こんにちは!東京編ですおしゃれなカフェを見つけたので入ります今回紹介するのはROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店というお店です自由が丘はおしゃれなカフェがすごく多いです。店内はかなりオシャレでしたアイスコーヒーとモンブランを注文しましたモンブランはかなり濃厚で美味しかったですコーヒーともよくあってゆっくりさせてもらいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...
旅行でいった食事や観光スポットについてあげています。 韓国旅行がメインですが国内や海外たくさん旅行しています。
海外、国内たくさん旅行してます。 おいしかったお店、感動した楽しかった観光地などをあげていければと思ってます。 大阪在住で韓国には留学経験もありよく行くので、大阪と韓国の記事が多くなると思いますが、できるだけたくさんの地域をあげていけるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。
sultanahmet koftecisi ~超人気ケバブ店~
こんにちは!トルコ編です地下宮殿の近くでお昼ご飯食べます。今回紹介するのはsultanahmet koftecisiというお店です。かなり人気のお店みたいで結構並んでましたがお持ち帰りの列でした店内飲食は待たずに入れましたメニューですメインはケバブとモーターボールです。そこにサイドメニューがあります店内の雰囲気はシンプルでファーストフード店のようですパンが運ばれてきましたまずはミートボールから。長いつくねのようですね...
イスタンブール地下宮殿 ~神秘的な地下ダンジョンに潜ってきました~
こんにちは!トルコ編ですこちらもイスタンブールで1、2を争う観光地行ってきました今回紹介するのはイスタンブール地下宮殿です。こちらは本当の宮殿ではなく、地下の貯水池が宮殿のように見れるから地下宮殿と呼ばれています。外にかなり大行列ができていて並ぶ気をなくします笑でもどんどん中に入れるので30分くらいで入れました。地下に潜っていきます。中の様子を動画撮ってみました暗くてわかりにくいですがご覧ください。ダ...
ファーティ・アヌト公園 ~スルタンメフメトの像行ってきました~
こんにちは!トルコ編です今回は見ごたえあるモニュメントがある公園です。今回紹介するのはファーティ・アヌト公園です城壁などの近くに公園があり犬の散歩が盛んです外国人観光客が多くてベンチにたくさん座ってました。スルタンメフメトの像ですねモスクも建てられるくらい有名な方ですね。形の変わったモニュメントが面白くて見に来ました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...
こんにちは!トルコ編です今回は初日に何度も通っていた場所なんですが、改めてやってきました。今回紹介するのはガラタ橋です旧市街のエリアと新市街のエリアをつなぐ橋でこの上を電車も走ってるんでよく通りました。橋の手前がめちゃくちゃ賑わってます。橋の上を車やバスも通ってます!そして電車も通ります無くてはならない橋です笑ガラタ橋はめちゃくちゃ青くてすごいです。この下を船が通ってますそして釣りしてる人がめちゃ...
Asmalı Konağı Cafe & Restaurant ~朝ごはんでシーシャバーに行ってきました~
こんにちは!トルコ編ですホテルの目の前で朝ごはん食べに行きます今回紹介するのはAsmalı Konağı Cafe & Restaurantというお店です。雰囲気も良さげです席数もかなり多そうです。ガラス張りのお店でおしゃれです席に着きました。NARGILEってシーシャって意味だと思います店員さんからシーシャ吸いますか?って聞かれたので。シーシャバーなのですかね。シーシャ吸う人は奥の方の明るいところに行ってる人が多かったですメニューで...
ANTAKYA RESTAURANT ~トルコ料理食べてきました~
こんにちは!トルコ編ですイスタンブールは観光地がめちゃくちゃ近くに固まってるのでかなり観光できました。やっと夜ご飯ですグルメ系楽しみにしてくれてる方が夜ご飯はまだかとコメントくださってました笑お待ちかねです今回紹介するのはANTAKYA RESTAURANTというお店ですグランドバザールから徒歩5分くらいです電車の駅も近くにありますここらへんは飲食店がずらっと並んでますドリンクメニューですビールの種類が多いの嬉しい...
こんにちは!トルコ編です。モスクひたすら巡ったのでお土産買って夜ご飯に向かいます。今回紹介するのはグランドバザールです。グランドバザールは世界最大級の市場でグランドバザールとはトルコ語で屋根付き市場という意味です。66の通りもあって4000以上のお店があります。ここで働いてる人が15000人以上いるのに加えて最大級の市場なので人がめちゃくちゃ多いです。先ほど言った通り屋根付き市場なのでこの中がメインにはなる...
こんにちは!トルコ編です今日4か所目のモスクですイスタンブールはモスク巡りですね今回紹介するのはファティモスクです。ファティとは日本語で征服王オスマン帝国七代皇帝のメフメト二世は征服王って呼ばれてましたこのモスクの中に眠っていると言われています水道橋沿いを上がっていくと大きい青い看板が見えます。そして大きなモスクが見えてきます。手前に小さい建物などがたくさんあるんですがこれも一つ一つ綺麗です正面は...
ヴァレンスの水道橋 ~4世紀にできた立派な水道橋見てきました~
こんにちは!トルコ編ですトルコの石造りの建築物が立派で感動してます今回もそのシリーズです。今回紹介するのはヴァレンスの水道橋ですこちらも城壁のようですが水道橋です。東ローマ帝国の首都であったコンスタンティノープルに水を供給するために建設されたものでコンスタンティウス二世のときに建築がはじまり、ヴァレンス皇帝のときに完成しました。だからヴァレンス皇帝の名前が使われているのでしょうこの水道橋はかなり長...
こんにちは!トルコ編です。トルコのコンスタンティノープルは難攻不落の街と言われてましたが当時にまつわるものみてきました今回紹介するのはテオドシウスの城壁ですテオドシウス二世が建てた城壁で名前から取られてます城の門の鍵を閉めるの忘れてオスマン帝国に攻め込まれてビザンツ帝国が崩壊した?とかいう説もある有名なお城です近くで見るとかなり迫力あります。この黄色いのなんでしょう?少し補強来てるのかもしれないで...
こんにちは!トルコ編です。モスク巡りしていきます今回紹介するのはミフリマー・スルタン・モスクです。何かで調べたわけではなく、歩いているとブルーモスクに近い色のモスクを見つけました。礼拝時間でなければ無料で入れるので立ち寄りました!モスクの説明が書いてあります。読めません笑階段を登って入っていきます。階段を登ると広場のような場所がありました。あまり高くないので街を見渡すとまではいきませんでした。派手...
Historia Shopping and Life Center ~イスタンブールのショッピングモール行ってきました~
こんにちは!トルコ編です夜遅くまで出歩くつもりがなかったので夜ホテルで食べれるようなもの探しに行きました今回紹介するのはHistoria Shopping and Life Centerです。ホテルから歩いて15分ほどにショッピングモールに行きましたなぜこんな明るい時間に向かったかというと遅くなるとお酒が買えなくなるからです笑ただそれだけです笑1回には噴水があってここが撮影スポットになってたり待ち合わせスポットになってるみたいで人が...
スルタンアメフト公園 ~アヤソフィア、ブルーモスクが両方が見れる公園~
こんにちは!トルコ編ですブルーモスクとアヤソフィアの間に広場があります。今回紹介するのはスルタンアメフト公園です。こちら緑がかなり多いです散歩してたりピクニックしてる人も多かったです。短い動画とってみました動物も数匹いました都会なのに珍しいだれかのペットなんですかね?噴水が綺麗でここが見どころですね!!ブルーモスクも見れますしアヤソフィアも見れます!景色もいい最高の公園です参考に地図を貼っておきま...
アヤソフィア ~ビザンツ帝国の聖堂が今モスクになっています~
こんにちは!トルコ編ですブルーモスクを見た後に向かいにもう一つモスクがありますのでこちらに向かいます今回紹介するのはアヤソフィアというモスクです。このモスクはビザンツ帝国時代の造りの代表と呼ばれています。ブルーモスクの向かいにあるんですが、かなり迫力あります。こちらのモスクは本来大聖堂だったんですが、博物館になりその後モスクになりました。かなり並んで入りましたが時間はそこまでかかりませんでした。列...
スルタンアフメト・モスク ~一番のメイン ブルーモスク見てきました!~
こんにちは!トルコ編ですイスタンブールでは一番有名な観光地に行ってきました今回紹介するのはスルタンアフメト・モスクです。ブルーモスクと言われるモスクですねモスクの前の広場に人がめちゃくちゃ多く、奥にモスクが見えますねてっぺんがきれいな青色でブルーモスクと呼ばれてます。広場にあるモニュメントも上が青色になってますかわいいですねそれでは入口に!かなり迫力ありますね!大きいし手前に緑もあるので全体像を写...
こんにちは!トルコ編です飲食店で食事後すぐ近くに行きたかった観光地があります。今回紹介するのはガラタ塔です。ガラタ塔は新市街のシンボルマークになってる塔ですオスマン帝国時代は牢獄として使われていましたが、今では展望デッキと博物館になっており、観光地として人気なってます。この三角の屋根がイスタンブール各地で見れますよ塔の近くまで行くとみなさん写真撮ってます。かなり人気の観光地ですこの周辺急な坂になっ...
Karaköy Sarıhan İşkembe ~ケバブは外れなし~
こんにちは!トルコ編です海沿いをぶらぶらしたあと朝食も少なかったのですぐお昼ごはんを食べに行きます今回紹介するのはKaraköy Sarıhan İşkembeというお店です。海沿いのところから歩いて5分くらいで電車の駅の近くにお店があります。メニューですトルコ料理も色々ありますし、アジア系の料理もたくさんおいてあります。かなり迷いますねデザートなども充実してますパンと野菜と運ばれてきましたこのパンはカチカチで他のものと...
KARAKÖY AFRODİT RESTAURANT ~名物サバサンドを食す~
こんにちは!トルコ編です世界三大料理のトルコ料理をたくさんたべていきますよ!まずはトルコで有名なものから食べて行きます今回紹介するのはKARAKÖY AFRODİT RESTAURANTというお店です今回はサバサンドを食べに海沿いを歩きます。ここらへんはサバサンドのお店がたくさんありますさすが名物!店内かなりおしゃれですですがせっかく海が見れるんでアウトサイドの席で食べることにしますサバサンドを食べるのを決めてましたが、ほ...
こんにちは!トルコ編ですクルージングまでまだ時間がありますので隣に観光スポットがあるので少し見ます今回紹介するのはドルマバフチェ・ジャーミイです。朝時間が早かったので奥のモスクや庭園は見れなかったのですがまわりの建物や時計台が魅力的だったので紹介しますこの門をみなさん写真撮ってました時計台が見えてきます。近くと見るとかなり迫力ありますこの奥に庭園とモスクがあるので次は入りたいです。QRコード読み込ん...
Saat Kule Cafe ~海岸沿いでテラス席もあるおしゃれなカフェ&バー~
こんにちは!トルコ編ですクルージングまで時間があるので横のカフェで時間つぶします今回紹介するのはSaat Kule Cafeというお店ですクルージング乗り場のすぐ近くにあって海沿いにあるんで海も見渡せますテラス席もありますね。朝からあいてたので助かりました。食事は次決まってるので魅力的なものがありましたがなしで。コーヒーをもらって休憩です。ストローなどもかわいくてカフェとしてもよさそうですが、最初利用の際にカフ...
ボスポラス海峡クルージング ~右はヨーロッパ、左はアジアの海峡をクルージング~
こんにちは!トルコ編ですまず最初にどうしても行きたかったところです。ボスポラス海峡クルージングです。トルコのヨーロッパ側とアジア側を分断してる海峡で右を見ればヨーロッパ左を見ればアジアという神秘的な場所ですこれだけは必ず行きたくてget your ticketで予約しました。いろんな旅行サイトで予約できるんですね。こちらの受付で予約画面を見せるとチケットがもらえました。でもまだ時間あるので隣の観光地とカフェで時...
ラマダホテルイスタンブールオールドシティー ~中心地に近いホテル~
こんにちは!トルコ編ですまずはホテルにチェックインです今回宿泊したのはラマダホテルイスタンブールオールドシティーです。イスタンブールの市街地にラマダホテルがあったので選びました。韓国でよくソウルのラマダホテルに泊まっていて時々会員特典でスイートルームにアップグレードしてもらったりしてたのでラマダホテル気に入ってます。アメニティバッチシ!ベットも綺麗!!実はもともと一人で泊まる予定だったのですが二人...
simit sarayi ~イスタンブール空港で朝食いただきます~
こんにちは!今日からトルコ編です中国トランジットでトルコに行ってきました。3日間行ってきたので結構長くなりますがお付き合いください。今回紹介するのはsimit sarayiというお店です。朝についたので空港で朝ごはん探します。パン屋さんがいくつかあるのでこちらのお店を選びました。ジュースなどもたくさん並んでます私は注文でアイスコーヒーを!パンは後で運ばれてきました。ソーセージパンにします。熱々で美味しいですね...
「ブログリーダー」を活用して、たくみちょんさんをフォローしませんか?
こんにちは!東京編ですおしゃれなカフェを見つけたので入ります今回紹介するのはROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店というお店です自由が丘はおしゃれなカフェがすごく多いです。店内はかなりオシャレでしたアイスコーヒーとモンブランを注文しましたモンブランはかなり濃厚で美味しかったですコーヒーともよくあってゆっくりさせてもらいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参...
こんにちは!東京編です少しだけお買い物や散策します今回紹介するのはラ・ヴィータ 自由が丘です自由が丘にある雑貨やファッションのショップが集まってる場所ですここらへんの通りすごくおしゃれで細い道なども綺麗です川も流れていてこの中が小さな街みたいになってますきれいな赤い建物時計のある建物でここらへんがヨーロッパみたいです散策するのも楽しいです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後に...
こんにちは!東京編です1日ちょっとだけ東京に行ってきただけ少しだけお付き合いください今回紹介するのは焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店というお店です朝方まで営業してるお店です外に券売機がありますのでこちらで購入してから店内に入りますラーメンが来るまでに焼きあごだしがもらえますこの出汁がめちゃくちゃ美味しいですあごだしでお茶漬けがおすすめと書いてましたこの日はお茶漬けしませんでしたが、これはいいです...
こんにちは!埼玉編です大宮駅で一杯飲んで帰ります今回紹介するのは、いづみや本店というお店です駅前すぐで賑わってました朝から飲めるお店です10時からオープンしてます安く飲めて一杯からでもオッケイお一人オッケイで本当に利用しやすいです店内にメニューが貼られてますすごい量のメニューです一つ一つ小鉢のような大きさで安いのが嬉しいですまずはビールで乾杯。まぐろのお造りとどて煮でビール何杯かいただきました。近所...
こんにちは!千葉編です舞浜イクスピアリでお寿司食べます今回紹介するのは築地玉寿司というお店です飲食店が並んでる通りにお店がありましたメニューですお寿司以外にも一品物がたくさん。箸袋の裏にはお魚解説紙に記入して注文しますまずはビールで乾杯お寿司来ました〜まぐろぶりサーモンあじいかえびホッキ貝サーモン炙り軽く食べて飲めたので良かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログ...
こんにちは!今日から千葉編です千葉の最初はここです今回は東京ディズニーランドですこの旅のメインはディズニーランドでした!軽くダイジェストで写真載せて次回から千葉編始めますこの日は人が少なくてとてもまわりやすかったです。園内の電車が充実してるので複数まわれました電車でミッキーが見れるのが嬉しいですねつり革もミッキーだったり。電車が大好きなトイ・ストーリーのホテルの前にもとまって、いつか宿泊したいなと...
こんにちは!韓国編です仁川ラストです今回紹介するのは카페 나인티플러스というお店です仁川日本人街付近にお店があります見た目が派手なお店だったんですがお客さんは少なく店内は落ち着いた雰囲気でしたアート街から近いからか変わった人形がおいてあったりと店内がおしゃれです席数も多く華やかなお店だったのですが居心地がすごく良かったですコーヒーだけ頂いて空港に向かいました参考に地図を貼っておきます利用する際に役...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは한중문화관です。チャイナタウンに隣接してて、中国っぽい建物がたくさんありました横には歴史館もついてましたが時間なのか閉まってました華やかな門があったりこういうのもあります像もあります後面白かったのはジャージャー麺の絵が描いてた看板雰囲気が面白くて散策してました参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川自由公園です韓国で珍しい西洋式の公園です仁川が見渡せる公園に向かうためにかなり坂道を登っていきます登ってる最中には運動器具がありましたベンチなどがあったり休憩しながら登ってる人もたくさんいました登ってくと景色がどんどん綺麗になっていきます仁川の港の海を見ることができますやっとの思いで到着ですイベントがこの広場でよく行われていたりロケ地に...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます。今回紹介するのは旧日本人街です1890年代の日本人街を再現してるエリアです。フォトスポットなどが書いてる地図を見ながらまわります昔の運輸会社ですね。銀行があったり博物館もありました銅像があったりかわいい模型などもあったりプレートで色んな説明があります歩いてるだけで当時の雰囲気も見れるので楽しかったですそして山の方に登っていくと役所があって、仁川駅って書いてる...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川アートプラットフォームです。仁川の旧市街の再生事業の一環として芸術のエリアが設けられました。展示物がこのときはほとんど下げられてました。タイミングが悪かったです船が飾られてましたこの建物にも入れませんでした、、、銅像があったりドアに絵が書かれていたり可愛いものも多かったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブロ...
こんにちは!韓国編です仁川チャイナタウンでお昼ご飯食べます今回写真するのはxin 신というお店ですかなり繁盛してましたが、席数も多かったので入れました漬物とザーサイがパンチャででてきましたビールで乾杯です。チャーハンです横にジャージャー麺のタレのようなものがついててこれで味変できますシューマイですこのシューマイが肉肉しくてかなり美味しかったですジャージャー麺も有名みたいなのでまた食べに行きたいです参考...
こんにちは!韓国編です仁川観光していきます今回紹介するのは仁川チャイナタウンです仁川はかなり広いチャイナタウンがあります。仁川空港が開港後に清の国の一部になっていた名残から大規模なチャイナタウンがありますパンダがお出迎えパンダはチャイナタウンにめちゃくちゃ多いですラーメンの器に描かれてそうな渦巻きの絵が階段に書いてました中華系のお店がたくさんあります後でどこかのお店に入ります食べ歩きするのにも最適...
こんにちは!韓国編です仁川の観光です今回紹介するのは松月洞童話村 동화마을です。仁川で一番有名な場所です壁画や建物に様々なものが描かれていますまず入口にかわいいオブジェがありますね横にチャイナタウンがあるのでパンダが多めですほんとにたくさん見どころがあるので一部を紹介します木のような建物にキノコのキャラクターが生えててこれめちゃくちゃかわいいなとおもいました童話のキャラクターが道の至る所で出迎えて...
こんにちは!韓国編です朝から仁川のさらに田舎の方に行きたいお店があったので電車バスバスと乗り継いで行ってきました今回紹介するのは영광집というお店ですまわりになんのお店もないのでこのお店があいてなかったらどうしようと不安になりながらお店に着きましたメニューです焼肉系の種類はほぼ全てありますお昼はみなさんスープ類のお食事されてましたが私は肉行きますお昼は鉄板のセットされてなくて慌ててセットしてくれまし...
こんにちは!韓国編です二軒目にいきます今回紹介するのは鶏流館というお店ですここ結構有名なお店みたいで名前の通り鶏料理があるんですが、生ビールが飲めることでも有名です生ビールも注文しましたが、生ビールはやっぱり日本ですね唐揚げのようなものを注文しましたこれつまみに最高ですそしてずりや唐辛子などを丸めて揚げたものです。ずりが美味しいんですよねー韓国の大学にいた時に大学裏にずり通りがあったので通ってたの...
こんにちは!韓国編です韓国の友達とその同僚の方を交えてご飯に連れて行ってもらいました今回紹介するのは표주というお店ですこのお店はかわったお酒や、フュージョン料理が有名なお店ですフュージョンって最近韓国で流行っててある国の料理に韓国の感じをまぜてる料理ですお酒色々飲みましたがこのお酒がめちゃくちゃ美味しかったですまずはかまぼこの中にセリが入ってるんですが、これがめちゃくちゃ美味しかったです横には菜の...
こんにちは!韓国編ですずっと気になってたカフェに行ってきました。今回紹介するのは메일룸 신당というお店ですこのお店は名前の通りメール、手紙がコンセプトのカフェです。注文をオーダー表に書いて渡します。オーダー表も手紙みたいになってます。オーダー表渡すと鍵がもらえますレターボックスが並んでるんで自分の注文ができると鍵であけて取り出して机まで持っていきますコーヒー注文しました右の方にあるのがオーダー表で...
こんにちは!韓国編です韓国の友達が会社の福利厚生でホテルの宿泊券をもらったらしくて今回会う予定があったのですが、その時に使ってくれました。今回紹介するのは레스케이프 호텔 です駅から徒歩一分で着くホテルでかならいいホテルでした。無料で泊まらせていただけるので感謝です。駅の出口表示にホテル名があるほど有名なホテルみたいです。入口がめちゃくちゃ華やかです。中に入ると金色の飾りがたくさんありました。友達...
こんにちは!韓国編です弾丸旅行ってきました今回紹介するのは카페폭포というお店ですまず韓国に着いたらずっと気になってた景色の良いカフェに行きました。ただ残念なことにこの日は大雨予報です私が着いた頃に雨は止んでましたが風がすごかったです近くに着くと看板がありました景色の良い川沿いを歩いていくとカフェが見えてきます店の前には滝が流れてます本当はテラス席があってこの滝を見ながらケーキが食べれるんですがこの...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です。今回は中華料理店に行ってきました。今回紹介するのはらくらく亭というお店です。大阪の港区に本場の方が経営されてるお店があると伺い行ってきました。メニューです。中華系のメニューがずらりカエルの唐揚げなどもあり驚きました。ラーメンも有名みたいです店員さんは本場の方なので少し受け答えなどが微妙で注文も何度も繰り返し聞かれるような状態でしたなんだか中国に旅行気分でいいですね。...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です。ずっといきたかったお店にランチで行ってきました。今回紹介するのは汁食堂というお店です。名前の通り汁物がメインのお店です。メニューを外でも軽くチェック!食べるものは決まってますが。メニューです。メインはシチュー豚汁カレーの三点です。シチューと豚汁にはオムレツとロースカツどちらかがついてるセットがあります私はシチューです。お野菜たっぷりお肉たっぷりゴロゴロ入ってる濃厚な...
こんにちは!四月は学校も始まり少し忙しくしてて更新もできず、訪問もできず申し訳ないです徐々に更新していきます花見のシーズン逃してしまいましたが帰り道に夜桜見てきましたお昼は花見客でいっぱいになってますが夜は人も少なくきれいでいいですねお花見できてよかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろし...
こんにちは!今回も大阪ご飯備忘録です最近流行ってる卓上レモンサワーのお店に行ってきました今回紹介するのはときわ亭というお店です最近かなり増えてる卓上レモンサワーどれくらいお得なのか行ってきましたメニューですレモンサワー30分330円60分500円です60分がかなりお得ですねこのレモンのレバーを引くとレモンチューハイが出てきますグラスももらって準備完了!結局60分で8杯だったのでかなりお得かな〜キムチ盛り合わせこ...
こんにちは!コロナ禍の中に旅行ができないので大阪内で旅行気分を味わえるお店探してました今回は東北料理が楽しめるお店です。今回紹介するのは東北だべさというお店です。名前から東北も入ってて期待できますね!梅田の商店街の中にお店がありましたメニューですかなりメニューが豊富です東北のご当地料理がたくさん並びます!ビールとお通しの枝豆で乾杯ですメニューで気になった星空カクテルも注文してみました。マンゴーの飲...
こんにちは!今回兵庫県の川西市に来てます。美味しい回転寿司店に行ってきました!今回紹介するのはとれとれ屋というお店です。川西にあんまりお店がなかったんですが結構流行ってるお店がありましたお茶を準備しましてタッチパネルで注文ですダイジェストで〜サーモンのどぐろほたて炙りいかたこひらめまぐろ金目鯛どれもねたがしっかりしてて回転寿司でめちゃくちゃクオリティー高かったです。参考に地図を貼っておきます利用す...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です。今回も大阪の池田でご飯です。今回紹介するのはゆたかというお店です2年くらい前にお店に行きましたがこのとき開店したばかりでした。まずキムチ盛り合わせ卵かけご飯も注文塩タンお肉盛り合わせハラミ少し値段が高く、コスパ的には少し悪いかな〜お肉も少し微妙でした。残念です参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押し...
こんにちは!大阪ご飯備忘録ですコロナ禍でしたのでお持ち帰り弁当しました。今回紹介するのは太平楽というお店です。このお店ですが兵庫県の川西の方で入ったことがあってお肉が美味しいイメージがありました大阪の池田で同じ名前のお店を見つけたのでテイクアウトしに行きました焼肉弁当お持ち帰りです。コロナの名残でどのお店もテイクアウト続けてくれてますよね。仕事先、学校なとでも食べれるのは嬉しいですね。お肉も美味し...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です今回は人気チェーン店で朝まで飲んできたときの話です。今回紹介するのはくちはっちょう。こちらもまだコロナが流行ってる頃。お店がなかなかあいてません。しかも夜となるとなおさらです緊急事態宣言やまん延防止もとかれてましたが、お客さんが入らないということで閉めてる店が多かったです梅田で夜ご飯難民になってたところあいてるお店を見つけました。安いし、朝5時まで営業はすごいですね。...
こんにちは!大阪ご飯備忘録ですラーメンを食べてきました今回紹介するのは麺魂というお店です一度出前でこのお店の辛いまぜそばを奢っていただいたことがありずっといきたかったお店です期間限定ラーメンも気になりますね〜まぜそば食べに来たのに!笑メニューです。ラーメン屋つけ麺などのメニューもありますご飯ものも多くセットがお得だと思いますまぜそば食べに来ましたがラーメンが気になってラーメン注文しました。特製魚介...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です今回はお気に入りの焼肉店でテイクアウトしてきました。今回紹介するのは炭火焼肉心一というお店です。大阪の箕面にお店がありますお肉が美味しくてよく通ってるお店です。お肉も販売してくれてるそうですね今度買ってみようかな。あとはお弁当販売されてます。いつも好きな焼肉店のお弁当です。お肉が柔らかくていつも食べてるお肉です。これがテイクアウトで食べれるなんて〜大満足でした参考に地...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です前回の記事のお店と名前は同じですが前回は焼肉。今回は焼き鳥です。今回紹介するのはやきとり坂上家というお店です。多分系列店ですね笑梅田駅の近くにお店がありました朝四時まで営業してるのもありがたいですメニューです。焼き鳥と鶏の刺身のメニューも豊富でした。付き出しできゅうりです。チャンジャを注文鴨トロ寿司鴨が細かく刻まれててお寿司になってます。もも肉のたたきです。ハツとズリ...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です。梅田で深夜まで営業してるお店に行ってきました今回紹介するのは焼肉ホルモン坂上家というお店です朝4時まで営業してるお店ですメニューですそれは遅めの時間から焼肉ですお通しのキャベツが出てきて焼肉スタート適当にお肉を注文しますメニューでお気づきかもしれませんがかなり安いんですよ〜タンとホルモンなどをもやしと一緒に焼いて。この斜めの鉄板サムギョプサルなどでよく見る鉄板ですね...
こんにちは!大阪ご飯備忘録今回はラーメンです池田駅から徒歩5分ほど夜中まで営業してるラーメン店です今回紹介するのはらーめん日本というお店です。深夜まで営業してる店なので深夜帯になると列ができてましたらーめんのチャーシューがとろとろでめちゃくちゃ美味しいですらーめんは普通のラーメンなんですがこのチャーシューとチャーハンがめちゃくちゃ癖になりますチャーハンの写真撮り忘れた、、、残念です参考に地図を貼っ...
こんにちは!久しぶりに料理編でも書きましょうかね〜大した料理じゃないので書くのが恥ずかしいんですが、昔の記事を消化していくということで笑今回作るのはタイ料理ガイヤーンです。ガイヤーン風手羽先という感じのものを作りました。ガイヤーンはイサーン地方の人気料理でタイで食べた味をなんとか再現できないかと試行錯誤してみました。まず手羽先を用意します水分をとります。そして食べやすいように包丁を入れます。材料は...
こんにちは!大阪ご飯備忘録です京都で気に入ってたお店が大阪にあると聞いて行ってきました。繁華街の通りから裏道に入ったところにお店がありました。ビールで乾杯!付き出しは炙りしめ鯖こちらメニューにも付き出しのやつと書かれてあるくらい有名です。たたききゅうりですこちらでメインを待ちます。お腹が減りすぎてメインの前に餃子も注文!こちらもつ餃子です。お酒が進みます桜ユッケ熊本産の桜ユッケですそしてメインもつ...
こんにちは!今回も大阪ご飯備忘録です2年くらい前の記事になります今回紹介しするのは肉うどん丸十というお店です蛍池駅にあるお店でこちらの駅はパスポートセンターがあったり関西空港行きのバスがあったりとなにかとよく使う駅です。ここに良くしてもらってた方の知り合いがお店をやってるということで行ってきました!かすうどんが有名なお店でおにぎりもおすすめしてもらいましたかすうどんは食べごたえがあってめちゃくちゃ...
こんにちは!今回も2年くらい前の記事です大阪の池田市に面白い焼肉屋さんを見つけましたその後兵庫県の川西の方にも同じお店を見つけて訪問しましたが気に入ったので紹介します今回紹介するのは焼肉特急というお店です池田駅から徒歩10分くらいのところにお店がありました駐車場もたくさんあったので車で来るのもいいですね受付を済ませると席番のカードを渡されますこれが阪急のチケットみたいで面白いですね名前も特急だし、電...
こんにちは!今回は大阪のグルメですずっと気になってたジンギスカンのお店に行ってきます!今回紹介するのは祥之家というお店です。新大阪駅から徒歩10分程度ジンギスカンのお店です大阪でジンギスカンのお店ってあんまり見ない気がします北海道気分で食べに行きましたジンギスカンのお店なのでラム肉のメニューも豊富ですそして食べ放題もあるんですね!諸々気になりますが気になるもの一つずつ頼んでいきましょ〜店内あちこちに...
こんにちは!今回は大阪の中心の温泉ビルの9階から景色が見られる温泉です今回紹介するのはひなたの湯という温泉です新大阪駅から徒歩10分程度で温泉が見えてきますこのビルの9階に温泉がありますよーーフロントで受付を済ますと足湯があります。ここからの夜景はかなりきれいですねあとはホームページから写真をお借りしますとにかく温泉の種類が多く露天風呂では夜空も夜景も見れますサウナも充実してるので嬉しいですねそしてな...