天神様の鷽替え神事で有名?な鷽(うそ)という鳥は、 不幸や凶事、災厄を ウソにして 吉事に替えてくれると言われています💕 天神様をおまつりしている 天満宮では、年の初め1〜2月頃に この鷽替え神事が行われるところが多いようですね。 木でできた鷽鳥を一人一人手にして みんなで かえましょ かえましょ と言いながら、 鷽ウソを交換していきます。 沢山換えればば換えるほど ウソが誠に替わるとか。 神事、祭事では 奪い合うものが多い中、 笑顔で与え合うという この神事が とても好きです😊 いいですよね💕 みんなニコニコ😊 この天神様としてまつられている 菅原道真公。 学問の神様としてもあがめられていて…
6月になって 梅雨の時期になりました☔️ そして、ハスの花咲く季節になりましたよ💕 泥沼から美しい清らかな花を咲かせる蓮は、 仏教では神聖なお花✨ 花言葉でも、清らかな心 とか。 清浄な雰囲気を持つお花は、 とても美しく 見ているだけで 心洗われるような気持ちになります😊 如来様、菩薩様など 仏像の台座で 蓮の花をかたどった台座を 見かけることが多いですし、 手に蓮の花を持っていらっしゃるお姿も見かけます😊 奈良では、 数年前から 蓮の時期限定で、 蓮の花が美しく咲くお寺を巡り、 この時期限定の 特別な御朱印を頂ける ロータスロード 蓮のお寺共通拝観券を 観光協会や、 蓮のお寺で発売されていま…
「ブログリーダー」を活用して、吉祥草花堂さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。