chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3児の母 マレーシアへ行く https://www.mw3mom.work/

6歳4歳1歳のワンオペ助産師ママ。夏からマレーシアへ行くので、その準備や育児を綴ります。

3人の怪獣にてんてこ舞いのワンオペ助産師ママです。夏からマレーシアへ行くので、その準備や日々の育児を綴ります。海外への移住は初めてでVisaやインターナショナルスクールも初体験!その他、助産師として1人のママとして子育てを頑張るママ達と共有できたら♪と思うことを綴ります、

J
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • 子どもパワー

    もう週に1回しか更新できなさそうですが、それでも細細としばらくは続けたいと思っています、ブログ。 仕事は相変わらず不慣れで段取りが悪く、うまくできない日々を過ごしています。 帰りの電車で「あー…あれをこうしてそうしていれば…」と後悔することも多く、周りに迷惑をかけ通しな自分に自己嫌悪です。。 帰りの電車、保育園への道のり、保育園のインターホンを押して出てくるまでの数秒…ずっと「あーだこーだ」と仕事のことばかり考えているのですが、子どもが保育園から出てきた瞬間吹っ飛びます。もう頭は「母モード」に切り替わって、先生から今日のチビ助の様子やネーネの様子を楽しく聴いています。 今まで子どもを迎えに行っ…

  • 仕事再開後、最近のこと

    ちょっと空いてしましました。 仕事を再開して、家にいる時間が減ってしまったので仕方なし。ブログはできる範囲で続けていくしかないですね。 平日は予定していたプランでなんとか毎日過ごせています。 www.mw3mom.work 毎朝オンライン英会話レッスンを続け、筋トレは朝だったり夜だったりですが概ね週4−5回はできています。まずまず。 仕事もほぼ定時で帰らせてもらえるので帰宅後のご飯の準備もなんとかなっています。 とは言っても、週末になると疲れがたまります。。 今日は朝は適当にパンやご飯を食べてもらい、お昼は子ども達にホットケーキを作ってもらいました。 中ちょっと生でした…レンチンして応急処置し…

  • 驚くべき適応能力

    今日は子ども達のことを。 兄助は6月に帰国してから元々通っていた小学校へ戻り、そこでも彼はすぐに適応して感心させられました。 しかし、言うても「元々通っていた」場所なので、友達も先生もいるしそこまで驚くほどではなかったのですが… ウチのチビ助がすごい! ネーネも頑張ってます。 慣らし保育なし 予想通り、しかし予想以上な1日目 その後1週間通ってみて 保育園と我が子達に感謝

  • 仕事が楽しい

    毎日朝も晩も忙しく過ごしています。 ところが忙しいけれどもすごくすごく楽しい日々です。 なんと言っても元々働いていた職場なので見知った顔が沢山あり、そこかしこで「あれ?帰ってきたのー?」と声をかけてもらえるのが嬉しい! 私の居場所、あったー!!という感じです。 そして大人と話せるというのが嬉しいです。 子ども達と家で過ごしている時は…学校の怪談にハマっている長男からお化けの話を延々されたり(私は好きではない)、すぐヒステリックに怒り出す長女のクレームだったり、なんかよくわからないけど最近流暢に喋るので面白いけどただただうるさくもある次男の話だったり… 疲れる! 大人と話すのは違う神経を使う時も…

  • 【仕事再開】私の理想とする一日

    9月になりました。 新学期はとうに始まっているようですが、私・ネーネ・チビ助は各々仕事・保育園と新しい場所で戦い始めました。 今日は実際の生活ではなく、私が理想とする1日の流れを書きます。自分のために。今後このタイムスケジュールに少しでも寄せていけるように。 5:30 起床 筋トレ、部屋の片付け、洗濯物を外に干す www.mw3mom.work 6:00 DMM英会話のレッスン 6:30 朝ごはん準備、保育園の荷物の準備・連絡帳記入 7時までの間に順次子供が起きてくる(もしくはすでに起きている) 7:00 朝ごはん→食後の片付け&夕食用のお米セット 7:20 ネーネだけ連れて保育園へ出発7:3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jさん
ブログタイトル
3児の母 マレーシアへ行く
フォロー
3児の母 マレーシアへ行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用