重度聴覚障害(先天性高度感音性難聴)の息子の育児日記。新生児スクリーニングテストでリファー(再検査)となり、難聴と診断、そして人工内耳装用。難聴の事を学び補聴器・人工内耳に関する経験談や育児のことなどを書いています。
どんどん進めていきます! まずは引っ越し先の場所を見つけても今のローンがある限り購入することはできないため、ひ
お泊り保育がコロナ禍ということもありお楽しみ保育という形で保育園で晩御飯を食べたり花火をしたりと20時までみん
コロナ・・・収まる感じがないですね・・・ あのお方もそれはそれは大変な状況の中で休みも取らず疲労がたまってはい
保育園の担当の先生からのお話・・・ 今日お友達と制作活動をしていてそのお友達が先に終わり、はーやんに後ろからで
はーやんが通う予定の小学校はセンター校となりますので、今の学区とは違うため今のところから通うこともできるのです
今までやってみようと思っていたことがあったのでやってみました。 それが五十音を読み上げていくということです。
保育園選びの際に確認しておいたほうが良いと思うこと。 それが療育施設からの施設外支援を受け入れてくれるかどうか
「ブログリーダー」を活用して、コリンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。