chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペニー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/27

arrow_drop_down
  • 工事⑦(内装工事)

    こんにちは、ペニーです。今回は内装工事の様子をご紹介したいと思います。見学に行った時は既に壁紙が貼られており、キッチン等の大型設備の搬入をしていました。詳しいご紹介は引き渡し後に予定しているWeb内覧会でする予定ですので、今回は少し特徴的な部分をご紹介できたらと思います。 まず、こちらは玄関ホールの天井部分。我が家の玄関は狭くて殺風景なので、少しでも雰囲気が良くなるよう天井に木材パネルを貼っています。 玄関の外側から見るとこんな感じです。素材は桐で、一応、オイル塗装をしています。もう少し濃い色をイメージしていたのですが、この辺は時間の経過と共により深い色が出てくることを期待しています。 続いて…

  • 外観お披露目

    こんにちは、ペニーです。 本日現場を見に行くと、ようやく足場が解体されていました!! 今日の天気はそれ程、良くなかったので、映える写真は少ないですが、外観の様子をご紹介したいと思います。 ちなみに過去にご紹介した外観図のリンクはこちらです ↓ pennyh.hatenablog.com まずは玄関から見上げたショット。 続いてリビング側から見上げたショット。軒下の木目が綺麗ですね。リビング側の軒はもう少し深く取っておけば良かったなと少し後悔しています。 こちらはダイニングから見上げたところ。 ベルバーンのアップ写真。 ベルバーンのアップ写真その2。 最後は「倉庫 兼 自転車置き場」になる予定の…

  • 外構プラン

    こんにちは、ペニーです。この週末、我が家のベランダで育てていたチューリップがようやく咲きました。プランターで育てているので僅か3輪ばかしですが、立派に育ってくれました。家が建ったら他にも色々と育ててみたいですね。そんなわけで、今回は将来のガーデニングにも大きく関係してくる「外構プラン」についてご紹介したいと思います。 外構プラン 出し惜しみするような大したものでもありませんので、まずはプラン図をご紹介したいと思います ↓(ちなみに土地面積は「48.66坪(160.87平米)」、延床面積は「36.13坪(119.45平米)」です。) コンセプトはズバリ「庭のスペースを極力広く」です。 妻の要望と…

  • 工事⑥(木工事 〜 その4〜)

    こんにちは、ペニーです。今回は前回の1階に続いて、2階の様子をご紹介します。 まずは階段です。階段は今回初めてお目見えしました。これまでは子供を抱きかかえながら梯子で1⇄2階を行き来していたこともあり、階段の偉大さを実感しました。 こちらは踊り場。積水ハウスは「メーターモジュール」を採用しているので、踊り場の幅は1メートルです。尺モジュールと比べると生活動線にゆとりが出るとの触れ込みですが、どんな感じなのでしょうかね。 こちらは寝室です。左側はウォークインクローゼット。 ウォークインクローゼットの中の様子はこんな感じです。実際のところはウォークするほどのスペースもないので収納室ですね(苦笑) …

  • 工事⑤(仕上げ工事 〜 その1〜)

    こんにちは、ペニーです。すっかり春らしくなってきましたね。僕が住んでいる地域は天気が良く、昼間は上着なしでも過ごせました。相変わらず花粉には苦しめられていますが、やっぱり陽気な天気が続くと気分も明るくなりますね。 さて先週末は遠出していたため、新居の様子を見に行けませんでしたが、今週末は2週間振りに現場の様子を見に行ってきました 🎶 流石に2週間も経つと先回からの違いがはっきりします。 まずは玄関。壁板や部屋の間仕切りが貼られていて、すっかり家らしくなっていました。相変わらずちょっと狭いかなという気がしないでも無いですが、完成形を楽しみに待ちたいと思います。 続いて玄関ホールからリビングに入っ…

  • 工事④(木工事 〜 その2〜)

    こんにちは、ペニーです。いよいよ3月ですね。今月中には建物が完成する予定です。本当に家が建つのはあっという間だなとつくづく感じます。家族一同、完成が待ち遠しいです。 さて、そんな我が家の工事の進捗をご紹介します。今回は「木工事 その2」ということで前回の記事から約2週間経過した先週末の様子です。 下の写真を見て頂けば分かる通り、1・2階共に壁・天井一面に「これでもかっ!!」という位の断熱材が敷き詰められていました。 (一部の断熱材は天井から落ちそうでしたが、この辺はちゃんと直してくれるのか少し心配だったりします。。。) こちらはダイニング。断熱材が入ったとはいえ、家の中はまだヒンヤリしていまし…

  • 工事③(木工事 〜 その1〜)

    こんにちは、ペニーです。いよいよ3月が近づいてきましたね。我が家の引き渡しは外構工事が完了する4月下旬の予定ですが、建物自体は3月中に完成する予定です。今のところ天候不良等による工事の遅れもなく、順調に来ているようです。この調子で最後まで行って欲しいですね。 それでは今回は木工事の様子をご紹介したいと思います。丁度、今月頭に「中間立ち会い」があり、 その際に中の様子をバシバシ撮らせて頂きました。 まず、玄関の様子がこちら。東側に面していることもあり、大きめの窓を設置して光を出来るだけ採り込もうとしています。正面にはコートや小物を収納できるクローゼットが入る予定です。うーん、ちょっと狭いかな。。…

  • 工事②(建方工事)

    こんにちは、ペニーです。徐々に花粉の季節が本格的に到来してきましたね。僕は重度の花粉症持ちのため、鼻だけでなく目や喉もやられてしまっています。。。 それはともかく、工事の方は順調に進んでいるようです。今回は前回の基礎工事に続いて、建方工事の様子をご紹介したいと思います。 「今日から建方工事が始まります」という工事監督からのメールを頂いた後の週末、現場を見学に行くと。。。。。 どーん もう建ってるじゃん。 わずか数日でただのコンクリ状態から家の原型が出来上がっていました。「ウチの場合、立ち始めたら早いですよ」と営業の方は言っていましたが、本当にそのことを実感しました。僕は一人で感動もひとしお。 …

  • 工事①(基礎工事)

    こんにちは、ペニーです。今日も気持ちのいい天気ですね。今日から少しずつ、現在進行中の工事について書いていきたいと思います。 我が家の場合、12月中旬から工事が始まり、基礎工事が約1ヶ月、その次の1ヶ月で外装工事、その後、大工工事・外構工事を経て4月下旬に引き渡し予定です。今日現在、外装工事まで完了しており、昨日現場を見に行ったところ床板を貼っていました。積水ハウスの場合、事前に工場で部材の加工・組み立てをしてしまうので、建物だけであれば大体3ヶ月ぐらいで建ってしまうみたいです。とても早いですね。 それでは、それ程、枚数がある訳ではありませんが、今回は基礎工事の写真をご紹介したいと思います。1枚…

  • 設備・家具選び(家具編②)

    こんにちは、ペニーです。徐々に暖かくなってきましたね。我が家の方は今週から大工工事が始まりました。今朝、現場を見学したところ、1Fリビングの軒下にはこんなパーツが付けられていました。これは何かと言うと夏場に使用する「タープ用フック」です。暑い夏はここにタープをくくりつけると暑さを大分凌げるらしく、キャンプ好きの設計士さんのお勧めアイテムです。こんな感じで徐々に図面が形になってくるのを見るのは楽しいですね。 さて、今回は前回に続いて、我が家で購入予定の家具をご紹介していきたいと思います。まず、メーカーはどこを選んだのかというと、「ダイニングテーブル&チェア」は「カリモク」、「TVボード」と「チェ…

  • 設備・家具選び(家具編①)

    こんにちは、ペニーです。今回は、前回のキッチンに続いて、「家具」について書きたいと思います。 1.購入予定の家具 今回購入予定の家具は「ダイニングテーブル・チェア」、「テレビボード」、「チェスト」の3つです。一般的なケースと比べると少な目かもしれません。 新築のタイミングで購入されることの多い「ソファ」は、ヤンチャ盛りな我が家の男児(×2)にとって格好の遊び場(トランポリン代わり)になるだけなので、現在使用しているもの(結婚時にニトリで購入)を引き続き使用予定です。その方が僕たち夫婦の精神衛生的にも良いだろうと思っています(笑)。 また、「ベッド」についても、特に人目につくものでも無いので、現…

  • 設備・家具選び(キッチン編)

    こんにちは、ペニーです。寒い日が続きますね。寒い中でも我が家の方は外壁工事が概ね完了した模様で、来週から大工工事が始まる予定です。本当にあっという間ですね。 カバーが付いているのではっきりは見えませんが・・・ ベルバーン 工事もほぼ完了したようです。 丘の上から見下ろす我が家はこんな感じです。 前置きが長くなりましたが、我が家に導入予定の設備・家具についてご紹介していきたいと思います。第一弾は「キッチン」です。 キッチンは積水ハウスの紹介で「クリナップ」「パナソニック」「トクラス」「リクシル」の4メーカーを検討しました。それぞれの印象はこんな感じです: 1.クリナップ:キッチンメーカーの老舗。…

  • 我が家のプラン紹介

    こんにちは、ペニーです。今回は我が家のプランをご紹介したいと思います。 ◆ 概要 そんなに大げさにご紹介するような立派な家でもありませんが、まずは概要をご紹介します。 土地面積:48.66坪(160.87平米) 延床面積:36.13坪(119.45平米) 形は一応、綺麗な長方形です。これは分譲地のいいところですね。また、間口が10m超あるため、南側にギリギリ3部屋分、取れました。 設計は積水ハウスの中でもトップクリエイターとされている「チーフアーキテクト(CA)」の方に運よく担当してもらいました。CAとは積水ハウスの中でも選び抜かれた設計士のみに与えられた社内資格のことで、3,000人弱いる積…

  • 積水ハウスについて 〜 その②〜

    こんにちは、ペニーです。今回も積水ハウスのことを「褒めたい」と思います。 僕が積水ハウスについて良いなと思ったのは「耐震性」に優れているという点です。我が家は東海地方に在住のため、将来的な巨大地震の発生は避けられないリスクです。よって、家作りにおいて耐震性はとても重要なポイントでした。 この点、積水ハウス(シャーウッド工法)は強さや性能を実験で検証した「性能規定」という考え方に基づいて作られており、国の認定もきちんと受けた「認定住宅」らしいです。実験で強さや性能を検証するなんて当たり前のようですが、実は木造住宅の場合、法律で定められた材料のサイズや仕様に則れば個々の品質や加工の精度を問われない…

  • 積水ハウスについて 〜 その① 〜

    こんにちは、ペニーです。まだまだ寒い日が続きますね。 今日は積水ハウスのことについて書きたいと思います。 積水ハウスとの出会いはハウジングセンター。住林、一条の次に見たのが積水ハウスでした。とはいえ、自宅近くのハウジングセンターにあるシャーウッドが割りかし古かったからか、第一印象は住林や一条と比べるとパッとしなかったと記憶しています。 でも、僕達が丁度、探していた場所に積水ハウスが分譲地を造成予定と聞いてからは積水ハウスの魅力が急上昇。積水ハウスを有力候補の一つとして見るようになりました。 積水ハウスの特徴は一言でいえば「総合力」。 住林のように木質感満載というわけではないけど良い感じの質感が…

  • これまでの経緯 - ハウスメーカー -

    今回は家作りにあたり、検討したハウスメーカーについて書きたいと思います。 とは言っても、僕も妻も実家が木造だったということもあり、木造に対する愛着や憧れが強く、始めから木造メーカーを中心に探しました。今考えてみると、鉄骨メーカーももう少し見ておけば良かったなという軽い後悔があります。 本格的に検討したのは「積水ハウス」以外には、「住友林業」と「一条工務店」の2社でした。いずれも独自の強みを持っており、恐らく、両社で建てたとしても満足できる家が出来ていたと思います。しかし、前回書いた通り、我が家は「土地探し」から始めており、たまたま気に入った土地が積水ハウスの建築条件付きだったことからハウスメー…

  • これまでの経緯 - 土地との出会い -

    こんにちは。今回はこれまでの経緯について書きたいと思います。 なぜこのタイミングだったのか? 我が家には5才と2才の男の子がいます。上の子は来年から小学生になるので、家を建てるなら途中で転校させることがないように小学校に入る前だと考えていました。なので、海外から帰国した昨年頭から、近所のハウジングセンターに通うようになりました。 猶予期間が丸2年もあるのなら、始めはボチボチやればいいかなと悠長に構えていましたが、目の前に迫った増税や東京五輪による地価の高騰等の話を聞くと徐々に本気モードに。。。(今考えると、ハウスメーカーの営業さんに上手く乗せらましたね。)そんな時に、積水ハウスからとある土地を…

  • はじめまして

    こんにちは。管理人のペニーです。 昨年1月に5年半の海外赴任から戻ってきたのを機にマイホーム探しに着手し、昨年11月に積水ハウス(シャーウッド)と契約を結びました。 現在、工事の方は基礎工事が終わり、外装の組立工事が進行中。今年の3月には家屋、4月には外構が完成する予定です。 家作りは僕たち家族にとって大きなイベントになりますので、家作りの過程をブログ上で記録しておくことにしました。 また、これから家作りを進めていく方の参考にもなれば幸いです。 本日の我が家。現在、外壁の工事中。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペニーさん
ブログタイトル
積水ハウス SHAWOODでマイホームを建ててみた。
フォロー
積水ハウス SHAWOODでマイホームを建ててみた。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用