chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moppara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • インデックス投資 シミュレーション

    資産運用のシュミレーションを調べたい場合には、いろいろある訳だけどそんな中でも、オススメなのが金融庁のホームページかな。何よりも、NISA制度だとか。 ついでに、そういったことも調べられるから。 初心者が調べたい場合は、うってつけだと思うよ。

  • 【20代が陥りがちな失敗】資産運用:金融リテラシーの必要性

    20代の若者と言ったら、インターネットもあるし、スマホモある時代だから情報にはものすごく恵まれた世代と思えるよね? ところが、それ=投資に有利ってわけでは決してない。

  • 短期的にはナスダックからダウへ資金移動するかもしれませんね。

    ファイザーで開発されたコロナワクチンも「まだ完全とは言えない」状況ただ、今のトレンドは「短期的には」 ハイテク株から〜 航空株や、エネルギー株(原油も上げ始めたしね)に、流れは変わり始めてると思うんだよね。

  • インデックス投資のデメリット「分散」出来ている気になって無いか?

    インデックス投資って、ある種株式投資の王道と言ってもよくって。 そんなインデックス投資でも、やっぱりデメリットはあるには、あるかな。ただやっぱり、インデックス投資のデメリットって言ったら。 自分では「分散」出来ているつもりになっている、場合が有る。これじゃないかと思うんだよ。

  • あなたが、インデックス投資を50代から始めるなら注意して欲しい事

    50代になると、老後資金に悩んでいたり。 金融機関から、投資信託の購入を勧められたりしてると思うんだけど。この場合注意して欲しいのは? 金融機関から投資信託を勧められて。 ・50代で投資を初めて、やってみよう! ・って人もいるんだと思う。 結論から先に言うけど、金融機関から勧められたものは全力でやめ

  • インデックス投資と定期預金【実は、どちらもリスク資産】

    インデックス投資と定期預金どちらがいい?投資よりも定期預金の方が安心! 定期預金は元金が保障されてるからね。ちょっと待ってください。 将来的なことを考えたら、どちらもリスクは有ります。

  • 【安心】資産運用でインデックス投資を行うことの安心感

    米国の大統領選が随分と長引いて、ちょっとうんざり気味です。しかし、改めてインテックス投資の安心感を知る機会にもなりましたよ。 その一例として、エネルギー株がどうなったかというと?個別株では明暗が分かれちゃいました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mopparaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mopparaさん
ブログタイトル
お金のブログ
フォロー
お金のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用