼肉食べ放題のお店です食べれるものが違う三段階のメニューです!多言語対応してましたAが基本のコースで色んな種類のお肉食べれますBはここにチキンがつけれましたFのコースではご飯やドリンクなども...

  • 강냉이소쿠리 ~海沿い絶品アイスクリーム店~

    こんにちは!韓国編です江陵からソウルに帰る前に最後にカフェで時間を潰します今回紹介するのは강냉이소쿠리というお店です海沿いにあるお店ですが少し中に入るので見つけにくかったです店の前にはアイスクリームの絵がかかれてます看板にも同じアイスクリームの絵がかいてました暖簾をくぐってお店に入りますレジで注文してから席に着きました席には本が置いてます本の中はこのお店で飲食してる人の絵などがかかれてましたオリジ...

  • 도깨비시장 ~アートの市場行ってきました~

    こんにちは!韓国編です江陵観光していきます今回紹介するのは도깨비시장です江陵のビーチ沿いを歩いていくと見えてきました名前に市場って入ってますが市場はありませんでした近くに販売所みたいなところは何個かありましたここの案内も書いてましたまだ建設中みたいで色々と出来ているみたいです壁のアートがたくさんあって綺麗でしたマリオの世界に入ったみたいです小物もたくさん置いてますコーラの缶がありますねここが出来上...

  • 注文津海辺 ~人気ドラマ トッケビロケ地~

    こんにちは!韓国編です江陵で海沿い歩いてるとたまたまロケ地を見つけました今回紹介するのは注文津海辺です韓国ドラマ トッケビのロケ地ですかわいい絵の看板もありますこのシーンでお花を渡したことから近辺にお花のレンタル屋さんがありましたここでお花を借りて再現してる方もいますこのシーンみたいですねこの赤いマフラーなども貸し出してる店がありましたかなり前のドラマなのに未だに人が集まってるのは凄いですね参考に...

  • 초당소나무집 ~草堂地区で有名なチョダンスンドゥブ~

    こんにちは!韓国編です江陵で朝ごはんを食べます今回紹介するのは초당소나무집というお店です江陵の草堂地区ではスンドゥブが有名ですここらでは自家製豆腐を作ってる店がたくさんありますのでスンドゥブを食べに行きます店の前にメニューが置いてました朝の8時頃から営業してました着席してメニューを確認します豆腐のメニューばかりですねパンチャと共に注文した商品も運ばれてきました注文したのは草堂(チョダン)で有名なチ...

  • 경포 팔도강산 ~江陵海沿いでホタテ食べてきました~

    こんにちは!韓国編です江陵で海鮮食べます今回紹介するのは경포 팔도강산というお店です海沿いの江陵なので海鮮を食べようと思いますまずはビールで乾杯します真ん中に炭火を置いてくれますそしてパンチャも置いてくれますパンチャはトッポギ、ホウレンソウおひたし、ポテトサラダ、マカロニサラダでした炭火にコチュジャンとチーズを置いてくれますこちらで貝を食べるみたいです醤油とわさびもありました貝の盛り合わせを注文し...

  • St.John's Hotel ~江陵で朝日が見れるホテル~

    こんにちは!韓国編です江陵に来てます江陵は朝日を見に来ました朝日が見れるホテルに宿泊しました今回紹介するのはSt.John's Hotelです江陵のビーチの近くのホテルです朝早くから朝日を見に行くのでビーチの近くにしましたロビーの床にライトで線が引かれていてチェックインのあと自分の部屋は何色をたどっていけばいいか教えてもらえます確認事項を説明されて部屋に向かいます綺麗なホテルですそれでは部屋に!ベッドも大きくて...

  • 강릉엄지네꼬막집 1호점 ~日本では食べれない韓国定番おつまみ食べてきました~

    こんにちは!韓国編です江陵で食べます今回紹介するのは강릉엄지네꼬막집 1호점というお店ですこのお店ではコマクという灰貝を食べに来ました日本では出回ってなくて食べることはできない灰貝を食べに行きますよく韓国ドラマなどで田舎のお父さんが酒のつまみにコマクをくれーーと言ってる映像をよく見ますメニューはこちらコマクのメニューが色々とお肉のお刺身などもありますビールで乾杯コマクにはお酒ですよーパンチャすごい種...

  • 서울연인단팥빵 ~ソウル駅でパンを購入~

    こんにちは!韓国編です江陵に向かいます電車の時間も長いので小腹が減るだろうと食料調達します今回紹介するのは서울연인단팥빵というお店ですソウル駅の中にお店があります菓子パンのお店ですメニューです!メニューもありますが実際に選びながら注文もできますアンパンとカスタードパンにしました具材たっぷりで美味しかったです韓国のパンは結構固かったりが多かったんですがここはふわふわで良かったです参考に地図を貼ってお...

  • 연남방앗간 ~ソウル駅からすぐゆっくりできるカフェ~

    こんにちは!韓国編です今回の度は地方旅です江陵に行ってきました江陵の朝日の記事はこちらです朝日を見に行ってきたのですが、朝日だけ先に記事を書いてましたねこの朝日絶景でした地方に向かいますのでソウル駅で電車までの時間を潰します今回紹介するのは연남방앗간というお店ですソウル駅降りてすぐのところにカフェがありますいつもここにカフェがあるなーと通り過ぎてたのですが、時間があったのでこちらでゆっくりします中...

  • 은성횟집 ~広蔵市場内で大人気の白子鍋のお店~

    こんにちは!韓国編ですお昼ご飯食べに行きます今回紹介するのは은성횟집というお店ですこのお店実は何度も蹴られてるお店ですいつも混んでて入れなかったりやってない日が多かったりそして極めつけは一人様で断られたり、、、この日は2人いるので満を持して行きました看板に2人分からの値段が書いてるように最低注文量が2人前からです1人で2人前食べると言っても断られます笑席があいたので案内してもらいましたコンロかなり汚れ...

  • NAMANEカード ~日本のクレジットカードでチャージ可能の韓国クレジットカード~

    こんにちは!韓国編です本編に入る前に韓国のカードを紹介してます第二弾です今回紹介するのはNAMANEカードですこちらは日本のクレジットカードからチャージすることができるデビットカードです!まずはアプリを取ってアプリ内でカードを作成しますここに好きな写真などを入れることができるので自分好みのカードを作れます実際に機械にアプリを連動させるとクレジットカードを作ってくれますこの機械でもチャージできますがアプリ...

  • WOWPASSカード ~チャージ式韓国クレジットカードを作ってきました~

    こんにちは!韓国編です少し古い話題ですがお付き合いください今回紹介するのはWOWPASSカードです韓国プリペイドカードを作れますこの2年前の渡航はこのカードを作りに行きましたこの機械で作れます手順通り作っていって最後にカードにチャージします日本語の案内もあるので簡単に作れますこちらチャージしていればデビットカードのように使えますオンラインショップやチケットなどの予約にも便利ですし、最近韓国では列車のチケッ...

  • 光明市崩落事故 ~たまたま事故現場付近にいたので

    こんにちは!今日から韓国編を書いていきます2年前に韓国に行った記事を書きますが、その前に2ヶ月前に行った時に事故があったのでその時のネタから先に書きます今回は光明市崩落事故について書きます4月11日に起きた事故なんですが、たまたまその時近場にいたので事故現場見てきました地下鉄のトンネルと道路が崩落しました道路は増強されていて近づけないようになってましたそしてかなり潰れてる部分には記者の方などがたくさん...

  • ワットシームアン ~伝説の女性が眠っている寺~

    こんにちは!ラオス編ですラオス観光していきます今回紹介するのはワットシームアンです1563年に建てられた歴史ある寺院ですシーという伝説の女性がこちらで眠っているという話があります綺麗な建物で観光客も多かったです他の国の寺院とは違ってかわいいキャッチーな仏像が多いです周りの飾りなども明るいので面白いです見どころも多かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...

  • タートルアン ~ラオスの笑顔の金の涅槃像見てきました~

    こんにちは!ラオス編ですライブ観光していきます今回紹介するのはタートルアンですラオス旅のメインがこちらです金の涅槃像を見に来ましたバンコクのワット・ポーにも金の涅槃像がありますワットポーの記事はこちらですワット・ポーの金の涅槃像は全長45メートルくらいありますが、ここは半分くらいの大きさでした近くで見てみましたが、顔がめちゃくちゃ穏やかでにやにや笑ってるように見えますねタレ目だからそう見えるんですか...

  • タートダム ~伝説の生物ナーガの住処~

    こんにちは!ラオス編ですラオス観光していきます今回紹介するのはタートダムですタートダムはラオス語で黒い仏塔という意味の建物です町中にポッと出てきたので驚きましたこちらの仏塔は、1827年のシャム軍の侵攻時に街を守ってくれたナーガという生き物がここに住んでいたと信じられていますナーガとは7つの頭をもつ生き物みたいでヒンドゥー教や仏教で登場することが多いですね東南アジアによくある仏塔でした参考に地図を貼っ...

  • ナンプー噴水広場 ~ビエンチャンのランドマーク~

    こんにちは!ラオス編です街を歩きながら観光します今回紹介するのはナンプー噴水広場ですこちらがビエンチャンの中心とも言われていて街のランドマークとも言えますねラオスではスケートが流行ってるみたいでスケートエリアみたいなのがありました夜には噴水がライトアップされて綺麗みたいですが、夜は行けなかったのでお昼に。綺麗な作りで噴水が涼しくて暑いラオスでは貴重な場所でした参考に地図を貼っておきます利用する際に...

  • Majestic View Restaurant & Bar ~夜景が最高なルーフトップバー~

    こんにちは!今日からラオス編ですホーチミンからラオスに移動しました今回紹介するのはMajestic View Restaurant & Barというお店ですラオスに移動してきて少し飲みに行きますこのホテルのルーフトップバーに行きました食べものの写真撮り忘れましたが特に特別なものはなかったですビールが美味しかったですホワイトラガーの方がオススメでした景色がかなり良くてしたの屋台がライトアップサれてましたそして船みたいなのが見えま...

  • ベトナム戦争証跡博物館 ~戦争の歴史が展示されている博物館~

    こんにちは!ベトナムホーチミン編です観光続けていきます今回紹介するのはベトナム戦争証跡博物館ですベトナムで最も有名な博物館ですこちらの博物館は、第一次インドシナ戦争とベトナム戦争に関するものが展示されています当時の惨殺された人の写真などがかなり展示されていて結構見るのもしんどくなるものも多いです銃の展示もされてます本当にたくさんの種類の銃が展示されてました銃弾も小さいものから大きいものまでたくさん...

  • ノートルダム大聖堂サイゴン ~あの有名な大聖堂がホーチミンに~

    こんにちは!ベトナムホーチミン編ですホーチミン街並み観光していきます今回紹介するのはノートルダム大聖堂サイゴンです名前だけ聞くと、え?ベトナム?となる方も多いかと思いますノートルダム大聖堂はパリが有名ですねリヨンの大聖堂に行った記事はこちらですパリのノートルダム大聖堂は焼けてしまっていて私たちはリヨンのノートルダム大聖堂に行きましたフランスの統治下にあったこともありこちらにもノートルダム大聖堂があ...

  • Saigon Central Post Office ~ベトナムから日本に手紙を!~

    こんにちは!ベトナムホーチミン編です街並みを観光します今回紹介するのはSaigon Central Post Officeです。郵便局ですね名前についてるサイゴンとはホーチミンが統一される前の名前ですホーチミンは統治下にあっまのとから西洋の建物が多くアジア圏で西洋を体験できるスポットですこちらの郵便局から日本に手紙を送ることもできます。ポストカードを購入して切手を購入して、宛先はJAPANと書いたあとは日本語で書いても大丈夫だ...

  • ベンタイン市場 ~ホーチミンのローカル市場~

    こんにちは!ベトナムホーチミン編です夜ごはんを求めて市場を歩きます今回紹介するのはベンタイン市場ですライトアップされたお店や屋台がズラッと並んでいたりショーをやってる人もいましたそしてこういう偽物のキャラクターがやたらと近寄ってきてチップを要求してきますそして東南アジアならではよ果物がたくさん売ってますし、屋台でベトナム料理を食べられますただ値段交渉が必須でかなり高い値段でふっかけられます屋台なの...

  • ホーチミン人民委員会庁舎 ~一般公開されてないフランス統治下の建物~

    こんにちは!今回もベトナムホーチミン編ですまた写真が少ないですがライトアップを見てきました今回紹介するのはホーチミン人民委員会庁舎ですフランスの統治下の建物です当時は市庁舎として利用されてましたが、現在は一般公開されていません政府機関なのでこれ以上近くに行くのは難しいですが、夜はライトアップされていてかなり綺麗です写真スポットとしておすすめです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください...

  • タンディン教会 ~SNS映えで話題ピンクの教会~

    こんにちは!今日からベトナム編ですホーチミンに行ってきた時の話ですかなり昔に行った旅行の写真が昔のケータイから出てきたので書いていきます復元できた写真も少ないので写真は少ないですがお付き合いください今回紹介するのはタンディン教会ですSNSなどでかなり話題になったピンクの教会です可愛すぎる教会として有名になりましたフランス統治下でキリスト教が布教したホーチミンには教会がたくさんあります中心地からタクシ...

  • 仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店

    こんにちは!仙台編です最後に仙台駅でご飯食べて帰ります今回紹介するのは仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店というお店です宮城は有名なもの多いですが牡蠣も有名なのでここで食べていきましょうメニューです牡蠣のメニューが豊富ですシンプルなものから創作の味付けのものまでありますレモンチューハイで乾杯牡蠣はレモンが合いますよね〜まずは焼き牡蠣盛り合わせからチーズ焼きやシチュー風、ウニが乗ってるもの...

  • 牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店 ~ライブのケータリングなどにも入ってるお店~

    こんにちは!秋田から仙台に帰ってきましたあとは帰るだけですが何食か食べようと思います今回紹介するのは牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店というお店です仙台駅から徒歩5分ほどの商店街のビルの2階にお店がありますまずは牛タン定食ととろろです牛タンが柔らかくてめちゃくちゃ美味しいですそして麦飯が嬉しいですよね〜とろろには卵も入ってましたおつまみ系の牛タンも豊富でした牛タンポン酢これがかなりつまみとして良かった...

  • あきたの ~特産品プラザで名物を買いに行きました~

    こんにちは!秋田編ラストです最後秋田駅付近で買いたかったものを買いに行きます今回紹介するのはあきたのという産品プラザです秋田駅すぐ近くにありますお土産もたくさんありますし、雑貨などもたくさんあります今回はこのお店にババヘラアイスがあると聞いてやってきましたババヘラアイスとはババアがヘラで盛り付けてくれるからというところから名付けられてるそうです男鹿が有名で露店販売してるそうなんですが出会うことがで...

  • レストランフルット ~水族館に海岸を見渡せるレストラン~

    こんにちは!秋田編ですお昼ご飯食べます今回紹介するのはレストランフルットというお店です男鹿水族館GAOの中にレストランがありましたメニューです定食や丼、カレーなど様々あります席は日本海を見ることができる素敵な席です景色はこんな感じで、ご飯と一緒に楽しめます海鮮丼です海鮮たっぷり入ってる贅沢な丼でした稲庭うどんです秋田名物がこちらでいただけました水族館見終わった後にこちらでご飯いただくのがおすすめです...

  • 男鹿水族館GAO ~白熊見てきました~

    こんにちは!秋田編です男鹿半島ドライブし続けます今回紹介するのは男鹿水族館GAOです元々行程に入れてなかったのですが、ドライブしてると案内で看板がたくさんあって気になったので寄ってみました水族館大好きなのでテンション上がりますまずは水槽のアーチをくぐり抜けて行きます水族館のアクリルはこんなに分厚いもので作られてるのですね薄いと大変ですもんね魚の種類も多くて見どころも多いです特に気になったのがユウレイ...

  • 八望台展望台 ~男鹿半島を一望できる展望台~

    こんにちは!秋田編です男鹿半島ドライブしていきます今回紹介するのは八望台展望台です男鹿半島の眺望できる景勝地です天気が良ければ奥羽山脈や青森県境くらいまで見れます東の方には寒風山が見れますそして一ノ目潟という湖のようなものが見れますそして戸賀湾手前の湖みたいなところが二ノ目潟です緑も多くかなり綺麗です夕方の景色が特に人気みたいです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログラ...

  • ゴジラ岩 ~ゴジラに見える岩を見に行きました~

    こんにちは!秋田編です男鹿海岸沿いドライブしていきます今回紹介するのはゴジラ岩です変わった形の岩が多い海岸なんですがこちらにゴジラの形をした岩があるということで見に行きました周辺の観光案内なども書いてました変わった形の岩が2つありますがこれはゴジラではないですねでもこれもおもしろいなぁここは海の影響かかなり変な形で岩が削れてますそしてゴジラ岩〜うーん、たしかにゴジラに見えますかね笑奇妙な形だなとは...

  • 鵜の崎海岸 ~秋田のウユニ塩湖~

    こんにちは!秋田編です男鹿の海岸沿いを観光していきます今回紹介するのは鵜の崎海岸ですこちら秋田のウユニ塩湖と呼ばれてますウユニ塩湖行きたくて過去に○○のウユニ塩湖ってところ何度も訪れてるんですがそのシリーズです台湾のウユニ塩湖に行った記事はこちらです香川のウユニ塩湖に行った記事はこちらですウユニ塩湖って呼ばれてる場所たくさんありますね笑そして日本の渚百選にも選ばれています観光地の説明などが看板であり...

  • 海蔵山大龍寺 ~男鹿で庭園付きのお寺に行ってきました~

    こんにちは!秋田編です男鹿の方に観光しに行きます今回紹介するのは海蔵山大龍寺です男鹿駅から徒歩5分ほどくらいのところにあります駐車場もありましたそれでは中には入っていきますきれいな紫陽花が咲いてました庭がかなり綺麗で天気も良くて見応えあります漢字一文字書いた岩がいくつか並んでました登り切ると街並みが見れますお寺の中に入っていきます畳の奥に仏像がありました華やかな飾りがある部屋もあります案内も書いて...

  • 麺喰うがっ!? ~秋田駅付近で朝まで営業ラーメン店~

    こんにちは!秋田編です深夜しめのラーメン食べに行きます今回紹介するのは麺喰うがっ!?というお店ですお店の名前がかなりインパクトありますね秋田駅から徒歩15分くらいでお店に到着しました朝6時まで営業してるので最後にしめで利用できますメニューですラーメンは味噌、醤油、塩、豚骨の4種類あります味噌ラーメンを注文ネギもお肉もたっぷりです味噌も濃すぎずしめにぴったりの一杯です麺は細めでしたお肉もたっぷり入ってるの...

  • 秋田長屋酒場 ~なまはげがお出迎え郷土料理が食べれるお店~

    こんにちは!秋田編です郷土料理食べていきます今回紹介するのは秋田長屋酒場というお店ですなまはげがお出迎えしてくれるお店です暖簾には天の声と書いてますなまはげ近くで見ると迫力ありますねメニューです郷土料理や、変わったメニューも多かったのですべて写真撮りましたまずはお通しでホタルイカの干物を七輪で焼きますホッキ貝の刺身ホタテの刺身魚のあんかけ風みたいなのメニュー名失念しました生牡蠣も食べましたあん肝は...

  • さけ富 ~郷土料理や秋田おでんが食べれるお店~

    こんにちは!秋田編です今回もずっと行きたかったお店に行ってきました今回紹介するのはさけ富というお店です秋田駅から歩いて15分くらいでお店に着きます食べログの評価が3.8とめちゃくちゃ高いですメニューですこのお店はまず秋田おでんが有名ですそして郷土料理や地元の食材を使ったものが多いです最初にこの日の一番出汁を出してくださいます中にお麩も入ってますこの出汁がめちゃくちゃ美味しくておでんが美味しいの確信しま...

  • 男鹿観光ホテル ~男鹿温泉行ってきました~

    こんにちは!秋田編です男鹿半島で温泉探します今回紹介するのは男鹿観光ホテルです結構車でのぼっていきましたここらへんは温泉付きホテルが複数ありましたここのホテルは近くの男鹿ホテルから温泉が運ばれてるそうです館内ではなまはげがお出迎えしてくれます温泉の写真はホームページでお借りしました石山の湯という湯を使っています上がるとフレーバーウォーターが飲み放題でゆっくりできますかなり気持ちよかったです参考に地...

  • おがジェラート ~道の駅でひっそり営業のジェラート店~

    こんにちは!秋田編です男鹿半島で道の駅に来てましたが、もう一つ気になるお店を見つけました今回紹介するのはおがジェラートというお店です道の駅に併設されてるお店ですソフトクリームとジェラートがありますジェラートが種類めちゃくちゃ多いのでジェラートで2種類選びます海とアヤメ珈琲のダブルにしました海は塩ミルク味で濃厚で美味しかったです珈琲は甘すぎず美味しかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立...

  • 東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン ~道の駅に併設されたレストラン~

    こんにちは!秋田編です道の駅でおもしろいお店見つけたので入店します今回紹介するのは東洋一の海岸線にある男鹿のレストランというお店です。名前がインパクトありますよね。気になってしょうがなかったので入店しましたメニューです様々なジャンルのものがありますどの料理も男鹿半島の食材を使ったグルメで旅行に来てるものとしてはそそられます男鹿産天然真鯛と紅ズワイガニとギバサの三色丼にしました具材たっぷりで美味しい...

  • なまはげの里オガーレ ~男鹿の道の駅でお買い物~

    こんにちは!仙台からレンタカーを借りて秋田の方までやってきました今回は秋田の男鹿半島を観光しようと思います今回紹介するのはなまはげの里オガーレです道の駅ですね3時間くらい運転してきて少し道の駅で休憩します夜ホテルで飲むお酒を買いに道の駅に買い物しますお酒はたくさんあって入手できました。写真撮れてないんですが、海産物やお土産などもたくさん売ってました休憩で寄った場所でしたがよかったです参考に地図を貼...

  • 塩竈 しらはた ~仙台駅直結のお店で立ち食い寿司~

    こんにちは!仙台編です仙台駅直結のエスパルはグルメ処、お土産処が多いです今回は立ち食い寿司を探します今回紹介するのは塩竈 しらはたというお店ですエスパルの2階にお店がありました。仙台駅はグルメの宝庫です過去に立ち食い寿司でめちゃくちゃ美味しいお店に出会って立ち食い寿司にハマりました仙台駅で並ぶ立ち食い鮨のお店の記事はこちらです仙台は海鮮も美味しいので食べていきますランチは日替わりがかなりコスパが良さ...

  • すてーきはうす 伊勢屋 ~仙台駅直結ステーキハウスで牛タン食べました~

    こんにちは!今回から仙台編です牛タンを食べるためだけに弾丸旅してきました今回紹介するのはすてーきはうす 伊勢屋というお店です仙台駅直結のエスパルの地下一階にお店がありましたメニューです。ステーキハウスということあってステーキのメニューが豊富です仙台牛が食べれますそしてお目当ての牛タンもありました牛タンとご飯味噌汁セットを注文しましたご飯は宮城のひとめぼれ味噌汁は仙台味噌を使ってくれてます牛タンはめ...

  • 神戸サウナ&スパ ~三宮駅付近で温泉に入ります~

    こんにちは!兵庫県編です最後お風呂に入って帰ります今回紹介するのは神戸サウナ&スパです三宮駅から徒歩5分のところにスパがあるのでお風呂入りにいきますカプセルホテル形式で宿泊もできますし、お風呂だけの利用もできます温泉はこんな感じですホームページからお写真お借りしました露天風呂もありましたくつろげるスペースもあるので三宮駅でご飯食べて最後こちらでお風呂に入るのがおすすめですね参考に地図を貼っておきま...

  • ひつじの一休 ~ヒツジ串のお店に行ってきました~

    こんにちは!兵庫編です三宮でご飯食べます今回紹介するのはひつじの一休というお店です三宮駅から徒歩5分のところにお店がありますメニューですラムの串焼きがメインのお店ですひつじのスパイスが癖になる美味しさなのでぜひ串にかけて食べてください乾杯ですまずはジンギスカン串ラム肉といえばジンギスカンですよねこれおいしくてリピートしましたハートもも肉ラムチョップつくねひつじの麻婆茄子ラムカツラムの水餃子アイスク...

  • 御幸荘花結び ~有馬温泉朝から営業日帰り温泉~

    こんにちは!兵庫編ですゆっくり寝てこの日は帰るだけなんですが最後に朝温泉入ってから帰ります今回紹介するのは御幸荘花結びです今回は日帰り温泉で利用しました朝から営業してて食事付きのプランなどもありました建物まわりに木なども綺麗に建てられていて綺麗な建物だったのでまた宿泊したいなと思いましたホームページから写真をお借りしました朝からお風呂は気持ちよくて気に入りました次回は宿泊で利用したいと思います参考...

  • 太閤の湯 ~多種類の温泉がそろってる日帰り温泉~

    こんにちは!兵庫編です有馬温泉旅ですまだ時間があったのでもう一つ日帰り温泉に行ってきました今回紹介するのは太閤の湯です。有馬温泉の日帰り温泉ではここが一番有名です中に入ると盾がたくさんありました有名な温泉なのですねホームページからお写真借りました温泉の種類がめちゃくちゃ多くて10種類以上あるので退屈しません。あがったらリクライニングチェアーがたくさん置いてるところでゆっくりします気持ちよすぎて気づい...

  • 有馬きらり ~有馬温泉付き旅館~

    こんにちは!兵庫編です有馬温泉旅します今回写真するのは有馬きらりです今回こちらに宿泊もしました。客室の写真ボケてたのでホームページからお借りしました広い和室でとても過ごしやすかったです温泉も充実してて宿泊するのにおすすめです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん...

  • 高山荘華野 ~最近リニューアルした有馬温泉日帰り湯~

    こんにちは!兵庫編です温泉旅で有馬温泉にやってきました今回紹介するのは高山荘華野ですずっと行きたかった温泉に日帰りで行ってきました写真をホームページからお借りしました湯船から有馬の街並みをみることができます2018年にリニューアルした温泉はかなり綺麗でした参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願...

  • 旨タレ屋 ~三宮といえば肉丼~

    こんにちは!今日から兵庫編です温泉旅行に行ってきました今回紹介するのは旨タレ屋というお店です神戸三宮駅のすぐ近くにお店がありました温泉前に腹ごしらえ暖簾をくぐって階段を登ると店内に入れますメニューです焼肉丼がたくさんありますカルビやトンテキ、ハラミやロースなどもありますタレが普通のタレとピリ辛のタレもありますカルビ丼にしましたお肉たっぷりで食べ応えありました三宮は焼肉丼有名なので食べれて良かったで...

  • ただいま変身中 ~絶品牡蠣ラーメン~

    こんにちは!東京編ですお昼にラーメンを食べて帰宅します今回紹介するのはただいま変身中というお店です中野駅から徒歩5分ほどのお店でずっと行きたかったお店です。外にメニューが軽くあります牡蠣のラーメンがメインで今回はこれが目当てです期間限定ラーメンも季節ごとに出されてるんですが、これがかなり変わり種で他のお店では食べれなさそうなものも多いです券売機で購入します。席から追加注文などもできるそうです牡蠣ご...

  • YAKINIKU 37west NY ~謎解きしながらメニューを予想、目でも楽しめる焼肉店~

    こんにちは!東京編ですずっと行きたかったお店を予約していってきました。今回紹介するのはYAKINIKU 37west NYというお店ですお肉のオーナーになれるお店というので知っていたのですが、このお店はお肉を買いそのお肉をボトルキープのように次回来店時などに食べることができます。面白い制度ですよねその他にも凝った演出がたくさんありますのでおもしろいお店です席につきましたお店の説明などを一通り受けました今日の料理です...

  • ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店 ~おしゃれなカフェで一息~

    こんにちは!東京編ですおしゃれなカフェを見つけたので入ります今回紹介するのはROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店というお店です自由が丘はおしゃれなカフェがすごく多いです。店内はかなりオシャレでしたアイスコーヒーとモンブランを注文しましたモンブランはかなり濃厚で美味しかったですコーヒーともよくあってゆっくりさせてもらいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...

  • ラ・ヴィータ 自由が丘 ~異国のようなおしゃれなエリアでショッピング&散歩~

    こんにちは!東京編です少しだけお買い物や散策します今回紹介するのはラ・ヴィータ 自由が丘です自由が丘にある雑貨やファッションのショップが集まってる場所ですここらへんの通りすごくおしゃれで細い道なども綺麗です川も流れていてこの中が小さな街みたいになってますきれいな赤い建物時計のある建物でここらへんがヨーロッパみたいです散策するのも楽しいです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後に...

  • 焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 ~焼きあごのラーメン食べてきました~

    こんにちは!東京編です1日ちょっとだけ東京に行ってきただけ少しだけお付き合いください今回紹介するのは焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店というお店です朝方まで営業してるお店です外に券売機がありますのでこちらで購入してから店内に入りますラーメンが来るまでに焼きあごだしがもらえますこの出汁がめちゃくちゃ美味しいですあごだしでお茶漬けがおすすめと書いてましたこの日はお茶漬けしませんでしたが、これはいいです...

  • いづみや本店 ~大宮駅から徒歩1分安く軽く飲める近所に欲しいお店~

    こんにちは!埼玉編です大宮駅で一杯飲んで帰ります今回紹介するのは、いづみや本店というお店です駅前すぐで賑わってました朝から飲めるお店です10時からオープンしてます安く飲めて一杯からでもオッケイお一人オッケイで本当に利用しやすいです店内にメニューが貼られてますすごい量のメニューです一つ一つ小鉢のような大きさで安いのが嬉しいですまずはビールで乾杯。まぐろのお造りとどて煮でビール何杯かいただきました。近所...

  • 築地玉寿司 ~イクスピアリでお寿司食べてきました~

    こんにちは!千葉編です舞浜イクスピアリでお寿司食べます今回紹介するのは築地玉寿司というお店です飲食店が並んでる通りにお店がありましたメニューですお寿司以外にも一品物がたくさん。箸袋の裏にはお魚解説紙に記入して注文しますまずはビールで乾杯お寿司来ました〜まぐろぶりサーモンあじいかえびホッキ貝サーモン炙り軽く食べて飲めたので良かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログ...

  • 東京ディズニーランド

    こんにちは!今日から千葉編です千葉の最初はここです今回は東京ディズニーランドですこの旅のメインはディズニーランドでした!軽くダイジェストで写真載せて次回から千葉編始めますこの日は人が少なくてとてもまわりやすかったです。園内の電車が充実してるので複数まわれました電車でミッキーが見れるのが嬉しいですねつり革もミッキーだったり。電車が大好きなトイ・ストーリーのホテルの前にもとまって、いつか宿泊したいなと...

  • 카페 나인티플러스 ~旧日本人街でおしゃれなカフェに入りました~

    こんにちは!韓国編です仁川ラストです今回紹介するのは카페 나인티플러스というお店です仁川日本人街付近にお店があります見た目が派手なお店だったんですがお客さんは少なく店内は落ち着いた雰囲気でしたアート街から近いからか変わった人形がおいてあったりと店内がおしゃれです席数も多く華やかなお店だったのですが居心地がすごく良かったですコーヒーだけ頂いて空港に向かいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役...

  • 한중문화관 ~華僑の歴史を知ることができる文化館~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは한중문화관です。チャイナタウンに隣接してて、中国っぽい建物がたくさんありました横には歴史館もついてましたが時間なのか閉まってました華やかな門があったりこういうのもあります像もあります後面白かったのはジャージャー麺の絵が描いてた看板雰囲気が面白くて散策してました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...

  • 仁川自由公園 ~仁川の街や港を見渡せる公園~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川自由公園です韓国で珍しい西洋式の公園です仁川が見渡せる公園に向かうためにかなり坂道を登っていきます登ってる最中には運動器具がありましたベンチなどがあったり休憩しながら登ってる人もたくさんいました登ってくと景色がどんどん綺麗になっていきます仁川の港の海を見ることができますやっとの思いで到着ですイベントがこの広場でよく行われていたりロケ地に...

  • 仁川旧日本人街 ~昔の街並みを再現した町~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます。今回紹介するのは旧日本人街です1890年代の日本人街を再現してるエリアです。フォトスポットなどが書いてる地図を見ながらまわります昔の運輸会社ですね。銀行があったり博物館もありました銅像があったりかわいい模型などもあったりプレートで色んな説明があります歩いてるだけで当時の雰囲気も見れるので楽しかったですそして山の方に登っていくと役所があって、仁川駅って書いてる...

  • 仁川アートプラットフォーム ~アートの街仁川~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川アートプラットフォームです。仁川の旧市街の再生事業の一環として芸術のエリアが設けられました。展示物がこのときはほとんど下げられてました。タイミングが悪かったです船が飾られてましたこの建物にも入れませんでした、、、銅像があったりドアに絵が書かれていたり可愛いものも多かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブロ...

  • xin 신 ~仁川チャイナタウンで中華料理~

    こんにちは!韓国編です仁川チャイナタウンでお昼ご飯食べます今回写真するのはxin 신というお店ですかなり繁盛してましたが、席数も多かったので入れました漬物とザーサイがパンチャででてきましたビールで乾杯です。チャーハンです横にジャージャー麺のタレのようなものがついててこれで味変できますシューマイですこのシューマイが肉肉しくてかなり美味しかったですジャージャー麺も有名みたいなのでまた食べに行きたいです参考...

  • 仁川チャイナタウン ~食べ歩きもできるフォトジェニックスポット~

    こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川チャイナタウンです仁川はかなり広いチャイナタウンがあります。仁川空港が開港後に清の国の一部になっていた名残から大規模なチャイナタウンがありますパンダがお出迎えパンダはチャイナタウンにめちゃくちゃ多いですラーメンの器に描かれてそうな渦巻きの絵が階段に書いてました中華系のお店がたくさんあります後でどこかのお店に入ります食べ歩きするのにも最適...

  • 松月洞童話村 동화마을 ~仁川チャイナタウンに隣接されたアートの街~

    こんにちは!韓国編です仁川の観光です今回紹介するのは松月洞童話村 동화마을です。仁川で一番有名な場所です壁画や建物に様々なものが描かれていますまず入口にかわいいオブジェがありますね横にチャイナタウンがあるのでパンダが多めですほんとにたくさん見どころがあるので一部を紹介します木のような建物にキノコのキャラクターが生えててこれめちゃくちゃかわいいなとおもいました童話のキャラクターが道の至る所で出迎えて...

  • 영광집 ~はるばるチャドルバギ食べに行ってきました~

    こんにちは!韓国編です朝から仁川のさらに田舎の方に行きたいお店があったので電車バスバスと乗り継いで行ってきました今回紹介するのは영광집というお店ですまわりになんのお店もないのでこのお店があいてなかったらどうしようと不安になりながらお店に着きましたメニューです焼肉系の種類はほぼ全てありますお昼はみなさんスープ類のお食事されてましたが私は肉行きますお昼は鉄板のセットされてなくて慌ててセットしてくれまし...

  • 鶏流館 ~生ビールの飲める鶏料理店~

    こんにちは!韓国編です二軒目にいきます今回紹介するのは鶏流館というお店ですここ結構有名なお店みたいで名前の通り鶏料理があるんですが、生ビールが飲めることでも有名です生ビールも注文しましたが、生ビールはやっぱり日本ですね唐揚げのようなものを注文しましたこれつまみに最高ですそしてずりや唐辛子などを丸めて揚げたものです。ずりが美味しいんですよねー韓国の大学にいた時に大学裏にずり通りがあったので通ってたの...

  • 표주 ~韓国で今流行りのフュージョン料理~

    こんにちは!韓国編です韓国の友達とその同僚の方を交えてご飯に連れて行ってもらいました今回紹介するのは표주というお店ですこのお店はかわったお酒や、フュージョン料理が有名なお店ですフュージョンって最近韓国で流行っててある国の料理に韓国の感じをまぜてる料理ですお酒色々飲みましたがこのお酒がめちゃくちゃ美味しかったですまずはかまぼこの中にセリが入ってるんですが、これがめちゃくちゃ美味しかったです横には菜の...

  • 메일룸 신당 ~メールボックスのコンセプトのカフェ~

    こんにちは!韓国編ですずっと気になってたカフェに行ってきました。今回紹介するのは메일룸 신당というお店ですこのお店は名前の通りメール、手紙がコンセプトのカフェです。注文をオーダー表に書いて渡します。オーダー表も手紙みたいになってます。オーダー表渡すと鍵がもらえますレターボックスが並んでるんで自分の注文ができると鍵であけて取り出して机まで持っていきますコーヒー注文しました右の方にあるのがオーダー表で...

  • 레스케이프 호텔 ~駅近の高級ホテル~

    こんにちは!韓国編です韓国の友達が会社の福利厚生でホテルの宿泊券をもらったらしくて今回会う予定があったのですが、その時に使ってくれました。今回紹介するのは레스케이프 호텔 です駅から徒歩一分で着くホテルでかならいいホテルでした。無料で泊まらせていただけるので感謝です。駅の出口表示にホテル名があるほど有名なホテルみたいです。入口がめちゃくちゃ華やかです。中に入ると金色の飾りがたくさんありました。友達...

  • 카페폭포 ~人工滝や川が見れるカフェに行ってきました~

    こんにちは!韓国編です弾丸旅行ってきました今回紹介するのは카페폭포というお店ですまず韓国に着いたらずっと気になってた景色の良いカフェに行きました。ただ残念なことにこの日は大雨予報です私が着いた頃に雨は止んでましたが風がすごかったです近くに着くと看板がありました景色の良い川沿いを歩いていくとカフェが見えてきます店の前には滝が流れてます本当はテラス席があってこの滝を見ながらケーキが食べれるんですがこの...

  • フタバフルーツパーラー ~スイーツチェーン店~

    こんにちは!熊本編ラストです。最後にスイーツ食べて帰宅します今回紹介するのはフタバフルーツパーラーというお店ですアミュプラザの6階のフードコートにお店がありましたメニューです。メインは、バナナ、オレンジ、いちご、マンゴーから選びますここからトッピングも選んでいきます私はいちごにバニラアイストッピングにしました。上の方にクリームまでのってて美味しかったです。熊本編終了です参考に地図を貼っておきます利...

  • 火の国厨房 ~人気熊本ラーメン店の姉妹店~

    こんにちは!熊本編です電車で大阪に帰るんですが帰る前にご飯食べれるところ探します今回紹介するのは火の国厨房というお店ですアミュプラザ熊本の6階にフードコートがあって朝10時から営業してます味千ラーメンの系列店ですね中国でも味千ラーメンがあったり中国で味千ラーメン食べた記事はこちらですモンゴルの空港にもありました各地に展開してる人気店ですねメニューですセットなども豊富でした。熊本ラーメンにしました豚骨...

  • 菜な ~熊本郷土料理や馬刺し食べれるお店~

    こんにちは!熊本編です2つ目の目的馬刺し食べてきました今回紹介するのは菜なというお店です熊本の料理が色々食べれるお店です。メニューです馬刺しあか牛そして郷土料理に海鮮などこのお店でほとんど完結しますねお通しでビーフシチューとバゲットおしゃれなお通しですまずは桜納豆細かく切られた馬刺しと納豆がぴったりですそしてメイン!馬刺しの盛り合わせ特上馬刺し赤身フタエゴの3種類ですこれを九州の醤油といただきます。...

  • 天草海まる ~桜の小路で食べ歩き~

    こんにちは!熊本編です熊本城下の桜の小路で食べ歩きします今回紹介するのは天草海まるというお店ですウニの料理がたくさんあったり、海鮮丼などもあるお店ですここで気になってたのはうにコロッケですこれを買って食べてる方が多かったです私もうにコロッケかいました〜揚げたてを提供してくれます中にウニクリームが入っていて美味しかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに...

  • 山見茶屋 ~熊本市内であか牛食べてきました~

    こんにちは!熊本編ですお昼ご飯食べに行きます今回紹介するのは山見茶屋というお店です熊本城下に桜の小路という飲食店が並んでる通りにお目当てのお店がありますメニューですこのお店はあか牛が食べれます過去に熊本であか牛を食べて感動したのであか牛食べれるお店探してました阿蘇で絶品あか牛丼を食べた時の記事はこちらですあか牛は阿蘇の方で有名なんですが熊本市内でも食べれますビールで乾杯!あか牛の丼ですお肉の色がめ...

  • ミャンマー大地震 タイの現状

    こんにちは!熊本編始めたばかりですが少し時事ネタで。ミャンマー大地震かなり大変でした。タイにいたのですが、タイでは地震が起きることがほとんどないみたいでみんなどうしたらいいか分からないみたいでとにかく外にいましたみなさんずっと外で待機です余震なども心配ですねつい最近登ってきたマハナコンこれはまたどこかで記事に書きます屋上ではガラス張りの床で市内が見れる観光スポットですこのマハナコンが傾いてしまって...

  • 湯らっくす ~ほぼ一日中温泉に入れる施設~

    こんにちは!今日から熊本編ですほぼ日帰りの旅なので少ししかまわれてませんが、2つ目的があったので行ってきました今回紹介するのは湯らっくすです。今回の目的の一つは温泉でした。しかし天候が悪く温泉の方まで行けず、気になってた温泉に入った複合施設に行ってきました朝8時から朝10時まで清掃時間ですがそれ以外は温泉はずっと営業してます宿泊も可能です1人900円で入浴ができますホームページからお写真借りましたかなり広...

  • 黒春晴 ~広島中心地でラーメン~

    こんにちは!広島編最後になります。しめにいきます今回紹介するのは黒春晴というお店です。夜の9時にお店が開店して朝4時まで営業してます券売機で購入。煮干しラーメンがオススメと書いてますが、外の看板に鶏白湯と書いてたので鶏白湯をチョイス。焦がしニンニク鶏白湯ラーメンにしました。うーん、ニンニクの味も感じられず、麺が茹でたりないのか粉のネチネチした感じが残ってて残念。店内はラーメンバーみたいでオシャレだっ...

  • 中ちゃん ~超人気鉄板焼き店に並ばずに入れました~

    こんにちは!広島編です三軒目に向かいます。今回紹介するのは中ちゃんというお店です。超人気店でいつも大行列です。この日もプランに入れてなかったんですが通った時に列ができていなくて中をのぞいてみると二席あいてたので入店しましたメニューです鉄板焼メニューも豊富です広島の名物たくさんありますカウンター席はかなりライブ感があって楽しいですまずは名物ウニクレソン。広島はウニホウレンソウが有名なんですが、このお...

  • いち ~会員制の焼肉店~

    こんにちは!広島編です。二軒目は焼肉に。今回紹介するのはいちというお店です。銀山町駅から徒歩5分ほどでした会員制度があり、会員になるとキムチとウーロン茶が食べ放題になります。VIP会員になると個室の部屋も選択できたり裏メニューもあるみたいですビールで乾杯します牛脂と一緒にサービスのホルモンです。そんなサービスあるんだ笑そして食べ放題のキムチ美味しかったです肉寿司盛り合わせですお肉は少しレア目に焼いてあ...

  • ひとよ ~広島で海鮮食べるのにおすすめのお店~

    こんにちは!今回から広島編ですいつもお世話になってる広島の先輩に会いに学校終わりその足で広島に向かいました次の日も学校なのでほぼ半日で帰ったのですぐ終わりますがお付き合いください。今回紹介するのはひとよというお店です1軒目は海鮮居酒屋です。広島の中心地銀山町にお店があります。メニューですお刺身のメニューがかなり豊富でした。その他のメニューもたくさんあり迷いますビールで乾杯です!3カ月ぶりに会えました...

  • 우육미 ~韓国で韓牛のステーキ食べてきました~

    こんにちは!韓国編ですお昼ご飯にずっと行きたかったお店予約していきました。今回紹介するのは우육미というお店ですバーベキュー焼肉のお店です。少し高めのお肉屋さんです入口がおしゃれで入りにくい雰囲気出てます店内は高級ディナー店です。予約していきましたがランチはそこまでいっぱいではなかったみたいです。メニューです色んなお肉の種類があって迷いますお酒もワインなども揃えてありましたパンチャ運ばれてきましたサ...

  • Isaacトースト ~韓国で人気のトーストチェーン店~

    こんにちは!韓国編です朝ごはん食べに行きます今回紹介するのはIsaacトーストというお店ですずっと気になっていたサンドイッチのお店ですお持ち帰りがメインのお店ですハンバーガーショップのように具材を選べます。種類多いですね注文すると目の前で焼いていってくれます10分くらいで出来上がりました。二階に少しだけですがイートインスペースがありましたベーコンポテトピザサンドにしました焼いてる時から香りでお腹ペコペ...

  • 맛짱조개 ~韓国で冬のホタテ食べてきました~

    こんにちは!韓国編です夜ご飯食べに行きます今回紹介するのは맛짱조개というお店です韓国は冬にホタテの店が結構繁盛してるイメージですが、食べたことなかったので今回人気店に行きました江陵でホタテを食べましたが季節ではなかったのか小ぶりだったので今回楽しみにしてました人気で20分ほど待ってから入店できました。メニューです色んな貝と調理方法がありました英語も横に書いてるので注文しやすいですねパンチャ運ばれて...

  • Hotel Gaon Golden Park ~ソウルで格安で泊るならここ~

    こんにちは!韓国編ですソウルでホテルに泊まります今回紹介するのはHotel Gaon Golden Parkですこちらのホテルが駅から近くアクセスもいいのですが3000円前後で宿泊できます人通りの少なくて少し汚めの道を歩いていくので選びにくいホテルかもしれませんチェックインもスムーズに出来て、部屋に案内されますベッドがあるだけのシンプルな部屋ですが寝るだけなので問題ないですね。シャワーの水圧も良かったですし不自由なかったで...

  • 오픈커피 ~カフェ通りで流行ってろお店~

    こんにちは!韓国編です盆唐でカフェ入ります。今回紹介するのは오픈커피というお店ですカフェ通りの中でかなり賑わってるお店がありましたレジにメニューがあります英語メニューを見せてくれましたコーヒーの種類も多かったですショーケースにケーキが並んでます。ケーキ以外にもタルトやパンなどがあって悩みます長居してる方が多そうで、何度もこのタルトなどを追加注文してる人も多かったです一階はこんな感じかなりおしゃれで...

  • 백현동 카페거리 ~盆唐で有名なカフェ通り~

    こんにちは!韓国編です盆唐で行きたかったエリアに行ってきました今回紹介するのは백현동 카페거리ですこの通りはおしゃれなカフェがすごく多いと言われてる通りですカフェではないですが少し変わった建物があったり景色も綺麗ですカフェが両側に並んでいますが、なぜかこの日は全く開いてませんでした1月でしたがクリスマスツリーやライトアップの残りがたくさんありましたカフェはたくさんあったんですが閉まってる店が多くこ...

  • 盆唐湖 ~噴水などもきれいな湖~

    こんにちは!韓国編ですもう少し散歩します今回紹介するのは盆唐湖です立派な建物があります韓国っぽい建物で見応えあります平昌オリンピックの時のキャラクターがいました。何かで使われたんでしょうか横は湖になってます湖は真ん中が噴水になってます手前が凍ってますかなり湖は広いんですがほとんど凍ってました橋があってもっと近くで湖が見れます橋の上からの景色ですかなら癒やされます人も少なくて時間がゆっくり流れてまし...

  • 盆唐中央公園 ~盆唐でお散歩します~

    こんにちは!韓国編です盆唐という地域に来ました今回は盆唐中央公園に来ました。地域の方々の有名な散歩スポットですが、この日は盆唐はかなり雪が降っていて人が少なかったです。広場は雪が積もってます向かいの広場も雪が一面で人がいませんでした公園を登っていきます登っていくと文字のオブジェが見えてきましたそしてこの公園にはステージがありました。ここで公演やライブなども行われてるそうです上の方に行くと雪でステー...

  • 남영동양문 신당점 ~サービスが素晴らしい焼肉店~

    こんにちは!今回から韓国編ですついてまずソウルでお昼ご飯食べます今回紹介するのは남영동양문 신당점というお店です韓国の友達に教えてもらったお店でシンダン駅の近くにお店がありました。メニューが壁に貼ってますお肉の他にもユッケやパスタなどのメニューもありました。複数人で行ってたらこういう一品物も注文したかったですまずパンチャたちが運ばれてきますキムチが辛めで美味しかったですビールを注文して待ちますお肉...

  • Pilica ~女満別空港で北海道名物食べます~

    こんにちは!北海道編です道東最後になります空港について最後にご飯食べて帰ります。今回紹介するのはPilicaというお店です女満別空港の中にお店がありますメニューです北海道名物が並んでます最後空港でその土地の名物食べれるの嬉しいですね私はジンギスカン丼に!この旅でジンギスカン食べれてなかったので良かったです味噌汁も付いていて嬉しいですお肉が香ばしくてペロッと食べちゃいました最後に売店でアイスクリームも食べ...

  • 北こぶし知床 ホテル&リゾート ~知床でオホーツク海を眺められる日帰り温泉~

    こんにちは!北海道編です最後に温泉に入って帰りたいと思います。今回紹介するのは北こぶし知床 ホテル&リゾートです。絶景日帰り入浴があると聞いてやってきました。コロナがあってから日帰り入浴やめたホテル多かったんですがこちらは営業してくれてました。建物もめちゃくちゃ綺麗で宿泊もしてみたいと思いましたウトロ漁港発祥の地みたいですウトロ漁港は主に鮭とマスがとれるみたいで今回の旅で私も鮭いただきました(^^)知床...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たくみちょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たくみちょんさん
ブログタイトル
学生の食遊日記
フォロー
学生の食遊日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用