chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アリオ葛西店ではハッピーデーにナナコポイントは2倍にならない。

    私は江戸川区に引っ越しましたが、江戸川区に来てびっくりしたのがミルクの値段です。 同じアカチャンホンポでも、八王子セレオ店とアリオ葛西店の値段が違いました。 もしかして…と思ったら紙おむつも葛西は高い。 同じ系列なのになぜ値段が違うのですしょうか。 八王子のほほえみミルクは常時ほぼ3680円(税込)です。 アリオ葛西は非セール時5100円(税込)です。 江戸川区は0歳時手当に環境がいいと聞いたので引っ越してきたのに 赤ちゃんの備品が高くてちょっとつらいです… 江戸川区は赤ちゃんが多いからお値段安くしたくないんでしょうね… 更に困ったことがもう一つ。 八王子とアリオ葛西のWポイント獲得方法が微妙…

  • ホームズのP&Gキャンペーンキャンペーンで紙おむつを安く買おう!

    江戸川区、特に葛西駅付近に住んでいる方に朗報です。 現在島忠ホームズでお得なキャンペーンを開催しております。 その名もずばり 「P&G家族応援キャンペーン1,000円分の商品券が全員もらえる!」 です。 ※画像は島忠ホームズ様からお借りしてきました。 期間は2018/7/2~7/29まで。 内容というのは アリエール、ボールド、レノア、さらさ、JOY、 venus、Gillette、Braun oral-B、パンパース、 パンテーン、h&S、VSなど 3ブランドの商品を税込5000円以上買うと 1000円分の商品券がもらえるという 超お得なキャンペーンです。 洗濯洗剤とかヘアケアとか普通の家か…

  • 現金のみで大学までかかるお金を貯めようとすると

    前回ソニー学資保険でいくら貯めれば大学までの学費が貯められるか話しましたが 今回は現金のみだとどのくらいなのか 綴ってみます。 子供は公立に入れたいけど、私立になってしまうかもしれない。 私立高校3年で約298万。 文系より理系(できれば美術系)に進んで欲しいので 実家通いで大学約822万万。 合わせて約1120万の貯蓄が子供1人に必要です。 ざっと計算すると 1120万÷22年(才)×12なので、約4万3千円を毎月貯めれば大学までの金額を確保できます。 なかなかハードルが厳しいそうなよんまん。 ですが、そこで忘れちゃいけない児童手当です。 3才までは月に15000円を児童手当でもらえるので、…

  • 子供を大学卒業させたいなら月に6万⁉︎

    今やあちこちでみかけるFP相談。 マタニティベビーフェスタで無料で相談できるということで、お金いくら貯金が必要か聞いてみました。 大学まで子供にかかるお金は 1600万いぇん。 一千万超えるとは聞いていましたが 実際叩きつけられると 途方も無い金額ですね。 私は江戸川区に住んでいます。 FPさんの手持ちの教育資金によると 幼稚園を私立149万(江戸川区は区立に入れるのが難しいため私立で計算)、 小学校は公立193万、 中学校は公立144万、 高校は私立298万、 大学は理系で822万と出ました。 ※ベネッセのHPにも近い数字が出ています http://benesse.jp/kyouiku/20…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イクママ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
イクママ。さん
ブログタイトル
イクママ。
フォロー
イクママ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用