【 自分を知って自分を磨く 】 小杉 裕子です ファスティングゥ〜〜〜👍 ちょっと古いっすか⁈😅😅😅 今日が本断食3日目。 過ぎてしまえばアッと言う間です。 今回のファスティングは、 食習慣と生活習慣のリセットなので、 ここ数週間の食べ過ぎを、 ちゃんと自分に合う量と内容に戻す事が目的、 本当にリセットには最適です💖 久しぶりの空っぽの感覚、 これって普段なかなか経験できません。 美味しい誘惑はいっぱいあるし、 お付き合いも有るし、 家族と過ごす時間も有りますから。 だからこそ、 ファスティングをして数日間だけ、 しっかり空っぽにして、 体の代謝酵素に働いて貰う時間を作ります。 ちなみに、 私…
【 自分を知って自分を磨く 】 小杉 裕子です みんなが気になっていたこの問題、 でも聞くに聞けなかったこの問題…👀 ブログ上ですが、 今日は敢えて斬り込もうと思います。 それは、 残ったお豆腐の保存法問題です! 残ったお豆腐をどうやって保存するか問題! え? ここまで勿体ぶる程の問題じゃない?🧐🤣 我が家は殆ど和食なので、 お豆腐の食卓on率はかなり高いです。 お豆腐って、 プラスティックのパックに入ってて、 包丁で蓋に切り込み入れて取り出しますよね。 例えば 一丁買っきても半分だけ使った時、 残った半丁はどう保存しておきますか? 我が家はお味噌汁には半丁あればいい。 でもどうせ食べるから一…
【 自分を知って 自分を磨く】 小杉裕子です😁 ファスティング(断食)に入りました。 毎回感じるんですが、 “入った”と言う感覚です。 いつもほぼ本能のままに(笑)、 最低限の自分の中のルールだけは守って、 食べたいものを食べている生活。 ファスティングとはそこから、 食べるものを制限し、 食べることを制限する、 そのterm(期間)に正に入った感じです。 ちなみに、 私が自分で守ってるルールって、 言うほど無いかぁ…🧐笑 トランス脂肪酸を摂らないとか、 小麦粉は避けるとか、 お砂糖(スイーツ)はダメよとか、 揚げ物はあかんやんとか、 列記したら山の様には有るけれど、 それも気分次第で、 サプ…
【自分を知って自分を磨く】 小杉裕子です 大学の春休みに息子が帰省しています。 普段ひとりで在宅している日中は、 お昼ご飯を丁寧に作る事などほぼ無く、 と言うか、 冷蔵庫の残り物とかプロテインとか、 火も包丁も使わないで済ませちゃいます。 でも、 息子がのそ〜っと昼近くに起きて来て、 「腹減った」とか言うと、 母ちゃんはそそくさと、 何か美味しいモノを作り始めたり、 じゃあと言って食べに出たり、 それだけでなく、 出掛けたついでにお土産なんぞを 買って来ちゃったりする訳です🤣 これがここ最近のお土産。 買って帰ったら当然、母ちゃんもご相伴よね😊 私は普段、 こんなにお砂糖&小麦粉mixを食べま…
【 小杉画報〜丁寧な暮らし〜 】 調子に乗って、 今日も小杉画報です💖 あ、 〜自分を知って自分を磨く〜 小杉裕子です 在宅して、 事務作業をしないといけないと時、 私はついつい、 逃げたくなります😅😅😅 でも、 期限は迫っている! って切羽詰まって来ちゃったら、 もう一気にやっつけちゃいたい😤😤😤 そうなったらバタバタしない様に、 常備菜をまとめておきます。 何のことは無い、 この辺りの家なら大抵冷蔵庫に入ってる ちりめんじゃことか、 箸休めに煮たえのき茸とか、 焼いてほぐした塩鮭とか。 それを愛用のWECKに入れて、 蓋をして冷蔵庫に入れておく。 ちなみに上の棚はお味噌コーナー。 隣のSN…
【 小杉画報〜丁寧な暮らし〜 】 お久しぶりです😊 〜自分を知って自分を磨く〜 小杉裕子です 気まぐれの更新に、 読みに来て下さってありがとうございます 久しぶりの投稿の今回は、 毎日の生活をより良く過ごす為に、 小杉が暮らしの中の小さな工夫を紹介する 『小杉画報』 そんなんいつ決まったんや⁈笑 まぁそう言わずに😊 『小杉画報』にお付き合い下さい。 さて、 今回の『小杉画報』は、 余った野菜の保存法です。 あれ? 興味無いですか? 笑 キッチン、 個人的に私は“お勝手”と呼んでいますが、 要は台所。 私は気持ちよくお勝手する為に、 色々工夫したりするのが大好きで、 例えば、 今日ご紹介する余っ…
「ブログリーダー」を活用して、美waku〜小杉裕子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。